人狼議事


1 とある結社の手記:6

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 小僧 カルヴィン

はふ……。

[目に一杯涙をためながらも、
何とか口の中のグラタンは消化した。
安堵の息をついている所へ、キャサリンからの追撃>>278が]

……………!!!

[あんなに優しい笑顔でスプーンを差し出す彼女を、
如何して断ることが出来るだろうか]


…あ、ありがとう、ございます。

[か細い声で礼を言い、差し出されたグラタンを、ぱくり]

(284) 2010/02/20(Sat) 21時頃

小僧 カルヴィンは、思いつめた表情でテーブルを見つめながら、無言でもぐもぐしている。

2010/02/20(Sat) 21時頃


僕、……強く、なれた……かな……。

[もぐもぐしながら、独り言のように零れた囁きは、
意図せず今際の言葉のようになっていたという]


……
サイモンは…失敗は許されない…俺が、代わるか?

[カルヴィンの苦悩が解らなかったわけではない。相手はピッパだ。
それでもなお、厳しい口調で囁く。突き放すように。]


【人】 小僧 カルヴィン

―――――……!!

[ピッパの元気な声>>282に、驚いたように目を見開いた。
なるほど、料理は成功だったらしい]

……ぐすぐす。

[漸く追加のグラタンも食べ終えて、そっと涙を拭った]

ピッパさん、あ、ありがとうございましたっ!

[料理を作ってくれたピッパに、笑顔を作りながら礼を告げる。
味の感想が無かったことは、気にしてはいけない]

(291) 2010/02/20(Sat) 21時半頃

……………。

[ヤニクからの囁きが聞こえれば、一瞬の間を置いて]


いえ。

―――…大丈夫です。問題、ありません。

[返る声は真っ直ぐで、真剣なもの。
きっぱりと言い切る様子は、少年なりの決意の表れだった]


………たっ、ただ、少しだけ胃休めさせてください。

[再び暫くの間を置いて、苦笑気味に言葉が付け足される]


深夜までには、元に戻ると思いますから。

[如何してグラタンを食べて、胃の辺りがひりひりするのだろう。
ちょっとした恐怖体験であった]


ならば良い…。
これ以上、お前は巻き込まれるな。

[自身は巻き込まれていた。初めて囁きで見せる。情けなさそうな声。]


【人】 小僧 カルヴィン

………あはは。
い、いえ、僕もあまり沢山は、食べられない体質なので…。

[キャサリンの言葉>>289にぎくりと肩を揺らした後、
あわあわと辞退の言葉を述べる。
決して嘘は吐いていないのだが、
何となく罪悪感があるのは何故だろう]

あ、ま、マーゴ、さん…!

[新たにやってきたマーゴ>>292
食事へ手を伸ばそうとするのに気づき、
思わず止めるように自分の腕を動かしてしまった。
相手は、茫然としただろうか]

(299) 2010/02/20(Sat) 21時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

…………。

[伸ばした腕は間に合わなかったようで、
心配そうにスプーンを口に運ぶマーゴ>>297を見守っていた]

(301) 2010/02/20(Sat) 21時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

[ふと、背中を叩かれて振り返る。
そこには力強く頷く男>>295の姿があった。
同じ経験を共有した者同士にとって、
言葉など多くは必要ない。

少年もまた、ドナルドを見上げて力強く頷き返した。
そうして新たに戦地《食事の場》へ送られていく男の姿を、
応援の眼差しをもって見送るのだった]

(304) 2010/02/20(Sat) 21時半頃

……分りました。

や、ヤニクさんも、どうかご無事で。

[初めて聞く相手の力ない囁き声に、
心配そうな声色で言葉を付け足した]


問題ない…。

[気を取り直したように傲然と言い放つ。
そしてまたカルヴィンが手を付けようとした料理を、鋭い眼光で制止しながら。]

今日の主演は…お前なのだ。


【人】 小僧 カルヴィン

[物凄く、物凄くひっそりとサイラスへ近づく]

せ、先生。ごめんなさい。
少し、お腹の辺りが、ひりひりして……。

[か細い声で呟きながら、青白い顔を向ける。
おそらくは、それで事情を察してもらえるだろう。
後で大丈夫なのでお薬ください、と頭を下げて、自分の席へ戻る]

あ、はい。今から飲みますよ。

[キャサリンに声>>305をかけられて、緩く微笑む。
薬袋から取り出した薬の量は、彼女のものほど多くは無いけれど。
それでも毎日飲んでいなくては、すぐに少年は体調を崩してしまう]

……ふふ。キャサリンさん、苦いの苦手なんですか?

[慣れた様子で薬を飲み終えて、ふう、と息をついた]

(311) 2010/02/20(Sat) 22時頃

[鋭い眼差しで制されれば、大丈夫だと言うように緩く頷く。
他人が倒れるのを止める気はあっても、
これ以上自身が料理を口にすることは無い。

というか多分、もう食べようと思っても
食べることは出来なかった。色々な意味で]

今日の、主演……?

[続く相手の言葉に、不思議そうに呟いて]


僕が………。

[襲うことが出来たら。なれるだろうか。父のように。
―――……認めて、貰えるだろうか。人狼だと。
小さく、息を呑む]

はいっ。頑張ります。


【人】 小僧 カルヴィン

………マーゴさん。だ、大丈夫ですか?

[なんとも言えない表情の相手>>310と目が合って、
少年の顔も同じような表情となる。
問い掛けるのは、他の人に聞こえないように小さな声で。

心配の色を濃くしつつ、グラスに水を注いで
すぐに差し出せるように手に持った]

…………!

[しかし、無言のままどんどんと相手は食事を進めて行く。
ひょっとして口に合ったのだろうかと、
唖然とした様子で見守っていたのだが]

(320) 2010/02/20(Sat) 22時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

……………!!

[続く感想>>318を聞いて、言葉を失う。
いや、良いのだ。体調を崩さないようならば、問題は無いのだ。
手持ち無沙汰になったグラスの水をそっと相手に差し出して、
安堵の息をついた]

(321) 2010/02/20(Sat) 22時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

[キャサリン>>315が咳き込み始めれば、
慌てて背中を数度摩るか。
サイラスの方へ視線をやるより前に、
咳はおさまったようでほっと息をつく]

苦いお薬って、飲むの辛いですよね。

[頬を染める相手の姿は、何だか微笑ましくて]

……えへへ。
多分、僕の薬のほうが飲みやすいんだと思います。
風邪を拗らせた時の粉薬とかは、
僕も苦くて飲むとき思わず目を瞑ってしまいますし。

[褒められれば照れて同じように頬を染める]

苦いお薬をずっとちゃんと飲み続けてる
キャサリンさんの方が、凄いと思います。

(329) 2010/02/20(Sat) 22時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

本当に、ありがとうございます…。

[サイラス>>316に薬を渡されれば、
感謝してもし切れないような眼差しを彼に向ける。
やせ我慢していたものの、実際はかなり辛かったようだ]

…あわわ、ラルフさんっ。

[自分の席に戻る最中、
冷や汗を浮かべたラルフ>>319の姿に気づく。
こっそりと彼の背中を突いて、
サイラスから受け取った瓶から薬を幾らか取り出すと手渡した。

そこに言葉は無いが、彼を励ますように、深く深く頷く]

(335) 2010/02/20(Sat) 22時半頃

小僧 カルヴィンは、グラタンを掻っ込むラルフ>>331の無事を、心から祈った。とても祈った。

2010/02/20(Sat) 22時半頃


【人】 小僧 カルヴィン

……でも、はしゃげるくらい楽しいのは、良いことです。

[恥ずかしそうな笑み>>336をきょとんと見つめた後、
にっこりと微笑んだ。
今の状況を考えると、相応しくない言葉かもしれない。
けれど、少し息を抜くこと位は、きっと許されるだろうと]

そうですか…。
小さい頃って薬が自分を守ってくれるものだ
っていうのも、なかなか分らなくて。
だから、飲むのを嫌になっちゃうことも、ありますよね。

[彼女が自分の年齢を勘違いしているとは露知らず。
ただ、いけないことを思い出させてしまったような気分になって、
一生懸命励まそうとした]

…大丈夫、です。今からでも、ちゃんと元気になれます。
キャサリンさんも、…僕も、きっと。

[最後に褒められれば、小さくはにかんで返した]

(343) 2010/02/20(Sat) 23時頃

小僧 カルヴィンは、長老の孫 マーゴ>>339の視線には、構わないという風にこくこくと頷き、ドナルドに水を差し出すのを促した。

2010/02/20(Sat) 23時頃


【人】 小僧 カルヴィン

[キャサリンからの言葉>>350に、
心に温もりが広がるのを感じる。

おそらくは自分よりも酷い病と闘っている、
おそらくは自分よりも長く病と闘っている。
そんな彼女の言葉は、少年を元気付けるのに十分だった]

…キャサリンさん。
雪だるま、作りましょうね。

[コルクボードの方へ向かう彼女を見送りつつ、
用事が済んだら、と付け足して楽しげに肩を揺らした。
バケツ一杯の白い雪は、
室内の空気に触れて微かに表面が溶けかけているようだった]

(355) 2010/02/20(Sat) 23時頃

【人】 小僧 カルヴィン

[―――雪は、幼い頃より飽きるほど見てきた。
ただ、それは部屋の中からだったり、
寝込んだ布団の中からだったりというのが大半で。
服を濡らしてまで雪で遊ぶという経験は、
少年の中には殆ど無い。

だから、誰かと雪遊びが出来るということは、
彼にとってはとても特別で楽しい出来事だった。
結社員の女性>>@50を、不思議がらせてしまっただろうけれど]


……ざく、ざく、ざく。

[バケツの中の雪に触れて、小さく微笑む。
傍にラルフ>>363が来てくれたならば、
冷たい掌を彼の頬に押し当てて、悪戯めかして笑った]

(366) 2010/02/20(Sat) 23時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

……だ、大丈夫ですか?

[何処かふらついた様子のラルフに、苦笑を浮かべる。
その理由は、とても察しが付くものだから]

はい、ラルフさん。
小さくても可愛いのを、作りましょう!

明日の朝まで、溶けないと、良いなぁ…。

(367) 2010/02/20(Sat) 23時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

…………。 

[雪合戦をしたがっているサイラスの姿に気づき、
暫く考え込むように首を傾げる。
それから、少しだけ手に雪を掬って小さな雪玉を作り、
ふわりとサイラスの背中へ投げてみる]

えーいっ!

(374) 2010/02/21(Sun) 00時頃

【人】 小僧 カルヴィン

………えへへっ。

[雪球が命中>>377すれば、嬉しそうに笑顔を浮かべた]

んっ、大丈夫です。
小さい雪玉作って、投げましたから。

少しは、雪合戦気分になれましたか?

[彼がどうして雪合戦に執心しているのかしらない少年は、
サイラスが楽しんでくれれば良いと思いつつ
雪玉を投げたらしい]

…お相子にする為に、
先生も一回、僕に不意打ちして良いですよ。

[にこにこと弾んだ声を返す。
もっとも其れは此処を出た後での話になりそうだ、
と思ったが、それは口には出さなかった]

(386) 2010/02/21(Sun) 00時頃

【人】 小僧 カルヴィン

………っ!!

[車椅子の倒れた音に、驚いて顔をあげる。
駆け寄る人の姿が見えたから、自分までは移動しなかったけれど。
心配そうに、キャサリンが起こされる様子を見守るだろう。

それから、ラルフの言葉>>381にしっかりと頷いて]

はいっ。頭ですね。
ええと、丸めて大きい雪の球にすれば良いんですよね。

[雪だるまを作る子供達の姿は、よく窓から眺めていたから。
目の前でお手本を見せてくれる彼の姿も参考にしつつ、
せっせと雪だるまを作っていく]

わぁ、本当ですか…!
なら完成したら、廊下に置いておきましょう。
今日も寒くなりそうだから、きっと大丈夫です。

(395) 2010/02/21(Sun) 00時頃

【人】 小僧 カルヴィン

…………。

[雪だるまを作りながら、考える。

占い師の二人が誰かを占ってみると言っていたこと。
キッチンでの、ピッパの言葉>>273>>274
気にしなくても良いのだと言われた。
けれど、此処に呼ばれた以上、きっとそういうわけには行かない。
彼女は優しいから、自分に気を遣ってくれているのだと思う。
明るい笑顔を浮かべるピッパが、人狼だなんて、思えなかった]

…………わぁ。

[窓の外はすっかり暗くなっていて、
ひゅうひゅうと空気を切り裂く風の音が聞こえてくる]

(412) 2010/02/21(Sun) 01時頃

【人】 小僧 カルヴィン

うぅん……。

[雪だるまを作る少年の顔は、
時折悩んでいるように難しくなったりしたかもしれない]

…ラルフさん。

サイラス先生とウェーズリーさんが、
誰を調べたら良いのかって、聞いていましたよね。

[ぺちぺちと、随分とさまになってきた雪玉を掌で固めつつ]

意見出さなきゃって、思うんですが。
でも、人狼が本当にいるかも分からないのに、そんなこと…。

[ぼそぼそと呟きながら、肩を落とす]

(413) 2010/02/21(Sun) 01時頃

【人】 小僧 カルヴィン

[ラルフからの助言>>404を聞けば、
我に返って腕の中の雪玉を見る]

――――…はっ!
そうでした、大きくしすぎちゃったかな…。

[あわあわとラルフへ視線を返せば、
けれどそれに負けないくらいに
ラルフの腕の中の雪球も大きくなっていき]

わぁ、わぁっ。ラルフさん、凄いです!

[はしゃいだ様子で、感嘆の声をあげた]

(414) 2010/02/21(Sun) 01時頃

【人】 小僧 カルヴィン

[やがて雪だるまが完成したならば、
集会所の面々に自慢げにお披露目する。
一番見せたかったキャサリンの姿も探すが、
何処にも見つけられなくて。

だからラルフに手伝ってもらいながら、
一階のキャサリンの部屋の前の廊下に雪だるまを置いた。
きっと、彼女に見てもらえるように]


……お休みなさい。

[暫くすれば、自分も自室へと戻っていく。
廊下を吹き抜ける風は酷く冷たくて、何度も小さく咳をした**]

(415) 2010/02/21(Sun) 01時頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 01時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:カルヴィン 解除する

処刑者 (3人)

カルヴィン
15回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび