人狼議事


1 とある結社の手記:6

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


………いえ。
ヤニクさんがウェーズリーさんが良いなら、彼で構いません。

[返した返事は、了承。
決定権を彼に任せると言う意味の囁きを、静かに返す]


[郵便屋に関しても。他の誰に関しても。
死んで欲しくないというのは、嘘ではない。
悲しい思いをして欲しくないと言うのも、嘘ではない。

ただ、それよりも、自分の生きたいという気持ちが強いだけ。
人間として人間を殺すことへの抵抗は大きい。
ただ、人狼として人間を喰らうことへの抵抗は、きっと――]


そういえば、狩人の話は聞きましたか?

この集会所内にいるのかは分かりませんが……。
僕達の襲撃から、誰かを守ることの出来る能力者、
というのが存在するらしいです。


どうか、お気をつけてくださいね。

[自分の先輩にも当たる同属。
きっと心配は無いだろうと、思いつつも]


だが…

[自らの迷いに失笑するような響きが混じる。]

もしウェーズリーが結社員の獲物になるなら、俺はサイラスを喰らう。
みすみす指を銜えてみているのは性に合わない。ふふ…夜が待ち遠しいな。


…この中に居るというのか。

[楽しげな独語に、カルヴィンから持たされる狩人の情報。
一瞬にして忌々しげな空気に変わる。思わず舌打ちを囁きに漏らした。]


サイモンさんが、最初に少し気にしていましたから。
もしかしたら、いるのかもしれません。

[舌打ちが聞こえれば、少し慌てて]

其れらしい人は、今のところは見当たりません。
メアリーさんは特に違うだろうと、思う程度です。


…か、仮にいたとしても、ウェーズリーさんが守られたりは、
していないとは思うのですが。


いや…すまない。
もし狩人がここに居るとしたら…例え昼間でも隙を見て縊り殺してやる。

[ふと我に返って、それでも忌々しげな口調はそのままに。
それが出来ないからこその苛立ちが伝わるだろうか。溜息が漏れる。]


…………っ。

[相手の苛立ちは、真っ直ぐにこちらへと伝わってくる。
それだけに狩人と言うのが本当に厄介な存在であるのだと、
ひしひしと感じられた]

まずは、いるとするならば誰が狩人なのかを、考えましょう。
見つけることが出来れば、後は―――…。


…「僕達の時間」に、食べてしまえば、良いんです。

[少しだけ強張った声で、それでもはっきりと、言った]


ほう…。
それほどにウェーズリーは人望がないのか。
お前は随分、奴に懐いていたように思ったが。

[そう言って、また元の揶揄を含むような口調に戻っていった。**]


…そうだな。

[含み笑いを抑えるようにして、カルヴィンの言葉に同意する。]

まあいい。
狩人は食事の邪魔にはなるが自らは護れない。恐らくな。
見つけさえすれば…喰ってしまえば良い。**


【人】 郵便屋 ウェーズリー

私と、ラルフ君と、カルヴィン君の合作ですよ。
寒い夜には、ほかほかの壷焼き(ポットパイ)でしょう。

[重い物を極力持たせぬよう配慮しながら、配膳もカルヴィンに任せる。]

さて、私も配達以外で見るみなさんの顔を、
もう少し見てみませんとね。
言葉すら交わしていない相手を、処刑対象に選ぶなんて申し訳ない。
何とも責任重大です。さて……。

[名簿に目を通す。
苦手な女性には、積極的に此方から話かけることは滅多にない。
男にとって荷が重い現実がそこに待っていた。]

(350) 2010/02/22(Mon) 21時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

ああ、アーチ君、ご苦労様です。

[広間に入ってきた極彩色に目を留め、フィリップより先に鸚鵡に挨拶をした。
そして相棒からの言付けを受け取ると、渋面になる。]

私は命の危機に瀕しながらも、忠実に職務を果たそうとしているのに、
何なのでしょうね、あの男は……。
アーチ君にすら落ち度はないというのに、鸚鵡にも劣るヤツだ。

[それでも相棒の存在は、非日常の中の日常を感じさせるのか、片笑窪が刻まれる。
頑張ってくれたアーチにと、林檎の皮をポケットから取り出して労った。]

(355) 2010/02/22(Mon) 21時半頃

郵便屋 ウェーズリーは、小僧 カルヴィンに話の続きを促した。

2010/02/22(Mon) 22時半頃


【人】 郵便屋 ウェーズリー

[窓の外は、暗闇に雪のちらつく仄白い宵。
対する広間には、暖かなシチューとパイの香りが満ちていた。
人狼。牛肉の欠片を齧る奥歯に力が入る。]

修道士に眼帯も何も関係ないと思いますが。
自分の職務に忠実な人を、私は好ましく思いますよ。
ですから薬屋さんとして実直なサイラス君を
疑う気にならないのです。

けれど、擬態しているなら、人狼だって
真面目に仕事をしているかも知れませんよね。

[ドナルドの、ヤニクの、料理への反応へは内心安堵しながら。
話を聞けば、意外と人狼に合った、人狼と縁深い者もいるものだと駭く。]

私なんて、人狼宛の手紙なんて配達するのも初めてですし、
その道のプロフェッショナルさんには敵いませんね。

[暗にローズマリーを揶揄して。
調べる相手より、投票する相手の方が深刻だった。]

(373) 2010/02/22(Mon) 22時半頃

ウェーズリーさんは、優しい人ですよ。

[ヤニクの言葉に、慌てて弁解を。
ただ彼の口調が戻ったことに、少しだけほっとしていた]

ただ、この場に居る人たちが、
誰を護るかなと考えてみたら……。

[例えば、ベネットならメアリーを、という風に]

…そうしたら、ウェーズリーさんは、
護られる立場にはならないのかなって思ったんです。

[彼自身、死ぬ覚悟を決めている風でもあった]

え。な、懐いてましたか…!?
確かにウェーズリーさんのことは、好きですよ!

[しかし、その相手を襲撃することには、異議を唱えない]


【人】 郵便屋 ウェーズリー

……ということは、私にできるのは、
少しでも犠牲を少なく、
速やかに人狼に手紙を届ける、ということですね。

黒い封筒なんて不吉だと思いましたが、それが
さしずめ死の予告状になるわけですから。

[覚悟を決めた風情でも、全ては年下の男たち。
見習わなければ、と思いつつも男が気弱な配達員であることに変わりはない。]

女子供……。

[結社員の言葉を反芻する。
けれど、カルヴィンだけは投票用紙に書く気も、調べる気も起きなかった。
ベネットを詰りながら、これも情なのだろうかと複雑な気分。]

いっそ白紙で提出できたら……。

(382) 2010/02/22(Mon) 23時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[サイラスは、果たしてウェーズリーも調理者に名を連ねるポットパイに手を出すだろうか。
少しだけ注意して、その挙動を見守っていた。]

(383) 2010/02/22(Mon) 23時頃

郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2010/02/22(Mon) 23時頃


【人】 郵便屋 ウェーズリー

で す よ ね 〜 ……。

[都会で流行りらしい声調で、サイラスの現実的な返答にがっくりと肩を落とす。
ローズマリー、と書きたくなった手を辛うじて止めた。]

(386) 2010/02/22(Mon) 23時頃

俺は良い生徒を持った。

[冗談めかす言葉の中に賞賛の意を滲ませつつ。]

よく観察したものだ。
だが…どちらにせよウェーズリーは救われぬな。

まあいい。
さて。俺は今日どちらを喰おうか。
少し1人になる。夜…生きていたら会おう。**


えへへ。

[褒められたと思えば、小さく笑いを零す。けれど]




…………ヤニクさん?

[生きていたら―――との言葉に、
何故か胸がざわりとした。
確かに誰が処刑されるか、まだ、全くわからない。
だけど、まさか、そんな…]

はい。また、夜に、会いましょうね。
…絶対、会いましょうね!

[何処か必死さも混じっていたかもしれない声。
其処にあったのは、祈りだったかもしれない―――]


[彼に全てを任せる心算だった。
だが、もし、万が一のことがあったら…。

そのときはサイラスを、襲おう。
そう心の中で呟いた]


【人】 郵便屋 ウェーズリー

もしも、私かサイラス君のどちらかが人狼でしたら、
霊能者が二人出た場合、最小限の犠牲で
食い止められそうですけれどね。

人狼以外に嘘を吐く者が居ない、と仮定した場合の話です。
人狼を庇って嘘を吐く"人間"が居た場合は、
結局調べて見つけるしかありません。

[ヤニクの言は面白い。霊能者の能力を持つものが二人。]

いっそ、調べるだけ無駄なので、
出て来て欲しい気もしますね。
ローズマリー君以外、誰が次にサイモン君のように
食べられてしまうかも分かりません。
死んだ誰かが霊能者だったのでは、と危惧するよりは……。

(406) 2010/02/23(Tue) 00時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

手紙を渡して喜ばれるのも、
作った料理を喜ばれるのも、
嬉しいものですね。

たとえ、誰が相手であっても。

人狼は、人狼宛の手紙を貰って、
果たしてどのような反応をするのでしょうか……。

[カルヴィンとサイラスのやりとりを横目に、がりがりと頭を掻く。]

(409) 2010/02/23(Tue) 00時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

私だって自分の命は惜しいですけれどね。

一応、調べる前に了解を取っているのも、
その辺りの反応やらを加味するためでもあります。

いつ人狼が、隠れ蓑にならなくなった方を
食い殺すか分かりませんしね……。
私はこの場合、殉職扱いになるのでしょうか。

[帽子を目深に被り直す。
怯える表情は男として、あまり周囲に見せたいものではない。]

(413) 2010/02/23(Tue) 00時頃

霊能者…………。




[ぼそり、と呟く]

霊能者と、占い師は、どちらが怖いです?


そのうち偽占い師を助けてやるつもりなら霊能者は厄介だ。
まったく…次は霊能者か。

まあ、誰が霊能者かも解らぬ。さしあたりは占い師だな。

[漏れる欠伸の音。思考が少し鈍っていたかも、しれない。**]


……ラルフさんが、サイラス先生に、
僕を占うようにお願いしていますね。


………すみません。
やっぱりサイラス先生を、襲いませんか?

[静かな声。とても、静かな]


いい…だろう。夜…起こしてくれ…

[眠りにつく間際、そう同意した。**]


ありがとうございます。

――――…絶対、起こしに行きますから。


絶対に。


郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 00時半頃



指きりげんまん、
うそ付いたらはりせんぼんのーますっ♪
 


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ウェーズリー 解除する

生存者
(8人 72促)

ウェーズリー
2回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび