人狼議事


162 絶望と後悔と懺悔と

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


落胤 明之進は、メモを貼った。

2014/02/12(Wed) 00時頃


【人】 落胤 明之進

―司令部付近―

 っ!

[武器と武器の、かち合う音が澄んで響いた。
 咄嗟に顔を上げて、硬直する。呆けたように唇を開き。

 サミュエルと、零瑠が]

 …………なん、で?

(6) 2014/02/12(Wed) 00時頃

【人】 落胤 明之進

 そんな事――言わないでよ。

[喪うなら、何のために全てを積み上げて来たのか解らない。
 涼平の答えに微笑んでかぶりを振る。>>9

[そして、零瑠とサミュエルの遣り取りに目を戻す。
 良く見てみれば、零瑠の背から落ちた人物は、周か。
 なら余計に、武器を向け合っている理由が解らない。

 家族なのに。――解らなくて、解らないから、結果、
 判断を放棄した]

(27) 2014/02/12(Wed) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

 ――撤退を!

[声は彼らに届く筈だ。>>26

 いずれここは落ちます! 深追いは無用です……!

(29) 2014/02/12(Wed) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

 ……う。

[一瞬、心の臓を掴む圧。>>31
 零瑠や、周囲の下級の吸血鬼にも届いたに違いない。

 涼平と共に自らも撤退しようとした矢先に、
 吸血鬼の敏い耳には周と零瑠の声が届いたのだ>>47>>59

(61) 2014/02/12(Wed) 01時半頃

【人】 落胤 明之進

 零瑠君!! 駄目ぇぇええええッ!!!

[だが、こちらの声が間に合うのかは。解らない。>>60

 手を、離して! ――帰るんだ!!

(63) 2014/02/12(Wed) 01時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2014/02/12(Wed) 01時半頃


【人】 落胤 明之進

―帰還へ―

[零瑠と周がどうなったのかまでは確かめられなかった。
 それ程に、帰還を命じる始祖たる者の命は強いのだ。
 制止を叫び、しかしそれ以上は留まれない。

 限界に近い体を涼平に助けられながら、城に戻る。
 匿う事など端から不可能だ。
 正直に始祖に打ち明け許しを請うしかない。

 人の身のまま、吸血鬼の城に暮らす苦痛を知っている。
 人の身から、吸血鬼に至る苦悩を知っている。

 どちらにしても――心だけは、
 家族としての心だけは、守り抜かなければ、と*]

(66) 2014/02/12(Wed) 01時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2014/02/12(Wed) 01時半頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2014/02/12(Wed) 02時頃


【人】 落胤 明之進

―帰還の寸前―

[弱弱しい零瑠の反応に、必死に声を絞り出す>>67

 家族、なんだよ。

 殺して、だなんて……言わないで。

 おねが――――

[始祖の命に抗って、留まり続けることは、
 直接の血を受けていない身には息が詰まる。

 きっともう、これが最後の願い。

 それでも零瑠が周の命を奪う事を願うなら――

 きっともう、抗えない事なんだと*]

(69) 2014/02/12(Wed) 02時頃

【人】 落胤 明之進

 ……本当……?

[久しく名で呼ばれ、目を瞬いた。>>76
 周が言うように、この場で彼を殺す訳ではなく、
 家族として扱うのならと、安堵が過ぎる。

 本当に――本当に?]

 僕は、……連れて帰ります。

[ほんの一瞬の影を。否定して振り払う*]

(79) 2014/02/12(Wed) 02時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2014/02/12(Wed) 03時頃


【人】 落胤 明之進

―吸血鬼の城―

[始祖への拝謁を終えた後、部屋に戻る。
 涼平に事の次第を報告した]

 まず、このまま、ここで暮らしても良いって。
 その上で……聞いてね。

 人のままで吸血鬼と一緒に暮らすと、
 きっと、……いじめられる事になると思う。

[孤児院の外の子供達がしたよりも、多分陰湿に。]

 でも、吸血鬼になるのは……人間の血を吸うだけじゃない。
 自由や、平等を、ずっと失う事になるんだと、僕は思ってる。

 それに……人間達と、戦う事になる。でしょう?

[涼平の衣装は帝都守護隊のものだ。
 かつての仲間と戦う事になる懊悩を思う。]

(90) 2014/02/12(Wed) 03時頃

【人】 落胤 明之進

 僕は、涼平君を吸血鬼にはしたくない。
 でも、見て? 知らない間に、全然差が開いちゃってた。

[このまま分かたれていれば、差は広がるばかりだ。]

 ……どうしたら一番良いのか、解らない。

 ごめんなさい。一緒に考えるから――
 最後は、涼平君の考えで、決めてほしいと思う。

[因みに槍は、他の吸血鬼が取り上げようとしたのを
 睨みつけ、決して触れないように厳命した。
 城内での明之進にしては、珍しい我儘の仕方だった]

(91) 2014/02/12(Wed) 03時半頃

【人】 落胤 明之進

 難しい話は、取り敢えずおしまい。

[ぽす、と両掌を叩く。]

 背中、手当しなくちゃいけないし……
 あれからの事、皆の事も、教えてくれるかな?

[そう言って微笑した後。
 無茶の反動でぶっ倒れる事になる**]

(92) 2014/02/12(Wed) 03時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2014/02/12(Wed) 03時半頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2014/02/12(Wed) 19時頃


明之進は、城の中で一、二日ほど熱出して寝込んだ。>>145

2014/02/12(Wed) 20時半頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2014/02/12(Wed) 20時半頃


【人】 落胤 明之進

―現在・自室にて―

[寝込んで寝て起きて、部屋を出て、また戻って来た。
 十全ではないが、それなりに動ける。

 因みにこちらが寝込んでいる間も涼平は
 生活の用については不自由なく待遇された筈である。>>145
 城内に暮らす吸血鬼、あるいは『家畜』と呼ばれている
 下働きと食事に供される人間の厭味や怨嗟以外には。

 着替えてちんと涼平の前に座った。]

 ……皆の事を教えてくれる?

[あの夜、別れ別れになった家族達の悉くが、
 帝都守護隊に身を寄せている、という事実を。]

(153) 2014/02/12(Wed) 21時半頃

明之進は、アヤワスカが直円を手に掛けたなどとは想像できるはずもなく。

2014/02/12(Wed) 22時半頃


【人】 落胤 明之進

[涼平から、どんな話が聞けたのかによらず、立ち上がる。]

 そうだ。
 ……僕が寝ている間に、誰か、来た?

[うなされていたために、記憶は朧で。
 淡雪のようなひんやりとした心地よさを、>>156
 夢現におぼえたような気もするけれど。

 その答えも、聞けたかどうか。]

 ちょっと出掛けて来ます。

[――多分、涼平はついて来ない方が良い。]

(177) 2014/02/12(Wed) 22時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2014/02/12(Wed) 22時半頃


【人】 落胤 明之進

―吸血鬼の城→陸軍駐屯地―

[ぎゅっと目深に帽子を被る。
 毛織の襟巻きをして、もふりと首を埋めた。

 戦には事後処理というものがある、
 落ちた駐屯地の様子を探れば
 退いた兵が次はどこに居を構える目論見なのか
 調べが立つのではないかと思ったのだ。

 ついでに投げたままの短剣が拾えれば良い。
 ないならないで、代わりを願えば良いのだろうが、
 何となく勿体ないような気もしていた]

(195) 2014/02/12(Wed) 23時頃

【人】 落胤 明之進

―夜間・陸軍駐屯地 東端傾斜地―

[中央のごく限られた施設が、死に体のまま息をしている。
 直円がどこで命を落としたのか見分けようのない、
 死臭の名残だけが残っていた。

 そう――言えば、直円の亡骸はどこにあるのか。
 他に狩られた吸血鬼たちの死体も。

 血の跡と、しんとする風がある。
 けれど、あれに似た光景はここにはない。>>1:174>>105

 微かな違和に首を傾ぐ。

 そして、廃墟めいた敷地の内へと闇に紛れた]

(201) 2014/02/12(Wed) 23時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2014/02/13(Thu) 00時頃


【人】 落胤 明之進

[遠く微かな人間の気配に耳を澄ましながら、
 涼平が聞かせてくれた話を思い出す。>>215

 ひとつひとつに相槌を打ち、控え目に感情を見せる。
 彼らが積み上げて来た道が、自分達との再会を目指して
 励んできてくれたのだろうと想像すると嬉しかった]

 そう……真弓ちゃんが来たんだ。

[つめたい指は夢ではなかったらしい。>>217
 少し寂しそうに笑う。
 ――きっと自分は彼女の心を守れなかった]

[外は危ない。吸血鬼の城の内外、という意味でも、
 行先である陸軍――涼平が裏切ったもの、という意味でも]

(230) 2014/02/13(Thu) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

[夜風に紛れて――

 兵士を一人、闇に引き込んだ]

 ……しい。

[首筋の脈を押さえて意識を飛ばす。
 話はどこか適当な所に運んで聞けば良い。
 担いで逃げようとした所で、他の気配がすれば
 なるべ深い闇の中、じっと息を詰める]

(242) 2014/02/13(Thu) 01時頃

【人】 落胤 明之進

[鬼の紅眼は夜目も利く。
 じゃり、と聞こえた足音に伏した視線を向ければ、>>251
 目に入った揺れるにんじん色に思わず息が漏れそうになる]

 ――、……っ

[気付くな。

 今気付かれたら肩の荷物が不都合だ。

 早く目の届かない所まで行きたい、逸る感情とともに
 じりじりと後退を始めるが――]

(255) 2014/02/13(Thu) 01時半頃

【人】 落胤 明之進

 …………。

[覚悟を、決めた。

 ――連れて帰った家族を思うと失態は出来ないのだが、
 今のキャロライナの声は冷静だ。
 涼平のように、自分と見えればきっと悪いようは
 しないでくれると期待して、
 無音で人差し指を唇に添え、そして微笑み、
 捕えた人間が見えにくいよう、半身になって左肩を奥へ遣る]

(264) 2014/02/13(Thu) 02時頃

【人】 落胤 明之進

 待って。……誰も、いない?
 誰にも気付かれたくないんだ。

[念のため釘を刺す。そして目的のひとつを答える>>265

 ――直円君を、探してる。

(268) 2014/02/13(Thu) 02時半頃

【人】 落胤 明之進

 うん……亡くなった、って、聞いたのに。
 遺体が、どこにもなくて。

[動揺の様を案じるように見る。>>269

[本当は、手を伸ばし、一緒に帰ろうと言いたい。
 だが、今は駄目だ。
 失態を見せて我儘を散らした後では、時機が悪い]

(271) 2014/02/13(Thu) 02時半頃

【人】 落胤 明之進

 そっか。

[つまり、直円はもうここにはいないのだ。>>273
 死体の見えない敷地内、どこか予期していた事ではあった]

 僕が言うのも、変かも知れないけど……
 直円君のこと。キャロ君になら頼めるから、よろしくお願いね。

[目を伏せて僅かに頭を下げる仕草を見せる。
 そしてそれを戻すと]

 ……ねえ、キャロ君。

(274) 2014/02/13(Thu) 03時頃

【人】 落胤 明之進

 直円君を殺したのは誰。

[声音は、変わらない、変わらない。

 静穏で、どこか微笑んですらいて、
 夜風にかき抱かれる軍服の色を見る。]

(276) 2014/02/13(Thu) 03時頃

【人】 落胤 明之進

[頼まれなくても、の言葉に、そう言ってくれると
 思っていたけど、やはり安堵は浮かぶ。>>283

 途切れた言葉のその先を慮った。
 昔のような、独特の思考の間はなくなって、
 遅滞のない会話のやり取りが出来る。そんな、些細な成長]

 ううん。解ってる。
 ……僕が行くのは、難しいでしょう?
 でも、ありがとう。気持ちだけでも受け取るよ。

(289) 2014/02/13(Thu) 03時半頃

【人】 落胤 明之進

[理由を訊かれれば即答した。>>284
 そして、髪と良く似た色の眼を、
 伏しがちな暗赤色、桑の実のような色で見て続きを聞けば]

 嘘だあ?

[これも即答だった。声の震えや態度など関係ない、
 端から信じていないという態度がありありと出ている。

 ――ただ、それによってひとつの推論を立てた。
 直円を手に掛けたのはキャロライナに近しい手練れ。
 例えば、同じ部隊の隊員などだろう。]

(291) 2014/02/13(Thu) 03時半頃

明之進は、キャロライナに即答したひとつめは、「復讐を遂げる。」というもの。>>291

2014/02/13(Thu) 03時半頃


【人】 落胤 明之進

 キャロ君、もうひとつお願いがあるよ。
 ……これは、言ってもかなわないかも知れないけど……

 次の戦場には来ないでほしい。

[のろまな幼い明之進を置いて行かなかったキャロライナ。
 孤児院の下の子達にもずっと慕われていた少年。
 自分から見れば、今や立派に青年と呼べる家族へと]

 来れば、つらい戦いになる。
 むざむざ苦しまなくて良い。

[案じる声は魂からの声だ。

 長居をし過ぎた、お互い怪しまれる前に消えねば、と**]

(294) 2014/02/13(Thu) 03時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2014/02/13(Thu) 03時半頃


【人】 落胤 明之進

 ……、……

[即答が堪えたように、キャロライナの顔が歪む。>>297
 家族が家族を殺す訳がない。
 サミュエルと零瑠の姿がちらついて、首を振る。
 ――そうでなければならなかった。]

 ……そっか。

[続いた返答も半分以上は予想通りだ。>>298

 僕もだよ。もう一度、一緒にいたい。

[そのために選び、代わりに何を切り捨てたのか]

 ううん。――僕は、大丈夫。

[霧のようなぼやりとした、かつての面影の表情。
 怪我をしても熱を出しても大丈夫だと答える子供]

(303) 2014/02/13(Thu) 09時頃

【人】 落胤 明之進

 知ってるよ。……二人とも、人間。
 本当はすぐにでも会わせてあげたいけど、ごめんなさい。

[周と涼平に関しては明確な返答。>>299
 己は涼平をどうこうするつもりはないが、
 だからこそ退く訳には行かないのだ。

 投げ渡された物を胸と手で受け取る。>>300

 ――――

[しばし茫然と見る。]

 良いの? ……ありがとう。

[小さくはしゃいだ声を零して見せる。
 かつて寄り添った霧ではなくて、
 誰かの毀れた面影のように笑う。
 ――自分はまだ、家族を覚えていられている。]

(304) 2014/02/13(Thu) 09時半頃

【人】 落胤 明之進

―闇の底―

[キャロライナとはどちらともなく別れて、去る。
 連れてきた兵士の瞼が動いて小さく声を発した]

 こんばんは。

[そ、とした声を掛けてやり、]

 ――道を教えてもらえませんか?

[夜はまだ明けない。**]

(305) 2014/02/13(Thu) 09時半頃

【人】 落胤 明之進

―城への帰還―

 機動隊の補給中継地点か……
 地図とか外からじゃあ、建物のそと見くらいしか
 解らないけど、実際に聞いてみると色々あるんだ。

[哀れな兵士を一人捕えて聞き出した情報は、
 吸血鬼の軍勢の次の一手を僅かながら補うもの。>>252
 捕食の構造による絶対的な数の差こそあれ、
 このまま人間達が防戦一方に回れば、
 いずれ食い潰されることは明らかだろう。

 多分、何かを打って出る。
 ――それが何かは解らないけど]

(324) 2014/02/13(Thu) 12時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:明之進 解除する

生存者
(5人 75促)

明之進
21回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび