人狼議事


68 Trick or Treat? ― Battle or Die ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 楽器職人 モニカ

[小さな骸骨の正体について話してもらった時、
 黒猫は骸骨を見詰めて目をぱちくりした。
 可愛らしい少女なら想像はつくけれど、
 色っぽい女悪魔とは中々思えなくて]

 (君、女の子だったんだね)

[一緒だね?と骸骨の頭を撫でてみた。
 そして、>>62と手招きをされてみれば
 すっと目を細めてそれが何であるか見極めようと]

 (何だろう、赤い……。
  『ここ』……誰かが連絡を取りたがってる。
  確か、サイラスさんは枯れ木のお化けに会うつもりで。
  でも、あれは枯れ木がやったっぽくないし)

[骸骨に血は出せないだろうから、あのお化けではないだろう。
 思い当たるのは、互いに正体を確かめ合ったという
 コリーンとゾーイの事]

(64) 2011/10/25(Tue) 15時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

 『コリーンさん、かもしれない?
  ゾーイちゃんに何か伝えようとしてるのかも。
  ゾーイちゃん、空飛べたし』

[ゾーイならばきっとよく見えるであろう、空。
 しかし、既にその少女はこの世にはおらず]

 『行こう、ヘクターさん。
  コリーンさんだったら、味方だよ。
  ゾーイちゃんの事も、伝えなくちゃ』

[そして、自分が猫の姿になれる事。
 その時は影の中を移動でき、強く見詰めれば相手の動きを
 止められる事などを大雑把ではあるが話す。
 影については見れば判るとばかりに、一度実演して見せたか。

 ともかく、広場へ向かおうとヘクターを促して。
 ポーチをしっかり肩にかけると広場を目指した**]

(65) 2011/10/25(Tue) 15時半頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/25(Tue) 16時頃


/*
なんで村側は一箇所にあつまりたがるん…
リンディが在席になったら広場の外に誘導する予定。

すちーぶんはついてくる、かな?

とりあえず分断させます。集めたがってるのはコリーンなんで、道化は広場に残った方がいいかも。


/*

申し訳ない、コリーンスティブン連れ出せればよかった。

対立関係的にも、ががーっと狼吊りで終わらせるつもりなんでしょね。
あと一人ぐらい殺してから死にたかったですが、あまり貢献できそうにない。感じ。


/*
今日仮に道化落ちるとするじゃないですか。
リンディ襲撃じゃないですか。(既にセット
村側ザック吊りますかね?

生きたままリンディ喰ったザック、倒したくないですかね?
主にヘクターとかが。(ザックLWの場合のラスボスはヘクターだと思う

ザック落ちルートの場合は全面的にお任せます!
道化のやりやすいように。なので、今日もバラセットで構わないかと、思ってます。


/*
おう。ザックが吊られるとは思わんですよ!だって人犬襲撃者!
なので道化吊りのみ考えますが、
明日リンディモグモグロール兼村側がそれ発見。いざ退治!
な乗りになるんじゃないかなぁと。
狼連吊り。


……あれ、そういうこと聞いてるんですよね?
道化きほん阿呆ですねん。


/*
それはそれで俺的には美味しいんでまあ、それならそれで。
リンダのコアが比較的遅くて俺とずれてるんで、発見難しいんでは、と踏んでいたりする…

つうか、自分の黒さに絶望した…
これじゃあ円楽さんより黒いじゃないか…
きっとPCに影響されてんだそうなんだ…


/*
そろそろPC視点投票に移行してくると思いますし、今日の吊りはほんと読めない。
理想は2赤残ったまま5dを迎えることなんですが、こればかりはあちらに数の利があるんで…村側がどうオチをつけようと想定してるかによりますね。


/*

ああコアは、そっか、確かに。
イマイチ、村側がどんな対応してくれるか分かんないですよねぇ。
多分なんとかなる


なんかメモみたら死ぬアピールしなきゃいけない気になったんでしちゃった☆
その代わり無差別に攻撃しときます。……だって1対6になっちゃうし、それぐらい、いいですよね。


/*
死ぬな道化……俺をおいていくなよう。


/*

それぞれPCの疑い先が狼にしか向いてないので、難しいですね。生き残りは、本当に相当頑張らないといけない気がする。


広場で暴れまわって、ザックリンディのラブラブは邪魔させないように頑張りたいですが。


/*

道化、ザック君なら大丈夫だと信じておりますから!!


……プレッシャーじゃないですよ。


【人】 楽器職人 モニカ

― 広場 ―

[黒猫は広場への道を駆けていく。
 傍目からも異様な光景なのか、
 下等なお化け達もそこから遠ざかっている。

 あの時の骸骨とミイラ、
 そしてこちらでは枯れ木と吸血鬼が花のお化けと対峙している]

 (枯れ木は味方で。 吸血鬼がコリーンさん。
  骸骨はゾーイちゃんを殺したお化け)

[図式を描けばミイラは少なくとも敵ではなさそうだ。
 しかし]

 (あのお化け……)

[左腕を失い夥しい数の目玉を隠していた花も散り散りに。
 地面に零れる赤は血だけではない]

(75) 2011/10/25(Tue) 21時半頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/25(Tue) 22時頃


【人】 楽器職人 モニカ

 (あの時の、お花さんが。 何で……?)

[自分達を襲わず去っていってくれたのに。
 けれど、目の前で繰り広げられているのはまさしく死闘]

 (どうしよう……)

[躊躇した。
 こんな事になっている経緯を聞けるような場面では到底ない]

(76) 2011/10/25(Tue) 22時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[枯れ木の放り投げた林檎が巨大化する。
 吸血鬼もぼろぼろになりながら、それでも必死に戦っている]

 ニャァ――……。

[骸骨に気付かれればただでは済まないかもしれない。
 しかし、花に、クラウンに気付いて欲しくて声を上げた。
 包帯と血に染まったワンピース、赤と白で彩られた黒猫は、
 戦う者達の目に映る暇はあっただろうか]

(79) 2011/10/25(Tue) 22時頃

【人】 楽器職人 モニカ

 ……っ!!

[吸血鬼の放った足止めが見事役目を果たしたのだろう。
 巨大な林檎が崩れながら果汁を辺りに降らせる。
 甘酸っぱい雨の中、黒猫は思わず猫の姿になって
 花のもとへと駆け出した]

 フニャァ。
 (お花さん……どうして)

(84) 2011/10/25(Tue) 23時頃

道化はよくわかりません。
生まれたわけも、死ぬわけも。


でも
多分意味など、ないのでしょう!
道化に意味があるのなら、それは――どこか、なにか、違います


道化は意味がないからこそ、道化なのですもの!

消えたら――ぱん!
それでさよなら!それが良いのでしょう、きっと


ただ――少し、さびしいですが!

[すん、鼻を啜るような音。
どこまで行っても仕草は道化]


【人】 楽器職人 モニカ

 ニャァ、ミャアァ。
 (駄目だよ、やめて。
  お花が……全部零れちゃう)

[立ち上がった道化の足許で、ただ猫は鳴く事しかできない。
 行動全てが痛々しく見えて。

 キャットレディ、その単語か聞き取れれば人型に戻って。
 首を振りながら両手を広げる。
 花の中に咲いた赤と緑の笑顔は崩れる事はない]

 ニャウ、ニャアミャァ、ニャアゥ。
 (どうして、笑っていられるの。
  こんなに沢山怪我してるのに、絶対、痛いのに)

[布、と言われてもはやそこにはない左手を見る。
 ふるふると首を振る。
 失くされた事よりも、労わるつもりで渡したはずの
 その体が欠けてしまっている事が哀しかった。
 黒猫に笑顔はない、ただただ哀しそうに]

(91) 2011/10/25(Tue) 23時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[きょろきょろする道化に、何か思い当たったか。
 目を伏せゆるく首を振る。

 そして、向こうでミイラと戦っている骸骨を指差した]

 ニャァ……。
 (あの子は、もういないの……)

(92) 2011/10/25(Tue) 23時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[覗き込む顔は、初めて見る人ならおぞましくも思っただろう。
 だけど、咲き切れず無惨に散った跡が露出するそれを、
 一つ一つ、アッシュグレイの瞳で見詰めながら。
 慌てたように真っ赤な薔薇を捕らえる手]

 (こんなになってまで、……。
  まるで本当のピエロみたい)

[途切れ途切れに紡がれるノイズ混じりの声。
 背けられた顔を、目玉を潰してしまわないよう
 こちらに向けようと手を伸ばす。
 差し出された薔薇、もうすぐ死ぬ、その言葉に。
 零れる赤で、地面に文字を描いた]

 『笑わなくて、いいんだよ。
  悲しいなら泣いて。 痛いなら泣いて。
  私は、お花さんのほんとの顔が見れる方が、嬉しいよ』

(96) 2011/10/25(Tue) 23時半頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/25(Tue) 23時半頃


【人】 楽器職人 モニカ

[自分の言葉は伝わっていない。
 南瓜の子と、そう紡がれたノイズの向こうの声。
 黒猫はただ全てを隠すようにこくりと頷いた。

 彼はあの骸骨と知り合いなのだろうか。
 しかし、その彼が南瓜の子を殺した事も。
 知らせてしまうのはとても哀しいと、思ったのだった]

(100) 2011/10/26(Wed) 00時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ふらつく姿を支える事は叶っただろうか。
 血文字を描く指先が微かに痺れる。
 しかし、そのまま続けた]

 『私が、笑うよ。
  貴方がほんとの顔をしてくれたら。
  私、笑うから。

  それを見て、貴方も笑えば良いんだよ』

(105) 2011/10/26(Wed) 00時頃

モニカは、少しだけ悲しげな様子を見せた道化に、小さく微笑む。

2011/10/26(Wed) 00時頃


[ちらりと、隻腕の男を見やる。
人の形は、もうしていない。

ほんの気紛れに、小さく十字を切って、ニイと唇を歪めてみせた。]


[その人間がこちらに十字を切ったこと
道化は知る由もなかったろうが]

……少なくとも、道化はあの方はキライではありませんでしたよ!
ええ、確かに、その……マッドな方でしたが!
相手が先に手を出すのをまっている人よりは、
殺す覚悟も殺される覚悟もあったでしょう?
スッキリしてて真っ直ぐなら、道化は好きです、ええ。


お化けだらけの街で、生きて帰れればいい、です、ね!


【人】 楽器職人 モニカ

[生まれてこの方笑った事しかないと言う道化に、
 そんな事なんてないよと首を振って微笑む]

 『さっき、ちょっと悲しそうだった』

[そうして、掠れ掠れの何処か遠いラヂオの音を聴く。
 きっとそれは心からのお願い。
 もちろんだと、黒猫は頷く]

 『約束する。
  「  」も、貴方も、ちゃんと見ててね。
  猫の顔じゃ、判りにくいかもしれないけど。
  私、絶対笑うから』

[本当の姿に戻る、それは死を意味する。
 できる事なら生きてと、思ったけれど。
 「  」を幸せにしてあげられるならば……――。
 泣きはすまい、そう心に決めた]

(111) 2011/10/26(Wed) 00時半頃

ねえ、道化は、最後に幸せになれました!
どうやら「  」も幸せになれそうです!


これなら、意味がなかったなんて、言えないかもしれません。道化失格ですね!!
ああでも――道化は、それが、なんだかとっても!嬉しいのです!


【人】 楽器職人 モニカ

[彼が手を伸ばす事を戸惑ったのは、二回目。
 緑色の爪、滴る液体。
 けれど、それを受け入れようと思った。

 撫でやすいようにと、立ち上がる。
 身長差からすればきっとそれで、丁度良い。
 一本足の道化が無理をする事もない]

 ニャァ。

[目を細めて、猫は笑った。
 楽しそうな様子を見て、今度は嬉しそうに。
 撫でられた時、どんなに痛くても。
 アッシュグレイはしっかりと花達を見上げていた]

(116) 2011/10/26(Wed) 00時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

 ネィ、ニャ。

[花弁に埋もれた瞳達に返すように、黒猫もまた目を細める。
 少しだけ、前よりも上手く発音できただろうか。
 手の平の感触、少しぴりっとしたところを払ってくれるのを
 確かに感じながら。

 くるりと踵を返すその後ろ姿を、見詰めた。
 物言いたげではあったけれど、黒猫はそれを追い駆けはしない。
 しかし、その行く先はしっかりと見据えたまま]

 ニャァ……。
 (私の本当の、人間の笑顔も。
  見せてあげられたら、良かったな……)

[殺し殺される。
 彼もまた彼なりに戦っているのだろうと、一度だけ目を伏せて]

(126) 2011/10/26(Wed) 01時頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/26(Wed) 01時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:モニカ 解除する

生存者
(3人 27促)

モニカ
8回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび