人狼議事


167 あの、春の日

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


聖戦士募集 ハルカは、メモを貼った。

2014/03/03(Mon) 00時頃


聖戦士募集 ハルカは、メモを貼った。

2014/03/03(Mon) 00時頃


【人】 聖戦士募集 ハルカ

―寮・裏庭―

[寮の裏庭には、巨木があった。
ハルカはその木にもたれて座り、今日も数学書を読んでいる。
その木の種類を、ハルカは知らない。桜でないということだけはかろうじてわかるが。
春とはいえ、まだ肌寒い。けれどそんなことおかまいなし。
ハルカは今日もマイペースで、数学嫌いから見れば謎の呪文書にしか見えないような数式を、熱心に目で追っていた]

(10) 2014/03/03(Mon) 00時半頃

 
 ……それは、旅立つ人目線の歌だもの。

[小さく、誰かが呟く。]


[ぺたり。
無意識に、数学書を支える手とは逆の手が、木肌に触れる]

……ああ、そうだったな。

[ぺらりとページをめくりながら、低い声で呟いた]

僕には、やりたいことがあったのだった。


聖戦士募集 ハルカは、メモを貼った。

2014/03/03(Mon) 00時半頃


【人】 聖戦士募集 ハルカ

む?

[己の名を呼ぶ声>>16に、数学書から顔を上げた。
しばらく視線をさまよわせ、マユミの姿を認める]

ああ、マユミ。
おはよう。いい朝だな。

(19) 2014/03/03(Mon) 00時半頃

[木肌に触れていた手は、一度するりと撫でて。
ごく自然な仕草で、その手を持ち上げてひらりとマユミに向かって振った]


 
 ――……風邪引かないように気をつけてくださいね。

 それだけ、言えばいいのに。
 申し訳ありません、ハルカ先輩。

[木肌に触れた手をこちらに向けてくれたハルカへ、申し訳なさそうに紡いだ。
この声はきっと、届かない。そう思ったから。

どうして?]


 
 世の中は 夢かうつつか うつつとも
 夢とも知らず ありてなければ

[26歳の自分と、16歳の自分。
唇から零れたそれは、詠み人知らずの和歌**]


【人】 聖戦士募集 ハルカ

ああ、大丈夫だ。
風邪で死ぬ前に、空腹で死んでしまう。
僕はとても空腹なんだ。
そろそろ食堂へ行くことにしよう。

[マユミが窓を閉じる様子を見守って、それから数学書を閉じて、立ち上がる]

(28) 2014/03/03(Mon) 01時頃

別に謝ることはない。
言いたいことを、言いたい口調で。
そこに謝る理由など存在しない。

[かくいうハルカも、上級生にすら口調はぶれず、一人称は「僕」である。
偉そうだとか敬意が足りないとか言われるハルカより、よほどいいんじゃないだろうか]


[届かないはずの声が届いたことに、最初違和感は覚えなかった。
それくらい、自然で、当たり前のことのように感じたのだ。
おかしい、という理解は遅れてやってきた]

む?

[数学書を抱えなおし、わずかに首を傾ぐ]

君も、なにか後悔しているのか?
……僕のように。


【人】 聖戦士募集 ハルカ

[すたすたと、迷いない足取りで食堂へ向かって歩き出す。
何かをしながら歩いている時以外は、ハルカの歩調は速い]

頭脳労働は、糖分を消費するからな。
僕がこれほど空腹なのは、致し方ないことだ。

[何かに言い訳をしながら歩いていく。
エンゲル係数が高いことは自覚していた。
昨日の夜も、寮を抜け出して雪見大福を買いにコンビニに行っていたりする]

おは……

[よう、と。
食堂に足を踏み入れながら言いかけて。
挨拶の言葉は途切れ、代わりに右手が振りかぶられた]

本当に、学習しない。

[まっすぐに数学書が飛んでいくのは、もちろんシーシャの左手>>29]

(31) 2014/03/03(Mon) 01時半頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

その数学書は大切なものなのだよ。
早急に返却してくれたまえ。

[果たして数学書はヒットしたかどうか。
投げつけておいて、理不尽なことを言い放つ]

おはよう。

[それから改めて朝の挨拶を食堂の面々へと向けて。
いつもなら寮費に食事代も含まれているのだが、春休みとなるとそうもいかない]

親子丼にしよう。

[朝からがっつりいくことに躊躇いはない]

(33) 2014/03/03(Mon) 01時半頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

[投げつけた物品が唾液塗れで返却される>>35のはいつものことなので慣れっこだ。
大事な数学書。中のページが湿ってよれよれになってしまったなら怒っただろうが、表紙が濡れたくらいで動じない。
平然と数学書を受け取った]

僕は朝から頭を使って疲れているのだよ。
脳が栄養を欲しているのだ。
……メイク?

[豪快と評されたことに釈明しつつ、およそ今までの人生で縁のなかったことに誘われて、怪訝そうに眉を寄せた]

別にしてみたいなら、構わないが。
だがしかし、口紅というのはどうなんだ。
僕は今から親子丼を食べるが、口紅まで食べてしまうことにはならないのか。

[食事程度ではとれないのだろうか。そういうことにはさっぱり疎い。
首を傾いだが、ジリヤの名前が挙がると、はは〜ん……という顔になった]

色気づいたか。

[色気のないコメント]

(37) 2014/03/03(Mon) 02時頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

美味しい!?
口紅は美味しいものなのか!?
だから女性は化粧をするのか!?

[激しく誤解して食いついた。レモン味が唇に載るなんて、なにそれ美味しそう、というものである]

そういうことなら、僕は喜んで協力するが。

[容姿に関心はない。それが他人であっても己であっても。
心置きなく化け物メイクをされても、多分平然としているだろう]

しかし、僕よりジリヤがいいなら、潔く身を引くぞ。
話しかけられないとか言っても、すでに会話は筒抜けだと思うが。

[何しろ、食堂には余り人気がない。声はよく届く。
ひょい、とジリヤに顔を向けて、首を傾いだ]

聞こえてるだろう?

(39) 2014/03/03(Mon) 02時頃

ハルカは、シーシャとジリヤの顔を交互に見て、それからジェレミーの方を見た。**

2014/03/03(Mon) 02時頃


聖戦士募集 ハルカは、メモを貼った。

2014/03/03(Mon) 02時半頃


【人】 聖戦士募集 ハルカ

[ハルカとしては、ジリヤに盗み聞きをされていた、という認識はない。
こちらがでかい声で話していただけだと思っている。
聞こえてしまったものは仕方ない。たとえ盗み聞きだったとしても、聞かれて困るようなことでもない。
向けられる、微かに赤みの差したジリヤの顔>>40をじっと見つめ、確かに化粧栄えしそうな整った顔か、と感想を抱く。
腐れ縁が色気づいても仕方ない、なんて思ったが、問題はそんなところではなかった]

なん……だと……!?

[口紅はレモン味じゃない。>>41
その指摘に、多大なるショックを受けた。
ガーン]

(50) 2014/03/03(Mon) 10時半頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

[ショックを受けるハルカとは裏腹に、気のないそぶりを見せつつも、わりとジリヤはメイクに乗り気のよう。>>44
そういうことなら、レモンの味のしない口紅からは潔く身を引くことにしよう]

それなら、僕は親子丼を食べながら、見学させてもらおうか。

[何度となく口元に持っていかれそうになり、我慢するように下ろされるシーシャの左手>>42をガン見しながらそう言って、出来上がった親子丼を受け取りに一度カウンターへ。
湯気を立てる親子丼の載ったトレイを手に戻ってくると、近くの席を陣取った**]

(51) 2014/03/03(Mon) 10時半頃

 えっ、……――――?

[食堂へ行くと、ハルカは確かに口にした。それを聞き届けて窓を閉めたというのに、また彼女の声がする
振り返れど、眼前にあるのは外界と隔たるガラス窓。

続けて、彼女は問うた
「僕のように。」
そうだ、ハルカは女性であるけれど、一人称は「僕」であった。
けれどどうだ、自らの中には、「私」と言葉にする彼女の姿も存在している。

数度、黒眼を瞬く。大きく、息を吐く。]

 ……はい。
 とても、……とても大きな、後悔を。

[言葉に滲んだ苦味を、溶かしていくかのようにゆっくりと紡いだ。]


聖戦士募集 ハルカは、メモを貼った。

2014/03/03(Mon) 21時半頃


―裏庭―

そうか。

[マユミとの会話が成立する。
冷静に考えれば、どう考えてもおかしいのに、やはりそれは、ごく自然な、当たり前のことのような気がした。
そうだ、今のこの状況に比べれば、これくらいの不思議はどうということはない。
当たり前のように、10年前の春にいる、この状況そのものの方がよほど不思議だ]

そうか。僕と同じなのだな。
後悔を抱えて、なぜか10年前のここにいる。
これは、夢なのだろうか。


[夢だとしたら、誰の?
己の見ている夢か。それともマユミの?
それとも……皆の見ている夢なのだろうか?
考えても、答えは出ない]

後悔を抱えているなら、やり直してみてはどうだろう。
人生に「もしも」はないというが、今僕たちは「もしも」の世界にいる。
後悔しなかったバージョンを体験してみるというのも、悪くないかもしれない。

[10年前の自分には、踏み出す勇気が足りなかった。けれどその結果を知っている。嫌というほど味わった、苦い苦い後悔の味を知っている]

うまくいっても、いかなくても。
どうせ、夢なのだから。


【人】 聖戦士募集 ハルカ

―食堂―

いただきます。

[ぱきりと割り箸を折って、親子丼に取り掛かる。
熱いほうじ茶はセルフサービスだ]

ほう、うまいものだな。

[もぐもぐと親子丼を平らげながら、ジリヤに化粧を施していくシーシャの手つきに、感心したような声を漏らす。
器用なのだから、もっと堂々としたらいいのに、シーシャはとてもおどおどとしている。>>59
赤く頬を染める様子に、うむ、やはり色気づいているという確信を深めた]

(62) 2014/03/03(Mon) 21時半頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

ふむ。

[親子丼をごっくんと飲み込みながら、ジェレミーの言葉>>70に頷いた]

これだな、これだ。
シーシャもこういうことがさらっと言えるようにならんと。

[「先輩が綺麗だ」発言のことである]

あまり軟派なシーシャというのも想像できないが。
今の君は腰が低いを通り越して挙動が不審人物の域に達しているぞ。

[もともと遠慮のない性格だが、相手が腐れ縁となると一切の容赦がなかった]

(73) 2014/03/03(Mon) 22時半頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

[女は恋をすると綺麗になるらしいと聞く。
この法則は男にも当てはまるのだろうか。
少なくとも、化粧をしていると勘違いされる程度には。
シーシャとジリヤのやり取りに、そんな感想を抱いたが、生憎親子丼を口いっぱいに頬張っているタイミングだったので、口に出すことはしなかった]

……ふー。
ごちそうさまだな。

[ぺろりと親子丼を平らげて、ほうじ茶をすする]

(81) 2014/03/03(Mon) 22時半頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

モブのガヤに耐えられないのは修行が足りん証拠だ。

[どこ吹く風でほうじ茶をすすっていたが、化粧が完了すると、トレイの上に湯飲みを戻した]

ほほう。

[立ち上がって、ジリアの至近距離へ。まじまじと見つめる]

うん、とても綺麗だ。
そうだ、せっかくなのだから、写真に残しておいたらどうだろう。
ルーカスに頼めば、撮ってくれると思うがな。

(85) 2014/03/03(Mon) 23時頃

 
 夢 ――――……なのでしょうね。

[ルーカスとぶつかる少し前。
考え事をしていたのは、帰ってきたハルカの言葉を考えていたからだ。
こんなことが、現実に起きるはずがない。
目の前には、ルーカスが居る。10年前のまだ、幼い面影を残したクラスメイト。
26歳の自分自身が、それを懐かしいと見つめている。]

 やり直し、そうですね。
 できることなら、……

[口にしかけたそれは、未だ飲み込むように沈黙に流し
けれどハルカもまた、同じように苦く思うところがあったのかと、ほっと綻んだ口元は彼女にはつたわらないけれど]

 ええ、やってみましょうか。
 素敵な夢にできるよう、頑張りましょう。


 
 私にできることがありましたら、仰ってください。
 今の私なら、昔の私より頑張れそうです。

[その声は、弾むような音色をしている。]


【人】 聖戦士募集 ハルカ

よし売った。

[別にマネージャーでもなんでもないわけで、写真がほしいというジェレミー>>90にそう返したのは単なるノリである]

いや、僕はいいのだよ。
僕がびっくりな変貌を遂げて、美人になってしまったら、シーシャが困るだろう?

[冗談とも本気ともつかない口調で、ジリヤの視線>>87にはそう返した。
女性恐怖症を疑う勢いで、女性相手に挙動不審になるシーシャが、ハルカには一応の正気を保っていられるのは、女というカテゴリに分類されていないからだろうと思っている]

(95) 2014/03/03(Mon) 23時頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

僕か?
僕は、そうだな。
とりあえず……。

[どうするのかというシーシャ>>92に、ゆったりとジリヤから離れて]

学習しない君をどうしたものかと考えている。

[口の中に入っている左手めがけて、親子丼を食べるのに使った割り箸を投げつけた。
感謝してもらいたい。割れたら困るので、丼や湯飲みは投げなかった]

(96) 2014/03/03(Mon) 23時頃

ああ、夢の中でまで後悔を繰り返すのも、詰まらないからな。

[弾むような声で、やってみようというマユミに、こくりと頷く。
その様子までは、見えなかっただろうが]

せっかくこうして会話もできるのだからな。
僕にできることがあれば、いつでも言ってくれたまえ。


【人】 聖戦士募集 ハルカ

ふむ、値段まで考えていなかった。
ジリヤ、取り分は6:4でいいだろうか。

[ジェレミーの問い>>97に、割と本気で考え始めた。
カメラマンのルーカスの取り分はないらしい。
けれど、「もとがいい」という言葉に、驚いたようにわずかに目を瞠る]

さすがだな。
呼吸をするように女をほめる。
爪の垢を煎じてシーシャに飲ませてやってくれないか。

[感心したようにそんなことを言った。ほめているつもりらしい]

(105) 2014/03/03(Mon) 23時半頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

だから、噛む方がよほど痛いといつも言っている。
投げられたくなければ、学習したまえ。

[おしぼりで手を拭くシーシャ>>103に、腕組みをしてそう言い放つ]

ああ、その箸はもう使わないから、捨てておいてくれ。

[返却されても困るので、腕組みしたまま指でゴミ箱を示した]

数学?
別に構わないが。
……ふふ、めくるめく美しい数式の世界に、共に耽溺しようではないか。

[くくく……と喉を鳴らし、心なしかうっとりした表情になる。
数学の世界に思いを馳せる姿は、少なめに見積もっても危ない人だった]

(109) 2014/03/03(Mon) 23時半頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

うむ、ルーカスを差し向けるから、それまではどうかそのままで。

[ジェレミー>>114を援護するように、ハルカも重ねてジリヤに念を押す。
なんだかルーカスが手足のような扱いだが、別にものすごく親しいとか、そういう設定は特にない。ハルカが傍若無人なだけだ。
それからジェレミーのツッコミにゆるりと首を傾いで]

その程度でモテるほどの変貌を遂げられるわけがないだろう。
せいぜい、不審人物から一般人に昇格できるかどうかというところじゃないか。

[やはり一切の容赦がなかった]

(117) 2014/03/03(Mon) 23時半頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

僕はいつでも構わない。
宿題はもう終わったからな。

[食堂を立ち去ろうとするシーシャ>>106に、そう声をかける。数学を教える話のことだ。
それから、箸がなくなり、丼と湯飲みだけが載ったトレイを、食器返却口へと運んだ。
それから少し思案する。特に予定はなかったが、やらなければならないことができた]

ふむ。ルーカスはどこにいるのだろう。
とっとと確保して写真を撮ってもらわねば。
ビジネスチャンスを不意にする。

[別に本気で商売を始めるつもりはないが。
ジリヤの姿を写真に残しておきたいという気持ちは本気も本気、大本気だ]

(128) 2014/03/04(Tue) 00時頃

[後悔。
そう、己は、後悔している。
いろんな感情がない交ぜになって、
後悔しない道がどれなのかわからなくて、
結局、選ばなかった。ただ流されただけだ。
だから、ずっと後悔している]


[付き合いが長すぎた。
幼馴染で、腐れ縁で、クラスメイト。
抱く感情はひとつではない。

ある時は、母親のような、
ある時は、姉のような、
ある時は、友達のような、
そのどれもが本物で、だからどうすればいいのか、戸惑うのだ]


[男のような言葉遣い。一人称の「僕」それは自然に身についた。
彼は女性が苦手だから。
男のように振舞えば、女性を感じさせなければ、彼は脅えることはない。
深く意識したこともない、それは呼吸をするように、当たり前にハルカに根付いた]


[女性が苦手な様子は、気になっている。
爪を噛む癖の次ぐらいに、改めてもらいたい。
だから彼が恋を覚えたなら、それはハルカにとって喜ばしいことだ。
頬を染めてジリヤに相対する姿。苦手克服の一歩。
ハルカの中の、母親のような感情が、姉のような感情が、友達のような感情が、確かにそれを喜んだ]


だから10年前の僕は、胸の痛みに気づかない振りをした。


[この感情に名前をつけることを恐れて。
彼に女性という警戒対象であると認識されることを恐れて。
彼にとっての、母親で、姉で、友達。
そんな存在であり続ける方を選んだ]


[腐れ縁という名の鎖が、いつまでも続くものではないことに気づけず。

だから――――ずっと、後悔している]


【人】 聖戦士募集 ハルカ

[セルフサービスの給水器で、水を一杯。
水を飲みながら、しばし思案して]

……ふむ。闇雲に捜しに行くよりも、ここは食堂。
ここで張っていれば、そのうち来るのではなかろうか。

[練るのはルーカス捕捉計画。
ジリヤが化粧を落とさないよう見張ることもできるし、とグラスにもう一杯水を注ぐと、ジェレミーの化粧講座の傍に陣取った。
まさか犬が来るとは思っていない]

(145) 2014/03/04(Tue) 00時半頃

聖戦士募集 ハルカは、メモを貼った。

2014/03/04(Tue) 00時半頃


聖戦士募集 ハルカは、メモを貼った。

2014/03/04(Tue) 01時半頃


 
 ……、私のこと、苦手だったのでしょうか。

[つい、そう口にするのは過去を振り返るマユミ。]


【人】 聖戦士募集 ハルカ

[テーブルの上には、グラスがひとつ。そして数学書を開く。
ジェレミーの化粧講座を耳に入れ、時折そちらに目を向けながら。
ちなみに、後学のためというわけではない。単なる知的好奇心だ]

――――……。

[しかしいつしか数学書に没頭し、ジェレミーの化粧講座も、ルーカスを張っているという目的も、いつの間にやら意識の外へ。
めくるめく数学の世界に没頭してしまうのだった]

(162) 2014/03/04(Tue) 01時半頃

[1年生だったあの日々、
その行動は幼さがはっきりと見て取れる。
だからある意味、この日々こそが後悔の塊でもある。

もっと自由に、もっと素直に、もっと明るく。
そう振舞えていたら、別の高校生活を送れていただろう。

けれど――]


[ぺらりとページをめくりながら、この場所ではないところの声を聞く]

マユミが苦手というわけではないのだよ。
シーシャが苦手なのは、女性という人間そのものだ。
……いや、程度の差はあれ、人間という生き物すべてが苦手なのかもしれない。

[ぺらり]

だから、気にすることはない。


[ポケットの中の封筒。
そしてこれから綴るであろう、――。


この先を知る自らの行動を、夢とはいえ、覆す。
本当に、できるのだろうか――?]


 
 ……、あ

[聞こえたハルカの声には、紙の擦れる音が混じる。
その言葉を聞いてふと、口元に笑みが浮かんだ。]

 私、シーシャ先輩のことって……
 言いませんでしたよ?

 当たり、ですけれどね。

[告げるのは10年前のマユミは言えなかった、そんな言葉。]


 
 ハルカ先輩はシーシャ先輩のこと、よくわかっていらっしゃいますよね。
 ああいう関係、いいなと思っていました。

[彼と彼女の間に、独特の空気感があった。
腐れ縁、そんな関係を男性と築くことができなかった自らには、とてもまぶしかったことを記憶している。]


マユミのことが苦手なんて人間は、シーシャくらいしか思いつかなかっただけだ。

[口調がやや言い訳がましくなってしまったのは、マユミの声が笑みを含んでいたからだ]

いい……?
いや、別に羨んでもらうようなことは何もない。

[続く言葉には、苦いものが混じる]

この世界が夢だと知っているマユミなら、知っているだろう?
10年後のシーシャがどんな風だったか、覚えているだろう?
結局僕は、シーシャになにもしてやれなかったのだよ。


[近しいと思っていた。
母のように、姉のように、友達のように。
しかし腐れ縁という名の鎖は、やがて途切れる日が来て。

爪を噛む癖も、女性に、そして人間に脅える様子も。
10年という時を越えて、シーシャは何も変わっていなかった。いやむしろ、悪化していたと言ってもいい。

ハルカには何もできなかった]


[だから、後悔している。
胸の痛みに気づかない振りをしたこと。
その感情に名前をつけることを恐れたこと。
女性という警戒対象であると認識されることを恐れたこと。
ハルカは逃げて、結局己を守ることを選んだのだ。

想いが通じるなんて思っていない。
けれど、あの時伝えていたなら、シーシャの中で何かが変わっていたかもしれない。
己が彼に、自信を与えることができたかもしれない。
そうしたら、もしかしたら10年後のシーシャの未来は、もっと違っていたかもしれないのに]

……なんてな。そう思うことも、うぬぼれだろうか。

[けれどもう、「やればよかった」という後悔はしたくない]


【人】 聖戦士募集 ハルカ

[ぺらり。
数学書のページをめくったところで、ジリヤの声>>165が耳に届いた。
ちょうどキリのいいところだったので、ちらりと顔を上げる。
果たして、そこにはジリヤの言ったとおり、フィリップとエルゴットと]

…………犬?

[思わず瞬いて確認し、ぼそりと呟いた。
エルゴットが飼っている犬。何度かハルカも食べ物を差し入れたことがあるが、あくまでもこっそりだったはずだ。
それがなぜ食堂に]

(170) 2014/03/04(Tue) 02時頃

[やや渋く聞こえた声音に関して、
それ以上言及することはせず。
シーシャの印象については、少しばかり考え込み]

 ……ええ、確かに印象はあまり、変わっていませんでした。
 変わらずいらっしゃったんだなと、私は思っておりましたが……

[何もしてやれなかった。
その言葉の意味を、汲み取る。
何しろそれが、今の自らの職業でもあるのだから。]

 変えて、さしあげたかったのですね。

 ――あなたの、手で。

[その意味が、どんな感情からくるものなのか。
生徒に問題を出すときに、「あなたがたなら、どう考えますか」まずはそう問いかける。
自らもどう考えるか、既に答えは導けたけれど、それが正解かどうかはハルカに採点を求むことでしかわからない。

その採点を求むことを、自らは実行できない。]


【人】 聖戦士募集 ハルカ

[エルゴットは意外と大胆だったのだろうか。
真意を確認するように、犬に落としていた目線を上げてエルゴットを見つめる]

犬……だな……。

[改めてもう一度、いうまでもないことを呟く。ちなみに「犬」呼ばわりはカモフラージュでもなんでもない。
ハルカに「わんちゃん」なんて呼ぶような発想があるわけがなく、何度か食べ物もやっている犬に対して、「犬」呼びはデフォルトだった**]

(171) 2014/03/04(Tue) 02時頃

 
 いいえ。
 ハルカ先輩は、お優しい方です。

[彼女の声にきっぱりと答え首を振る。
自らが導き出した、ハルカの中にあるだろう感情の名が正解でも不正解でも、それが後悔していることなのなら、こんなに優しい人はいない。そう思う。]

 ……成せますよ、必ず。
 そうですよね、先輩。

[それはまた自らに向けても。
声は彼女と、自らのものしか響かない。だから
せめて明るく、エールを**]


変えたかった……?

[マユミの言葉を反芻し、考える]

変えられたかもしれない。だが、僕はそうしなかった。
だから、後悔しているのだよ。
僕が行動しても、未来は同じかもしれない。
だが、僕はベストを尽くさなかった。

[母のような、姉のような、友達のような、ひとつではない感情。
その中で、己をさいなむ後悔の理由を探す]

変えたかった、というより。
僕にできることを、してやりたかっただけなのかもしれない。

[ベストを尽くして、それでも未来が変わらないなら、仕方ないと諦めることもできる]

結局、僕の原動力は、シーシャのためというより自分のためなのかもしれないな。


[けれどマユミは、きっぱりと優しいと言ってくれる。
こんなハルカのことを、優しいと]

……ありがとう。

[噛み締めるように、その言葉に感謝して]

ああ。
せっかく、こんな機会を得たんだ。
夢の中なんだ、きっとなんだってできる。

僕も、マユミも。
――――……未来を、変えよう。

[成功するかなんてわからない。
けれどせっかく得た奇跡のようなこの機会に。
ベストを、尽くそう**]


聖戦士募集 ハルカは、メモを貼った。

2014/03/04(Tue) 02時半頃


聖戦士募集 ハルカは、メモを貼った。

2014/03/04(Tue) 14時半頃


聖戦士募集 ハルカは、メモを貼った。

2014/03/04(Tue) 21時頃


【人】 聖戦士募集 ハルカ

[ハルカの印象より、実はずっとエルゴットは大胆なところがあったらしい。
大丈夫かなと思ったらしいエルゴット>>198と、胸の中の犬を交互に見やってから、食堂のカウンターの向こうにちらりと目を向ける。
どうやらこちらの様子に、今のところ気づいた様子はないが]

明らかに学生以外の人間がいるところなのだぞ。
意外とエルゴットは大胆なのだな。

[呆れとも感心ともつかない、そんな感想を漏らし。
ぬいぐるみというのに眉を寄せた]

いや……この犬、そんなおとなしくはなかったように記憶しているのだが。

[ぬいぐるみの振りができるような聞き分けのいい犬ではなかった気がする。
そんな聞き分けがあったなら、寮母の耳に入るほどバレバレになったりはしなかっただろう>>194]

(200) 2014/03/04(Tue) 21時頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

まあ、エルゴットは卒業したのだから、見つかったところでなにか罰則があるわけでもないだろうが……。

[しょんぼりするエルゴットに、少し困ったようにハルカは腕を組んだ。別に責めたいわけではないのだ]

ただ、犬の方がな。
最悪のケースだと、処分という話にならないとも言い切れん。

[自分の話と知っているのかいないのか、とぼけた顔をしている犬に目を落とす]

ああ、食堂は避けた方が無難だろう。
しかし、ひとりの食事というのも味気なかろう。
よかったら付き合うが。

[と言っても、ハルカはすでに親子丼を食べているわけで、もう一度食事というのもどうかという説もある。
しかし異には余裕があったのでまあ問題ない。
空になったグラスを手に、席を立って]

そういえば、僕はルーカスを捜していたのだよ。
どこかで見なかっただろうか。

(205) 2014/03/04(Tue) 22時頃

 
 ゴロウ先輩……やはり、眼鏡じゃなかったですよね。

[思わずまじまじと見つめてしまったのは、そのせい。]


―― 廊下で一人佇む間に ――

[未来を変えよう
そう言ったハルカの声に、とても励まされる。]

 私は、自分で行ったことをやり直したいだけなのです。
 本当に、我侭なことですし……

 ああ、でも、先輩にも、関係あることなのですよ?

[正確には、この寮に残っている生徒全てに関してだ。
ほんの些細のことだけれど、ずっと引っかかっていたこと。
忘れられていればいい、そう考えたけれどやはり、自らが忘れられないかぎり永久に何も解決しないこと。]

 ええ、変えてみましょう。
 それが夢に消えても、きっと……

[そこにもう後悔はないだろう。そう、思うのだ*]


【人】 聖戦士募集 ハルカ

確かに僕はさっき親子丼を食べたが。
遠慮は無用だ。まだいくらでも入るからな。

[全然自慢にならないことを言って、胸を張る]

まあ、無理にとは言わないが。

[あまり察しが良い方ではない。ハルカ自身が思ったことはそのままストレートに言うタイプなので、飲み込んでしまうタイプを気遣うのは得手ではない]

そうか。ルーカスは見なかったか。
仕方ない。捜しに行くとするか。

[どっちにしても、食堂からはそろそろ引き上げようと、食器返却口にグラスを返した]

(219) 2014/03/04(Tue) 23時頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

―廊下―

[常のハルカは、廊下を歩く時も大抵数独の本や数学書に目を落としていることがほとんどだが、今は人を捜している。そういうわけにもいかない。
すたすたと早足で歩いていた。およそ人捜しをしているようには見えない]

……ああ。

[窓から、裏庭様子が見えた。お気に入りの巨木も。
ふと足を止め、窓に触れる]

…………。

(232) 2014/03/04(Tue) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ハルカ 解除する

処刑者 (4人)

ハルカ
29回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび