人狼議事


146 【突発恋愛RP村】 To you whom I love

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 採集人 ブローリン

そうなんですよ、例の先生のとこからの帰りでして。

[はは、と苦笑いしながら本を抱え直した。]

不審者ですか。昨日軽く京子さんからも聞いてましたが、物騒ですね。
え、他にもそんなに事件が…。
そういえば鳥入先生が、セミナー室で捜査本部作ってましたね。それだけ被害があるってことは、今日も開くんでしょうか。

あー……理事長も、ですか。
そっちのが犯人わかっても手を出せない分、厄介ですねぇ。

[話しながら昨日廊下で錠とすれ違った時も「また理事長が」という言葉をちらりと聞いたのを思い出した。
あの後歌南のことでいっぱいいっぱいで、すっかり頭から抜け落ちていたが。]

あ。いいんですか?
じゃあお言葉に甘えて、お願いします。

[抱える本の上半分を錠の手に渡して。
大分軽くなった足取りで図書館へと並んで歩き出した。]

(112) 2013/10/07(Mon) 21時頃

【人】 採集人 ブローリン

ですねぇ。
巻き込まれないことに越したことはないですよね。

[肩をすくめて、そんな話をしながら。この十数時間後、まさか本当に巻き込まれることになるとは思っていない。]

ああ…ちょっと喉をやられましてね。
すみません、お聞き苦しい声でしたか。

[廊下で少し話しただけでこの調子では、昨日より悪化しているようだ。
苦笑いを深くしつつ、学内の事件について話しているうちに図書館へと着いただろう。]

(122) 2013/10/07(Mon) 21時半頃

【人】 採集人 ブローリン

―図書館―

すみません、その本はここに置いてもらえれば。
ありがとうございます。助かりました。

[図書館に着いて、カウンターにどさりと本を置く。その隣を錠に示しながら。]

ああ、そういえば錠先生が読んでいた推理小説の新刊がきてたんでした。
借りていきますか? なら今、取ってきますよ。並べたばかりだから、まだ借りられていないと思いますし。

[ぽん、と思い出したように手を打って。
推理小説の書架の方へと向かって、歩き出した。]

(125) 2013/10/07(Mon) 21時半頃

【人】 採集人 ブローリン

えーと、この辺り。あった。

[目的の本を手に取ったところで、振り返ると。
書架の間に、見知った生徒を見つけた。>>111
歌南が友達と言っていたこと、懇親会で何やらいい雰囲気だったことを思い出す。と同時に、一昨日声を掛けた時の緊張した様子も思い出してほんの少し迷ったが。]

加藤?
おはよう。何か本を探してるのかい。

[そっと、声を掛けてみた。]

(129) 2013/10/07(Mon) 21時半頃

採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2013/10/07(Mon) 22時頃


【人】 採集人 ブローリン

あ、ごめん。驚かせたかな。

[ぺこぺこ頭を下げる様子に悪いことをした気分になるまま謝って。
すぐにまた俯いてしまったが、向き合った拍子にちらりと見えた目元が赤いことに気づいた。]

確か加藤のよく借りてた小説のシリーズも、新刊入ってたはずだよ。
ああ、その右の方にあるやつ。

……あと、こっちはお節介かもだけど。
何かあったなら、司書室で休んでいくかい? お茶くらいならまた出せるよ。

[たぶん気づかれたくないだろうと思いつつ。
そのままにしておくには危なっかしいように見え、そう問いかけた。]

(137) 2013/10/07(Mon) 22時頃

【人】 採集人 ブローリン

[新刊を見て少し笑顔になったのを見て、ホッとする。
が、直後の言葉に思わず咽た。]

……げほっ

え、ああ……歌南から聞いたんだ?
まあうん、そういうことなんだけど…それとこれとは別だから、ね。
もし何か悩んでて話聞いてほしいこととかあれば、俺じゃなくて妙さんに聞いてもらってもいいし。

[口元を抑えても、動揺が隠しきれなかったのはわかった。不意打ちすぎて、少し顔が熱い。]

(146) 2013/10/07(Mon) 22時半頃

【人】 採集人 ブローリン

[違う意味で少し痛む喉をさすりながら。なんとか持ち直して。]

そっか。
まあ一人で少し休みたいだけでも、大丈夫だから。気が向いたらおいで。

[先ほど錠から生徒が不審者の被害に、と聞いたが。まさかその生徒が加藤だとまでは聞いていなかったので気づかずに。
無理強いするものでもないな、とその頭を、ぽんぽんと軽く撫でて。]

もしカウンターに俺がいなかったら、妙さんに声掛けて入れてもらってもいいからさ。

[そう声をかけて、錠を待たせていたカウンターの方へと戻って行った。]

(158) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【人】 採集人 ブローリン

[カウンター前に戻ると、立ったまま本のページを捲っている錠に。>>144]

お待たせしてすみません。
これがそうです、今貸出処理しますね。

[妙さんはちょうどカウンターを離れているらしい。端末を操作しながら。
そういえば、加藤は一昨日いい雰囲気だった相手が錠だったことを思い出す。弱音、と言っていたのでたぶん個人的なことだろうけれども。何か知っているかもしれない。]

そういえば、先生のとこの生徒の加藤。
何か変わったことありました……?

[少し悩んだ結果、曖昧な問いかけになってしまった。]

(161) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【人】 採集人 ブローリン

―図書館・少し前―

[喉をさすりながら書架からカウンターに戻る間。加藤と話したことで昨日の歌南を思い出す。
彼女の昨日喉を気にしていた。風邪ではないらしい、その理由は後で話す、と保留にしたまま昨日は別れてしまったが。]

……気になる、よな。

[後で話すと言っていた内容もだが、彼女自身の様子も気になる。スマホを出して、新しく登録した連絡先を呼び出した。]


宛先 :歌南レティ
差出人:武藤隼人

題名:おはよう

本文:
昨日はありがとう、よく眠れたかい?
時間あったら図書館においで

(169) 2013/10/07(Mon) 23時半頃

ブローリンは、レティーシャへのメールを送信した。*

2013/10/07(Mon) 23時半頃


【人】 採集人 ブローリン

返却もですね。預かりますよ。
はい、これ貸出終わった分です。

[>>165貸出す本と返却する本とを交換しながら。加藤が不審者に遭ったという話を聞くと、目を丸くして。]

……加藤が?
あ、大きな怪我はなかったんですね。大事がなくてよかったです…。

[ホッと胸を撫で下ろし。成程、それで先ほどの弱音かと合点がいった。あの様子だと、相当怖い思いをしたのだろう。]

ああ、はい。勿論ですよ。
彼女の場合、俺だと驚かせてしまいそうですけれど。

[先日の雰囲気もあるからか。錠の口調からは、個人的にも気を掛けているらしいことを読み取れて、微笑んだ。
それが教師と生徒の範囲を越えてということは、勿論知らずに。]

(174) 2013/10/07(Mon) 23時半頃

【人】 採集人 ブローリン

あ、ちょっとすみません。

[スマホが震えたのに気づいて、錠が居たならば断わりを入れ、歌南からの返信を開く。>>173
よく眠れたらしいことには、ホッと息をついて。次の体調と喉を整えたら、という部分が引っかかった。
少し悩んでから、返信する。]


宛先 :歌南レティ
差出人:武藤隼人

題名:Re:

本文:
体調と喉、よくないのかな
宿泊施設で休んでるなら、そっちに行こうか?

(179) 2013/10/08(Tue) 00時頃

【人】 採集人 ブローリン

[加藤は、泣いていたことをあまり知られたくない様子だったし。錠には加藤が図書館の奥にいることを伝えないまま仕事に戻る。]

――……大丈夫かな。

え、妙さん? あ、いえ何でもないですよ。
今のは独り言ですんで。

[さすがに、お節介すぎただろうか。
今度はなかなか返ってこない歌南からの返信を気にしつつ。頭の中は悶々としたままでも手は黙々と仕事をこなしているうちに、午前中は過ぎて行った。**]

(185) 2013/10/08(Tue) 00時半頃

採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2013/10/08(Tue) 01時頃


【人】 採集人 ブローリン

―司書室・午前中―

ん? この缶コーヒー…

[出版社から送られてきた見本書の書評に目を通していると。デスクの隅に置いたままの缶コーヒーが目に入り、数日前に来たきりの赤い猫を思い出す。]

小田川の奴、どうなったんだ。
まあ、便りがないのがいい便りなのか…?

[まさか先ほど話していた理事長関連に巻き込まれているとは思いもせず。二度も忘れられていった缶コーヒーをしばし眺めて。]

『怖い』、か。
……俺は、これから先の方が怖いよ。

[はぁ、と息をついて。スマホの入っているポケット辺りに触れて、やめる。今は仕事をと思いつつ、書評の内容は頭に入ってきそうになかった。]

(206) 2013/10/08(Tue) 19時半頃

採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2013/10/08(Tue) 19時半頃


【人】 採集人 ブローリン

―図書館・午前中―

あ、加藤。本あるなら、預かるよ。

[カウンターにいると、奥の書架で会った加藤がやってきた。>>201
返却本と、新たに貸出希望の本を受け取って手続きする。少しばつの悪そうに頭を下げる姿に、微笑んで本を差し出しながら。]

これから講義かい?
いってらっしゃい。

[歌南のことを聞こうかとも思ったが、自分と歌南のことを知ってるなら尚更、加藤なら何か知っているなら聞かなくても教えてくれそうだ。
本を読んで落ち着いたのか、先ほどより纏う空気も明るくなったようだし。下手に聞いて、心配させることもないだろうと。
そのまま加藤を見送った。]

(209) 2013/10/08(Tue) 20時頃

【人】 採集人 ブローリン

―構内・昼過ぎ―

[うわの空というのは、わかってしまうものらしい。手だけ動かす様に仕事をしていたら、妙さんに「気分転換してきたら」とさり気なく追い出されてしまった。
そんなわけで。昨日いなかった間に新たに捜索を頼まれた追加分>>3:221を揃えて、鳥入の講師室を訪れたのだが。]

失礼します、と。
鳥入先生は留守か…忙しいのかな。
んー机に置いてくか。えーと、何かメモするものは……。

[食堂か授業か、それとも相次ぐ事件の捜査か。不在の鳥入の机にどさりと持ってきた雑誌を置いて。
ポケットから手帳を取り出すと、1枚切り取って来た旨を書置きする。]

『昨日頼まれた分、置いておきます
P.S.推理小説の新刊入りました、錠先生に貸出中です』

これでわかるだろ。

[持ってきた雑誌の束の上にメモを乗せた後、重しにと同じくポケットから出した飴を3個置いておいた。]

(214) 2013/10/08(Tue) 20時半頃

【人】 採集人 ブローリン

………っくしゅん。
あー…うん、医務室も行っとくか。

[廊下に出た途端、飛び出たくしゃみに口元を手でおさえた。
錠にも気づかれたくらいだし、酷くなる前に薬を飲んでおいた方がいいだろう。喉元をさすりながら、ついでに医務室に寄ろうと廊下を歩きだした。]

(216) 2013/10/08(Tue) 20時半頃

採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2013/10/08(Tue) 20時半頃


―― 回想・高校生の頃 ――

[自分は恵まれた家庭に育ったと思う。
 両親は健在で兄弟もいる。
 高校時代の反抗期も、まあ当たり前のこと。
 だけれど両親が過保護な余り事態が少し困ったことになったのは、今では人には話さない昔の話。]

 ひっぐ

[ぐい、と腕を引っ張られる。
 痛い。痛いけど父親の力は強かった。]

 ってってば!!やめてよ!!まじでうざい!!

[高校生の頃、ほんの一時期だけ、勉強がものすごく嫌になり、
 高校の友人関係のトラブルも相俟って、
 不登校になったことがある。]


[不登校は病気だというのは一理あるが
 自分には当てはまらない。
 もちろん場合によっては心の病気が原因しており
 両親もネットでそんな情報を仕入れたからこそ
 自分を心配したんだろうってことは、後から解った。]

 やだ!!やだ!!
 あたし病気なんかじゃない!!!

[朝に寝て夕方に起きて深夜にネットでアニメを見て、
 そんな生活を繰り返していたある日、
 昼間に親に起こされて、そのまま引きずられるように
 精神的な病気を専門とした、病院に連れて行かれた。]


 なんで!もうやだ!!
 お父さんとお母さんなんか消えちゃえばいいのに!!
 あたし頭おかしくない!!

[問診も受け付けず、医者の診断も拒否した。
 それは病気だからじゃなくて、親に苛立っていたから。
 ぷっつんとキレた頭は、もう真っ白になって
 医者や看護師にまで当たり散らし、
 結局そのまま、病棟に一夜だけ入院させられた。]



 うっ……ぅわぁぁ……

[個室に放り込まれて、ひたすら泣きじゃくっていた。
 何時間経ったかわからない。
 病棟に出るのも嫌で、白いベッドに蹲って泣いていた。]

『橘高さん』

[看護師の声に、返事もしたくなかった。
 泣きながら押し黙っていると、看護師は夕食の乗ったトレイを手に、部屋に入ってきて自分のベッドに歩み寄る。]

『ご飯、食べないと』



 要らない。

[喉を通る気がしなかった。
 それに病院食なんてくそまずい、という印象が強くて
 ふるふると頭を横に振る。]

『そんなこと言わないで。騙されたと思って食べてみて』

 ……?

『うちの病院は、食事には力を入れてるの』

[看護師は優しく微笑んで、ベッドについたテーブルに食事を置くと、自分の頭を撫でてくれた。]


『お父さんとお母さんは、今頃心配で心配で堪らないの。
 この病棟にいる患者さんのご家族は皆そう。
 自分の子どもや親が病気だったら、怖くて堪らない。
 でも、皆心配させまいと頑張って治療して、
 元気になろうとしてる』

 ……あたしは病気なんかじゃない

『それなら、ご飯食べれるでしょう?』

 ……。

[誘導尋問みたいだ、なんて思いながらも
 仕方なく箸を手にとった。]


『私は綺麗事は言いたくない。
 本当は病気でこの病院に入りたくても、満床で入れなくて苦しい思いをしてる人が沢山いるのね。
 あなたみたいな子には、早く笑顔になって欲しい』

[要するに出て行け、と言われているようで。
 でも、この看護師は病気じゃないってわかっていた。
 自分みたいなパターンを、いくつも見てきたんだろう]

 ……あれ

[煮物を口にして、驚いた。]

 美味しい。

[病院食なのに、今まで食べたこともないくらい美味しくて。
 なんでこんなに美味しいんだろう、と不思議に思いながら
 黙々と食べた。
 看護師はずっとそばにいてくれた。]


[翌日。
 子どもの自分はその看護師にしか心を許せなかったけど
 問診票も素直に書いたし、医者にも聞かれた事は全部答えた。
 結果は、一時的な環境の変化によるもの。
 病気とそうでない境界線は難しいから診断は下さない。
 学校に行きたくなければ行かなくていい。
 だけど三食ちゃんと食べて、できれば昼夜逆転を治すこと。
 そうアドバイスされ、リズム障害の薬も貰った]

 ……ありがとうございました

[迎えに来た親の顔は見れなかった。
 けれどあの看護師さんだけは直視できて、
 彼女は最後まで優しく微笑んでいたから]

 ありがとう。

[そう頭を下げて、それから二週間後、
 久々に学校に行った自分に、待っていたのは
 煮物の調理実習。]




『虹、なんで、そんな美味しく作れるの?』

[実習で作った料理を交換して食べた友人は、
 感心した様子で、ぱくぱくと自分の作った煮物を食べてくれた]

 美味しい煮物に出会ったからかなぁ。

[もうあの病院に行くことはないんだろうと思うと
 少しだけ寂しい。
 たった一晩しかいなかった自分を
 あの看護師はそう長く覚えてもいないだろうと思うけど]

 ……あたしは、美味しい病院食を作る人になりたいなぁ。


[それが自分の将来の夢になり、
 精神病やその心理を理解するために
 大学で心理学もとった。]

 …あの看護師さん
 なんて名前だったのかなぁ。

[結局名札をしっかり見ないまま別れたから
 名前を知らず、もう二度と会うこともないかもしれない。
 けれど将来の夢、具体的に進路と言われれば
 病院の食堂に行きたいと、
 今なら迷わず答えることが、出来る*]


【人】 採集人 ブローリン

―学生ホール―

[医務室でもらった風邪薬。購買でスポーツドリンク、飴を買って図書室に戻る途中。
学生ホールを通ったところで、朝から気になっていた淡い金髪の後ろ姿を見つけた。隅の方で、一人俯いて。

午後の講義も始まった頃か、人もまばらの中。背後から近づいて、その顔を覗きこんで。]

……歌南?

[寝てる、のだろうか。反応がないまま空いていた隣の席に座ってみる。]

(240) 2013/10/08(Tue) 23時頃

【人】 採集人 ブローリン

こんなとこにいて。いつ来る気なんだろうな……。
喉にも体調にも、よくないんじゃないか。

[ちらりと見える目元は、少し赤い。図書館に居た加藤を思い出す。
泣いていた理由はわからないが。図書館に来なかったということは、たぶん気づかれたくないだろう。
でも、加藤の時のように見てみぬふりをするつもりはなかった。]

――…一人で泣かずに、頼ってくれないかなぁ。
嫌いになったりしないから。

[呟いた口調は優しく。眠るその頭を愛おしそうに撫でて。スポーツドリンクを少しずつ飲みながらしばらく隣で起きるのを待とうかと。]

(241) 2013/10/08(Tue) 23時頃

ブローリンは、もらうついでに飲んだ薬のせいか、そのままうとうと。

2013/10/08(Tue) 23時頃


採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2013/10/08(Tue) 23時頃


ブローリンは、トレイルに気づかずすやすや。

2013/10/08(Tue) 23時半頃


【人】 採集人 ブローリン

―学生ホール―

ん……あれ。
寝てた…?

[目を開けて、視界に移る景色に目を擦りながら。そういえば学生ホールに来たんだったと思い出した。]

ふわぁ……ん。これは?

[肩が温かい。体を伸ばそうとして、ずり落ちそうになったそれを寸でのとこで掴んだ。膝かけのようだ。
視界の端、膝の上にはメモがあった。>>261]

加藤の…? でもこの字も内容も、鳥入先生の…。
うわぁ、見られたのかな。

[そっと掛けてくれたのだろう。厚意をありがたく思いながらも少し恥ずかしい。思い切り眠ってしまっていた。
頭をかきながら、加藤の膝かけを自分の肩から外して、まだ寝ている隣の彼女の方へと掛け直す。窓の外を見れば、そろそろ夕方だろうか。]

(267) 2013/10/09(Wed) 00時頃

【人】 採集人 ブローリン

午後、サボっちゃったなぁ。
はは……学生の頃に戻った気分だ。

[思い出す様に少し笑って、体を伸ばす。そろそろ腹も減ってきたなとかぼやきつつ。
まさかこの後、理事長の騒動に巻き込まれるとは思いもせず――。]

(269) 2013/10/09(Wed) 00時頃

採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2013/10/09(Wed) 00時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ブローリン 解除する

犠牲者 (6人)

ブローリン
1回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび