人狼議事


40 おおかみさんが通る

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 さすらい人 ヤニク

[からころり。下駄の音は心地よく。
朝方の道をのんびりのんびり歩み行く。
結局傘はまだ手に入れずじまい。まぁいいかとあっさりと。

何故なら耳に聞こえる噂話に興味はさらわれてしまったから]

だぁれぞしょっぴかれたンですかいね。
おお怖い。手前もぶらぶらしてたら首実検でもされちまわァナ。

[ぷらぷら歩き、至るところはドコだろう]

(14) 2011/01/03(Mon) 22時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[そういえば一度、聞きかじったことのある噂では、
教会という所の近く、茂る森にはケモノが出るらしい。
そらまぁ森に獣はつき物だろうと思えども、
何か面白い話しでも聞けようと、
ふらふら足はそちらへと向く。

ちなみにきりしたんでもなんでもないから
教会のありがたみというものは欠片も知らぬ]

(15) 2011/01/03(Mon) 22時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

…ほへぇ…

[教会とやらには初めて訪れるけれども
これまたリッパな建物(に見えた)。

そして、傍目に見える、なにやら異人のごとき人。
昨日、なんぞ胸糞悪い思いをしたからか、
少し眉をしかめども]

もし、そこなお嬢さん。
この森、なんぞ面白いものでもありますかいナ?

[興味本位で来た森。噂の真偽も聞きたいところ]

(17) 2011/01/03(Mon) 23時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

あらん。

[振り返った娘の顔をまじまじと見つめつつ]

これまた別嬪な異人サン。コンニチハ。
日本語、お上手ですナ。

やっぱり、噂は本当でしたンかい。
そりゃ怖いですネ。隣に住んでいらっしゃるならなお更か。

しかしまぁ安心すればいいと思いますヨ。
こんなとこで人狼なんぞいやしませんて。
多分、ですがネ。

[酷くあっけらかんと答える声は、娘にはどう聞こえただろう]

(19) 2011/01/03(Mon) 23時半頃

ヤニクは、マーゴに「…は?」とぽかーん

2011/01/03(Mon) 23時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

いやいや。そンだけお話しができれば上出来上出来。
別嬪さんてぇのは、美人さんってことですよ。飛び切りのネ。

手前がこの森に人狼なんぞいないと思うのはサ、
だってホラ、人の姿して森で生活なんて、
不便極まりないと思いません?
そンなら狼の姿のほうが、森ではよほど便利でしょうよ。
ですからサ、いるとしても野犬の類と手前は思いますがどうでしょう?
それでもちょいと危ないのはかわりませんかナァ。

(22) 2011/01/04(Tue) 00時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

と、手前は「人狼」というくらいだから、
人の形してるもんだと思ってるだけでネ。
いるなら逆に、人ごみの中じゃぁないかと思ってますヨ。

[そしてなんか人を狼呼ばわりする娘に一瞥くれてやって]

頭の悪いお嬢さん、も少し人を見てから物をおいいナ。
そういうお嬢さんは人猫かしらん?
眠っていそうなお顔をしていらっしゃる。

(23) 2011/01/04(Tue) 00時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

いいじゃないンですかね。手前はお綺麗と思ってるンだし。
大和撫子も嫌いじゃぁないけどサ。頭がよければ。

人狼とやらにはお会いしたことがないンで
変化するかどうか、手前はわかりませんわナ。
じゃぁ逆に満月以外は人狼なんていないってぇことでショ。

[異人の娘には少し肩を竦めつつ、そして別ににやにや笑いなんぞしてはいないが、猫といって怒る娘に一度ため息]

貴和子さんネ。はいはいよろしく。
手前は名乗るほどのもんじゃぁないンですよ。
どうせその頭じゃ忘れちまうッショ。
ご縁があれば名乗る機会もありましょうしサ。

(26) 2011/01/04(Tue) 00時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

噂の森を見に来ただけでネ、そろそろお暇しますよ、と。
中に入って、襲われずとも迷子になんぞごめんでして。
ご期待に沿えずに申し訳ない。

ところで猫のお嬢さん、今日なんぞ人狼がらみで一人しょっぴかれたとか。矢鱈に人を人狼呼ばわりして、へんなことを起こしなさんナ。アンタ、責任も取れないでしょうしサ。

(28) 2011/01/04(Tue) 00時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

手前が人狼なんぞ知るわけないでしょう。
手前、山犬でもかまやしませんサ。
次までにお嬢さんが覚えているならネ。

柴門といいましたか、あの店主。
火のないとこに煙は立たず、大方なんぞやましいことでもあったんとちゃいます?
まぁ無実ならそのうち釈放もされまショ。
そこまでご無体をするお上でもないかろしサ。

じゃ、手前はこれにて。お嬢さん方、気をつけてネ。
人狼云々ではなくて、やっぱり一人は危ないヨ。

(33) 2011/01/04(Tue) 00時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[男の去り際、ぽんと白い娘に手渡すのは]

お守り。お二人にあげたいと思いましたが、
一つしかないから、まずは貴女にあげときましょ。
怖い思いが薄らぐといいンですが。
どうやら手前、貴女のお顔に惚れたらしいですよ。
笑顔も少し、見たいと思って。

[綺麗な細工の、桜の形の小粒銀。狼避けのお守りに、と]

猫のお嬢さんは街にいらっしゃるようだから、まだ安全かしらん。またお会いできたらその機会に差し上げましょ。

あぁそうそう。手前、名前は子梨といいますンで。

[からころり。振る雪とは裏腹に下駄の音は軽やかで*]

(34) 2011/01/04(Tue) 00時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[からころり。下駄の音は通りを歩く。
向かう先は唐傘屋。やまぬ雪、凌ぐ為にと前から求め。
やっと重い腰を上げた訳。
昨今は蝙蝠傘がはやりと聞くが、やはり自分は見知った唐傘が好みであって。

店の前まで到って首傾げ。
店頭で帳簿か何か、書きつけている若者をみやり]

もしもし、お尋ねしますがね。
こちらで一本、傘を見つくろって頂けますかナ?

[声かけるのは若い男性。さてはて、それは弟子か何かか。
店主というには若すぎる]

(52) 2011/01/04(Tue) 10時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

お宅はこちらのお弟子さんか何か?いやいやお気を悪くなされるな。年始に弟子さんだけにお店を任せるとはちと不思議と思った次第。

[案の定、同じ歳位の青年は弟子らしい。そして店主は少し前から留守らしき]

ふぅん?まぁ昨日とか、少し物騒でもありますしナ。
店主と顔見知りという訳でもないですし、
込み入ったことを失礼失礼。

では傘を見せて頂けますかしらん?

(54) 2011/01/04(Tue) 10時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[さてさて、少しその場で弟子と一緒に話こんでもいただろうか。
朱色の唐傘ひらりと回し、似合うかどうかとあれこれや。
どこか子供のように嬉しげに傘を一通り合わせ、見やってから]

う〜ん。これは手に重いしこれは長い。
それは軽すぎるしあれは色が好きでない。

どうしよう。ここは好みを伝えれば仕立ててくれるンですかいナ?そンなら店主が御戻りになった後に、また参りましょ。

(55) 2011/01/04(Tue) 10時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[さらさらと書きつけを残し、封かんをして。
また来るとことづけた。冷やかしと思われぬよう、仕立ての相場と手付金も少し、置いておいて]

そンではまた。店主にも宜しくお伝えを。

[置いた手付金は、芙蓉の形の小粒金]

(56) 2011/01/04(Tue) 10時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

さてさて…あのきょうかい?とやらのお人は綺麗なお嬢さんでしたネ。
お腐乱…いやいや、おふらんすの人形とはあぁいうのをいうのかしらン?

[実物を見たことはないが、どこかで聞いたことあるような。異人さんの御子さんが、やったらフリルふりふりのお人形を持っていたのをそう思っているだけ]

怖がっていないと、いいンですがネ?
また機会があればお邪魔しに行こうかナ。

[ふらりとまたどこかに歩みを進める。
さぁて次はどこに到ろうか*]

(57) 2011/01/04(Tue) 10時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/01/04(Tue) 22時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[からころり。下駄の音は雪に消されてそうは響かず。
降りやまぬ雪に、どこで買いこんだか甘酒片手にげんなり見上げ]

やまないなぁ。雪とやらは飽きるを知らんらしい。
根なし草には寒い寒い。
どこかで雪を凌がせてくれるとこがあれば嬉しいンですがネ。
あの傘屋の旦那はもうお帰りか。
それともあの教会というトコでは神様がかくまってくれるかしらん

(77) 2011/01/04(Tue) 22時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[男が手にするのは一本の破(や)れ傘。どこぞで拾ったらしきそれ。店で見た番傘とはくらぶべくもないが、
持つこと自体が好きな男はそれでも全く構わぬらしい。
薄い着物と足袋も履かぬ素足の下駄、

からん、ころん。

手の中にある小粒金。
それさえあれば着物や蝙蝠傘だとて望むものを手に入れられるのに。

ちゃりんちゃりん。手の中で弄びつつ]

あの人は、怖がらずにいらっしゃるかな。

[桜の銀は、雪に濡れても桜であって。
寒の白桜、渡した人へふさわしかろう。
ふうらりふらり、教会へ。

途中でへくしっ、とくしゃみを零しつつ]

(81) 2011/01/04(Tue) 23時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

…もし、お嬢さん?

[雪の下、森を眺めやる白い娘は色にとけそうで。
傘もささずに佇む様に、流石に少し、眉をしかめ]

風邪引きますよ。せめて雪風吹かぬ所で、見守ればよいものを。
怖い思いをされないようにお渡ししたものは、
貴方の不安には小さすぎましたかしらん?

[破れ傘をすい、と差し出そうとも、
既に積もった雪は娘を彩るままに。

何故そこでそうしているかは聞かぬ。
娘がそこから立とうとせぬなら自分も動くまい。
もし何か悩みを吐き出したいのなら黙って頷こう。
一人になりたいのなら、その意思尊重せぬことはなく。
「惚れた」の言葉に、嘘はこめぬと。

夜明け前には流石に立ち去ろうが*]

(85) 2011/01/04(Tue) 23時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/01/04(Tue) 23時半頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/01/05(Wed) 00時半頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/01/05(Wed) 01時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

どうぞ?

[傍に、と言われれば別段断る理由もない]

そんな小さな銀に縋らせてしまったお詫びということでネ。
やっと笑っていただけたことですし。

[もう一度、人懐っこい笑顔を浮かべて見せて]

そういやお名前、伺っておりましたっけネ?
伺ってましたら失礼、手前、物覚えが悪いンで、
もう一度伺えたらと。

(98) 2011/01/05(Wed) 01時頃

ヤニクは、もう一度、「へくしっ」。くしゃみ一つ*

2011/01/05(Wed) 01時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

ヨーランダさん、ネ。やっぱ不思議なお名前ですナ。
ちと長くて舌噛みそうですわ。
ではヨーラ?さんでもよろしいかしらん?


……もし、人狼が怖くて森を見張ってらしてるンならね、
約束してもいいですよ。

お嬢さんはちゃんと安全だとね。

別の理由でいらっしゃるなら
手前はここにいて差し上げるしかできませんが。

まぁもし手前の風邪を心配して下さるお情けがあるンでしたら
屋根の下に戻って下さると冥利に尽きるンですが、ねぇ?


[手に持つ暖かい甘酒を差し出しつつ、
彼女の身を遠回りに案じて。
だが無理強いだけはしないけれども*]

(104) 2011/01/05(Wed) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヤニク 解除する

処刑者 (3人)

ヤニク
8回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび