人狼議事


125 【IJT932再戦】人狼学園事件【飛入り歓迎】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


了解、無理するな


モモ>
うん。PP要因になってしまった( ゚д゚ )
最後はバレてもいいから大暴れしようwwww
ゆっくりやすんできてね。


[テーブルの塩を開けようとしてぶち撒けてしまった。主に肩辺りに]


僕はPP要因だから、狩人COしなくてもいいかな?

[リンゴの肩の塩をハンカチで払ってあげる]


ありがとう、あお。

しなくて良いと思う。既に狩り噛み狙いだしな。


う…ん…、イアン…数字は苦手…だ…[くらくら]


ってか勉-陸恋人じゃない?
灰噛みさせたい=灰狭めたいだけど、
確白噛まれたくないともとれる。


ホレーショーはどう答えようか。
正直真天の可能性もあるんだよね…。
対抗占いどっちもOKって言ってるし…。


ロビン君の発言をうけて
--------------------

僕は非狩りCOしてもいいよ。でも今ヤニクいるから交渉してみてもいいんじゃないかな?
ここから下は僕の考察。
あまりこれまでの発言や投票結果を見直して精査できてなくて申し訳ないんだけど。
今日の発言見て思ったよ。
僕は陸が恋人陣営の疑いがでてきたよ。陸は最終的には頷いたものの、対抗占いは反対っぽかった。理由は、占いの内訳が真狐の場合、片方が溶かされるから。自分と繋がっている恋人が狐か真かわからないので、リスクがある対抗占いを避けようとしたんじゃないかな。と思っていたら、勉のの発言がきた。「狼が灰を噛む要素を増やしたい」ってことは確白噛まれたくないってことともとれるよね。僕を隠れ蓑にして陸を噛みから守ってるようにも取れてしまったよ。だから陸-勉の可能性もあるように感じる。間違ってたら突っ込んでね。


カルヴィン天、テッドロビン恋…
うーん…既に狐いないとか…


戻ってきたよ
ちょっと表も見てくるね


ああ、そうか
すでに狐はいないかもしれないんだっけ…


天有りの可能性有りか、答えないか。
もう一つの情報はどうする?


狼陣営は占いに騙っていない、でいいんじゃない?
霊まで言っちゃうと謀の可能性蒸し返されちゃうし。



表に投下するやつだよね
大丈夫だと思う

勉-陸は僕に何を言って欲しいの的なロビンの発言もあってちょっと考えてたな…
ただそれでもテッド噛むのは今日はリスク大きそう
僕はヨーランダでいいと思うんだ


あおに同意
それだけでいいと思う
占い騙りに狼はいないっていうだけでいいんじゃないかな


噛みはヨーランダでいいよ。
テッド曰く驚きの白さだし、つっこむところあんまないし。


ヨーランダ噛み了解。


ヨーランダは僕から見ても驚きの白さなんだよね…疑いかけられてるし残す理由ってあまり感じない

表の反応どうなるのかが気になるな…


取り敢えず表で俺に出来る事はもう無さそうか?



うん。今のところは大丈夫だと思う。


了解した。


>>@2
ミッシェルさん、連日ありがとう。
[お墓に白い花束をそっとそえる。]


あお、モモ、最後まで頑張ってくれ。応援してる。


がんばるにきまってる!
まだまだ勝機はあるんだから、がんばるよ!


勝ったら俺の墓前にあおのご飯沢山置いてくれ。
…やっぱり、あおの飯の方が上手い。


毎日置くよ。毎日かかさず置く。
ヤニクのご飯おいしかった。
もっと早くに作ってもらえばよかったな。


……、あお先生、凄く頼りになった。人間だけどあおは絶対食べたくない。大好きだ。
モモ先輩、体調悪いのに頑張ってくれてありがとう。あおと一緒に頑張って生きてくれ。大好きだ。
[今まで通り二人ごと腕の中に抱え込み、温もりをその身体に刻む]
………
[それ以上は何も言えなかった、名残惜しげに手を離し…二人の返事を待つ事無く校庭へと向った]**


[だんだんと離れていくヤニクを見つめる。勝利のためには、どのような感情も押し殺さなくてはならない。セシルは抑えきれない衝動を、こぶしを強く握ることでなんとか押し殺した。]

/* 本当に悲しくなってきて、泣きそうです。 */


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:トニー 解除する

突然死 (1人)

トニー
0回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび