人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


飼育委員 フィリップは、闇が深くなるのを 感じていた。[[1D20]]

2010/03/05(Fri) 01時頃


飼育委員 フィリップは、[18]

2010/03/05(Fri) 01時頃


飼育委員 フィリップは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時頃


飼育委員 フィリップは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時頃


飼育委員 フィリップは、図書室で【ひとり 立ち尽くしている】

2010/03/05(Fri) 01時頃


【人】 飼育委員 フィリップ

−図書室−
[書籍を漁っていた手が、 ピタリ と止まる。
 続いて、探るように首を上下座右に動かし、青碧をせわしなく動かして。]

           えっ

[驚いたように、右眼を見開いて 呆然と立ち尽くす。]


 待って  ど


[どうして。声は音にならない。
 ただ、鸚鵡がばさりと羽根を広げ
 その姿を 闇に変える。

 その闇は身体に吸い込まれて。

 右腕 肘から下、手首までが 消失し。右手首が闇で繋がれた様にそこに在る。
 そして左足も見えないところで、じわじわと闇が侵蝕して居た。]

(3) 2010/03/05(Fri) 01時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[鸚鵡の体が闇へと変わり
 その瞳 左の橙色の瞳が こつん、と渇いた音を立てて

 ころり、床に転がった。

 まぁるい、目玉 のようなビー玉は。
 色は、橙色。 中心に、瞳孔を思わせるような 深い 闇の 黒。]

(6) 2010/03/05(Fri) 01時半頃

飼育委員 フィリップは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時半頃


【人】 飼育委員 フィリップ

−図書室−
[ビー玉を拾い上げると、図書室の、教室よりも少し居心地のいい椅子に座る。
 腰を下ろすと、大きな溜息が零れた。]

そ、っか  ……『ジェレミー、聞いちゃった』んだね。

[声に、闇色の声が重なるように同化する。
 あの時、彼女を好きか、と訊ねた。]

      答えは、どっちでも、よかった けど。

[彼女が彼の絵のファンなのは、聞いていた、だろう。]

僕が 闇に飲まれる前に
        彼女を 頼みたかった、んだけど、な。

(14) 2010/03/05(Fri) 02時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

ひとりだと、怖いんだって。
だから、もし、   好きなら

[離さないであげて欲しい、と。
 二人が元の場所に還れるのなら。還れたのなら。

 自分は ―― 同じ場所に居ないだろうから。
 もし ケイトを 見つけられて。戻れても。]

僕にそんな資格なんて、無いから。

[自分から手放した。
 本当は 、頼むことも 出来る立場じゃないかもしれない。今更。]

(15) 2010/03/05(Fri) 02時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[未練は、在ったのだと思う。
 恋人として、別れた時も。
 最後に、まともな状態で顔を合わせた時も。

 彼女は辛そうな顔で
 笑っていなかったから。]


    …… ね、僕は、傷つけるしか出来ない。

[ほんとうに。]

わらって ほしかったんだけどな。
 

(16) 2010/03/05(Fri) 02時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[ああ、でも、彼が 向こうに行ってしまったなら。]



『送ってあげなきゃ』
           『寂しくないように。』
                     『向こうなら、皆居るから。』


[寂しくないよ、と、青碧 は細まり 闇 色を湛えて、笑った。]

(17) 2010/03/05(Fri) 02時頃

飼育委員 フィリップは、気付くと 消失した顔の部分から闇が拡大して居た。(05)

2010/03/05(Fri) 02時頃


【人】 飼育委員 フィリップ

−図書室−
>>11そしてまた、携帯が震えた。
 画面を開いてメールを読む。

        口元を、歪めて  嗤った。]



           『みぃつけた。』

[青碧 を細め 口元に三日月を描いて。
 メールの返信を打つ。]

(21) 2010/03/05(Fri) 02時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

送信者:フィリップ
宛先:コールリッジ
題名:Re:重要
本文:
どういうこと?
操られてるってこと?

[相変わらずの簡素なメールを返して。
 送ろう、と思った彼女にメールを送ろうと携帯を操った。]

(22) 2010/03/05(Fri) 02時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[ピッパのアドレスを呼び出して、メールを打ち込む。]

送信者:フィリップ
宛先:ピッパ
題名:話が
本文:
時間があったら
逢って話したい

[怒らせてしまった事も謝って。そうだ、笑顔で、送ろう。
 さいごくらい わらって ねえ。]

(23) 2010/03/05(Fri) 02時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[メールを送る。
 直ぐに、携帯が震えてメールの着信を知らせる。
 どこか狂気を帯びた笑みを浮かべながら画面を見て、右眼を見開いた。]


 −−“MAILER-DAEMON@・・・”−−

[タイトルにその文字が記され。
 本文の内容も英語で このアドレスは存在しないことが示されている。]


              ……   え。

(24) 2010/03/05(Fri) 02時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[手が、震える。
 うまく携帯を操れない。

 なんとか、ようやくアドレスから、携帯番号を呼び出す。]

         ――

[プ プ プ と短い発信音の後は、静寂に変わる。]

着信拒否…… とか ?
    はは、 怒らせちゃったし。な

[その後出したメールは、エラーで返って来たりはしなかった。
 それに、せめてアナウンスが掛かっていいはずだ。
 携帯会社へ連絡するが 掛からない。
 彼女が着信を拒否することも、
 メールアドレスを変えることも
 出来ない のに。]

(28) 2010/03/05(Fri) 02時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

    …… 違う。
          違う、

 彼女は、送ってない、送ってないのに。


[闇の中で聞いた
 桜色と一緒に 落ちた 薔薇色の ビー玉。
 一緒に、声が聴こえなくなった ディーンと、メアリー。]


                    ぁ

[      もう  彼女は     いない        ]

(29) 2010/03/05(Fri) 02時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ



              あ は



[渇いた 乾いた  わらい が 小さく 漏れた。]


『あは は    ははははは!!』

             『そ うか、もう居ないんだ。』


[謝ることも出来ないまま。
 送ることも出来ないまま。]


           『居ないんだ。』

(30) 2010/03/05(Fri) 02時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[ケイトのために、彼女のために。]

      『みんなを おくってあげないとね。』

[右腕が消失した時に落ちた、彼女が巻いてくれた包帯を拾う。
 拾ってそれを 優 しげに見た青碧には 闇の 色。]

(31) 2010/03/05(Fri) 02時半頃

飼育委員 フィリップは、包帯をポケットにしまいこむ。闇は左腕にも拡がっていた。[18]

2010/03/05(Fri) 02時半頃


【人】 飼育委員 フィリップ

−図書室−
[闇に、闇に飲まれていく。
 闇に侵されてないのはもう、殆どない。
 服の下、胴体も 一部欠けているかも知れない。]

『…… ン。』

>>25携帯が震えてメールが届いた。
 画面を開く。見て、薄く笑った。
 もう    期待しない。望みもない。]

『ふぅん、赤い。盗み聞きの彼の話じゃなくて?』
               『君がやっぱり覗き見しちゃう子なんだね。』


『そうだね、話、聞きたいなぁ。』

[自分を見たらどうなるか。
 片手で携帯を操りながら、もう片方の手で、ビー玉を指で持つ。
 指先の曲線が、まるで橙が嗤っている様に、見せた。]

(32) 2010/03/05(Fri) 02時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

送信者:フィリップ
宛名:コールリッジ
題名:わかった
本文:
待ってるね

[相変わらず、簡素なメールを送って。
 腰を掛けて眼を閉じる。
 その間も闇は侵蝕を続けて*居た*]

(33) 2010/03/05(Fri) 03時頃

飼育委員 フィリップは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 03時頃


飼育委員 フィリップは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 03時頃


【人】 飼育委員 フィリップ

−図書室⇒畑−
[キーンコーン ……

 懐かしい音、随分久しく聴いてない様な。
 薄らと瞼を開ける 柔らかな日差しが見える。
 見上げると あおい 空。
 小鳥の囀り、多くの生徒の喧騒にも似た賑やかさ。

 一瞬戻ったのかと錯覚するけど。
 視界は狭く―― 闇 は濃い。]

『どうして……外。』

[図書室に居た、はずなのに。
 畑の脇に佇んで、飼育小屋も無い。
 見上げる校舎は記憶より低く、幅も――

 おはよう、と声を掛けられる。

 見える制服は 自分と違う。]

(75) 2010/03/05(Fri) 12時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

 

         『おはよ。』

[異形と化した自分に平然と話しかける違和感を抱くも。
 青碧を細めて、笑い返した。

 知らないTVの番組名を言われてから。
 早く教室に行こうと 誘われる。

 今までの様に 自分の教室に言って、そこで初めて。
 右眼を、見開いた。]

『おはよう、セシル。』
          『同じクラスだったっけ、ね。』

(76) 2010/03/05(Fri) 12時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−3年B組−
[そもそも、過去の舞台で クラスが如何こう言う気は本当はないが。
 同じクラスに居る 違和感。

 同じクラスに居ない 違和感。
 あの何時も、鹿爪らしい顔をした 眉間に皺を刻んでいた彼。

 そして、 ここで最後に別れて
 居なくなった、彼。

 ちらりと視線だけ、黒板に向ける。
 過去には流石に彼の絵は残って、無いか。]

(77) 2010/03/05(Fri) 12時半頃

飼育委員 フィリップは、奏者 セシルに顔半分 闇 に覆われた顔で 笑い掛けた。

2010/03/05(Fri) 12時半頃


【人】 飼育委員 フィリップ

−3年B組−
[顔の半分は 左眼の、消失した所から、さらに闇が拡大し
 顔左半分、首にまで至っていた。もう隠そうとも、していない。
 隠したところで両手とも闇に覆われ始め、右手は半分近く消失しているのだが。]

『誰かと思ったら。何、暇なの?』

>>78バーナバスの姿を認め、右手首しかないそれを上げる。
 >>80複雑な表情に、くすり、と笑う。]

    『元のクラスとか関係なさそうだね。』
『僕ら居る事になってる みたい だし。』

[本来居る筈のない存在が。
 改竄されて。]

(82) 2010/03/05(Fri) 12時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−3年B組−
>>83こちらを見る姿に、青碧を細めて笑う。]

  『…… そう。今日。』

[笑い掛けた青碧が冷えを帯びる。
 ずっと、今日のままの、そして27年前の。]

『ケイト、思い出してきてるのかな。』

[彼女が同じクラス内に居るなら、聞こえない様声を潜めた。
 >>85窓枠を直す男を見て、ぽつり。先ほど聴こえた声はそう言う意味かと。]

  『…… 過去でも用務員の仕事はさせられるのな。』

[過去の用務員はどうなったのだろう。
 書き換えられているのか。]

(89) 2010/03/05(Fri) 13時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−3年B組−
>>91解けた包帯。手を貸そうか、と尋ねるも。
 彼は手に触れられるのを厭うたか。]

『A君とかB君とかと、挿げ替えてるのかもね。』

[違和感はその度に書き換える、闇 が塗りつぶす。
 >>92こちらに向いた視線に、頷いた。]

『そう、だって、さ。』
       『そのまま、なら今日あの彼女は。』

[すうっと ひとり に されてしまう。]

(93) 2010/03/05(Fri) 13時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−3年B組−
>>96過去の人たちは気にしないのに。小さく息を吐いて、わらう。
 そうじゃない、きっと彼は 傷つけたくないと――。]

『大きなゴム手とか軍手とかの方が、後でそこのおっさんに貰えば。』

[手の込んだ、その言葉に左手を口元に寄せる。]

      『さぁ、彼女の仕業なら 何かのメッセージか。』



   『無意識 かも、ね。』

[仲間に入りたいと、思って いた?
 薄紫が彼女を見るのに続いて 眸を向ける。
 狂気も 翳りも 無い ただの女子高生の姿。]

(99) 2010/03/05(Fri) 13時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−3年B組−
>>103否定を返されれば、やはり、わらい。
 幾分か優しく青碧が彼を見た。]

『ま、片手じゃ難しいでしょ。』

[その手の状態なら尚更。
 まあ、元々不器用なのかもしれないが、性格同様。
 とは流石に思うだけにした。]

『ずっと、ひとりで   ね。』

[揺れる薄紫を見て。]

           『みつけよう。』

[くらいくらい意識の底
 こえが  きこえる あれは誰の――こえ。]

(106) 2010/03/05(Fri) 13時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−3年B組−
>>105携帯が震える。周りの目も気にせずに開く。
 そもそも、携帯一つ気にするようなら、この姿を気にするだろう。

 画面を見て、瞬く。会議室は確か三階に在った筈。
 同じ所に居るのか、学校の造りが違うのか。後者だろうと。]

送信者:フィリップ
宛名:コールリッジ
題名:Re:さっきの話
本文:
会議室、北棟一階?三階じゃなくて?
変と言うか過去に飛ばされたみたい
今から行くよ、詳しくは会った時に話そう

[メールを返すと、ホームルームが始まる前か始まった後か。]

『先生、僕、左眼の調子がおかしいので保健室行ってくる。』

[断って、教室を出る。眼帯はしたままだから、まあ大丈夫だろう。]

(109) 2010/03/05(Fri) 14時頃

飼育委員 フィリップは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 14時頃


【人】 飼育委員 フィリップ

− ⇒会議室−
[南棟から渡り廊下を通って北棟に至る。
 上に続く階段のない違和感を感じながらも階段を下りる。
 白骨は無い。この光景も骨も、幻覚なのだろうか、消えた右腕を一度だけ見て。
 階段を下りて会議室のプレートを見つける。その扉をノックする。]

『コールリッジさん…… 居る?』

[今更ながら同じ過去に飛ばされてるか怪しいと、思いつつ。
 携帯が通じたのだから、そうだろうと、思いなおす。]

(115) 2010/03/05(Fri) 14時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−会議室−
>>118返事が返る、教師に見つかると面倒だと、扉を開けると。
 最初に届くのは濃密な花の匂い。そして、
 全身に 黒 い花と 赤 い蝶をを咲かせた少女。]

『コールリッジさん、……授業サボると先生が嘆くよ。』
    『なんて ね。』

[その彼女を見て青碧を細めた。
 随分と自分は闇に喰われているが、隠そうともしない。
 もう隠すことも出来ないが。]

『…… 大丈夫?』

[首を傾げて、そう尋ねた。]

(122) 2010/03/05(Fri) 14時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−会議室−
>>125少女は知らない。 闇 が蝕んでいるからこそ。
 人が何人も 死 んでも、居なくなって も 、
 冗句も言えるし、笑えもするのだと。
 それこそが 狂気 なのだと。]

『……どうして。』

[笑う顔に、寂しげな視線を向ける。
 つらいなら。 おくって、あげようか。
 闇 が 囁く。]

『僕のほうが、無理 でしょ。もう 』

[消えてしまった。 いなくなってしまった ように。]

『君の、力……?』
  『そう言えば、バーナバスのおっさんが、赤いビー玉持ってるって。』

『それに、遊びをやめさせる、って……?』

(129) 2010/03/05(Fri) 15時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−会議室−
>>133悲しそうな、かお。眉を寄せる。]

『…… 君だって そうでしょ。』

[気味悪がらない。いつかの校長室で 笑い掛けてくれた。
 お互い様、オスカーの声がどこかで聴こえた気がした。]

『闇の中で泣いてる子が居たら ほっとけないでしょ。』

[今も、哭いている子が居る。
 どちらが大丈夫か、平行線だと思った。
 もう 自分は 帰れない 自覚がある。
 少なくとも、日常へ帰れる気がしない。]

『赤……?』

[黒ではなく、赤。
 青碧を細める。]

(137) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

 
『信じる よ。』
  『こんな状態の僕に嘘言うような人じゃないよ、ね。』

[だって知ってる、その人の持つビー玉が赤い事。
 赤はもうひとりしか、居ない けれど。
 鮮血に染まり、乾いた血の様な黒を持った
 彼と彼女は もう    居ない。]

『赤を持つ…… 鬼 を、説得?』

[内容に、瞬いた。]

『それって   死ね ってこと?』

[そうしなければ、死ぬ。
 そう言う話だった、はず。]

(138) 2010/03/05(Fri) 15時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:フィリップ 解除する

処刑者 (6人)

フィリップ
33回 (8d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび