人狼議事


147 書架の鳥籠

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


[魔女は帰って来たのだ。穏やかな時間は終わってしまった]

……魔女様、が。

[――"同じ存在"にしか聞こえない声で呟けば少女の、魔女の声の幻聴が聞こえた気がして口元を綻ばせた]


思い出しましたよ。

思い出しましたとも……

[哀しげに楽しげに苦しげに嬉しげに、魔女のそれに似た笑いが"声"に乗る
シメオンは思い出した。願いはどんな形で叶えられたのか、自分がどうなってしまったのか、全てを]

ねえ、君?まだ寝てるの?

[そうしてもう一人に呼び掛ける]


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[私は……

ホリーとオズワルドと連れ立ってサロンに戻りました。
そしてホリーに誘われるまま、オズワルドに背を押されるまま、お茶をいただくことにしました。>>4>>0:341
帽子はオズワルドに渡しました。これ以上持っていたらいけないの。

オズワルドは、とても仕事熱心です。
だって、彼は私をここに連れてきてくれた、私はそれだけでもう十分なのに、こうしてそばにいてくれるし、手だって繋いでくれます。]

……めいわくかけて、ごめんなさい……。

[これ以上甘えられない……。
ここから先は私はひとりでなんとかしないといけません。
もう宝石のネックレスは持っていないもの。]

(44) 2013/10/05(Sat) 20時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

……ありがとうホリー。おいしい……。

[私は柔らかい絨毯とクッションの上に座り、ミルクティを飲んでいました。
食べ物の味って、本当はよく分からないんです。
両親はこれも魔女の呪いと言っていました。
みんな美味しいと言っているから、美味しいに違いないんだわ。

>>0:342 ホリーがラルフに声をかけようとしてためらっている姿を、ぼんやりと眺めてから、またミルクティを口に含みました。

そして]

(45) 2013/10/05(Sat) 20時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ



[ガタンという音がして


……ごめんなさい。
うまく説明出来ないので、どうぞ他の方に聞いてください。]

 

(46) 2013/10/05(Sat) 20時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[…………。]

(47) 2013/10/05(Sat) 20時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[止まっていた大時計が、今は動いています。
私は立ち上がります。
ティーカップはひっくり返って絨毯の上にシミをつくりました。
いずれ消えるでしょう。だってここは魔女のもの。

そして私たちは]

(48) 2013/10/05(Sat) 20時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2013/10/05(Sat) 20時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[私は、本を探しに行く事にしました。
投げ出してしまった、水の精の物語です。

だって、それ以外に、何をしたら良いか分からないの……。

大丈夫、泣いてなんかないわ。
大丈夫、大丈夫、がんばらなきゃ……。]

(49) 2013/10/05(Sat) 21時頃

[ くすくすと嗤う 少女の声 ]
          [ あなた、と ]
[確かにわたしに向けられた 言葉が、]


 ――…、嗚呼

[ゆっくりと、失ってた記憶を取戻していく。]



 起きたよ、…そして
 私もまた、思い出したところだ。

[亡霊は静かに、もう1人に静かな口調で語りかける。]


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[グロリアの問いかけのような言葉に、私は足を止めました。]

魔女狩り……

[私はサロンにいつのまにか増えた書見台に近づくと、その上の本を見つめました。]

(55) 2013/10/05(Sat) 21時半頃

[願いを叶えて貰った、と。
確かに私は、魔女に願いを叶えて貰った。

そして、願いは等価交換なのだと 思い知る。]


思い出したなら

叶えてあげなきゃね、魔女様の願い。

[相手にだけ分かるように亡霊は目配せをする
どこか心酔したように、あるいは狂った信者のように、熱が籠った声]


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[まだ霧の中にいるような私でしたが、オズワルドの一言で我に返りました。

大変です!私は彼に、おまかせされたのです!

そう、あのポーズはそういうことなのです!]

まっ、まかされれます!

[慌てていたので噛んでしまいました。
前途多難と思われたに違いありません。他の人たちのうろんげな視線がささるようです。]

(64) 2013/10/05(Sat) 21時半頃

面倒だなぁ、あの男

[魔女狩りなんてさせるわけにはいかない。
やっと会えたのに]


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2013/10/05(Sat) 22時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[その本は、まるで牙をむいて唸る獣みたい。
手を出しても噛まれないかしら。そっとページをめくります。]

……え……っと

[ぼろぼろなのに、私がどんなに力を入れても破れなさそうな紙。
は、早く、早く読まないと。みんなが待っている気配がします。

私はごくりと生唾を飲み込み、読み上げる事にしました。]


む、村人、6人。
占い師、1人。
霊能者、1人、

……亡霊……? ……2人。

あと……この、

[ぐちゃぐちゃに塗りつぶされているところの横に、乱暴に書かれている文字は]

(81) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

……狂人、1人。

[私はそこまで読み上げると、一旦本から顔を上げ、みんなを見ました。
数を、数えてみます。
……?

私は再び、本に目を落とします。
どうしようもない衝動を裏側に隠したような文字です。]

『亡霊を倒してからでないと魔女を殺せない』

……って、書いてあります……。

[震えそうになる声を抑えながら、なんとか言い終えました。]

(82) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[私、落ち着いて言えたでしょうか。
声をかけてくれたシメオンの顔をそっと伺います。

ここに着いたばかりのころ、教会にある天使の彫像そっくりの彼に見とれていた時には、彼はもっとそっけなかったのです。
ちょっとずつ言葉を交わすうちに、だんだん慣れることができました。

その時、レの音が苦手とうっかり喋ってしまったのです。
以来、レの音を抜いて名前を呼んでくれます。]

(87) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2013/10/05(Sat) 22時半頃




 人形を…、と言っていたな。
 それが、魔女の願いなら―― 

 私達は 叶えないといけない。

 狩られては、困る。
 困るのだよ ――― サイモン君。

[苦汁を飲むような声が、滲む。]

 …困るの だよ。
 


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[まるでお芝居の配役のように書かれていた単語たちは、一体何を示しているのでしょうか。
数字を指折り数えれば、11。
この文字、サイモンが書いたのかしら。
確か、この書架にいた人たちは全員で12人です。他に11人の人がどこかにいるという意味なのでしょうか?

頭から煙が出そう……。]

(92) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[確かホリーは、私より少し年上です。
ですが、こんなにも振る舞い方が違うものなのでしょうか。
見た目もとてもかっこよくて、ここだけの話、初めて見たときは少年かと勘違いしたのです。

そんなよそ事を考えていた私に、オズワルドから声がかかりました。
あまり機嫌は良くなさそうです。]

あの、……。

[私も、あのポーズの真似を……

……やっぱり腕の位置が分からなくて、あわてて手を下ろしました。]

(99) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

オズ、苦しそう?

[届く声から受けた感想を素直に声にして]

何にも苦しむ理由なんか無いよ、オズ。
皆死ぬわけじゃない、人形になるだけなんだから……。

[それはきっと、常人ならば口に出来ない言葉]




僕の弟と同じようにね。

[ポケットに感じる重みに、ほくそ笑んだ。]


レティーシャは、グロリアにちらりと視線をやり、目が合いそうになると慌ててそらした。

2013/10/05(Sat) 23時頃


――図書館のどこか、忘れ去られた本――
ある時代ある場所に、双子の男の子達がいました。
意地っ張りで素直になれないお兄ちゃんと、昼寝ばからしていてのんびり屋の弟、顔以外似ていない彼らはしかし仲良しでした。
二人は両親に愛してもらえていませんでした、互いが全てだったのです。
兄はこっちを見てほしくて、悪いことをしたり酷いことを言ってぶたれました。
弟はそんな兄を見ているのが辛くて、魔女に願いを叶えてもらいに行きました。
自分が傍らにいるだけでは駄目だと知ったのです、お父さんとお母さんの愛情が兄には必要だと分かったのです。
そしてきっと、自分もそうなのです。
けれど弟は二度と兄の元に帰って来ませんでした
だって、彼は魔女のお人形にされてしまったのですから!


―― 回想:いつか ――

『お気に入りだったのよ、でも返してあげる』

『どうしたの、会いたかったんでしょう?』

『あなたの可愛い可愛い弟さんよ?』

[くすくす、くすくす、魔女が嘲笑う]

『ほら、願いが叶ったわね、会えたわね』

[がしゃん、何かが壊れる音が心臓がある場所から聞こえた気がした]



 ――…なに。
 少しばかり、親しくなった相手だっただけに


 別れるのだと思うと、辛くてな。

[魔女に叶えられた願いは、―――]
[―――亡霊となってしまった身体]

[ここから出るためには―――]


ふふ、じゃあ全部終わったら頼んでみたら?
サイの人形をちょうだい、って……一個ぐらいなら許してくれるかも?

でも、僕はゲルトがいるからもう頼めないなぁ

[何が楽しいのか、くすくすと魔女を真似るように笑って
そうして彼の"推理"を聞いていた]

占い師?とかいうのが見るのは僕達の正体とか?
だったら、邪魔だね



 いいや。
 私の願いは、サイモンの人形を貰う事ではないからな。

 …、人形は、魔女のものだ。


 そして、彼を人形にするのは
 ――― 我々の仕事だよ、シメオン君。
 



 だれがどのような配役を任されたにしろ、
 魔女がもういらないと言うまで…

 人形を与え続けなければならない。


 ―― そうではないかね?
 


そっかぁ。でも皆消えるわけじゃないから、ね。

[オズワルドを慰めようとしているのだ、歪んだなりに]

僕達が寂しくなっても、魔女様は寂しくなくなるし
皆も人形になって魔女様と一緒だから、寂しくないよ。

[不自然なほど明るい声が亡霊の探偵に届けられる]

……ん、そうだった。

皆人形にするんだった。

[えへへ、照れたように笑う。思い出す前のシメオンなら発しないような笑い]

頑張ろうね、オズ。
"三人"でここを出ようね?


やっぱりさ
サイを人形にするのは、オズの役割じゃないかなって。
仲良かったもん、ね?

[彼が二階へ向かおうとしている時、背中にそんな声をかけただろう]



 …、人形になった者の願いは
 叶う事はないのだろうがな。

 魔女も人と同じで、気紛れなのか
 願いを叶えるためには条件がいるのか。

 私は推理しかできない所だが、…
 


[私はそれでも、魔女の願いを叶えないといけない。
そう、思っていた。

残酷な事だと、理解していても、
願いが叶ってしまったのだ。
叶った願いを、叶え続けたいと思ってしまっているのだ。

だから、と。言い聞かせる。
徐々に甦る記憶が、そう 語りかけてくる。]



 シメオン君は、その人形と一緒ならば
 寂しくはないのかい?

 行くあてがないのならば、
 …私の助手の席はいつでもあけておこう。
 


[背に向けられた言葉は、私にしか届かない、聞こえない声で。]

 …、無論だ。
 最初からそのつもりで、――

[は、と一度そこで息を吐いてから]

 サイモン君を人形にするつもりで
 私は探しに行くのだよ。


 最期に言葉くらいは、交わしたいものだ。


人形じゃないよ、ゲルト。

[むすっ、幼子のように感情豊かに声音が変化する
そう、これは人形じゃない、ただの人形じゃない]

ゲルトと一緒にいて寂しいわけないじゃん

[そう、だから僕は独りじゃない僕は独りじゃない僕は独りじゃない僕は独りじゃない
僕は独りじゃない僕は独りじゃない僕は独りじゃない僕は独りじゃない
僕は独りじゃない僕は独りじゃない僕は独りじゃない僕は独りじゃない]

……オズがどうしてもって言うなら、なってあげてもいいよ

[暫く間を空けて、そんな風に返した]


最期?

[変なの、サイモンが死ぬみたいだ。またくすくすと笑う]

行ってらっしゃい。



 失礼。ゲルト君であったな。

[距離がいくらはなれていようとも、
この聲だけは、届くのもまた魔女の力なのか。]

 寂しくないのなら、
 もう少し楽しくするといい。

[間をあけて返る言葉に、口元を緩ませて、ふ、と笑う気配。]


 ここから出れば私は名探偵なのだよ。
 助手は私に必要不可欠な存在となるであろう。
 



 うむ。
 …それでは、行ってくるよ。**


ゲルトは優しいから怒ってないよ。

[弟の名前が呼ばれれば嬉しそうにそう言う、ポケットの上から人形を撫でた。]

うん。
サイが終わったら次は僕の番かな?誰にしようか選んでおくね

[明日の服を選ぶような調子でそう言って見送った]



 サイモン君、
 …私は悲しいよ。

 君との別れが、このような形になるとはね。


 ああ、本当に。
 実に ―――  。
 


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[>>97 シメオンが微笑んでくれました。
本当に天使みたいなんです。
いつもそうして微笑んでいたら良いのに、なんて思ってしまうの。

彼は大人にも物怖じしないんです。私にはとてもできない会話を繰り広げているの。少しヒヤヒヤするくらいの。
今もカトリーナと、ほら。>>118>>121
私だったら絶対出来ない。だって、嫌われるのが怖いから……。]

(166) 2013/10/06(Sun) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[私はみんなが話し合う様子を、絨毯の上に座って聞いていました。
人数のことも、私が言うまでもありませんでした。
これから、私は何をしたら良いのでしょう。
探偵の助手になるには、もっと何かをしてお役に立たないといけないのに、私はすっかり疲れてしまっていました。

探索に向かう人の背を見送りつつ肩を落としていると、シメオンが寝転がってきます。>>163
四つん這いで、彼のそばに寄りました。
ちょっと聞いてみたいことがあったからです。]

……あのね、あのね。
魔女……って、私たちと……同じとしごろ、なのかな。

だ、だって、人形遊びを、大人のひとはしないでしょう?

(170) 2013/10/06(Sun) 00時半頃


ティーシャが人形になったら

きっと可愛いんだろうなあ。


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

人形……なんて、持ってない。
作り方も、わからないわ。

[私は馬鹿です。
魔女に呪いを解いてもらうために、魔女に何かを渡さなくてはいけないことなんて、考えもしなかったからです。
シメオンの顔を見つめながら、私も彼の横に寝転がりました。]

私、呪いを解いてもらわないと、家に帰れないわ……。
どうしよう……。

[みんなだって困っているのに、私は私のことばかり。
呆れられてしまうことでしょう。]

(177) 2013/10/06(Sun) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[でも、私は本と星空と人形を欲しがる魔女に、何故だか共感を抱いていました。だって]

魔女は……ずっと、ひとりぼっちなのかしら……。

[それらは、誰からも干渉されずに1人で遊ぶには、とても都合の良い物ばかりだからです**]

(178) 2013/10/06(Sun) 01時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2013/10/06(Sun) 01時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:レティーシャ 解除する

犠牲者 (3人)

レティーシャ
36回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび