人狼議事


255 【RP村】―汝、贖物を差し出し給え―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 森番 ガストン



 大丈夫だ、行ってくる
 銃声がするだろうけど、それが収まるまでは、危ないから
 近づかないで、待っていて欲しい

 壊せたら、3人を呼ぶ
 行ってくる


[言葉を途切れさせたペラジーの頭を、もう一度撫でて。
手を離せば、大広間を後にした]*

(40) 2016/10/12(Wed) 23時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

[忘れたくない事はいっぱいある。
出来れば何一つだって忘れたくない。

ここで、短くてもこうして誰かと出会った事さえ忘れたい事は一つもない。]

 どうして、あとひとりいるって分かるんだよ
 ボクが一番変なのは見たらわかるじゃないか!

 ボ、クが一番、記憶なくなったって
 きっとやってける、って思う、し。
 
 だからもう、終わりにしようよ!ねえ!

 みんなをだしてあげてよ!
 お願いだよ…

[聞いてるんでしょう、と。]

(41) 2016/10/12(Wed) 23時半頃

ペラジーは、ガストンの背に手を伸ばしたが、僅かに届かない

2016/10/12(Wed) 23時半頃


【人】 森番 ガストン

[ブローリンの飲み込んだ忠告。(>>34)
主催側に捕まる可能性は、この時点では考えていない。

一度、部屋に行き、己の荷物を持って玄関に行く。

やがて玄関から響くのは、三発の鈍い銃声。
弾が当たった箇所の飾りは壊れ、木が剥がれ落ち、しかしその下には分厚い鉛の板が覗いていることだろう。

そうしてその銃声を最後に、己の姿は館から消える]**

(42) 2016/10/12(Wed) 23時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2016/10/12(Wed) 23時半頃


【人】 愛人 スージー

[ガストンの言葉には口を噤む>>39
見えない不安、蔓延る懸念。「そんなことない」なんて誰が言えたでしょう。あわよくば、無事扉を壊せて外に出られれば。今はそれを願ってガストンの背中を見送ったわ。

――その後、3発の銃声が聞こえたけれど、ガストンが帰ってくる事は、無かったの。>>42
益々、それが、不安を助長したわ。


それに――あんなに明るかったペラジーが。
こんなにも、悩んで、叫んで。

だから、護りたい、とさえ思えてしまったの。
それは演技なんかに見えなかったから。]

(43) 2016/10/12(Wed) 23時半頃

【人】 愛人 スージー



 ……ペラジー。落ち着いて。

 私、言われたの。
 「あなたは記憶を奪われたいのか」って。

 そういう可能性を考えたことがあるのも確かよ。
 それで、どうなるか、頭の中でずっと考えてた。

 記憶を奪われていいのは、きっと私。
 あなたは、ダメ。
 そんなに、人のために熱くなれるような人の。
 大切な記憶なんて、奪っていいわけがない。

 
[それが誰にどう届くのかは、わからないけれど。]

(44) 2016/10/12(Wed) 23時半頃

【人】 採集人 ブローリン

[うーん、と一つ唸ってから、指先で己の顎を撫でた。>>36
 彼の言葉>>39にそのまま一つ頷いて]

 ショクの名前が入ればOK、なら、主催側は誰がショクか特定した上で人数を集めたことになる。
 最初からショクだけを呼べばいいのに、そうしなかった。

 ……何故か。
 主催者も答えを知らないから、じゃないかな。
 だから、望むものを与えるから探せって云う。

 それが、参加した僕達が背負ったリスクに対して、払われるリターン。

[似たような話を、そういえばしたなと思い返しながら、持論を述べる。]

(45) 2016/10/12(Wed) 23時半頃

【人】 採集人 ブローリン

[交わされる女性二人の会話を、眼前に。
 響いた銃声のあと、戻ってくる姿はない。

 ――あーあ。やっぱりな。

 さて、どうしようか。

 目の前には エサが、 ふたつ 。] 

(46) 2016/10/12(Wed) 23時半頃

  結局、君たちがどう喚いたところで、結末は変わらないよ。



  言ったでしょう。



 ―― 俺に躊躇う理由なんて無いんだよ。
 


【人】 採集人 ブローリン

[小さく零した独り言は、声なき聲だ。
 邪魔者は連中が確保してくれたらしい。獣を相手取るような連中は、気配や変質に敏感だ。……正面から記憶をほじくり出すのも、催眠にかけるのも、どちらも手こずりそうだったから助かった。]


 昨日の今日だし――……休んだら?
 考えすぎちゃいけないよ。

 ……結局、なるようにしかならない。

 密告なんてしないで、ずっと耐え忍んでみる、ってのも。
 選択肢としては、アリだと思うしさ。


[取り乱すペラジーと、彼女を宥めるスザンナに、声をかける。]

(47) 2016/10/13(Thu) 00時頃

【人】 採集人 ブローリン


 一人が嫌なら、僕でよければ傍についてるよ。
 
[どうする?と首を傾げて、二人に*]

(48) 2016/10/13(Thu) 00時頃

【人】 愛人 スージー


 ……ずっと耐え忍んで……みる?


[ふと沸いた疑問。だって貴方さっき「どうしようもないからこそ、決めなくちゃならない」って言ってたでしょう……?]


 ……傍に……それなら


[うろたえている"彼"に。と言いかけて。]


 ……あなたは、私か、ペラジーが。
 ショクである可能性は、何も、考えないのね……?


[どうして?視線をしっかりと、相手に向けて]

(49) 2016/10/13(Thu) 00時頃

【人】 流浪者 ペラジー

[銃声は3発。
扉からは戻る気配はない]

 ごめん、スージー。大丈夫だよ。ごめんね。
 美人にそんな事言わせちゃいけなかった。

[ガストンみたいには出来ないけれど、
スージーの頭に手を伸ばしてみる>>44]

 ブローリンも、ありがとう。
 ボクはもう少しだけここでガストンを待ってみるよ。

 戻ってきたら君達のことも呼ぶから、
 ……お部屋で、待っててくれてもいいし。
 一緒に待っててくれても、………嬉しい、けど。
 
[そういえば昨日、最後一緒に居てくれたのは彼だったか>>47
昨日今日と、迷惑をかけていることに申し訳なさを覚えつつも
どちらにするかは彼の判断に任せるつもり>>48]

(50) 2016/10/13(Thu) 00時頃

スージーは、ペラジーにはすこしだけ、視線を送って。

2016/10/13(Thu) 00時頃


愛人 スージーは、メモを貼った。

2016/10/13(Thu) 00時頃


【人】 流浪者 ペラジー

 スージー。

 ……ボクが、いけないんだよね。
 あと1人いるなんていってしまったから。

 不安にさせてごめん。
 君は部屋で休んで。

 もしかしたらさ、ガストンが戻ってきて
 ……実はボクの勘違いだった、ってこともあり得るし。

[もう疑いあいはやめよう。
この状況で、こんなことを言うのは甘いとはわかっていても
彼女にはそんな風に微笑みかけようか]

(51) 2016/10/13(Thu) 00時頃

【人】 採集人 ブローリン

[ちいさく笑った。
 真っ直ぐに、彼女を見る。

 髪の隙間から覗く青い、青い目が、真っ直ぐに見ている>>49]


 うちの家系は――……、代々、ショクに対しての耐性がある。
 まぁ、いうなれば、彼らにとってすごくまずいし、食おうとも思わない。


[なにせ、同族食いはタブーだ。食えたものじゃない。中には悪食もいるだろうが――……知っている事実を僅かに歪ませた言葉でもって語り、肩を竦めた]


 そうでなければ、わざわざショクに近づいてまで、
 護ったりしなかったよ?

[そう、昨日、同胞から"彼女"を引き離したのは、他でもないブローリンだ]

(52) 2016/10/13(Thu) 00時頃

【人】 愛人 スージー

[触れられた手は温かくて>>50
それでも少し、震えていたのかもしれないけれど。
今の私はとても勇気づけられたから。

だけど――
ペラジーは私に微笑みかけて>>51
そしてブローリンから出たのはそれらしい、理由>>52]
 
 ……そう。なの。
 じゃあ、今日は、いえ、今日も、なのかしら。
 ブローリンさんは、ペラジーさんを、守ってあげて。

 ペラジーさんは、ショクではないと思ってるから。
 ――でも

 ペラジーさんは、気を、つけて。


[ふたりが、そういうのなら。引き止める理由なんてない。だから私は彼らを残して、部屋に引き上げることにしたのよ**]

(53) 2016/10/13(Thu) 00時頃

【人】 採集人 ブローリン


      < 君は何を忘れるのかな。 >
 

[囁いた声は、ヒトならざるそれだ。
 もう、誰も、聞く事の無いショクの聲。 ]




     <まあ、どうだっていいよ。>



      <美味しく頂くだけの話だし>


[真っ直ぐに合わせた視線を、伏せた。
 ――有難う、 "ふたりにしてくれて" ]

(54) 2016/10/13(Thu) 00時頃

【人】 採集人 ブローリン



 はいはい。
 ま、結果もわからないし―― 一緒に待とうか。


 ね?

[首を傾げて、ペラジーに微笑みかける。

 青い目は、穏やかに細められた。]

(55) 2016/10/13(Thu) 00時半頃

 ―  ―


[生を受けたのは、今暮らす街よりもずっと都会の、一軒家だった。
 青い瞳は母から。プラチナブロンドは父から。
 それぞれの特徴を引き継いで生まれたこどもを、両親はたいそう愛した。

 ショク。記憶を喰らう魔物。
 それが御伽噺などではなく、現実であると、物心つく頃には知っていた。

 己がショクであること。
 生きる為に、他人が育てた大事な"記憶"を、食べなくてはならないことも。

 エサには困ったことがない。
 ミスをした使用人。時折出入りする業者。
 足がつかないよう、細心の注意を払って、エサを選んだ。
 祖の時代からずっと、そこに根を下ろす純血の一家は、下世話な噂話の中にも、たった一度たりとてショクを疑われたことなどなかった]


[親元を離れると決めたのは、特に理由があったわけでもない。
 
 それはまだ、ティーンエイジャーだった頃の話だ。
 故郷を離れ、馬車と船を乗り継いで、遠く離れた土地に移った。
 覚えている。
 まだ少年と青年の間を彷徨うブローリンを拾い愛でたのは、歳を重ねてなおうつくしい、とある女性だった。

 ――夫に先立たれ、子供は流行病で亡くした。
 そう語る目尻には深い寂寥と、変わらぬ愛があった。]


 『きれいな髪と眼ね、うちのことは大違いだわ。』


[そうやって髪を撫でる指先がやさしかったことも、覚えている。]


【人】 流浪者 ペラジー

 スージ、ありがとう。

 また、明日会おうね。

[ひらりひらり、手を振って>>53
明日の約束を根拠もなく交わす。]


 ……うん。
 つきあわせてごめんね。

[前髪に隠れた青い目は、見えない>>55]

(56) 2016/10/13(Thu) 00時半頃



[きっと、その記憶は、おいしいんだろうな、と思った。]

 


[真っ赤に染まった月の下で、"彼女"が倒れている。
 実家に居た頃は、やり過ごせていた極限まで飢える日。

 食事の頻度が落ちたその時は、やり過ごすことも出来ず、そばにいた彼女に手をかけた。

 ひとつ、ふたつ。きっとこれは、彼女が大事にしていた、"夫"と"こども"。
 食事を終えた恍惚と、多幸感と、自分の手で"狩り"をする悦びと、様々な感情を引き連れて眠る。

 ――目を覚ましたとき、変わらず彼女はそこに居た。]


 『あなたが好きだったのはこの青いマグだったわね。この緑のマグは誰のかしら?』

 さあ、お客さん用じゃない?

 『そうだったかしら……大事なものだった気がするんだけど』

[ひとつ。]


 『ブローリン、この靴、誰のものか知らない?あなたには小さすぎるわよね』


 知らない。
 ぼくのじゃないよ。

 『そうよね……誰のかしら……』


[ふたつ。]



 『……ブローリン、わたし、何か忘れてる気がするの』


 ――そう?


 『大事なことを……とても大事なことを、忘れてしまったような……』


["見たことのない"持ち物。
 "あるはずのない"服。

 "誰かわからない"写真。

 そのどれもに、彼女は心を壊して――そして、居なくなってしまった。]


[少年は知る。
 記憶を喪った人間に、してはならないことは忘却の肯定だ。

 知っているはず、忘れた気がする。
 それを自覚すればするほど、喪失感に苛まれるのだと。
 行き着く先は、昏く深い、終わりの闇の中だと。

 人のこころは斯くも脆いのだ]




[一度食事を摂ったら、二度と会わないと決めたのは、其の頃だ。]
 


[それからは。
 場所を変え、相手を変え、あちこちを渡り歩いた。

 近づいてくる女性の、"いちばん大事な記憶"に、自分が成る。
 そうして、自分を忘れさせてから去る――

 卑怯で安全な手段を、取りながら。]



[やがてあの山小屋に根を下ろし、彼に出会うまで。*]
 


【人】 採集人 ブローリン


 なあに、お安い御用だよ。


[スザンナを見送って、前髪を払う。なんでもないことのように、その一房を摘んで、鬱陶しげに避けた]


 さっき言ってたことだけど――

 ショクはあと一人。
 そういう家系なの?

[自分が紡いだ"嘘"の流れなら、口にしやすい問だ。
 探るような色でもって真っ直ぐに、顕になった蒼の視線を彼女へ向けて。]

(57) 2016/10/13(Thu) 00時半頃

採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2016/10/13(Thu) 00時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 18促)

ブローリン
29回 注目
スージー
4回 注目

犠牲者 (4人)

ヴェスパタイン
0回 (2d)
ショコラ
3回 (3d) 注目
ウェーズリー
33回 (5d) 注目
ペラジー
7回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ブルーノ
19回 (3d) 注目
ラルフ
21回 (4d) 注目
ニコラス
6回 (5d) 注目
ガストン
0回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

アシモフ
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび