人狼議事


88 吸血鬼の城 殲滅篇

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


ヒュー! 今日がお前の命日だ!


【人】 修道士 ムパムピス

―1階大広間―

「生きている人間」であるならば、無事と言ってよいと思います。
>>2ジェフリーに答えながらラルフの死体の方角に目を向け、何かを思い出すように天井に視線を向ける。]

……この、気配……
[間違えもしない。つい先ほど対峙したばかりの強大な力。禍々しい魔力。]

…ぅ……もう…来たのか…?
[振り向いて確認したいが、見たくないという気持ちが先行してしまい身体が動かない。
なんとか気力を奮い立たせようとしていると、レオナルドの声が響き>>1そちらに視線が吸い寄せられた。]

(6) 2012/05/02(Wed) 00時半頃

修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2012/05/02(Wed) 00時半頃


[眷属の苦悩を甘露と味わって、低い笑いを漏らす。
どれだけ抗っても、いずれ渇きに流される時は来る。

その時の葛藤と罪悪感にうちひしがれるさまは
また格別な味わいだろうと、ほくそ笑んだ。

いずれにしても、近いうちに血の味を覚えさせる必要はある。
あの男を、永遠に下僕に留め置くためにも。]


【人】 修道士 ムパムピス

レオナルド…様…?

[吸血鬼を公と呼び、正面から対峙するように声をかけるレオナルド。
相手を知らない為…とは思えない行動に思わず目を見開く。
レオナルドの意図は全く読めない。]

[吸血鬼の王とレオナルドを交互に見、困惑したようにジェフリーに視線を向けた。]

(15) 2012/05/02(Wed) 00時半頃

……。

[どこからか聞こえる、低い笑み。
 耳に纏いつく其れは嘲笑と揶揄を含んで、
 ざらりと男の内側を舐め上げる]


……うる、せえよ。

[ぼんやりと血の抜けた思考の侭、囁きを返す。
 酷く唇が乾く感覚には、経験があった]

(――脱水症状だな、コレ)

[補給の少ない荒地での戦い。
 ぎりぎり足りぬ水を回し飲みした、あの時と似ている]


[もう己がヒトでないことは知っている。
 ……かつての同胞を殺めて、
 それでも、ぎりぎりの正気を保っているのは

 人を殺して、魔物を殺して。
 そうやって今までも生きてきたからかもしれない。

 殺すことを生業にして生きてきた。
 殺せと、そう命じられて。
 今も同じだ、と投げ遣りに思う。

 だから己は共に旅をしてきた仲間も、
 何の害さえもない魔物も、

 ……クレアさえも――殺せる]


(いやだ)
        (なぜ、俺が)

(エリアスが何をした? なぜこの手に、)



       

                  (たす、けて )


[――悲鳴に蓋をする。
 だいじょうぶだと、いいきかせる。

 まだたべていないから。
 その水をあじわってはいないから。
 いつもどおり。


 ――まだ、そちらにはゆかなくていい。]


【人】 修道士 ムパムピス

………禁忌の術に手を出すつもりですか…錬金術師様…
[レオナルドの言葉にぽつりと呟く。迷うように杖に手をかけると、ジェフリーが剣を抜き放つ姿が見えた。]

ここで…正面から仕掛けるつもりですか…っ
[予想外に早いジェフリーの動きに、反射的に杖を付き出し、抜き放った剣に術を重ね掛ける。]

――大いなる主、呪われし者を退ける力を。
力を求める者に祝福を。
望みを置く者に、その奇跡を―

[ジェフリーの剣に意識を向け、淡い浄化の光を与える。]

(20) 2012/05/02(Wed) 01時頃

【人】 修道士 ムパムピス

また…あの、術…か!
[ヘクターの背後から、闇を練り上げたような強大な力が膨れ上がっていく。]

――守りの力を…
[ドナルドと共に、部屋の奥まで吹き飛ばされたことを思い出し、修道着の上から羽織っていた外套に聖別付与をかける。
そのまま、片手で杖を手放さない様抱き込み、闇に逆らわず押し流していく力に身を任せる。]

(30) 2012/05/02(Wed) 01時半頃


――?

[誰かに呼ばれた様な気がして、ぴくりと目線を上げた。]


……アンタか…?
何か…、…


【人】 修道士 ムパムピス

……くッ――――
[予想通り、壁まで吹き飛ばされるが外套にかけた魔法が衝撃の大半を吸収した。外套の中で丸まったまま呼吸を整え、一緒に吹き飛ばされたジェフリーの姿を探す。]

大丈夫…ですか…!?
[壁に手を付き、倒れているジェフリーに近づく。
>>28どうみても大丈夫とは言い難い状態だが、生命活動を止めていないことを確認すると手を翳し、回復の術を唱える。]

(32) 2012/05/02(Wed) 02時頃

 なに。ちょっとな。
 上手くやったら褒美をやると言っていただろう?

 その褒美を準備中だ。


[楽しみに待っていろといわんばかりの口調。]




……。

[思い切り眉を寄せ、声の流れて来る方向を睨む。

 この男の『褒美』など、
 最初から嫌な予感しかない。]


【人】 修道士 ムパムピス

普通に斬るだけでは剣が通らないのか……
あの…規格外の化け物…っ
[ヘクターの方角を睨み付け、思わず吐きつけるように呟く。]

――ジェフリー様の御師匠様は、一度、退治できているのですよね…
何か…弱点はなかったでしょうか…
少なくとも、人間に、討伐することができる可能性は0ではないはず…です。
[ジェフリーが言葉を発したことに安心しながら、回復の術を続けた。]

(36) 2012/05/02(Wed) 02時頃

[睨みつけてくる視線までうすうすと感じて、
押さえきれない笑い声を漏らす。]

 心配すんな。
 おまえもきっと気に入る。

 泣くほど感謝してくれてもいいぜ?



  ……っかし、いてーな。


[うっかりと零れた声には、気付いていない**]


【人】 修道士 ムパムピス

………余裕ですね。筋肉の塊吸血鬼の湯浴みなんて、寄進されても見たくない…
>>38つい、本音がもれた。余りに余裕な姿に、絶望的な恐怖感が却って麻痺して落ち着いてきた。
掌に見えた爛れから、聖別された武器が効いていないわけではないことは頭の中に留めておく]


首と胴体が離れていて復活したのですか…ますますもって化け物…
[告げられた言葉>>39に、改めて吸血鬼の強大な力を実感する。]

狙えそうですか?
[真剣な表情でジェフリーを見、短くそう、問いかけた**]

(41) 2012/05/02(Wed) 02時半頃

修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2012/05/02(Wed) 02時半頃


修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2012/05/02(Wed) 02時半頃



……っ、…。
………誰が泣くか。

[言い返しながらも、声音は僅かに揺らぐ。
 不審と、不安。
 ――同時に、揶揄うような遣り取りが快くて]




……? 
怪我でも、したのか…?

[零れた声に、瞬く。
 ……暫くの無言と、
 どうして良いかと迷うような気配。]

………何処にいる?
俺、行こうか?

[自分が何を言っているか困惑するように
 唇を引きしめる。
 
 ――行ってどうすればいいのかとも、
 わからなかったが]


 
[深紅の波動が覚醒を促す。]
 


 あ…?

[呼びかけられ()て、疑念がそのまま声に出た。
ややあって、自分がうっかりと零したこと()に気付く。]

 ……ばかやろう。
 おまえに心配されるほど、落ちちゃいねぇよ。

[投げ返す口調は、普段よりもなおぶっきらぼうなもの。]



 それより、自分の心配でもしてろ。
 怪我しただろ。血の臭いがするぞ。

[自分もまた血にまみれているにもかかわらず、
優秀な猟犬のように、眷属の血を嗅ぎ分けて指摘する。]

 ―――今のおまえじゃ、ほっといても治らねぇぜ。
 ちゃんと喰いな。今、餌を連れていってやるから。

 死にかけの獲物だ。一人でもちゃんと喰えるだろう?

[機嫌良く喉を鳴らす猫のような声音。
獲物を、いたぶるような。]


 
 (姫は── 何処におられる──)
 


 まだ寝ぼけているのか。

 目を覚ませ。ヒュー・ガルデン

[名を呼び、覚醒を促す。]


 おまえを担いでいると、重いんだよ。

[大した負担にも感じていないくせに、
文句を言って、笑った。]


[「目を覚ませ」と、軽佻な口調の命令にも血は沸き立つ。
 
 血の盟約、永遠の君主の「声」。

 世界は裏返り、逆しまになったことを知る。]


 おまえが望むのは、なんだ?

["声"を通じて為された問いは、
もっと魂の深い場所を突くもの。]


 
我が望みは、クラリッサ姫を現世に甦らせ、平穏で幸せな日々に戻っていただくことに他ならず。
 


[目の前に立つヘクターが口にした言葉とは同時に別の「声」が響く。

 それが空気ではなく闇を介して伝わるものであり、それに呼応した自らの「声」もまた、意識そのものの伝播だったと気づいてわずかに動揺した。]


 (意識に直接、語りかけてくるのなら、心を読むのも容易いか…)


[逃れられぬ定めがもうひとつ増えたことを知る。

 まだ闇の領域が「兄弟」ともつながっていることは把握していない。
 そもそも、ドナルドが闇に堕ちたことも知らなかった。
 向うから声をかけられるか、そうと教えられるまで、このまま意識を読まれ続けることになるだろう。]


[騎士が口にした望みには薄い笑みを浮かべたが
内心を露わにすることはせず]

 ならば、連中を殺し尽くせ。
 奴らの血を捧げてやれ。

 ―――おまえとあれは、いまや"血の兄弟"だからな。
 これからもしっかり姉につくせよ。

[方法を示唆して、けしかけるに留め置いた。]


ですが、

姫を姉などは畏れ多い…
おれは一介の騎士のままで充分に──


 そうか?

 ああ、そうだな。
 姉弟では添い遂げられんからなぁ。

[尊重する気もない人間の習俗を口にして、
騎士の忠道を笑い飛ばす。]


 まあ好きにするがいいさ。

 あれが何を望むかは、聞いてみないことにはな。


 ……ぁ、


[小さく意識が洩れたのは、ヘクターのからかうような言葉そのものにではなく。
 とっさに「並び立つのは畏れ多い」という考えが先にたってしまったが、ヘクターの言葉を反芻すれば、わずかに不安が根ざす。]

 (姫が「娘」だというのは──)

[妾腹にせよ実際の、と思っていた。
 だが、「血の兄弟」という言葉には──]


[ヒューにはまだ自分が「吸血鬼」だという自覚はない。
 ただ、ヘクターと「契約」したことにより、人ならざる力を得たことは承知していた。]


 ( 姫…は、 )

[何かが胸にひっかかる。

 去ってゆくヘクターに問うこともできたろう。
 だが、逡巡した。]




……心配なんざしてねえよ。
するような状態だったら、俺が何しても無駄だ。

[いつもよりぶっきらぼうになったその口調に
 ふ、と息を吐く。
 
 恐らくは彼のプライドを傷つけたのだろう。
 余計な事をした、という後悔に唇を噛んだ。
 
 気まずさを誤魔化すように、口早に囁く]

……アンタが斃って、俺が困るとでも思うのか?


──。
[右腕の怪我を言い当てられ、眉を顰めた。
 男の能力では『我が子』の全てが筒抜けなのだろう。
 だが己には、この距離では男の怪我はわからない。

 …それが寂しいような気がして黙り込み、
 次の言葉に、息を呑む]


──ふざけんじゃねえっ!
余計な世話だ…っ!


[──死に掛けの獲物。

 階下からの人声の詳細はわからない。
 ただ、恐らく己の知らぬ戦闘があり
 怪我人が出たのだ、という事を理解する。]
 


………
アンタが殺せってのなら、殺す。
それで充分だろう…!?


[悲痛を含んだ掠れた囁き。
 ──飲むつもりはない。
 誰かを自分と同じモノにするつもりもない。
 
 わかって欲しいと訴えるような。
 
 無駄だとは思いながら叩きつけ、
 苛立たしげに袖のカフスに手をかけた]


【人】 修道士 ムパムピス

ー大広間ー

……そうして、次に貴方の姿を見ることがあるならば、忌まわしき魔物の姿で…と、いうことですか?
―レオナルド・ディエンティ。

[この状況になりながら、自分達の命を気遣う言葉を見せる錬金術師>>50…その乾いた血がこびりついた顔を真っ直ぐに睨み付けた。]

奴等の血は、至上の主が造りし生命の神秘を明かすものには決してなり得ない。
呪われた存在からは、呪われた魔物しか生まれない。

貴方が命をかけて追い求めようとするのは、見せかけの甘い香りを放つ禁断の果実。
―蛇の造りし知恵の実に他ならないのに…!

(69) 2012/05/02(Wed) 14時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

[錬金術師は、目を合わすこともなく、魔物の言葉に惑わされ死地へ赴こうとしている。

先が見えているのに止められない無力さに、強く奥歯を噛みしめた**]

(70) 2012/05/02(Wed) 14時半頃

 オレがいなくなったら?

[どこか慌てたような口調の問いに、片眉を上げる]

 そりゃ、困るだろうさ。
 まだなンも知らないおまえが、ひとりで取り残されて、
 どうにかなるとでも思ってんのか?

[当たり前だとばかりに切って捨てる。]


[ゆっくりと息を吸い、戦いに向かう神経を研ぎ澄まさせた。

 刹那。
 闇が揺蕩う気配を、ふと感じる。]
 
(──誰だ…?)

[見覚えのない気配。
 獰猛な巨躯を横たえる獣に似た、あの男とは違う。

 火球の様な熱さと、鋼の硬さ。
 昏く燃える熾火に鍛えられた、鎧]

……。おい。

[声を掛けようか逡巡したあと、短く呼びかける*]


[獲物をくれてやると言ったのに、激しい口調で拒絶された。
そのこと自体に、喉の奥で笑う。

嘲笑うように。
可愛いものをみたとでもいうように。]

 そうは言うがな、おまえ。
  ――― そのままだと、死ぬぞ?

 飢えに狂ってのたうち回って
 自分の身体を引き裂けるだけ引き裂いたあげく
 野垂れ死ぬぞ?

[実際に吸血を拒み、静かに衰弱して死んだ眷属も知っている。
しかし、そこまで親切に教える気はなかった。]


 衝動を殺すな。
 身体の欲求に応えてやれ。

 ――― 喰らえ。奪え。飲み干せ。


  …わかったな?


[手放すつもりはない。
死なせるつもりもない。
それは命令であり、宣言でもあった。]



持ち主が死んで、玩具が困るのか?

[なにかを嘲る様に、喉をならし]

ただ壊れるだけだ。
わかってんだろ?

[玩具が壊れても持ち主は困らない。
 またつくれば良いだけだから。
 
 持ち主がいなくなっても、玩具は困らない。
 打ち捨てられて壊れるだけ。
 ──クレアのように]


…ッ、……。

[自分を抱くように腕を回し、歯噛みする。
 ──異端狩りとして、
 飢えた吸血鬼を見た事がないわけではない。

 男が口にしたような、青黒く干乾び
 灰にすらならずに消えた魔物の末路も。
 
 本能的な恐怖に喉が震え、
 引き攣る様に息を呑み込む音が響いた]

……俺はもう、死んでるようなモンだろうが…ッ

[其れでも震えを押し殺し、声を絞り出して]


…ぁ、……

[何かを反駁しようと口を開きかけ。
 男の声音に、それが千切られる。]
 
……。っ………。

[肯うこともしない。
 否むこともしない。

 じくじくとした痛みに耐え、
 ただ黙って唇を噛み締める。

 それだけが今の唯一の抵抗だった*]


 死んでるようなモン、か。

[平坦な声で呟き、思案の間を挟む。]


 ―――だが、生きているだろうに。


[嘲笑。]


 玩具なら玩具らしく、
 最後まであがいて、オレを楽しませろよ。
 オレは死んでも消えねぇ。
 見ていてやるから。

[仮定を口にして、
その仮定がナンセンスだとばかりに鼻を鳴らす。]

 おまえより先に死ぬなんてことはねぇか。
 当分、死ぬ予定もねぇしな。


 しかしまぁ。
 人間っつーのは、面倒な生き物だよな。

[誰に聞かせるでもなく、言葉を零す。

既に人間とは違う生き物になったというのに、
人間を殺すことを拒み、殺してしまったと嘆く。
全く、面倒な生き物だと思う。

その苦悩を眺める楽しみもまた、
眷属を増やす理由のひとつではあったが。]


 呪われた? 忌まわしき?

 ハッ。
 だれに呪われたっていうんだ。

[背中に聞こえてきた修道士の言葉を笑い飛ばす。]

 兎が狼を恐れるのと変わりゃしねぇ。
 妙な理屈こねまわさねぇで、素直に怖いって言えばいい。
 そっちのほうがまだ可愛げがあるってもんだ。


  ―――ま、人間共には理解できないんだから、
  しゃーねぇか。


[呟きに滲むのは、超越者の自負。]


 ――――……。

[あいつが生き残って帰ってきたら、
もう一度血をやってもいい。
まともな闇の狩人に仕立てるために。

そんなことを、ふと思った。]


[対峙するその間隙に、闇の領域から、手探りするような揺らぎが伝わる。
 それは、言葉を伴って触れてきた。
 主とは明らかに違う声。]


  ── 何奴っ !!

[閨に踏み込まれたかのごとく驚き、その衝撃を叩き返す。]


修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2012/05/02(Wed) 20時半頃


【人】 修道士 ムパムピス

―大広間―

………それでも…行くのか…

[錬金術師の背中が遠ざかる。諦めたように床に視線を落とした瞬間、ジェフリーの声>>77が響いた。]

[「城内の吸血鬼を全員倒すしかない。」
苦境にあっても諦めることのない、決意に満ちた力強い宣言。
顔を上げると、真剣な表情のジェフリーと目が合う。]

(86) 2012/05/02(Wed) 21時頃

【人】 修道士 ムパムピス

…………
[何かを決意するように一瞬だけ目を伏せ、再び目を合わせて笑顔を向けた。]

―主は、助けを求める者の為に手を伸ばし、
共に在りて力をお与え下さいます。

主の代行者たる修道士も…私も、同じ。

この力がお役に立てるなら…
少しでも、彼らを滅する力となることができるのなら…

最後までついていきます。
ジェフリー・ハリソン様。

私が、私である限り、
魔を滅する聖なる力を貴方とその剣に捧げましょう。

(87) 2012/05/02(Wed) 21時頃

【人】 修道士 ムパムピス

まずは、目の前の吸血鬼…魔に落ちた魂を浄化させる!

[明らかに気配の変質したヒューの姿が目の前にある。意識を集中させ、魔法防御の術を自分とヒューの周りにかける。]

(91) 2012/05/02(Wed) 21時頃



[響く嘲笑に目を伏せる。
 そうだ。生きている。それがヒトならぬ生であっても。
 
 ――だから、こんなにも苦しい]


……思い通りになる玩具なんて、
つまんねえだろ…?

[そう、小さく肩を竦める。

 見ていてやるという言葉に
 よわよわしく笑んだ。

 ――クレアを見ていたようにか? と
 そう口にのぼせかけ、止めた]


【人】 修道士 ムパムピス

…これくらいでは、封じられない…か。
個別に浄化の力を当てるしかないですね。面倒ですが。
[防御術でヒューの術を封じ込めようとしたが、血の赤>>85を纏った不吉なレギオンは染み出るように出現していく。]

…ジェフリー様は、あの男を狙ってください…
周りの魔物は、私がなんとかします。
[続いて杖を掲げて、ジェフリーにより強い聖別付与の術と防御を重ねてかける。]

(94) 2012/05/02(Wed) 21時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

>>96
[ラルフの眠る位置に視線をちらりと遣り、ジェフリーに小さく頷く。
ただ、すぐに取りに行くことはせず、足元の瓦礫を拾い上げる。]

……死者の皆様、貴方達に相応しい世界はここではありません。
魔物の呼び声に応える事無く、審判の時まで、安らかにお眠りください。
[そのまま、聖別付与を与えた瓦礫…嘗てはテーブルの脚として使用されていたらしき木片を死人兵の真ん中に放り投げる。]

主よ、御力を顕しその楔を砕き給え。
[木片は、床に落ちる直前風船が割れるように弾け砕かれた欠片が光を放つ。
素材は違うが最初にヘクターと対峙した時と同じ術。
白い光が赤い骨の表面に振れると煙をあげ、灼くように侵食していった。]

(109) 2012/05/02(Wed) 22時頃

【人】 修道士 ムパムピス

[直接的な攻撃ではない為、テーブルクロスを取りに行く間の足止めになるかならないか…賭けにも近い気持ちで放った術であったが、すぐにジェフリーが兵士たちの前に飛び込む。>>101

「私が食い止めてるうちに頼む!」

[瞬間、全力でラルフの安置されている位置まで走りだし、その上からかぶせてあったテーブルクロス…聖別の成されてある布の塊を引きはがした。]

(112) 2012/05/02(Wed) 22時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

[走りながら未だ炎を上げ続けるバリケードに手を伸ばし杖の先端…小さな布を挟み込んだ部分を翳す。その先にオレンジの小さな火が灯ったのを確認。]

ジェフリー様、そのまま下がっていてください!
[結果を確認しないままだった術が成功したのか、ジェフリーが兵士から距離をとっている。]

[布を兵士たちの斜め上に投げ、術を詠唱するとそれ自体が生き物のように不自然な動きで広がっていった。]

(122) 2012/05/02(Wed) 22時半頃


うわっ
な、…何奴、って…なんだこいつ

[叩き付けるような衝撃に驚いて仰け反る。
 ――目の前の大階段を上がる姿を目に留め、
 早口に囁いた]

悪い、取り込みの用が出来た。

アンタが誰かは知らねーが
アイツの眷属か何かなんだろ?

……またな。

[柔らかく笑うような気配を届け、声を切る。

 それが騎士ヒュー・ガルデンである事には
 いまだ気づいていない*]


 
 (どうかあれも姫のために──)
 


【人】 修道士 ムパムピス

恵みと慈しみの主よ、その御手を上げ逆らう者、悪事を働く者の腕を挫き
彼の反逆を余すところなく罰して給え。
無辜たる民の魂に近づき、贖い呪われし敵より解放し給え。

[杖を振ると、その先の赤い炎が大きさを増す。炎の塊をテーブルクロスに向かい投げつけると、屍人兵の頭上で燃え広がっていく。]

(127) 2012/05/02(Wed) 22時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

――呪われし屍に、浄化の炎を――

[オレンジの炎は真っ白に発光して骨の兵に降り注ぎ、その禍々しい姿を呑みこむように火柱を噴き上げた。]

(129) 2012/05/02(Wed) 22時半頃

 
  (……、こんな心の声まで、筒抜けなのだろうか…)


  ( 主のみならず、さきほど、耳もとを掠めて消えた正体不明の気配にまでもとなると、問題だ。)


  ( あれはいったい誰だ? 予想外に柔らかな感触だったが──)


  ( いかん、筒抜けなんだぞ。)


[しばしは目の前の闘いに集中することにした。]


修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2012/05/02(Wed) 23時頃


[くつろぎながら、触れてくる眷属たちの気配と声にも耳を傾ける。
"子供ら"同士のやりとりには、微笑さえ誘われた。

思い悩むさまの騎士には声を掛けてやろうかとも思ったが、
いまは止めておく。
それよりも、戦いの行方を追う方が面白い。]


ムパムピスは、ヘクターに話の続きを促した。

2012/05/02(Wed) 23時頃


ムパムピスは、ヒューに話の続きを促した。

2012/05/02(Wed) 23時頃


[二階での戦いは、おおよそ互角。
か弱いと見えた錬金術師の身体能力と、
多彩な薬品を使った攻撃に、感心した声をだす。]

 ハッ。なかなかやる。
 問題は、それがどこまで続くか、だが。

[持ち運べる薬品の数など、たかが知れているだろう、と
冷ややかに観察する。
身体能力の上昇も薬の効果のようだし、
切れるまでにどこまでやれるかが、見物だと唇を歪める。]


[対して、一階の戦いは、眷属の不利に進んでいるようだった。]

 しっかりやれよ、おら。

[発破を掛けるが、騎士の実力では厳しいだろうことは
最初から承知していた。
神聖魔法の使い手と、手練れの剣士の組み合わせは、
自分ですら、時に手を焼く。

どうするか。
思案の顔で、しばし湯船に沈んだ。]


【人】 修道士 ムパムピス

――…出て…来なくなった…?
[人の骨を象った灯りが徐々に崩れ、粉となり消えていく。その様子を見ながら、新手の兵士が召喚されていないことを慎重に確かめる。]

[大規模な術を連続で使った為、消耗は激しかったが杖を支えに何とか立ち、大きく息をついた。]

(140) 2012/05/02(Wed) 23時頃

 
   我が君──
 


[騎士の戦きが伝わってきて、薄く、唇を引いた。]

 どうした?


[伝わってくる声に、微かな笑みの気配を乗せて応える。]


 
 いささか手に余るやも。
 


 そうか?

 だらしがねぇなぁ。

[笑う声に、非難の色はない]


 ―――ま、ゆっくりしたからな。

 運動したい気分にもなってきた。


【人】 修道士 ムパムピス

ジェフリー様と…ヒュー・ガルデンは…
[顔を上げ、音と気配から対峙している二人の姿を探す。]

[杖を取り、先を軽く振ると焼け焦げた布が床に
ひらりと落ちた。
屍の兵士たちが復活する気配はない。]

(160) 2012/05/03(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ムパムピス 解除する

生存者
(5人 45促)

ムパムピス
27回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび