人狼議事


121 若草の花火ちゃんぷる村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


…食べた、い…


いいね、蜂蜜たっぷりかけて食おうか。


オスカーは、トイレルとミルフィによによのターン?

ico 2013/04/28(Sun) 20時頃


オスカーは、テッドを金のリンゴでぽかり。

ico 2013/04/28(Sun) 20時頃


【人】 双生児 オスカー

[ふっきれた表情で広間を歩いていると、白衣の後ろ姿が見えた。
途端に眉根が下がり、泣きそうな表情を浮かべる。]

うう、なんでこんなときにいるんだよー。

[困ったように前髪をかきあげていると、ふと目を瞬かせた。
コートのポケットからリンダのフィギュアを取り出すと、ミナカタとそれを交互に見比べる。]

……。
ミルフィ、ごめんね。

[小さく呟けば、ミナカタの背中に飛びつこうと駆けだした。]

(158) ico 2013/04/28(Sun) 21時頃

オスカーは、テッドおかえりー!そしてグロリアに対抗CO!

ico 2013/04/28(Sun) 21時半頃


【人】 双生児 オスカー

[少しずつ、少しずつミナカタの背中が近付いていく。
飛び込む勢いの足はだんだんと遅くなり、あと3mの距離になれば完全に足が止まってしまった。]

……ミナカタ。

[名前を読んだ声は、彼に届いただろうか。]

(178) ico 2013/04/28(Sun) 22時頃

【人】 双生児 オスカー

[ミナカタが振り返り笑顔を向けられると、どうしようもなく泣きなくなった。
くしゃくしゃになった顔を見られないように伏せると、右手にリンダのフィギュアを乗せて差し出す。]

ん。

[適当に手を出したから体に当たってしまったかもしれない。
そんなことを気にする余裕もなく、無言で手を突き出していた。]

(183) ico 2013/04/28(Sun) 22時頃

【人】 双生児 オスカー

[ミナカタ>>190の手が髪をかき回すと、嬉しさに胸が痛む。
差し出されたライターを受け取ると、胸元にぎゅう、と握り締めた。
視界がぶれる。瞬きを繰り返すと、小さな雫が一粒絨毯に吸い込まれていった。]

あり、がと。

[大切なもの>>192との言葉に、次々に涙が零れて。
ああ、失ってしまったのだと、終わってしまったのだと、ようやく実感することができた。]

次は、次は、もう手を離さない。
だからまた会えたら……今みたいに、頭撫でてくれる?

[視界の端に白衣が見える。
ミナカタの物言わぬ優しさが、ただただ心を包み込んだ。]

(199) ico 2013/04/28(Sun) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

うん。
僕にも大切なものが出来るんだって分かったよ。

[去っていく背中に小さく声をかける。
涙が頬を伝っていたけれど、先程とは比べものにならないくらい清々しい笑顔を浮かべていた。]

僕、ミナカタみたいな大人になりたい。
だから、ありがとう。

[最後の言葉は恥ずかしいから、ミナカタには聞こえないような小さな声で。
遠くなる白い背中を見つめながら、笑顔で手を振った。*]

(203) ico 2013/04/28(Sun) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

[ミナカタの姿が見えなくなった頃だろうか。
目元をコートの袖でぐしぐしと拭う。
赤くなった鼻を手の甲でこすると、広間の中央へ歩を進めた。]

オズワルド。

[綺麗な水晶玉。
穢れを何も知らないようなそんな澄んだ色。
そこに映る魔法使いをじっと見つめた。]

……これ、夢じゃないんだよね。
信じていれば、皆とまた会えるんだよね。

[無意識の内にライターを手の中でくるりと回していた。]

(211) ico 2013/04/28(Sun) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

[水晶玉から聞こえたオズワルド>>@8の声に、安心したようなため息を吐く。
指の背で、水晶玉をこつりと叩いた。]

なら、いい。
空は繋がってるから。
だから、会える気がするんだ。

[誰にともなく呟いて、オズワルドの顔に触れるように水晶玉を撫でた。]

僕をここに呼んでくれてありがとう。
……うん、楽しかった。楽しかったよ。

(221) ico 2013/04/28(Sun) 23時半頃

【人】 双生児 オスカー

[オズワルド>>@9の笑みに満足そうに頷くと、手をひらひら振った。]

それじゃあ、僕はもう行くね。
また会えると嬉しいな。

[帰る方法を知っている訳ではない。
けれど広間の扉を開ければ帰れるような気がしていて、実際そうなのだという確信もあった。
ゆっくりと歩いていると、視界の端に色鮮やかな姿が映っただろうか。]

鏡花ねえさん。

[少しずつ人の消えていく広間はどこか物寂しげだ。
ぱたぱたと鏡花へ近づくと、嬉しそうに声をかけた。]

(228) ico 2013/04/29(Mon) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

う……あれは忘れて。
今すぐ忘れて。

[きぐるみのことを指しているのだろう鏡花>>239の言葉に、目元を赤く染める。
泣いたことを悟られたくなかったから、それは都合が良かったかもしれない。]

鏡花ねえさん、あのね。
ゲームで弟子入りしてくれたの、嬉しかったよ。ありがとう。
……最後にね、それがいいたかったの。

["最後"という言葉は、いつだって胸を締め付ける。
寂しそうに笑いながら、小さく首を傾げた。]

鏡花ねえさんの世界はどんなところ?

(243) ico 2013/04/29(Mon) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

ふふ、ありがと。
でも可愛いは鏡花ねえさんみたいな女の人に使うべきだから。

[鏡花>>246の声に少し不満そうな表情を浮かべる。
けれどすぐに笑みを零すと、憂いを帯びた顔を見つめた。]

へえ、鏡花ねえさんの髪も黒いもんね。
新月の宵闇みたいな、吸い込まれそうな、綺麗な色。
ふふ、賑やかなのはいいことだね。

[視線で髪を撫でて、まだ見ぬ世界を想像するように目を閉じる。]

僕のところ?
そうだなあ……青い空と広い草原、気のいい人たちと暖かい家のある、なんてことない場所だよ。
でも僕にとっては世界で一番好きな場所。

(248) ico 2013/04/29(Mon) 01時頃

(今貴方の心に直接語りかけています………………
目覚めるのです………………
目覚めなさい………………ナンシーよ………………。
あなたには………………重要な………………役目があります。
ネタるのです………………リア充に挟まるのです………………)


!!!

[電波を受信した。]

そ、そそそ、それが私の役目……っ!


【人】 双生児 オスカー

??
鏡花ねえさんは笑うと少し幼くなる。そこが可愛いよ?

[笑みを浮かべる鏡花>>255へ不思議そうに首を傾げる。
すべてが洗練されたような動きの彼女だが、ふと見せる笑みが一番自然体のような気がした。]

うん。今すごく、家族に会いたい。
大切な人を確かめたいんだ。

鏡花ねえさんにとっての故郷もそんなところ?

(258) ico 2013/04/29(Mon) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー

[憂いがなくなったことに安堵の息を吐く。
空の青さは同じなのだと分かって、願望が確信に変わっていった。]

空は繋がっているよ。
どんなに遠くたって、離れていたって、会えない訳じゃない。
だからきっと会いに行く。
信じて、待ってて。

[微笑みを浮かべる鏡花に笑みを返し、別れの握手をしようと手を伸ばした。]

(259) ico 2013/04/29(Mon) 01時半頃

(そうです………………それが貴方の役目です。
さぁおゆきなさいナンシー………………………………
地平線を駆け抜けるのです………………

さぁ…

さぁ…………………!!)


ああぁ…

[トイレに揺さぶられて、がくがく。]

お花は今は、摘みにいかなくてもだ、だだ、大丈夫…


【人】 双生児 オスカー

オンナガタ?
うん、だから女の人……だよ、ね。

[わざわざ女形の説明をする鏡花に戸惑った表情を浮かべる。
可笑しそうに笑う彼女の姿は可愛かったけれど、その理由を理解することはできなかった。]

うん、良かった。
鏡花ねえさんにも大切な人がいて。
えへへ、一緒だね。

(267) ico 2013/04/29(Mon) 02時頃

【人】 双生児 オスカー

[手を取られたかと思うと鏡花の胸に飛び込んでいた。
甘い甘い香りと固い身体に大きく目を見開く。
ここでようやく謎が氷解した。]

……っあはは、うん。絶対。

[こちらからも鏡花の背に手をそっと回して、力強い声を発した。]

どうか、元気で。

[願いを込めた言葉は空高く舞い上がって、花火が浮かび上がった夜空に吸い込まれていっただろう。*]

(269) ico 2013/04/29(Mon) 02時頃

ナンシー 書いちゃえ、書いちゃえー!


【人】 双生児 オスカー

[鏡花との別れを済ませると、今度こそ広間の扉の前に立つ。
一度名残惜しそうに振り返ると、何人の姿があっただろうか。
短い時間の出来事が走馬灯のように脳裏を駆け巡った。]

ありがと。
また、ね。

[誰にともなく呟くと、ふわり。幸せそうな笑みを浮かべた。
ドアノブを握った手に力を入れ、目を閉じたまま一歩を踏み出す。]

(274) ico 2013/04/29(Mon) 02時半頃

【人】 双生児 オスカー

―自宅―

「おかえりー」

[はたと気がつけば、いつもの我が家の姿。
先に帰っていた妹と母が出迎えてくれた。]

ただ、いま。

[目が熱い。
暖かな空間、大好きな人たち、そのすべてに包まれれば、不意に涙が零れた。
驚きと慈愛に満ちた笑みを浮かべる家族に、こちらもまた笑みを返す。]

ただいま!

(275) ico 2013/04/29(Mon) 02時半頃

【人】 双生児 オスカー

―小高い丘の小さな家―

――おしまい。

[路地裏のレンガに腰かけたまま、柔らかく終わりの言葉を告げる。
辺りに座っていた子どもたちがはしゃいだ声をあげる。]

「オスカーのへたれー」
「初恋は実らないのね……」
「魔法使いって本当にいるの?」

[それぞれに優しく声をかけながら、遠い遠い空を見上げる。
あれから26年の時が過ぎた。]

(276) ico 2013/04/29(Mon) 02時半頃

【人】 双生児 オスカー

「その時の皆とは会えないのかな?」

[近所の小さな女の子が悲しそうに俯く。
小さな頭をわしゃわしゃと撫でると、少女はくすぐったそうに笑った。]

会えるさ。
私はそう、信じているよ。

[胸ポケットからライターを取り出すと、手の中でくるりと回した。
青空はどこまでも澄み渡っている。
今なら、どこへだって飛んで行ける気がした。]

(277) ico 2013/04/29(Mon) 02時半頃

【人】 双生児 オスカー

―どこかの町―

[ダブルカフスのシャツにジャケットを羽織った姿で、町をのんびりと歩く。
鈍い光を放つ革靴が、小気味いい音を奏でた。]

お、こんな店あったかな。

[街角で見つけたレストランに足を止める。
ふと目を止めたのは偶然などではなく、その店頭に巨大な熊が鎮座していたからだ。]

これ、は……。

(278) ico 2013/04/29(Mon) 02時半頃

【人】 双生児 オスカー

[木彫りの大きなそれは、あの夢のような時間に目にしたものと寸分違わないもので。
どこか夢見心地で足を動かすと、店の前に立ち尽くす。
息をつめて、そっとドアを開いた。]

――ふふ、信じていれば夢は叶う。
あの魔法使いの言った通りだったな。

[舞い降りた幸福にそっと微笑む。
その幸福は鎖のように連なって、次々と男に降り注ぐのだが、それはまた――別のお話。**]

(279) ico 2013/04/29(Mon) 02時半頃

狙って挟まってるのかい?いいこだね。

[撫でたかった。]


オスカーは、ナンシーを抱きしめた。ナンシーのことじゃないよー、大丈夫だよー。

ico 2013/04/29(Mon) 02時半頃


…私、いい子…っ!!

[←32歳。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オスカー 解除する

犠牲者 (9人)

オスカー
32回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび