人狼議事


144 ロマンチックメイカー

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 双生児 オスカー

[くだらない、と吐き捨てるような声色に気付いて、カリュクスの方を見る
"嫌い"と言いつつ、その瞳には何も映されない。
愈々もって、紅玉のようだ
そして、ジェニファーがそれに悠々といった様子で、返事を返すと、またざわりと、何かが疾走った]

弱きを守るのが仕事…?本当にそんなこと、考えているのか。
容疑が固まらないまま、殺す…それが、"国"のやり方か。
[呟くように、吐き捨てた
そしてジェニファーが扉を開く。
その向こうには、新たな人物がいた
名を、メアリーと名乗った]

………オスカーと言う。
[ひとまず気持ちを落ち着けようと数回深く呼吸して、名乗りを返した]

(4) 2013/09/19(Thu) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

…………。
間に合うのだろうか。それとも遅いのか。
わからないな。わからない。

[俯いたヨーランダから落ちた雫が机に染みとなって広がるのを見ながら、思考を整理するように呟いた]

(7) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

[返ってきたジェニファーからの淡々とした返事に、一瞬この人こそ人狼ではないだろうかと思考が過るが、彼女を疑ってもただ逆効果になるだけだろうと、頭を振って否定した]

……"弱者"とは、都合の良い言葉だな。
一体どっちの事を言うのだろうな

[ただ二言、呟きのみを残して

そして集められた主旨を告げられる。
議論をして、自力で人狼を見つけろとの事だった
頭の何処かで、――やはり、と声がする
メリアのときと、同じ――]

――殺すのか。
[其処には、最早何の感情も篭らなかった]

(12) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

[ヨーランダの狼狽する様子に、セシルが返答を返すのを、見遣る
人狼は何処かにいる――その事実を、粛々と告げる]

…それらを彼女にぶつけても、何も変わらない……。
[自身に言い聞かせるように、呟いた]**

(15) 2013/09/19(Thu) 00時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2013/09/19(Thu) 00時半頃


【人】 双生児 オスカー

[セシルとヨーランダのやり取りに、何処か頭が冷静になっていくのを感じる
そしてジェニファーから告げられた言葉には、あぁやはり、と何処か納得した様な、諦めのような、そんな心地だった]

―――…だろうな。言葉が足らなかった

…武装。
[それを聞いて、腰にいくつか下げた短剣を確認する
そういえば商売の為にと持ってきて、そのままだったと思い出した]

…売り物だったから。飾りといえば、飾りだな。…ひとつを除いて。
そして、恐らくこの場において単純な武力は何の力も持たない。
…なんなら武装解除。必要だろうか
[淡々と、ジェニファーに告げ、また尋ねた]

(39) 2013/09/19(Thu) 22時頃

【人】 双生児 オスカー

[そして、いくつかの話を聴きながらぼんやりと窓の外を眺める
その話の主題には"愛"が中心として置かれていた

一般的な基準でいえば、自分は愛というものを得られてはいないのだろう。
その類いのものは、もう幼い頃の追憶の彼方に消え去ったのだから]

……おかあさん。

[ひとり、呟く
もういない者を願っても仕方がない。そう決めて、もう何年になるだろう
カリュクスの言う通り、世界は廻っていくのだ。
勝手に、残酷に――無慈悲に。

ジェニファーが眺めた月を見ながら、願わくば外に人狼がいて、何もかも終わらせてくれないものか。
そんな事まで考えていた]

(40) 2013/09/19(Thu) 22時頃

【人】 双生児 オスカー

[窓の外を眺めながら、先程ジェニファーがカリュクスへと説明した事件の概要を頭の中で整理する
近くの湖のほとりで死体が発見され、22時前後を犯行時刻と定めたらしかった]

あるいは本当の獣の仕業。
…いや。

[ひとつの可能性を思いついて思わず口を開くが、直ぐに自ら頭を振って否定する]

あそこは、ある程度樹はあるが開けた場所だ。
訪れる商隊の為にハンターも住んでいる。加えて、今の時期は獣の繁殖時期だから狩猟解禁している…。

[事実をひとつひとつ確かめるように、呟いた。求むるは、可能性――]

(41) 2013/09/19(Thu) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

…夜に。
何故だろう。看護士だったなら、洗濯にでも行ったのだろうか
あるいは。ただ散歩をしていただけなのか――

[カリュクスからの言葉を聞くと、再び思考を整理するように紡ぐ。――可能性を。
いま、浮き彫りにしようとしているものは何であるだろう
誰かの罪なのか、それとも其処にあるのは、ただ残酷な真実か]

(48) 2013/09/20(Fri) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

……。
[向かい側に座っているヨーランダがカリュクスにつられてパルックに視線を投げた
一緒に、その方を見やる
今もなお、踞って何事かをぶつぶつと呟いている]

…壊れるとしたら。じぶんの"終わり"を見届けられる理性のなかで死にたいな。

[縋れるものなど、元よりなにもない
何処にも行けない者は、世界の奔流に飲み込まれて落ちてゆくだけだ
そんな事を考えていると、ふとにこりとした表情を作っている女性が眼に留まった
確か、メアリーと言った]

…君は、どうだい。"終わり"に従うか、抗うか。
[そんな問いを、投げた]

(49) 2013/09/20(Fri) 00時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2013/09/20(Fri) 00時頃


【人】 双生児 オスカー

[メアリーという少女が礼を告げ、少しだけ花瓶を見る
彼女自身が摘んで来た花――終わりが少し近着いた、儚い生命の集合体。
そして返ってきた答えは何処か消極的なようで、だがたしかな意思も篭っていた]

…本当なら死んでいた。それなら君は何故ここで聞いて、話して、そして―――笑っているのだろう。
…でも、そうだな。
"終わる"と知る事がないまま、終われたら――それは、幸せなのだろう。
そして君と世界の距離は、遠いように思える。

[にこりと、笑みを絶やさない少女。
その顔の向こう側は、見通す事ができない]

(63) 2013/09/20(Fri) 22時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2013/09/20(Fri) 22時半頃


【人】 双生児 オスカー

…獣に襲わせて。あるいは、そう見せかけるように。
…死体に不自然な所があれば、そう見る事もできそうだけれどね

[カリュクスが呟いた言葉に、再び可能性を返す。
どの道、事実はジェニファーの紡ぐ言葉以外は集会所の厚い扉の向こうなのだが
そしてカリュクスが再び、問うた]

…ただ息をしているだけでは、世界は意味を与えてはくれない。
何かをすることでしか、この世界には参加できない。
ただ――その"意味"がこうして、終わりそのものに向かう事だって、ある。

[そう言うと窓の方を眺め、自身が今まで販売した武器の顛末について思考を巡らした
なれば、因果だろうか。――そう思いながら]

(65) 2013/09/20(Fri) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

[ボーン、ボーン。]

[ふいに、壁にかけられた振り子時計の時報が、鼓膜を鳴らした
見ると、夜はすっかり更けていたようだった]

……ところで、この話し合いは、夜通しやるのだろうか。
確か二階に休憩できそうな部屋があった筈だ。情報を整理する時間も欲しい。
…今日の話がひと段落ついた所で、一端休むのはどうだろうか。

[周囲に問いかけるように、声を投げた。
紡いだ言葉は本心ではあったが、建前も含まれていた
この密室の中に人狼がいるとすれば――同じ建物の中にいる人物を襲うしかない
確証を得る為に、隙を作りたくなった
――例え、誰かの命が失われるのだとしても]

(69) 2013/09/20(Fri) 23時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2013/09/20(Fri) 23時頃


【人】 双生児 オスカー

[カリュクスが、言葉を呟いて、瞳を伏せた。
そのさまは相変わらず無機質なようで、何処か憂いを帯びているようにも見えた

そして彼女はほとんど外に出ないという
恐らく、この容姿では何かせずとも、見逃されはしなかったのだろう、と思う]

なにかをしても、それが良い結果になるとは限らない。
…むしろ、何もしなくても。

[そしてその不条理の渦の上へ行ける程、強くはなかった

"うえ"にいる人たちは、いつだって気分屋でいられるのだ―――ぼくのおとうさんのように
気に入らなければ大きな声と拳を使えば良い。
そして使えなくなれば殺せば良い。現に、この場所に集まっている者達だって、そういうもの達なのだから]

(75) 2013/09/20(Fri) 23時半頃

【人】 双生児 オスカー

それもそうだった。起きて自分の身を守るのも、ひとつの手だね
……、…あれ?

[カリュクスからの疑問と警戒に、顎に手を当てて考える
――ふと、振り子時計の下に、何か啓示されているのが見えた。
近付いて埃を払うと、この集会所の見取り図のようだった]

二階には部屋が6つ程、あるようだ。
…どうする?僕は廊下でも何処でも寝れるけれど

[全員には足りない。集会所は8人集まっても十分な広さはあったが、6つも部屋があるとなると、さほど広くはないだろう]

(77) 2013/09/20(Fri) 23時半頃

【人】 双生児 オスカー

生かされた代償…。

[メアリーという少女から返ってきた答えを、反芻する
もしもこの世に絶対的なものがいたとすれば。
生かしたのは、後々こういった場所に放り込む為の前座でしかないのだろうか]

…メリアに"生かされた"代償があるとするならば、いつまで払い続ければいいのだろう。

[そう、小さく呟いた]

(79) 2013/09/20(Fri) 23時半頃

【人】 双生児 オスカー

[メアリーとヨーランダの提案に、コクリと頷いて了承の意を示す]

…ぼくは毛布も部屋も、選びとるのは最後でいい。

[部屋だろうと雑魚寝だろうと危険なことは変わらないと思いはしたが、本心でもあった
自棄になった訳でもない。
もし自分が死ぬことで人狼の存在を知らせることができたなら、それは確かに意味ある死だと思えるから]

(81) 2013/09/21(Sat) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オスカー 解除する

生存者
(3人 27促)

オスカー
4回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび