人狼議事


171 聖†ジャキディス学園 Final Stage

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 執事見習い ロビン

――生徒会室――

お前は僕のことを勘違いしている。

[たたらを踏む七枷>>0に、血に汚れたまま笑う。
 生徒会室自体からも、神滅戦艦《ドレッドノート》からも被弾し、全身のあちらこちらが痛むが、それでも笑う。]

仕方のない事だがな。
この学園に来てここまで僕に傷が入ったのは初めてだ。

[赤く、赤く。紅蓮の煙がたなびく。
 ふ、と一息吐き距離をまた詰める、その速度は、先にシャベルを振りかぶったその時よりも明らかに"疾い"。]

(18) 2014/04/10(Thu) 21時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[すれ違いざまの連撃>>2は、重い。
 だが、思念《オーラ》波を紅蓮の赤にまで高めた今ならば、かたく握った拳で受け止め、薙ぎの動作で衝撃をそのまま七枷の右腕へと反転《リターン》できる。
 右翼のレーザーは熱線ゆえにそうした反撃へは繋げられないが、瞬きの隙間に距離を自在に行き来できるこの状態《モード》なら、軽傷程度のダメージレベルまで避けることは、容易く。]

Suicide――……という作戦《ゲームメイク》を、知ってるか?
広義には自殺、という意味だが。

[七枷の背後まで走り抜けると、ずれた眼鏡を押し上げゆっくりと振り向く。
 紅い煙が、緊張を張り詰めた。]

(19) 2014/04/10(Thu) 21時半頃

【人】 執事見習い ロビン

「100のライフポイントがあった時、99ポイントは余剰である」
99%のライフを削っても、それを更なるダメージに変換して、相手を0に出来れば、それでいい。

[拳をまた、握る。
 もう一発行くぞ、と、言外に語るつもりで。
 引いた右足をぐっと踏み込んだ。]

つまり。

(20) 2014/04/10(Thu) 21時半頃

【人】 執事見習い ロビン

僕は、傷つくほど、強くなる。

[踏み込んだ足は、ばねになり。
 再び七枷の懐へと飛び込んでいく。
 一発、二発。手応えも感じつつ、無論刀傷もいくつか増える。
 その度に、熱色の思念《オーラ》は少しずつ、少しずつまた赤みを増し。
 それを纏う拳は疾く、固くなる。]

(21) 2014/04/10(Thu) 21時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[やり合いは何度か続き、互いの削り合いが繰り返される。
 蒼舟の立ち上がるは見えても、七枷から意識を逸らすことはしない。
 が、七枷自身が逆に外へと目を向ける>>17のを聞けば。]

随分と余裕だな、七枷。

[じくり、傷が痛む。
 荒く息をしながらも、しかし大戦《パレード》には目もくれず、ただ前《ヒナ》を見つめていた。]

(22) 2014/04/10(Thu) 21時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[傷つくほどに強くなる、その言葉に間違いはなく。
 事実、色味を増せば増すほど、拳も、脚も、鋭く重くなっているはずだ。
 七枷に当たる数も、増えていく。
 だが、強くなるといえど、自身のダメージが蓄積していることも、最大火力に近づくほど限界も近くなるのも、また事実。]

くそっ――、

[顕現する77の逆十字>>26
 この程度防御陣《シールド》や反射陣《リフレクト》ならば全て防ぎ切るも容易いのに、と舌を打つのは常ある葛藤《ジレンマ》。
 だが、ないものねだりをしている間はない。
 攻撃でなく防御のために、拳を構え直す。]

"→↘↑《Right-Diago-Up》"   "大P《Highpunch》"――

(29) 2014/04/10(Thu) 22時頃

【人】 執事見習い ロビン

『翔波斬』!!

[可能な限り、この技《スキル》の衝撃波で叩き落とすつもりだが。
 34本は落ち切らず、射線逸れてもいくつかの傷をまた増やした。]

(30) 2014/04/10(Thu) 22時頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2014/04/10(Thu) 22時半頃


【人】 執事見習い ロビン

半分近く……? 半分"以上"だ、間違えるな。

[強がるも、十字の刺さった傷から力が抜けていく。
 一本を力任せに引き抜くも、一つ一つ抜くには隙が大きすぎる。]

方舟《Ark》か――

[舟の名を抱く、蒼舟を思いながら。
 シャベルを構え、次撃に備える。この武器は枷でもあるが、手放すつもりはない。]

(38) 2014/04/10(Thu) 23時頃

【人】 執事見習い ロビン

[が、備えはその次撃の前には無力だった。
 "すでにある傷から"生命力を奪われる、それは自身の制御を想像以上に狂わせる。
 五連撃をまともに食らって、その衝撃に吹き飛ばされた。]

っ――……

[ごほ、と咳き込むと、血の塊を吐き。
 それと同時に、赤く燃えていた思念《オーラ》が、白く、白く強い光を放つ。]

(42) 2014/04/10(Thu) 23時頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2014/04/10(Thu) 23時頃


【人】 執事見習い ロビン

……遅かったな。

[床に仰向けに倒れたまま、来訪者>>41にそう声をかける。

 無色から、薄青、紫、紅色、紅蓮。
 そして、"白"。
 煌々と輝くその思念《オーラ》の色が、終着点《リミット》だ。
 あまやかな唄声《コワイア》すらも聞こえそうなほどの《聖》が、満ちみちていた。]

ここまで来ておいて、撤退など、誰がするか。
あの《機関》の鬱陶しい上層が、僕を未だに擁護する理由を、見せてやろうというのに。

[ゆるく、上体を起こす。
 ほろほろと白い燐光に焼かれるようにして、逆十字は崩れて消えた。]

(54) 2014/04/11(Fri) 00時頃

【人】 執事見習い ロビン

蒼舟。
焼き尽くしたら、すまん。

[光に包まれた身体。
 その額には、幾筋の血の流れの中でもくっきりと、翼様のあかい聖痕《スティグマ》が輝いていた。
 害意はないつもりだが、冥府の力持つものにはつらいものもあろうかと。]

(56) 2014/04/11(Fri) 00時頃

【人】 執事見習い ロビン

そもそも、逃がすつもりなど、毛頭ない。
だが……僕も、死に損ないみたいなものだからな。
正気を保っていられる自信はない。

――サポートは頼むぞ、神宮院、蒼舟。

[焼き尽くす宣言の後に、援助を求めつつ。
 この不良が素直に助けを求めることそのものが、事の重大さを語っているだろう。]

こいつは"僕の能力"ではないから、使うのは嫌いなんだがな。

(61) 2014/04/11(Fri) 00時頃

【人】 執事見習い ロビン

僕の殻を食い破り顕現せよ、傲岸たる有翼獅子《グリフォン》――!

[やがて、思念《オーラ》の光はロビン自身をすべて包み込み。
 次第に、四足の獣を形作る。大獅子に翼持つその姿は、神々の時代に語られた聖幻獣そのものと化して、生徒会室の床を踏みしめた。

 ――そう、《機関》は、この駒鳥《ロビン》を擁護することで、強大な聖獣を鳥籠に飼っていたのに、他ならない。]

(63) 2014/04/11(Fri) 00時頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2014/04/11(Fri) 00時半頃


【人】 執事見習い ロビン

[回復する右半身に、ぐるるる、と喉を鳴らした。
 《大天使》の持つ禍気と、こちらの持つ聖気とが、場に満ちぴんと張り詰めている。
 好機を伺って、身を低め。]

――――!!

[巨躯を駆り、《大天使》へと飛び込んでいく!]

(76) 2014/04/11(Fri) 01時頃

ロビンは、その攻撃は、奇しくも七枷が泰山峰へと声をかけた、その瞬間とまったく時を同じくした。

2014/04/11(Fri) 01時頃


【人】 執事見習い ロビン

[神滅戦艦《ドレッドノート》は、その機体の四割>>3:449を失っても尚、七枷の声ひとつで砲門をこちらに向ける。
 急速に高まる熱量。放たれる弾幕の多くが校舎を取り囲むエネルギーシールドに阻まれるが、しかしシールド自体も、限界に近い。]

があぁぁっっ!!

[咆哮。
 防護を突き抜けてこちらへ向かう弾を、背の翼で撃ち落とす。]

(85) 2014/04/11(Fri) 01時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2014/04/11(Fri) 03時頃


【人】 執事見習い ロビン

[蒼舟の、そして皇の《剣気》を背に受け、吼えたける。
 学園に向けられた砲門へ、睨みをきかせる。
 重心低く構えるのは、飛び込む前姿勢。七枷を討つべきか、光集める戦艦へ一撃を加えるか、見定める。]

……誰が。

[うるる、と喉鳴らす奥で、残ったロビン自身の意思が七枷に反意を示すも。
 泰山峰の言葉届いて、飛びかかるはずの脚は、地に縫い止められる。]

(103) 2014/04/11(Fri) 11時頃

【人】 執事見習い ロビン

(そうだな……僕は少し、踏み込みすぎている)

[あんな姿になってまで。
 自身の姿を客観的に見ることはかなわないが、人間の型には嵌まらないかたちをしているはずだ。
 《神》殺しは許せなかった。それは自分自身の敵だと認識していたからだ。
 撤退はさせたくなかった。澪標の全力と、蒼舟の負傷とをおして傷つけた七枷を、みすみす逃したくはなかった。
 だが、今。《大天使》と化した彼女と、限界すら越えて奥の手を晒した自分と。
 何をしているのかとふいに過って、脚が止まった*]

(104) 2014/04/11(Fri) 11時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2014/04/11(Fri) 11時半頃


執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2014/04/11(Fri) 15時半頃


執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2014/04/11(Fri) 21時頃


【人】 執事見習い ロビン

[――否。]

[これが終わったらいよいよね。
 七枷の言葉に、ふんと鼻を鳴らす。
 迷う間など、ないのだ。彼女がもう退かぬと決めた時から。
 そうしたのは自分だが、悔いてはいない。
 止めなければならない。彼女に《神》の座は渡さない。]

があぁぁっっ!!

[ひときわ大きく、高く吠えた。]

(112) 2014/04/11(Fri) 22時頃

【人】 執事見習い ロビン

[青船の言う"やっちまえ"にはうるる、と喉を鳴らして反応を見せた。
 やればいい。それが彼の意思ならば、立ち上がったそれを止める権利はない。
 騎士道に基づく気もなく、校則すら守りもしない不遜な駒鳥の中に、タイマンも真剣勝負もない。
 もっとも、駒鳥《ロビン》自身の意識がもう少しあれば、一人で充分だと虚勢を張ったのだろうが。

 今は闘志に猛る、一匹の獣。]

(124) 2014/04/11(Fri) 23時頃

【人】 執事見習い ロビン

[結局貴方だけ>>137かと零す言葉に、ふ、と息を吐いた。
 それは、笑いとも取れる行動だったろう。
 一人なはずもない。金色の、静かな光>>94が、神獣である有翼獅子《グリフォン》の中に、しっかりと届いていた。
 一人な はずも ない。この身には《神》と聖職者《プリースト》の祈りが宿る。

 この争いを、一刻も早く"無くさなければ"。]

(146) 2014/04/12(Sat) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[金色《カミノコンジキ》。それは間違いなく、自身に力を与えていた。
 光の持つ《聖》に力を受け。だからこそ、《大天使》とまみえながらも笑みを浮かべた。
 神滅戦艦の砲門すらも恐れるに足らなかった。
 故に。]

――――!!

[七枷緋奈のもつ戦闘意志と緊張が僅かの一瞬色を変えた、その瞬間に。
 《神》をその身に喰らった"何か">>148を、金色をたたえる"何か"を排除対象と見做して、背の翼羽ばたき大爪を振り上げる。
 鬼の顔>>160も、蒼舟の微笑み>>172も、視界に入らぬ。
 野暮も、状況も、理解らぬ。
 ただ、彼女へ爪立てんと、飛び立った。]

(177) 2014/04/12(Sat) 01時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2014/04/12(Sat) 01時半頃


【人】 執事見習い ロビン

ぐぁぅっっ!!

["何か"が起こした《神》喰いに、別方向からも獣が飛来する。
 構うことなく金色放つ目標のみを見ていれば、黒剣状の翼がこちらを狙い来る>>179
 短く吼え、翼を羽ばたいて叩き落とそうとするが。
 落ちない数本が、獅子の身体をさくりと射た。]

(186) 2014/04/12(Sat) 02時頃

【人】 執事見習い ロビン

ぐ、がぁっ…… !

[上がる左腕>>187を、何らかの予備動作と感知し、我先にと高度を上げたのが敗因とも言えたか。
 全身を鉛で伸されるような感覚。空を蹴った上昇の力を真逆に押し返されて、喉奥で潰れた悲鳴をあげる。
 純然たる聖幻獅子《オーラグリフォン》であれば、この程度の圧は耐え抜くこともできたろう。
 が、今は宿主の意識も薄く、体力も、命の灯すらも乏しい。
 獅子の翼は、羽ばたく力を持たず。]

(195) 2014/04/12(Sat) 02時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[終着点は、赤き彼岸花《リコリス》。
 校庭に広がるその華の上、傷だらけの身体が打ち付けられた。
 かろうじて息はあるが、目を開けることすらかなわない。

 倒れ伏したその身は、四肢を獣のように縮こめ、片腕には免罪布でしっかりとシャベルを括りつけたまま、動かない**]

(196) 2014/04/12(Sat) 02時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2014/04/12(Sat) 02時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ロビン 解除する

生存者
(5人 60促)

ロビン
31回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび