人狼議事


10 一夜の悪夢 ― Mayday ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 詩人 ユリシーズ

……悠長な事を、言っているわけにはいかないんだ。

[処刑に疑問を抱く面々に、独りごち。マーゴの謎な反応順には眉を下げ、ごく微かに笑った。ラルフには]

ミス・リンダが犯人に見えなかったとしても……そこを占うのをそうも無駄と考えるのは、どうだろう。犯人を狙うべきではあるけれど、信用できる人ができるというのも、その力で起こり得る利点なのではないかな。
それに、多数に疑われているという事は……放っておけば、全体の思考が停滞気味になってしまう可能性がある。この辺りの君の考えは、正直微妙に感じるよ。大方、姿勢というか、思考の違いなのだろうけれどね。
言い逃れしなかったのは、確かに彼女の犯人らしくない要素と考えられると思う。ただ、決定打まではいかない。
躊躇った件だけれど……先程もリンダと話していたような理由で、偽だと仮定して見ると、それはそれで不思議な行動だと思うね。どうせ様子を見るなら、最初から先に言って良いか尋ねてみれば良いし……そもそも、ラルフの後に言いたいという希望に反応しなかったのが気になる。

(82) 2010/05/12(Wed) 16時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

[その後、一呼吸置いてから]

結果を出す順番については……まあ、ミセスが言うように。
事前に決めておけば良かったというのはあるね。
そうしなかったせいで面倒な事になってしまった。

ミセスが間を置いてしまったのは、マイナスに捉える人が多いようだけれど……先に言おうと思いながらも迷って、という心情は理解できるかな。
ミセスは、皆に順番に関する事をもっと主張してくれたら良かったかとは思う。ラルフがそれで目立っていた分、余計にね。

……私は、今のところは……
ミセスの方が本物らしいように思えている。
ただ親しいからではなくね。感覚的なところが多いし、決め打つのには程遠いけれど。私がそう感じる、考える理由は、これまでの話を聞いてくれていれば、なんとなくはわかって貰えるだろうか?
もう一つの結果、の件もあるし……全く以て、結論ではないと改めて言っておくよ。

それと、ミス・ケイト。名前を書いていく案には私は賛成だ。
考える時間を与えるというのは……
既に手遅れなような気がするしね。

(86) 2010/05/12(Wed) 16時半頃

詩人 ユリシーズは、喉が痛いので少し黙っているよ、と告げた。**

2010/05/12(Wed) 16時半頃


 私が村人だとしても、そうじゃなくても、兎に角パンダは吊る。

[言い躊躇った女の面影は何処にも無い]

 ふう……。


 さて。

 今日の人々の殺意は恐らく、リンダに向く。
 その流れを覆す程の濁流がないからです。

 ゼルダの“間”については話を聞くまでは焦ってたけど、
 ゼルダの堂々とした物言い、
 占い師でも有り得る事象であること、
 それらが人々の僅かながらの信頼に繋がっている。

 ゼルダは本当に上手いね……ふふ。


 では私達の殺意の矛先は?
  
 ……私はラルフを殺めたいと思っている。
 強行です。賭けです。
 事前に謂った通り、初回の襲撃こそが要。

 霊能者は投票COをする以上、
 守護者は必ず占い師のどちらかを護る。
 1/2の賭け。

 ハワードは乗る?


 ……。

[ゆぅらり、ラルフを視界に捉えては、目を眇め]

 此れは賭け。
 負ける可能性も、在る、賭け。

 ハワードが私の提案に乗り、私達がラルフを襲い
 仮に――もう、この、仮に、って言葉も謂い飽きたけど、
 守護者がラルフを護った、場合。

 その場合。


占:
ラルフ
狂:
ゼルダ
主体:
ハワード
マーゴ
灰(霊1、守1):
ケイト
ユリシーズ
ギネス
パティ
ガストン

墓:
リンダ


 占いが行使され。
 更に霊能者が名乗りでる。

 これで、灰7人から灰5人となる。

 まあ。正直厳しい面もある、と。


 更に、霊能者が確定すれば、
 自ずとラルフ占い師確定。ゼルダ狂人確定。


 今日の襲撃でしくじると、
 ラルフは真確定し、その後守護者は鉄板でラルフにつく。

 此れはちょっと雲行きが怪しい。

 なので、私は提案します。
 これは勿論、ラルフを襲う場合なのだけど。

 ラルフを襲い、襲撃に失敗したら、
 私かハワードが霊能者を騙り、ゼルダとのラインを作る。


 霊能者を騙った場合。

 おそらくは、霊能者ローラーになるでしょう。

 10>09>07>05>03>01
 ▼リンダ→▼霊能者→▼主体→▼?→▼?

 こうなります。


 手数計算苦手なので抜けてる所があれば指摘して、ね!

 正直、今回の襲撃で失敗したくない……。
 だけど。襲う候補がいない状態。

 消極的に灰襲撃……此処で霊・守を引く可能性は無いことはない。
 そして灰襲撃ならば確実に成功が見込める。

 ああ、失念していたけれど、今日の占い先襲撃。
 此れでもいい。

 けれど……うぅん。


 元来、私もハワードも、霊能者を騙る気は無い。
 それは、この状況になって……
 ちょっと考え直したいかもしれない。

 霊確定させれば、占確定となる。
 ラルフが襲撃されていれば問題ない。
 狂人ゼルダが残るのみ。

 だけど、失敗した場合は。
 私が霊能者を騙っても構わない、とだけ。


 ああああ!!

 重大な事実に気付いてしまった。

 投票COなの、ね……。


 ごめんなちゃい。
 失念してました。

[てへ、と悪戯っぽく笑ってみた]

 ということはラルフ襲撃の成否を見てからの決断は不可能。
 強気にラルフ襲撃が通ると信じ両潜伏するか、
 慎重にラルフ襲撃が通らなかった場合を案じて霊に出るか。


 悩ましい!!

[クワッと瞳を見開いた]

 こんなにも脳をフル回転させたことはあったでしょうかジーザス!!

 まぁ、民意を見て、でも構わないとは思うの。
 全体的にゼルダ真の意見が多ければ、守護者も其処を護りそうだし。

 ただ、私、鐘がなる前くらいになってくると
 眠くて頭まわらなくなるから
 今のうちに考えておこうと思って。


[で既に頭が回っていないというツッコミはしてはいけない]


 私は守護者です。
 
[徐に]

 私は守護者です。
 誰を護りましょうか。

 ゼルダかラルフなのは決まり。
 ぶっちゃけリンダ初回黒ってあるの?
 リンダ白だったらアレじゃね?
 
 悪いパターンを想定してラルフ護るか……

[うな垂れた後、バッ!と身を起こして]

 とか考えちゃわないこともないです。


 あ、慎重パターンで行く場合、
 私は霊能者騙ってもいいです。

 私、終盤で黒くなるタイプなの。
 序盤で飛ばしすぎて失速します。

 ただハワードも正直、微妙な位置にいるよね。
 どうしよっかなー。


 ハワードは、霊能者に出ない、でいい?

 私は……
 私はどうしよう……


 ううん、出ない。
 ラルフ襲撃が成功すると、信じる―――


 ラルフを襲い、霊能者を騙らないのは――

 博打過ぎる?

 どう、だろう……


死人を判別する者には出ぬでも大丈夫でしょう。
むしろ、守るべき者に出た方がいいように思います。

あと、襲うべきはラルフでしょうな。


 ハワード、お願い、知恵を貸して。

 私は霊能者を名乗った方が安全なのか……


 出なくても、だいじょぶ?

[一寸瞳を揺らした後。
 こく、と頷いた]

 わかった。
 仮にラルフの襲撃に失敗したら
 厳しくなるけど、がんばってこー。


私も左様に考えておりました。
無理に死人を見る者を騙るよりは、我々の敵を騙るべきだと。


 ラルフが喋れば喋るほど胡散臭くなっていく……

[仄暗くわらった]


【人】 詩人 ユリシーズ

私だって……事はできる限り穏便に進めるべきだと思っているよ。
そう、できる限りは。

ミセスの方を信じられるというのは……
ミス・リンダが犯人でないだろうと強く思えていないのと。
あとはやはり、ラルフと比べてみたところが大きい。
どうにも……私とは根本的なところで食い違っているというか、思考が合わないというか……ラルフにはそういうところがあってね。私がもし占い師だったら彼のようには考えなさそうだ、というか。

[ギネスにはそう答え、ラルフには]

彼女を処刑したいという意識が強いのは確かだね。自分でも物騒な事を言っていると思うけれど、死人を見分けられる者がいるなら……いないとしてもそう名乗り出る者がいるなら、彼女が死んでしまってからのその人の言動を見たい。
何より、単純な確率で考えても犯人の可能性が高いのだから……
どうしても、処刑をするのを前提に考えてしまう。

(155) 2010/05/12(Wed) 23時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

ただ、確定情報以外を……と言うけれど。生憎、占い師ではない私は、君やミセスや他にいる犯人のように確かな情報は持てていないからね。確かな情報を持っている側からすれば信じるに値する考えでも、此方の立場からはなかなか信じられないんだよ。
それに、占い師のどちらが本物に見えるかという考えは出しているのだけれど、それも「確定情報以外は信じないとでも言いたげな」態度に思えただろうか?

……う。すまない、喉が痛い。
占って欲しい人を言うと、ケイトは投票絡みは今になって考えると好印象なので、一旦保留でも良い感じ。ハワードの印象が薄め。パティはなんとなくスルーしがち。消去法だけれどハワード辺りか。
逆はマルゴレッタ。

(158) 2010/05/12(Wed) 23時半頃

詩人 ユリシーズは、逆。占って欲しくない人、という事だ。

2010/05/12(Wed) 23時半頃


詩人 ユリシーズは、リンダについては後で。投票は、私が「そう」ならラルフの名前を書こう。

2010/05/12(Wed) 23時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ユリシーズ 解除する

犠牲者 (4人)

ユリシーズ
14回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび