人狼議事


78 光環の戦溟 ― bloody searoar wars ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 手伝い クラリッサ

[つまりは、その時が来た>>4>>5>>9]

 ぎゃはは――は。

 ┯┛┝┨┏┓┻┛┰┛ %ヒ破

[その星に暮らす人々には見えない――。彼らが大地の底だと思っているその場所――外宇宙《ソト》から、前触れなどなく唐突に、火球はその星に到達する]

(38) 2012/01/29(Sun) 01時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[火球はその星において 2 に該当する場所を、まるで火山が噴火したかのように破壊を撒き散らし――]

 Yeah―――――― Ha――――――!!!

[大地を割り、噴出した]

== Rand ==============
1:イェル=ゥラ自治区
2:眠らない街 『ネオ=イルーナ』
3:東方/紅京
4:玉兎山
5:砂漠の街 マスア・ナ
6:海のどこか(沿岸部に津波発生)
======================

(42) 2012/01/29(Sun) 01時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[そしてそのまま――]

 さあ、こんな所を出るぞサイ―― ん あっ!?
 
 
 
      ド
   
             ッ
      
        ゴオオオオオオオオオン!!!!!!!

[円環世界の 紅い月 に激突したのだった]

(43) 2012/01/29(Sun) 01時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/01/29(Sun) 01時頃


【人】 手伝い クラリッサ

―― それは月のどの辺りになるのか ――

[月に激突した火球は、徐々に小さく――というか、凝縮を開始した]

 ┷┥┃┿┨┃ ……。

[やがて、その火球が発していた熱で燃え盛る中、ゆらり、人影がゆらめく]

 どういうことだよォ…!
 忌々しいセイクリッドがおねんねしてるはずだってのに、なんだこりゃ衛星かァ?!
 交通事故もいいところだろうがよ!!

[やがて輪郭が明らかになる。すらりとした全身赤タイツのようなシルエット。ちらりちらりと、総身から炎が噴出す様は――まるでどこかの民族衣装が鮮やかに風に揺れている様でもある]

(60) 2012/01/29(Sun) 01時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[炎の中に見える顔立ちは、一般的に言えば端正な女性だ。若干、体つきも女性体の様には見える。これは、彼(正確には彼の欠片)が前回この星に来た時に参考にしたイノチが女性だったからだが…]

 慣性に任せて星のまま突っ込む予定が――ああ、畜生。
 しょうがねえ、前回同様、この星の生命体のカタチで動くか。
 質量があのままだと動きがとれねえのはわかってんだしな。

 とりあえずどうするかねェ。サイモンまでゆっくり飛んでくかァ?
 ……ん? この衛星に熱源反応あんじゃねーか。
 ちょうどいい、ラクができる移動手段がねえか聞いてみっかね。
 
 ぎゃははははは!

[何が楽しいのか、馬鹿笑いする姿は、人によってはギャップを感じるものかもしれない]

(73) 2012/01/29(Sun) 01時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

―― 壊れた聖堂 ――

[そして、かつては静謐だったであろう聖堂の中で]

 あーらら。しらね。
 オレの激突でとばっちりを食ったかねー?

[ボロボロになった聖堂。そこに居たのは、使徒《人形》。無造作に、近づいて]

 ……ん。

[匣に、黒剣が刺さるのを、見ていた>>66]

(82) 2012/01/29(Sun) 01時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

―― 壊れた聖堂 ――

[声が発せられる>>74]

 へえ。

[応えるは感嘆の声。この状況で――臆せずオレに声がかけられるとは]

 ダレ、ときたか。なんだったっけ、前に言われたのは。
 念波之民[[role]]座の一等星、クラリス、とか言ってやがったかな。
 といっても此処からじゃ見えないんだっけか? まあ、好きに呼べばいい。
 
 この星に閉じ込められたサイモンを連れ出しに来たんだが、この衛星にぶつかっちまってな。

[特に隠し立てする必要も無いのか、べらべらと伝えた]

(97) 2012/01/29(Sun) 02時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 で、オマエは?
 今の剣と匣はなんだ?

[返す様に問いかけて――>>74]

 ああ、いやそれは応えようが応えまいがいいんだがな。
 むしろ、サイモンへの移動手段があったら教えろ。

[それは傲慢な物言いだが、嫌味でもなく、当然の権利を行使するかの様だった]

(109) 2012/01/29(Sun) 02時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 ……この星のイノチは変な方向に進化しやがるな。

[匣と剣が目の前のイノチに吸い込まれるのを見届けて>>111]

 クラリスだ。好きに呼べと言ったぞ。
 おとうさま…? ああ、そうか、そりゃあそうなるな。
 この星《おんな》がサイモンを閉じ込めて孕んだイノチならそうなるか。

 ふぅん。
 壊すのはいいが…。

(126) 2012/01/29(Sun) 02時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 オマエって、それで本当に壊れるのかね?

[何かを見透かす様な一言でもあり、適当に言った風な一言]

 オレは別にこの星《おんな》がどうなろうが、サイモンを連れ戻せりゃいいんでな。
 それにオレに燃やされたところで、きっとオマエの望みどおりにはならねえだろうよ。

[どこか断定的な言い方をして、ぎゃはは と笑った]

(128) 2012/01/29(Sun) 02時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 ……。へえ。
 エリクシエルに、ラディスに、ラヴァか。

 そんな愉快な匣なのかよ。サイモンめ…あいつはあいつでソトに出る方法を探してたってところか。

 ああ、いいぜ。大して期待していなかったからな。

[>>121 素直に応えるイノチを脅かす気は無い。星の本能のようなものだった]

 あー、じゃあやっぱ飛んでくしかねえな。

[おもむろに準備運動を始めた]

(139) 2012/01/29(Sun) 02時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[問いに応えて曰く>>142]

 ぎゃははは。この月の惨状で壊れずにたった独り居るようなイノチが簡単に壊れると予想はしねえだろ?
 運命だのくだらねえもんの話じゃねえよ。
 そうだな、いっそ割れてしまえばサイモンも自由の身だ。
 
 どこに――まあサイモンが同意すれば銀河中心核だがな。
 少なくとも一つの星《一人の女》が独占する星《男》じゃねーんでヒキコモリをやめさせるってとこだな。

(165) 2012/01/29(Sun) 03時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[そして、連れて行けという呼びかけに>>149]

 …くくっ。ぎゃははは! やれやれ、煽る前に自分から出る気になったか。
 それともオレの火がまた煽った結果かね。
 しかしオマエわかってんのか?
 サイモンはオマエらの言う「太陽」燃え盛る恒星だ。
 普通はイノチは近づくと融けて無くなるぞ…………ん?

[ふと、気づく]

 ああ、いやいや、ぎゃはははは! そうかそうか、大丈夫かもしれねえな。
 オレがここに激突した時点で、オマエ全然燃えてないしな!
 オレが温度調節したのは激突した直後だ!

(168) 2012/01/29(Sun) 03時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 いいぜ。
 行ってみようか、ラヴァ。
 何が起こるかはよくわかんねえがな。

[ス――と 両腕を上げて]

 ┝┓┝┨│┏┛┗┛ ♂ホ球

[瞬時発生した炎の球が、大きく月にまた穴を開ける]

 飛ぶぞ。

[掴まれとは言わない。彼女は果たして間に合っただろうか。自らの足を爆発させるようにして、ロケットの様にクラリスは飛んだ**]

(171) 2012/01/29(Sun) 03時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/01/29(Sun) 03時頃


【人】 手伝い クラリッサ

―― 内天《ソラ》 ――

[月が壊れ、この世界から夜が無くなりつつある中、様々な事件を知る事も無く、太陽に向かって飛ぶ姿があった]

 おいしい? ぎゃははは、面白い事を言うなオマエは。
 摂取できるようなものじゃねえぜ。何もかもが点になるような場所だからな。

[少女の問いにそう応えたクラリスは、今その少女が抱きついているのをそのままに、飛んでいたのだが――>>181]

(361) 2012/01/29(Sun) 22時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 ん? ――お。なんだ何か見つけたか――。

[何かに気を取られたようなそぶりの少女。それがするりと離れて]

 お――?

[そりゃあかなりの速度で離れていった>>356]

 あーーー……。

(364) 2012/01/29(Sun) 23時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 ……ま、大丈夫か、現在で大体700Kってところか?
 この温度で生きてる様なイノチがこっから落ちたところでどったことないだろ。
 
 ぎゃははははは!
 オマエの望むがままに生きろよ、愉快なイノチ!

[そもそも、心配などと言う意識が彼にあるはずもなかった]

(365) 2012/01/29(Sun) 23時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/01/29(Sun) 23時頃


クラリッサは、ヒューが咥えているパイプの火が少し強くなったんじゃないかと思った

2012/01/29(Sun) 23時頃


クラリッサは、ヴェラに出会っていたならその仮面に興味を示したかもしれない

2012/01/29(Sun) 23時頃


クラリッサは、セレストと出会っていたなら食べ物を焦がしていたかもしれない

2012/01/29(Sun) 23時頃


【人】 手伝い クラリッサ

―― 内天《ソラ》 ――

[当然、地上からの声など届くはずもないが>>367]

 まったく、なあサイモン、オマエはここでどういうイノチを作ってたんだぁ?

[愉快そうに笑う。いよいよ、彼の現在質量における、太陽の静止軌道に入っていた]

(375) 2012/01/29(Sun) 23時頃

【人】 手伝い クラリッサ

―― 太陽静止軌道 ――

 …さて、近くまで来たものの。
 振動飛ばしても返事がねーってのはどういうことだ?
 
 ┯┓┃┿┓┝┛┿┛┰┛ £T知
 
[太陽を周回しながら、手を伸ばす]

(398) 2012/01/30(Mon) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 ……なーるほど。
 どうしてこんな異常が成立してるのかとは思ったが――
 核に取り込んでやがったか……法則には沿うな。
 サイズ的にも入ってるのが妙だとは思ったんだよなぁ。
 領域そのまま質量高めて圧縮かけてー、か。下手すりゃ黒星だぜ?
 
 なーにがそこまでさせてんだかしらねえが……。
 だったら核からサイモンが独立できるだけの力《熱量》を与えられりゃいいか?
 
 ……ちっと星式が面倒だがな。まあやるだけやるか。

(399) 2012/01/30(Mon) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 ┗┓┗┫┰┥┏┫┗┓┗┫┰┥┏┫ $れ奮え
 ┷┛┰┛┷┥┏┫┷┛┰┛┷┥┏┫ @hら揺らと
 ┏┛┰┓╂┥┝┨┏┛┰┓┏┛┰┓ ♂鰍ヘ焔は
 ┷┫┠┫┗┫┷┓┷┫╂┛┰┓┣┨ $ッ振り高め
 ┷┫┿┨┻┫┿┨┝┓┯┓╂┥┯┥ &ャ出流出
 ┷┛┝┨┳┓┿┨┠┓┣┓┰┥┯┥ ″潔ケ天染め
 ┯┫┳┫┰┫┝┨┯┓┝┓╂┥┏┫ §F心融解
 ┸┛┰┓┿┛┯┫╂┓┗┨┠┓┿┛ §A鎖し無尽

(400) 2012/01/30(Mon) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ




   <gカマク




[彼の手から炎の線が延びる。それはやがて太陽に達し――急激に、だが地上で温度の変化として感じるにはごくごく僅かに違いないが、太陽の核融合反応を促進しはじめた――**]

(404) 2012/01/30(Mon) 00時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/01/30(Mon) 00時頃


手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/01/30(Mon) 22時半頃


クラリッサは、ヴェラの投げたガントレットは綺麗な弧を描いてオスカーに渡された気がした

2012/01/30(Mon) 22時半頃


手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/01/30(Mon) 22時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

―― 太陽《サイモン》静止軌道上 ――

[一定の距離を保ちながら周回する。まだまだサイモンは反応を示さない]

 ……おかしい。総量が法則にあわねえ。
 サイモンとこの星《おんな》、どうやってやりくりしてやがんだ…?

[核反応を促進しながら観測して出した答えが、どうも計算に合わないようだ]

(627) 2012/01/30(Mon) 23時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 ……待てよ、衛星があったな、壊してきたが……。
 あと一つか二つ。自転補佐と循環補佐がありゃあなんとかなるな。>>0:27
 てめえ、しっかりここに落ち着くつもりだったのか…?

 それこそ破滅しか望めねえだろうが。
 確かにあのセイクリッドがやらかした様に、おまえを離さない事がこの星《おんな》のイノチには必要だったかもしれねえけどよ。>>426
 今でもこんだけの圧縮で重力崩壊《からだこわ》してねえのが不思議でしょうがねえ。

(630) 2012/01/30(Mon) 23時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 とっとと出ねえといけねえんだ。

 わかってんだろサイモン。
 わからねえはずがねえ。
 このまま全部巻き込んで爆砕するつもりじゃあねえよな?
 そんなつもりならこんな手の込んだ事はしねえ…。

 ……。

[返事など無い。ただ、クラリスは少しだけ火勢を強めた]

[それは、少なからず影響を与え始めているのかもしれない>>622]

(631) 2012/01/30(Mon) 23時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/01/30(Mon) 23時頃


クラリッサは、ヴェラと同じ場所に居れば、LOSTとは何かを聞いていたかもしれない

2012/01/31(Tue) 00時頃


【人】 手伝い クラリッサ

[巻き起こる数々の事件――。
ネオ・イルーナの大災害。
月の崩壊と、ある人形の墜落。
そして――鳳凰の目覚めまで。
引き金となった恒星は何も知らず。
いや、引き金ですら無かったかもしれない。
この星には元々、《彼ら》は火種としてあった。
クラリスがした事は、少し火を煽った様なものかもしれない。

   ―――― バタフライエフェクト ――――

連鎖する運命はいずれ必ず、目覚めるべきものたちに辿り着くだろう――**]

(674) 2012/01/31(Tue) 00時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/01/31(Tue) 00時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

―― 太陽静止軌道上 ――

[そろそろ退屈になってきた矢先]

 ……あ?

[声をかけられるとは予想もしていなかったが、その姿を見ると呆れた様に笑った>>861]

 何だ何だおい、オマエかよ。
 好きに呼べばいいじゃねえか、オレたちは別に固体を識別する名前なんて無いんだからよ。

[そう、彼らにとっては、サイモンもクラリスもニガヨモギも、どこかの星のイノチが付けた名前であり、どう呼ばれようとかまわない]

(871) 2012/01/31(Tue) 21時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

―― 太陽静止軌道上 ――

[静止軌道を慣性で巡り、近づいて――]

 理解できねーのはお互い様じゃねーの?
 オレのやることは毎回同じ、サイモンをとっとと連れ帰るだけだぜ?
 でないと、なあ。
 
 この星と、オマエたちが壊しちまうだろ?

[凶悪な笑みで言い放ち、離れていく――]

 軌道上で止まってるのは疲れるだろ、慣性に任せて回ってた方が楽だぜ。

(872) 2012/01/31(Tue) 21時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

―― 太陽静止軌道上 ――

[言うとおり、慣性で周回しながら]

 ≠竄ラえなサイモン、時間切れじゃねえのか?

[犠牲順序《サクリファイス・シーケンス》は、星が生んだイノチが親星とそれに準じるものを傷つける事を不可能とする。それは法則だ。だが――]

 *@則には必ず抜け穴がある――

[例えば、【異世界】の因子を持つセイクリッドがかつてクラリスを退けたように]
[ヴェラというイノチは、そんな不安を感じさせる相手だった]

(873) 2012/01/31(Tue) 21時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/01/31(Tue) 21時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

―― 太陽静止軌道上 ――

[静止軌道を慣性で巡り、近づいて――>>875]

 ……ん? 何だオマエ、飛べ――

 ∴痰、な

 どれだオマエ?

[答えを聞く前に、慣性に任せて、離れていく――]

 おいおいおいおいおい…何で急に千客万来なんだサイモンよ。

(877) 2012/01/31(Tue) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:クラリッサ 解除する

処刑者 (9人)

クラリッサ
32回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび