人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【墓】 執事見習い ロビン

[薄灰乱れても、床に落ちることは無く
有るはずの無い身体が受ける愛撫に、暴かれていく。
花は恥じらい、冬は躊躇いを相貌に映す。

吐息乱しながら、ゆるりと深く重なるくちづけ
巧みに誘われ、応える術を直ぐに会得し自らもと
袖に縋りついていた両腕を背へ回し、主の官能を呼び覚ましていく。

想う先は此処に、案ずる先は向こうに
獣は人と変わらぬ情を持ち、哀愁をうたった。
心暴く指先が優しければ優しいほど
降る雨は細く長く
其れはまるで秋雨のように。

一晩中囀った身は、くたりと疲れ果てた様子をみせて
主の腕の中で乱れた着物を整えながら、昨夜のふたりが
狭間へ浮かぶのをぼんやりと見ていた]

(+2) 2010/08/08(Sun) 10時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 10時半頃


【墓】 執事見習い ロビン

[鈴の音が聴こえる。
高嶺の
花は二つ 落ちた
しかし魔を払われた身に
暗い悦びは芽生えず]

 ……

[複雑な顔をして、瞳伏せる]

(+5) 2010/08/08(Sun) 10時半頃

【墓】 執事見習い ロビン

 人間は嫌い
 壊れてしまえば良い

 そう……思ってたのに**

(+6) 2010/08/08(Sun) 11時頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 11時半頃


【墓】 執事見習い ロビン

 獣の方が、情は深いのやも
 ……しれません。

[背を撫ぜる手、正面から首に腕を回して
主の膝の上、ぎゅうと抱きついた。
閉じた瞳の裏に、現世が映る]

 私のこころは此処に
 それから、向こうにも

 どちらも大事
 二つこころが
 身を切り裂いて
 やがてあちらにも、私は産まれる
 
 けれど主さまが求める限りは
 此処にも確かに有る故に

(+8) 2010/08/08(Sun) 13時頃

【墓】 執事見習い ロビン

[主の腕の中、薄らと艶帯びて笑む
花は哂いながら詠う]
 
 ――狂うたのは

 人なりや
 獣なりや

[哀切混じる声音]

 人のなんとおぞましい
 獣のなんと浅ましい

 人間は、嫌い
 けれど
 でも

[歌は呟きにかわり、薄れ]

(+10) 2010/08/08(Sun) 15時頃

【墓】 執事見習い ロビン

 けれど
 でも

 いとしいと
 思う先もまた
 人間

[促され、囁き返す]

 ……似ていたのかどうかは知らぬけれど
 己に無いものを欲しいと
 寂しくて
 淋しくて
 手に入らぬなら、壊してしまえと
 狂ったのは、どちら

(+16) 2010/08/08(Sun) 16時頃

【墓】 執事見習い ロビン

 誰が駒鳥 殺したか
 それは 噂

 真実は誇張され
 嘘が混じる

 けれど
 憎みたいなら

(+17) 2010/08/08(Sun) 16時頃

【墓】 執事見習い ロビン

 ……主さま?

[傍で囁いていれば、静かな主の言葉。
見上げ、一度目を丸くして
頷いた]


 ――…けど、其れを
 見つけるのは中々難しいんですよ。
 ボクみたいに、隅に隠れて逃げていては。

(+18) 2010/08/08(Sun) 16時頃

【墓】 執事見習い ロビン

 憎みたいなら、
 ひとは獣を
 獣はひとを
 
 ひとが獣を殺し
 獣がひとを喰らう限り

 我等はこの先も
 相容れぬ

[うた紡ぎ終える頃、蝶が舞うを知る
主の腕に擁かれたまま、高き嶺の花が揃うを
遠くを見詰めるよう流し見た] 

(+28) 2010/08/08(Sun) 17時頃

【墓】 執事見習い ロビン

 ほら、今も其処に

[つと指差す先に、対峙する二人]

 獣故に
 人故に
 想いあれど、交わらぬ

[溜息。
主の胸に頬寄せて、秋の心が漏れる]

 あれが本来あるべき姿だよ。
 ボクもきっと主さまが居なかったら

[口を噤んだ。
花が花を呼ぶこえを、かき消さぬように]

(+31) 2010/08/08(Sun) 17時半頃

【墓】 執事見習い ロビン

[視線は一度、毀れた言葉を追って蝶に。
瞳を伏せる。
愁い混じる冬の色]

 ……

[独白は音にならない。
誰に届かなくてもいい]

(+34) 2010/08/08(Sun) 18時頃

【墓】 執事見習い ロビン

[彼岸にあるべき現世の椿が問い
総ては獣の血が知る事
冬の蕾も人食いの花も、交わりには口を閉ざして首を振る]

 夜光を喰ろうたのは、髪を結い上げた男
 私はそれ以上を言わぬ

 セシルは、友達
 ボクはそれ以上を知らない。

(+35) 2010/08/08(Sun) 18時半頃

【墓】 執事見習い ロビン

 ほら。

[それみたことかと、亡者が謂う]

 ……人は獣を本能的に恐れるもの
 獣はひとを、本能的に喰らうもの

 たとえ交えたとしても
 長くは続かず
 やがて

(+37) 2010/08/08(Sun) 19時半頃

【墓】 執事見習い ロビン

 ――嗚呼、別離の時だ


[呟き、主の胸に顔を埋めた。

子を成しても月瀬はひとのまま。
彼が生きて此処を出たとしても
遠くない先に、繰り返す事になるだろう
発症してしまえば、きっと*]

(+38) 2010/08/08(Sun) 20時頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 20時頃


【墓】 執事見習い ロビン

 ――巡り合わせ

[聴こえた音に、噛み締めるよう呟く硬質な声]

 若し、あのとき

[夢の続きがあったなら]

 ……若し、あのとき

[手折られる事がなかったら]

 嗚呼
 そうかな
 そうなのかもしれないね。
 
[自身に置き換え、呟いた]

(+42) 2010/08/08(Sun) 21時頃

【墓】 執事見習い ロビン

 あれが普通の人間の反応だね。

[ちら、と
視線流す先に高嶺の
対峙する相手の言葉に、吐息でわらう]

(+43) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 22時頃


【墓】 執事見習い ロビン

 ……やあ、夜光

[庭の見える廊下、
主の膝の上に座り擁かれたまま
片手でひらりと挨拶をかける。
困ったような笑みで]

 気分は、如何?

(+46) 2010/08/08(Sun) 22時頃

【墓】 執事見習い ロビン

[蝶が笑むをきょとんと瞬きひとつ。
主に促されて身を離し、乱れた裾を直す]

 うん。
 そりゃそうだ。
 
 あの方は、手加減なかったでしょう。

[手は繋がったまま、半歩下がって首を傾いだ。
二人の会話に割り入って良いものか、訪ねる風]

(+52) 2010/08/08(Sun) 22時頃

【墓】 執事見習い ロビン

[夜光の視線を受けて、冬色を細める。
主が応えるなら口を挟む事はしない]

(+60) 2010/08/08(Sun) 23時頃

【墓】 執事見習い ロビン

[主の許可出るまでは、二人の間に口を挟まない。
其の様は飼い慣らされた狗のようでもある。

握られた手に力が篭ると、瞬きを一つ。
見上げ、切なげに眉を寄せた。

瞳を伏せる]

(+63) 2010/08/08(Sun) 23時頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 23時頃


【墓】 執事見習い ロビン

[柔かな主の視線に促されて、口を開く]

 憎み、嫉み
 幾ら向けても構わぬのに。

 ……道天満月の彼も
 同じ道を辿らせる手筈がしくじった様子
 二度同じ手は、あるかどうか。

[人食いの花が聞く言の葉は
現世と狭間と、もうひとつ]

 まだ、痛みがあるんだ?
 ……そうだね、色々まだ此処は感じる事が出来る。
 彼岸にたどり着いたなら、消えてしまうかな

[冬色の瞳が夜光を見遣り、気遣わしげに揺れた。
拒絶が無いだけで随分印象が変わる]

(+69) 2010/08/08(Sun) 23時頃

【墓】 執事見習い ロビン

 ……あれを初心と謂うんでしょうね。
 幾らか見習った方が良いでしょうか。

[生まれながらに艶ごとは知っている。
経験こそなくても媚態を取るのは人食花
白い鳥が紅く染まっているのをふと見て呟いた]

(+73) 2010/08/08(Sun) 23時半頃

【墓】 執事見習い ロビン

[同じ道をと言っても昨夜の話。
それ以上は告げず]

 利用して謀る気で近づいたのに
 主さまがあまりに心深くいらっしゃるから。

[同じように変わるのか
己の変化については頷いた]

(+76) 2010/08/08(Sun) 23時半頃

【墓】 執事見習い ロビン

 主さま……

[つ、と視線を流し見遣る。
少し下げた眉と、薄く開いた唇。
躊躇い、音にした]

 お誘いしたあの時は
 笑みも仕草も、計算の上であったのですよ?
 お部屋に招いて頂いて
 ……そのような余裕は直ぐになくなりましたが。

 造りもの交じりが私の顔なれば
 主さまは、幻滅なさいますや?

(+77) 2010/08/08(Sun) 23時半頃

【墓】 執事見習い ロビン

[夜光の頷きを見遣り、少し眉を下げる]

 良かったと、そう謂ってくれるんだ。

[冬の蕾の仕草。
大分間を置いて]



 ありがとう。

[瞳閉じて呟いた]

(+82) 2010/08/09(Mon) 00時頃

【墓】 執事見習い ロビン

[法泉から言葉が返ると、ちらと視線を上げる]
 
 試されていたのですね、矢張り。
 味見だけに留まらなかった理由
 一つは其れでしょうか。
 
 ……獣は、己を造らねば
 人の中では生きられません。
 生まれながらに偽る術も、この身に。
 また良しと、思っていただけるなら

 たまには違う私もお試しくださいませ?
 ロビンと謂う花は、多才多芸で名を売っておりますから。

[束の間、愁いを忘れたように
そう謂って笑った]

(+86) 2010/08/09(Mon) 00時頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 00時頃


【墓】 執事見習い ロビン

 お気に召したのは、顔だけですか?

[くす、と意地悪く笑い]

 内に二つ心あれど、どちらも私に違いありません。
 人の心と獣のこころは、もう混じってしまいましたし、ね。

[下りてきた唇を額で受けると
びく、と身を震わせ目を丸くした。
片手で額を押さえ、ぱくぱくと口を開くも言葉は出ず]

 ……っ

[ぷしゅうと音を立てそうなほど顔を赤くして俯いた。
間を置いて
ちらり、見上げる視線は笑み交じり]

 罪悪感、湧きましたか?

[そう謂って、少し背伸びして首筋に音を立ててくちづけた]

(+91) 2010/08/09(Mon) 00時半頃

【墓】 執事見習い ロビン

 ……主さまは
 真顔で恥ずかしい事を仰る。

[息止まった身であるのに、未だ小細工が出来る不思議な場所
文字通り絡め取られた身はすっぽりと腕の中]

 仕置きでも
 下さるものなら何でも嬉しいですよ?

 お陰で、先刻の重い気分が薄れました。

[視線は幾度か現世に。
夜光が向こうへかける言葉に、一つ頷いた]

 ――…少しでも長く
 嗚呼、恐らくは皆

(+98) 2010/08/09(Mon) 01時頃

執事見習い ロビンは、手妻師 華月斎の視線に気付くと、唇の端を持ち上げて蠱惑混じる眼差しを送った。

2010/08/09(Mon) 01時頃


【墓】 執事見習い ロビン

[長く何時まで居られるか
人ならぬ身故に思う事はあれど]

 慎み深い方だと思っていましたが
 ……死して新たな一面見られるとは。

[薄く微笑んで其れを隠す]

 手を離されるのは、何より恐ろしい。
 主さまを満たせなくなってしまう。

[指先が遊ぶ感覚に時折吐息落としながら
浮かんだ苦笑に首を傾いだ]

(+100) 2010/08/09(Mon) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ロビン 解除する

処刑者 (5人)

ロビン
3回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび