人狼議事


5 おんがくのくにのふしぎなおはなし

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


 そうだね、僕らに鏡が渡されなければ、そうするのがいいかもしれない。

 問題はそれが今日は分かるか。僕らに渡されないかってことだけど。それは考えても仕方ないか。がんばろう。

 もし渡されたら、後は残った方が。

[言いながらも、自分を子守に残す意見が出ていたようなことを思い]

 かみさま、かみさま。

[再び、そう祈った]


 その時は渡した人をそのまま。

[それ以外何があるの?と首をかしげてヌマタロウを見た]


ん、じゃあそれで。
他に話すことか。

馴れ合う理由は別にない。が、言いたいことや聞きたいことがあるなら言ってみるといい。


 ……ん、なんにも。頭は痛くない?

[ヌマタロウをじっと見る]

 ああ。けどそう。覗き見って、さっき言ってたよね。あの匂い、僕、覚えがあるんだけど……。

[けど、確信もなく首をかしげる]


頭か、今は痛くはない。さしずめ、ヨアヒムがまだ眠っている時間なのだろう。

[じっと見られて見つめ返し]

ふむ。聞かれて正体がバレる不安もあるし、誰だかわかるならそいつに呪いをかけるのも手だろう。

おまえさんがどうするかはまかせる。


 うん、そうだね。

 がんばろ。

[自分に言い聞かせるように、言った]


【人】 漂白工 ピッパ

[ヌマタロウ>>25に声をかけられ、慌てて首を振って、]

いや、私が抱いたら、泣いてしまうぞ。

[そういいながらも、近づいて、そっと頬にふれたかもしれない。]

…今日は、ラルフ殿なんだな。
(毎晩一人ずつ…。)
いらんところで、律儀な魔法使いだ。

(30) 2010/03/25(Thu) 20時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/03/25(Thu) 20時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

[道化師>>26の「無くしたら怖い」に、]

無くなったりはしないさ。

でも、こー、小さくて柔らかくて、
自分がこのまま抱えていいものかと、…不安にはなるな。

[昨日、馬の赤子を抱きかかえていた時のことを思い出しながら。
虎の子>>29の疑問には、逆に質問を返した。]

なんで?って。どうしてラルフ殿が…ということか?

(33) 2010/03/25(Thu) 20時半頃

[それから後、こちらでの少し前の会話をしたか]


【人】 漂白工 ピッパ

でも、命がギュッと凝縮されている感じがして、
そこは力強く感じるよ。

赤子が泣くのも、生への欲求が強いからではないだろうか。

…とはいえ、目の前で泣かれるのはどうにも困るが。

(36) 2010/03/25(Thu) 20時半頃

漂白工 ピッパは、釣り師 ヌマタロウ>>32後半の指摘に、思わず呻いた。ひ、否定できないが、素直に認めるのもしゃくだな。

2010/03/25(Thu) 20時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

[レティーシャ>>35の、ラルフなんて、には眉をしかめたが、
目をそらされて、何も言えず。サイラスの指摘>>37に、]

音楽に近い…。ああ、そうだな。
確かフルートを大事そうに持っていた。
それで、だろうか。

[続くレティーシャの話>>39には、]

ん?
呪いの対象になるのと、
昨日の鏡の話とどう繋がるというのだ?

[話が続くようなら、黙って聞くつもり。
ディーン>>34に気が付けば、会釈。]

>>40 矛盾…?

(41) 2010/03/25(Thu) 21時頃

 んと、芯の強い人が、周りが倒れて言ってがんばって。けど元々そんなに強くなくて。それでやっぱり最後には倒れたら。

 とってもヨアヒム様の望みだと思うから。


 うん、そういうこと。

[矛盾はしてないよ、とヌマタロウというよりは、自分と、誰かに呟き]


【人】 漂白工 ピッパ

>>43

呪いをかけるなら、鏡を手渡された者から、じゃないのか、と、
そういうことが言いたいのか。
確かに、ドナルド殿は最初に手渡されていたが…。

[道化師がシガーボックスを操る様を横目でみながら、
ヌマタロウ>>45の言葉に頷いた。]

ああ、あの魔法使いが何を考えてるかなぞ、わかるものか。
わからんが、ぶちのめすまでだ。
[そうすれば、音楽も取り戻され、呪いも解けるはずだから。]

(48) 2010/03/25(Thu) 21時頃

【人】 漂白工 ピッパ

>>49
仲良しさんの多い、か。
レティーシャ殿は、ラルフ殿と仲が良かったように見受けられたが。
[虎の子が鶯の老人に顔を埋める様子をしばし見つめたか。]

>>50
いい加減、腹に据えかねているからな。

次は私が標的か。…王子が呪われるよりかはマシだろうな。
[ああ、でも…と、自然と視線は赤いフードの男を探した。]

あのドナルド殿も、赤子姿は大変愛らしかったからな。
ヌマタロウ殿の赤子姿は、想像できないが、やはり愛らしいのだろうな。
[見てみたい等とは流石に不謹慎だから言わないけれど。]

(55) 2010/03/25(Thu) 21時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

>>59
人生をやり直す…?
やり直せたら、と思うこともあるけれど。
“音楽”のない世界で生きるのは勘弁だな。

…でも、赤子のままは確かに困る。
[ラルフをじっと見つめた。]

>>60

…王子?
王子が狙われやすいと、そう言いたいのか?

[その場を離れた虎の子に言葉は届かなかったかもしれない。]

(67) 2010/03/25(Thu) 22時頃

漂白工 ピッパは、聖歌隊員 レティーシャが、王子に抱きつく様子を目の当たりにして、目をぱちくりさせた。

2010/03/25(Thu) 22時頃


【人】 漂白工 ピッパ

[>>63にっこり笑って、ひらひらと手を振るヤニクをみて、
気が抜けて、溜息をつく。が、自然と口元に笑みは浮かび。

けれど、ヤニクのヌマタロウへの問う様子に、
口元を引き締めて、二人を交互に見守った。

ヌマタロウ>>66の「取り戻したい過去は返ってきはしない」には、
またロケットに手がのびて。]

(71) 2010/03/25(Thu) 22時頃

 においは、やっぱりそうだったんだね。

[ぽつり、と漏らす]


そう──記憶を誤魔化すくらいしか


 ごまかす……。

[他者の事まで考えることができずに、ただ繰り返すだけ]


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/03/25(Thu) 22時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

>>82
[昔のことを思い出していたのか、ぼぅっとしていたら、
ヤニクに、ロケットのことを聞かれ、]

あ、あぁ。ずっとしまっていたけれど、
この旅に出る時に、していこうと、それからずっと。

…大事な、お守りだ。

…ん、寝てる時も付けてた、とは何故、知ってる?
[一昨日の夜、様子を見に来てくれたことは覚えているけれど、
ロケットは、そう目立つようにはしてないはずで…。

怪訝そうな顔を向けたが、
王子>>85と虎の子>>87の会話に気をとられるか。]

(95) 2010/03/25(Thu) 23時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[虎の子が猫の王子に腕をのばし、そのまま崩れ落ちるのを息を飲み、見守った。]

レティーシャ、殿?

(99) 2010/03/25(Thu) 23時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/03/25(Thu) 23時半頃


 ごめんなさい。

[呟きは、ヨアヒムへの物でもあり、ヌマタロウへのものでもあり、また――]


【人】 漂白工 ピッパ

[>>104レティーシャにじっと見つめられ、
何を言おうか言いよどんでる内に、耳に届いた王子の声>>106]

レティーシャ殿、貴殿もギリアン殿と同じー?

(108) 2010/03/25(Thu) 23時半頃

漂白工 ピッパは、さすらい人 ヤニク>>102がへらへらと誤魔化すように笑うので、眉をしかめ口をへの字にした。むぅ。

2010/03/26(Fri) 00時頃


【人】 漂白工 ピッパ

ギリアン殿とレティーシャ殿は、違う…。

それは、ギリアン殿は“裏切り者”ではないと?
それともー。
[けれど、>>ソファに座らされ、
>>118ぼんやりとしている様子をみたら、言葉が続かなかった。]

(121) 2010/03/26(Fri) 00時頃

【人】 漂白工 ピッパ

>>120

王子は、性格はアレだが、そんな器用な皮肉はいわんよ。
安心しろ。

[自分に器用云々言われたくはないだろうが。
それだけ言って息を吐いた。これ以上何を言っても
道化師の耳には届かないだろう。そう思ったから。]

(128) 2010/03/26(Fri) 00時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[ヤニク>>136が、レティーシャに声をかけて頭を撫でる様子をみ、]

ああ、とどのつまり元凶は、あの魔法使いってことだな。
誰が手先でも、それはかわらん。

[誰にともなく呟く。]

…大事な、人、か。

(139) 2010/03/26(Fri) 00時半頃

漂白工 ピッパは、奏者 セシル>>138の視線を感じたが、あえてそちらの方は見ないようにした。

2010/03/26(Fri) 01時頃


【人】 漂白工 ピッパ

>>143

ああ、大事な人がいるのは幸せだ、そう思う。
…ヤニク殿の心の中にも、いる、の、か?
[何気なく聞こうとしたけれど、ちょっと語尾が怪しくなった。
おどけた口調にも生真面目な表情で。]

ああ、早く迎えにいって取り戻そう。
皆が恋いこがれて、どうにかなってしまう前に。

(147) 2010/03/26(Fri) 01時頃

漂白工 ピッパは、奏者 セシル>>144が砂時計を取り出して眺めるのを、耳をすませながらこっそりと見つめた。

2010/03/26(Fri) 01時頃


【人】 漂白工 ピッパ

[王子>>144がヤニクにきつい口調で言葉を投げるのをきいて、

王子はなんだかんだとアレでも、上に立つ者、なのだな、と。]

(151) 2010/03/26(Fri) 01時頃

漂白工 ピッパは、奏者 セシル>>152、清らか…ああ、ある意味清らか…ですね。はい…。と思わず。

2010/03/26(Fri) 01時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

[ヤニク>>153に冗談めいた口調で返され、溜息をついて苦笑い。]

そうか、いるか。そうだな。
…覗くってどうやって?そういう道具でも持ってるのか?

ああ、今頃、待ちくたびれてるかもしれないな。

…笹舟、私も流してみるかな。
[その場に残る者に暇を告げて、ロビーを離れ、
一旦自室に戻ってから町へ。
次の町へ出発する頃には戻ってくるだろう**]

(154) 2010/03/26(Fri) 01時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 01時半頃


漂白工 ピッパは、奏者 セシル>>159に、生温かい視線を送ったようです**

2010/03/26(Fri) 02時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ピッパ 解除する

犠牲者 (5人)

ピッパ
11回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび