人狼議事


199 Halloween † rose

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 徒弟 グレッグ

 良かった。
 ミーが忘れてても、
 やり直すつもりだったんだけどな。
 ほら、蜥蜴もまた捕まえてきた!

[もう一度出会ってみるのも面白いかと思っていたのは
半分本音で半分が強がりめいたものだった。

近付く距離もまた“昨日”に倣っているふうで、
クシャミの手を塞ぐカボチャバケツごと
昨日と同じように背へ回す片腕で彼を抱き寄せる。
もう一方の手は蜥蜴を摘んでいるから使えない。

もちろん目的も昨日と同じで。
ぱたぱた動く翼の付け根をくしくし弄る。]

(176) 2014/10/23(Thu) 22時頃

【人】 徒弟 グレッグ

 ミーに会いたかったって事。
 今日も。

[クシャミと居ると、おもしろい事によく出会う。
美味い菓子や、愉快なダンス、その他色々。
「祭りを楽しむのに黒猫は欠かせない」と笑った。

蜥蜴グミをあーんと開いたクシャミの口に放り込み、
猫の鳴き声を胸元に閉じ込めながら
落ち着きのない翼の飛膜を指先でついと撫でる。]

 くすぐったいのか。
 ―…この翼、耳も尻尾も本物なのかい?

[感覚まで直結する仮装道具なんて知らない。
クシャミの頭に顎を乗せて
毛を逆立てる耳の動きを間近で眺めながら。
ありえないとは思いつつ、
この不思議な“今日”が現実である今は
あながちまったく無いとは言い切れないと思う。]

(186) 2014/10/23(Thu) 22時頃

【人】 徒弟 グレッグ

 だってさ…――

[何やら言い淀んでいるクシャミを追い詰めるように
翼の根本の節を摘んで軽く揉む。
機械仕掛けの硬さや冷たさは、そこには無い。

それに、ひくひく忙しなく動く耳だ。
柔らかな髪と同じ色の毛で覆われた耳と頭の境に、
使えない手の代わりに口元を擦り寄せる。]

 生えてんじゃん。これ。

[指摘しながら、ふはは、と笑う軽さは置いておいて。
顔を上げ、金色の瞳を見下ろし頷く。]

 石より固いよ。鉄よりは柔いけど。

[肯定なのかなんなのか。
言いながら、もう一度頷いて見せる。]

(197) 2014/10/23(Thu) 22時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[幸い、密着したふたりの会話は、
周りの賑やかさに紛れて他者の耳には届かなかった。

震える耳と動揺を浮かべる瞳をそれぞれ見て、
打ち明け話の内容に、ん、と短く相槌ひとつ。
「使い魔」「悪魔」…と幻想的な単語が並び、
先程まで見せていた笑みのかわりに目を丸く。]

 ミー

[呼びかけて、しばらく。押し黙って。]

 ―……オマエ、飼い主が居るのか!

[悪魔の黒猫…てっきり野良猫だとばかり!
重大な突っ込みどころをひとつふたつ無視して、
一番驚いた箇所への反応を。]

(216) 2014/10/23(Thu) 23時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[それから、再びクシャミの頭に顔を押し付けて、
内緒話の場にふさわしく潜めた笑い声を零す。]

 そっか。猫か、やっぱりな。

[この世の猫には無い翼は悪魔由来の物なのだろう。
不思議は悲観せずあっさり受け入れるのは、
今日が、やはり不思議でたまらない“今日”だからだろう。

蜥蜴を喪い自由になった腕も使って、
両腕でクシャミを抱きしめると
腹あたりにカボチャバケツが当たって少し痛い。

本物の…いや彼は本物なわけだが…猫にするような
容赦のない抱擁だ。]

(217) 2014/10/23(Thu) 23時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[ほんの短い間ではあったが、
目下の不思議と秘密のタネを明かしたクシャミを
ひっ捕まえて羽根や尻尾を弄っていたが。]

 さて。今日は何して遊ぶんだい?

[腕を解いて改めてクシャミの顔を見下ろし、
小首傾がせ笑って問い掛ける。]

(222) 2014/10/23(Thu) 23時半頃

[旧友が己の肉入りミートパイを食べている頃合。
 さて薬店の主は約を守ったのかと。
 それを確かめるように、念で狼男に感想を求める。]

 ジェレミー、起きてる?
 ……アレ、どうだった。

[香草で誤魔化したが、食した後には悟るだろう。
 愉しげな響きを、言葉尻に含ませて。


 腹を毀す結果になれど、明日には食べたことなんて“消えている”*]




 ――……ああ、うまかったよ。


[弱々しい声で答えておきつつ、
 当人は寝込んでいる。]


 それは良かった。

 君の胃袋を魔女殿ばかりに拘束されているのは、
 些か侘しいものがあるからね

 ―― 大丈夫?

[
 牙が抜けた狼のように破棄のない声音。

 悪戯が成功したことを先ず喜び
 それから具合の悪そうな様子に同情する。]

 私も君を食べてみようかな。

[とんでもない提案は、やはり半分以上冗句である。]


 ああ、大丈夫だ。問題ない。
 ぜひ、また届けてくれ。

[そうは答えてみるものの。
 またきたら、どうすればいいのだろう。

 旧友の悪戯に、本気で悩む狼男である。]

 オレを食うのか?
 それは面白いな。

 どこが食いたい?
 君になら、どこででも?

[弱々しいながらも、冗談に返すように。]


 分かった。
 もう少し捻りを加えて拵えるとしよう。
 君が腹を毀さず済むように

[
 己の肉を加えれば、無理難題と知りつつも。
 くすくすと笑い声を添え、
 悩ましさに拍車をかけておく。]

 私はモツ料理が好きだよ。
 君の内蔵は野菜ばかりが詰まっているんだろう?

 美味しそうだ。

[草食動物の肉は臭みがないというが。
 人の肉を食うのを避けている人狼は、どうなのだろう。]


【人】 徒弟 グレッグ

 石よりは固い俺の口が
 クビの恐怖からは守るって約束する。

 誰にも言わないよ。

[悪魔や翼のある猫の世界については明るくないが、
懐古の恐怖はよく知っている。
胸元に落ちた呟きに、笑い混じりではあるが誓う。]

 ―…おつかいか。
 じゃあ届け物と伝達が済んだら、踊りに行こう。
 今日は、昨日より上手く踊れるはずだしな。

[約束ついでに、今宵もあるだろうパーティの約束も。

用事を抱えているクシャミとは一旦別れようと
クシャミの耳を指先でくすぐってから距離を取る。

立ち去る前に「またな」と彼の尻尾を摘んで
くはは、と楽しげに笑ってグレッグはまた雑踏の中へ。*]

(235) 2014/10/24(Fri) 00時頃

 いや、オレの腹はデリケートだからな。
 魔女に野菜ばかり食わせられているせいだ。

[くすくすと楽しそうに笑う声には、かなわない。
 怯えた昨晩のような眼でみられるよりはだいぶいい、なんて思うのは、
 野菜の食い過ぎだろう。]

 モツがスキなのか。
 内蔵はまぁ、うまいな。

[とほほ、声で答えつつ、
 流石に内蔵をくわれれば、再生にはかなりかかるだろう。]

 じゃ、まずは、血でも飲んでみる?

[さて、彼は魔物の血はお好みだろうか。]


 デリケートな胃袋か…
 胃薬を添える気遣いを忘れてしまっていたよ。
 私と君の仲だ、赦しておくれ

[
 野菜ばかりを餌として与えられている可哀想な旧友。
 趣味の慝い悪戯に、軽い謝罪を。やはり笑い声も伴わせ]

 生が一番好きなんですけど、獣の肉なら熱さなければ…

[代わりに石でも詰めたら、彼は川へ沈んでしまうか。
 それはいけない。
 慝い狼は退治されるが、彼は唯一無二の大事な友。]

 君の血を?
 ……悪酔いしてしまいそう、だな。

[人の血液ならば甘露のように甘いが、獣の其れは。
 だが、きっと差し出されたら甘んじて飲むのだろう
 それが興味というものだ。]


 クロミさん。
 グレッグさんと再会はできました、か?

[告げて。
 伝言が露蝶宛と思われてしまっていそうとは知らず。
 とはいえ、土産を渡す機会などいくらでもあるのだ

 なにより、彼が探していた相手に会えたかどうか。
 それが気がかりだった。

 悲しそうな尻尾と、沈んだ様子が痛ましかったから]


 いいさ。オレに手紙をくれるのはお前ぐらいだし。

[楽しそうならば、それもいいと思う。
 昔は思わなかった感情。

 小さな怯えた金色の栗鼠を見てから、少しだけなにかが変わった。
 そして、それも悪くないと思うから、

 ただ、人を噛み殺して、放浪するだけの旅を終わらせたのだ。]

 オレの肉はさすがに、焼かなきゃだろうな。
 それが治癒するにはやはりかかるな。

[と、いっても、魔女がいれば治るだろう。
 魔女が治してくれるならばの話だが。]

 そうだな。
 悪酔いしてみる?

[その時は笑い返して、そのあと、静かになった。]


【人】 徒弟 グレッグ

 時計屋の黒猫か。
 悪魔の猫より迫力は無いけどな。良いね。

[クシャミの喚く声を背後に聞き、笑いながら歩き出し。
昨日と同じく菓子を回収しながら
北の雑貨屋を探して街を彷徨った。

しかし目当ての店はなかなか見つからず、
道行く人に道を尋ねても情報は得られなかった。

“一昨日”会った人に、もう一度会えたら…――
街は黒衣の人で溢れているにも関わらず
その願いは今なお叶わないまま。*]

(257) 2014/10/24(Fri) 00時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―夕暮れ 酒場へ―

[広場での華月とシーシャのショーを
掻き分けられない人だかりの後ろから見て
拍手と歓声を送っているうち、夕暮れ時分に至る。

会えたら、感想を伝えよう。
菓子も紙幣も投げられなかったかわりに
酒の一杯でも奢らせてもらおう。

そう考えて、向かったのはパーティ会場となる酒場。]

(258) 2014/10/24(Fri) 00時半頃

 うにゃ?

[お菓子を頬張っていたら、ニコラエの声が聞こえてきた。]

 うんっ、お使いの途中で会ったんだ!
 グレッグ、おれのことちゃんと覚えててくれた!

[嬉しそうに返す。
 そして]

 あっ、預かったパイ、ちゃんと露蝶の店に届けたぞ!
 それと伝言もしたからな♪

[間違って露蝶に、だが。]


 君がくれる新鮮な情報は、
 じいさんの私にとって貴重なものだよ。

 親愛なるジェレミー。

[手紙の書き出し口を告げて、笑気を纏う。
 金色の毛並みの大きな獣を前にすれば
 小さな淡い金色の栗鼠など小さな存在。

 あの頃よりも、彼は随分とおとなしくなった気がする
 存在としての面白みと、「慝い口」は増すばかりだが]

 では、最後の晩餐だね。
 君が苦悶に苦しんでいるのを前にして、
 おいしく食事を取るのは、私の趣味から少し外れる。

[悪酔いへの誘いに、くすりと笑い。]


 Vă rog.


[是非、と未知なる味覚を思いながら。
 静かになった彼に、また明日、と言葉を添えて*]


 そうですか、良かった。
 忘れられてしまうのは、やはり寂しいから。

[どこか安心したような吐息を零す。
 機嫌良く明るい声音も、先日聞いた調子と同じで
 嘘ではないと物語っている其れだった]

 そうですか。それなら良かった
 お使い、ありがとう

[その場にいないネコを撫でられない代わりに、
 ちらりと寝室を振り返り、猫の目覚まし時計を思い出して*]


【人】 徒弟 グレッグ

―パーティ会場―

[昨日の浮足立ったふうな楽しみ方ではなく、
今日は最初に赤ワインを飲みながら
会場の隅から場の賑いを眺めるに留める。

悪魔や猫が実在するなら―…と今更考える。
この中に、そういった存在は、
どのくらい居るのだろうか。なんて。

不安や恐怖ではなく、未知なる物の存在への期待に、
心臓がとくとくと鳴っている。**]

(266) 2014/10/24(Fri) 01時頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 01時頃


 自分のことをそんなにじーさんじーさん言うなよ。
 まぁ、オレに比べりゃ、たしかにそうだけどな。

[身体の大きさと魔物の年齢はもちろん比例しない。
 そして、ニコラのほうが悠久の時を刻んでいるのは確か。
 


 そういえば、シーシャや、ブラックドッグ、みーみーなどは実はいくつだろう?
 じーさんなら、それはそれなりに笑ってやろう。]

 最後の晩餐か。
 じゃ、いつまで生きなくちゃならないいかな。

[静かになる前に話していたのはそんなこと。
 実際は、そんなこと無理なこと、知っている。
 だって、吸血鬼は不老不死。
 いや、逆に、ニコラから言わせれば、狼男の寿命など、ひと呼吸するようなものだろう。狼男は狼に化ける以外はただの人間だ。
 寿命もそれきり。]


徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 01時頃


 君と話していると、心持ち若くなった気になれる。
 退屈しない――から、かな。

[年寄りを自称することを咎められたので、
 甘く笑って、旧友から潤いをもらっていることにする。
 まあこれは、半分以上嘘ではない。
 ひとりきりになった城は静かだし、退屈を凌げるのは手紙と、
 年代物のブラウン管くらいのもの。]

 君は死んだら、私が目の前で食べてあげる。


 …だが、熟成させないと味が軽いからね
 早死なんてしないでくれよ?

[退屈に染まる日々を恐れ、制す口調は軽やかな其れ。]


徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 01時半頃


 有り得ちゃなんねぇが、明日もまた”リセット”されるかも知れねぇ。
 貰った菓子は気に入りのヤツから今日中に食っとけ。

[黒猫へ、ハロウィンキングとして何より大事な業務連絡だった]


 えっ……

[落とされた囁きに、バケツの中に戻された菓子達を見る。
 露蝶のユエピンに、揚げ菓子に、リーのキャンディー。
 そして……]

 ……うん、分かった。

[蜘蛛ゼリーも、今度こそ食べておかねばなくなってしまうのだろうか。
 じっと見つめ、眉を下げた。]


 もしも。

[”あっち”にいれば四季も何も関係はない。
凍え死ぬだなんて、仮にも使い魔が言うのかと辟易した内心と裏腹に切り出していた]

 もしも、何かどうしても残しておきたいモンがあるならオレ様の力を貸してやる。
 契約証がある限りはオレがテメェの主だからな

[うんざりしているのに情けを掛けてしまうのは黒猫があまりにみっともないからか、情けないからか、それとも通年より人間の姿で長く居すぎたからだろうか
自分が黒猫なら忘れたくないものを忘れずにいたいかも知れない、と 思わないでもないからか]

[悪魔の魔力を込めた魔法陣の描かれた小ぶりのポーチがひとつ、黒猫のバケツに落ちる*]


[黒猫の深層には、仔猫の頃の記憶がある。
 名前すら付けられぬまま、雪に埋まって死んでしまった、ちっちゃな黒猫のちっちゃな記憶。

 ”あっち”にいれば、冬はない。
 それに仮にも魔物なのだから、凍え死ぬなどありえないが。]

 もしも?

[シーシャと一旦別れようとして、かけられた言葉に、足を止め、また振り返る。]

 …………。

[残しておきたい物は、カボチャバケツの隅っこに転がっている。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:グレッグ 解除する

処刑者 (5人)

グレッグ
40回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび