人狼議事


162 絶望と後悔と懺悔と

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


[理依には、口煩い奴だと距離を置かれた。
 真弓には始めから、それが先の会話で増々広がったはずだ。

 リカルダの、何か含んだ笑みを、変えることも出来ず。
 明之進の選択を見守ることも出来ず。]

……ねぇ、だから。周じゃなきゃ………


ろくでなし リーは、メモを貼った。

2014/02/16(Sun) 00時半頃


お前達、喜べ。家族が増えたぞ。名はアマネ。
仲良くすると良い。

[命を掛けた戦場で眷属達に告げる残酷な事実。
ホリーが傍にいれば、彼女の牙で、彼はいつも自分を
殺そうと狙い続けてくれたかもしれないなと。

少しだけ、ほんの少しだけ残念に思った位か]


【人】 ろくでなし リー

[白玉の環は跳ねる血花によく映える。
月明かり、かすかに透き通る様は
地上の月のようでもあり

もう、「家畜」を殺すことに抵抗は感じない。
感覚がマヒしてしまっている。
紅いアオザイに飛び散る血は、
既に赤黒くなってそこに梅花を描く。

罠にかかり四散した手足を蹴飛ばす度、
環で首を跳ね飛ばす度、
口許にはかすか笑みが浮かぶ]

(31) 2014/02/16(Sun) 00時半頃

[零瑠の腕に収まった周を見つめる色は既に紅に。
見下ろしながら、現実を彼の胸に楔として打ち込んだ]

たった今より、お前の敵は守護部隊含めた人間達に変わる。
人間達を鼓舞したように。

その傷でこの戦いに臨めとは言わぬ。
家族の勝利を応援すると良い。

[返せば守護部隊の全滅を、人間達の家畜化を願えと
優美な三日月は残酷な言の刃で周を裂いた]


よっ…と。

[邪魔な外套を外して引っ張り、襟のフックを外す。
 何度か周の首には噛みついたから、何処に噛み付けば良いか、分かるはず。無論、この時のためにしていた訳ではないけれど。]


 ……周。負けない為に、さ。
 居て欲しいって―――俺は、思ったの。

 周が居てくれれば、きっと人間の部分は残ってくれるんだろうなって、思ったから……。


【人】 ろくでなし リー

ばかだなぁ…なんで、そーゆー風になるかなぁ、
2人とも。

[真弓からの気配で大体は察しがついた。
幸せになってほしいと思っていたのに。
だから、自分は今を自分から受け入れたのに]

サミィ。どこだ。

[彼と会ってどうするのか。
決めていないが、足は無意識に彼を探す。
もう2人で決める選択肢は定まったのだろう。
今度こそ]

殺すよ、サミィ。

(40) 2014/02/16(Sun) 01時頃

そうか、私を殺してくれるのか? 愉しみだ。

[一層燃え上がる憎悪の炎>>+1宿る瞳を受けて、
返すのはやはり冷えた口元。
人でも鬼でも無い周がこれから見るのは何なのか。
鬼として生まれた金の鬼には判らぬ事だが。
もっと悲劇と苦痛に裂かれれば良いと願いと言うには
残酷な呪詛を込めて]

涼平ももう少し愉しませてくれるかと思ったのだがな。

[口にしたのは共に城に囚われた男の名。
周が知っているかどうかは気に掛けず、
末路を示唆する様な口ぶりで話を切った]


[大事にしろ、と主に言われた事も含めて。]

 あまねく光がある限り、きっと……。

 ………あぁ、リッキィと明が、ね。
 周に生きてて欲しいって。

[こんな『生』は嫌、かなぁ?と、前を向いて笑う。]


[あぁ……明を、探してやらないと。

 真弓に頼んで折った獅子を、牡丹と共にと贈った事があった。
 『おかあさん』と訪ね探すような歳ではないけれど。

 姿が見えず、声すら届かぬ事を、今は寂しいと思った。]


【人】 ろくでなし リー

あぁ。サミィ。会いに来てくれたんだ。

[背後の気配に足を止め、赤が散った顔を彼に向けてまた笑った。
白玉の環を彼に向け]

真弓とはあったのかい。感動の再会ってやつはどうだった?

(59) 2014/02/16(Sun) 01時半頃

[震え始めた手>>+2を哀れと見下ろすが。
その表情は哀れとは懸け離れたもの]

柊に聞いた方が早いだろう。
私も途中からしか判らぬ。

[嗤う。
嗤う。
邪悪な笑みで、彼の末路を案ずる男を]

安心しろ。お前は安全な位置にいる。
柊に尋ねても無礼には当たらぬから遠慮なく聞くと良い。

[その後どんな呪詛が聞けるだろうかと、
期待に満ちた視線を周に、そして柊の気配へと向けた**]


【人】 ろくでなし リー

周が?あぁ…そうなんだ。
あんまり、興味ない。

[気づかなかった、今思い出したというよう。
固まった表情に、にやりとした笑みを向ける
が]

元々、お前たちと戦わせたいからっつー理由での護衛命令だったんだろうし?
そも俺より強いのに護衛なんかいらないだろ。
…自由にしていいって言われてる。
だから、今こうしてるのさ。
お前こそ、いいの?俺とおしゃべりしてて。

(67) 2014/02/16(Sun) 01時半頃

周、が…?吸血鬼に?

[サミィから伝えられた事実に脳裏が真っ白になりそうで。
どこまでも救われなきにに傾く天秤は
どれ程の犠牲を持ってつりあうのだろう]

何で…

[脳裏の混乱は表に出さぬが努力の限界]


ねえ、真弓。

[剣戟の合間に彼女へと囁く。]

あたしの全部を手に入れて、それで貴女はどうするの?

[それは純粋な興味。
彼女がどこまでを欲しているのか。]

神宿を支配して家畜を管理する?
それとも、あたしの代わりに吸血鬼を率いてお父様を助けるの?

[彼女の望み、それを確かめようとするかのように。]



そう、ですね……、

ゆくゆくは、お父様の退屈を……
終わらせて差し上げたいと、
……考えて、いるのですけれど。

[その形はまだ見えず、
父に近づく力を手にしたとて、
この支配があれば、己が身は役にもたたない]

……お姉様は、
そんなことは、考えませんでした……?


【人】 ろくでなし リー

今頃知ったようにいうなよ。
最初から遊ばれてるよ。あの数え鬼の時から。

……なんでもない。いいならいいや。
とまれ、お前は俺のこと、殺しにきたんだろ?
やるならさっさとやったほうがいいぜ?

[白玉環は月白色にその色を浮かべ、
刃上の血痕は新雪の上のツバキの花弁]

いつお呼び出しがかかるかわかんないからさ。

[同時に、彼に向かって横凪ぎに振るう白い環]

(76) 2014/02/16(Sun) 02時頃

そうね。
考えた事は無かったわ。

[そう、彼女と違って血に縛られている訳では無いホリーがずっとトルドヴィンの所に居た理由。

結局は惚れた弱みのようなものなのか。]

お父様の退屈を終わらせる……か。


真弓?

[さっきから気配が血なまぐさい。
サミィに気を取られていたが
彼女がどうしていたか、ふと気にもなり]

…ホリー?

[何があった?何か起きているのだろうか?
周が眷属になったのであるなら
高笑いの一つでも聞こえてきそうなのに。
返事がなくとも、今はサミィとの対峙から動くことはないが]


[黒百合の気配を、血統を繋ぐ感覚で追う。]

 ……お傍に、参ります……ご無事で。

[彼女がそれを願っているのかどうかは解らないが、
 己の中の血はそう訴えている。]


理依、それに明之進とリカルダ。

悪いわね、ちょっとこれ以上は持ちそうもないわ。
……お父様を頼むわね。


【人】 ろくでなし リー

[白い環は凪いだまま、一度それを止める]

そうだなぁ。俺がお前を殺したい。
それだけでいいな。

[そして言葉を続けようとした所に、
一度はた、と息が止まる
脳裏に響いたのは黒百合の少女の声]

……あー………

[まただ。また、胸に去来するものがある]

(87) 2014/02/16(Sun) 02時頃

いやだね。

[ホリーからの言葉には即答で拒否の言葉が返せた。
きっと自分は血のつながりがないからだ。
けれど僅かくちびるを噛む。

悼んでいるわけではない。
また少しだけ感じる後悔に似た何か]


 全員で帰ると言われたじゃないですか。

[誰かを傍に侍らせるのは慣れないと言った少女に、
 背いてでも仕えるべきだったのではないかと、
 刺すように思ってしまうのは、やはり鬼の血ゆえだろう。

 情があったかと思えば否で、
 それを持とうという思いもさほど湧かなかった、
 唯一「お父様」を求め、こちらを振り向かない主に]

 頼むと言われても……
 あの方がそれを求めるようには、思えません。


真弓、お父様を頼むわよ。

[退屈を終わらせると言った彼女。
どんな形になるのかは分からない。

だが、その時が来るまではと。]


[彼女には不要であっても守れと命じられたもの…
守らなければいけないものがまた一つ消えていく

ちくりと胸が痛くなる。
誰も彼も、やはり自分にもたらすものは後悔だけだ。
サミィの前であったけれど、一瞬でも目を閉じてしまったのは
5年の月日故に何かに祈ってしまったからだ]


そうね、言い出したあたしがこの様ではね。

[そう言って苦笑した。
ならばせめてと。]

多分最後の命令だわ。
貴方は生き残りなさい。

リカルダも聞こえているかしら。
どこまでも生き残って、お父様にずっと仕えなさい。


【人】 ろくでなし リー

[サミィの前で一瞬だけ目を閉じた。
それは何か耐えるようにも祈るようにも見えた筈。

そのせいだ。足元を襲う鞭に気づかなかったのは。

はっ、とした瞬間、足を取られ後ろに体が傾ぐ]

──ぃ…ってぇな!

[片手をつきざま、その切っ先の軌道を彼に跳ね返そうと環を打ち付ける。
あまり距離が開くと不利だ。
環は投げられるが鞭相手ではやはり相性が悪すぎる]

(93) 2014/02/16(Sun) 02時半頃

[間際に下された命令が、死しても己の内に残るのか――

 それは未だ、解らない事**]


【人】 ろくでなし リー

楽に…?もうそんなこと、感じねぇよ。
もう人間じゃない時点で。
何人殺したと思うよ。
何人…食ったと思ってんの。


[第二波がなければ体勢はすぐに整えた。
彼の問いに、一度目を僅か見開いたが]

なぁ、サミィ。
今俺がやらないといけないのは
お前たちを消すことなんだよ。

お前たちの役目は吸血鬼の駆逐だ。
なら、その問いかけに意味はないよな?

[自分に残ってる時間はそう長くないと思っている。
脇腹からとっくに開いている傷がじわじわ血を流しているから]

(101) 2014/02/16(Sun) 03時頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2014/02/16(Sun) 03時頃


[優しく唇を合わせるだけのキスを落とし。]

これは祝福、あたしからのね。


[そうしたら、周にーさんだって寂しくなんて――――…、]


[違う、これはやっぱり僕のワガママで、僕は剣を振るう理由づけに周にーさんやみんなを巻き込んでて、

でも、他にどうしろっていうの?]


[頬を滑り落ちて行った手、
それを祝福だと彼女は言った。

見開いた瞳、
驚きに言葉は出てこない。

ただそういえば、
彼女はよく自分の頬に触れていたことを思い出して、
自分も彼女の頬に、手を伸ばして触れたのだ*]




2人は、
……自由になれるのかしら。

[親たる者の支配は消える、
消えて何かが残るのだろうか]

……、

[ しばし時を置いて、そんな呟きが理衣の元に届いた*]


[そして否が応でも響く、父の声]


なれると、思うよ。
なってほしいと思う。

[ホリーに対してもやはりほんの少しの後悔を抱きながら
静かに答えた]

…あの子は何を思っていたんだろうね。
別に知りたくはないけど。

[最後、きんいろを頼む、となんて都合よいを通り越した言葉だ。
自分たちがあのきんいろをよろしくする必要もないと
彼女はしっている筈なのに
それでも口にした言葉の意味は]


[真弓に応えた後、きんいろの声が聞こえる
あぁ、と心中はまさに天を仰ぐよう。

出陣前、きんいろの「期待している」の言葉には
相変わらず言葉は返さなかった。
期待しているのは武勲ではなくお互いの苦しみだろう、と。

そして零瑠達のようにきんいろを「父」と呼んでしまえば
きっとどこかで何かしら後悔する対象になる。
せめてそんなことはあってほしくないと、一度もそう呼ばなかった]

…あんたを家族と…父さんとでも呼んだら、
少しは俺が後悔するようなことになったのかな。

[その呟きに隠し切れないくらいの殺意を込めて。
手も力も決して届きはしないのに
きんいろが「家族」の意味をどう捉えようと一笑に附すのみだろうが]


【人】 ろくでなし リー

[言葉を続けてもなお攻撃してこないサミィに
内心苛っとしたものだが、
彼の問い掛けはもうはぐらかすこともできなくて]

お前の…せいじゃねぇよ。
俺が自分で決めて、そう、したんだ。

[「好きだっていった」この言葉に
顔は泣きそうに歪む。
取り繕うには慢毒のようにじわじわとしみてくる.
とっくに飽和状態だった]

あぁ、俺もお前が大好きだよ。
嫌いになンて、なれるわけねぇし。

(116) 2014/02/16(Sun) 10時半頃

――お父様。

今までありがとうございました。
先に逝きますわ、ご機嫌よう。

[最後の瞬間、そう告げる。
トルドヴィンと最後まで共に在りたかったと思いながら。]


【人】 ろくでなし リー

でも、もう俺も限界なんだ。

昔も、以前お前をおいて逃げたことも。
あのきんいろにとっつかまったことも。
結局、真弓を吸血鬼にしちまったことも。

「家族」はいつも、俺に後悔ばかりさせてくる。
そして俺は苦しめて殺しちまう。

なら、もう俺の中で家族というものを殺したい
だから俺は俺の中の「お前」を殺したいんだよ、サミィ。

[脇腹の血はやはり止まらぬまま]

なぁ。俺からお前らを忘れさせてくれよ。
優しい家族なんてウソだったんだって。
もう取り返しのつかない壊れてしまったものなんだって。

(118) 2014/02/16(Sun) 10時半頃

リーは、サミュエルが歩み寄ってきてもその場から動かない。

2014/02/16(Sun) 10時半頃


【人】 ろくでなし リー

なんだよ、折角人の一世一代の告白を。

[いらね、といわれれば小さく苦笑がもれる。
見つめられた目は逸らさない]

…うん、俺は少し、忘れちまってたけど。
お前にあってからは…思い出してからは
どうしたらお前を…お前達を死なさずにいれるかとか…
そんなん、ばっかりだ。

甘えられてたかどうかは、今更だけんどな

[家族というのはそういうものだと思っていた、
幸せな時期は短くとも確かにあった。けれど。
血を掬われて、目を見張る。
あぁ、そんなに毀れていたか、と]

…あぁ、痛いよ。けど、止まらないんだ。

[胸の痛みも、この現実も、過ぎる時間も]

(125) 2014/02/16(Sun) 11時頃

今まで御苦労だった。

[ホリーから最期の感謝の声が届く
眷属の真弓の気配も近くに感じれば、彼女が嘗て口にした
機を狙っていると言う言葉も思い出した]

今まで仕えた中で一番に愉しめた。
よくやった。

[恐らく一番長く仕える事が出来た鬼だろう。
その鬼の最期を見る事が出来なかった事は、
少し残念に想いながらも、
労う声に温もりの欠片も宿りはしなかった。
それでもその死に言葉を与える事など稀有な事なのだが]


   − 少し前 −

[殺意の籠った理依の聲
久しぶりに向こうからの聲が聞けた気がすると、
内容と表情を想像しながら見えぬ相手に微笑んだ]

私を父と呼ばずとも。
呼ぶまいとひたすら抗い、耐えていたのだろう?
それで充分愉しいではないか?

それに。
私を父と呼んで後悔する時が来るとでも?

[彼の人間時代の両親でも出て来れば別だが。
それ以外何を後悔する?と、
死など欠片も浮かばぬ傲慢な答えが返された*]


真弓。褒美は手に入ったか?

[消え逝くホリーの気配を感じながら、
代わりに力を増す真弓に問い掛けた。
彼女が真に望むモノを知らないまま、
新たに力を得た鬼を祝福する様に、声は柔らかい]


【人】 ろくでなし リー

[伸ばされた手を取ってその先、自分の首元に触れさせる。
縊られてもおかしくないような]

どうしていいのかわかったらとっくにそうしてる。
俺はお前に殺されたかったからずっとこうしてた。

…あぁ、そうだ。ホリーは死んだみたいだよ、サミィ。
ちょっと残念だった。お前がホリー殺しに来てれば
俺が代わりに死ねたのに。

(128) 2014/02/16(Sun) 11時半頃

【人】 ろくでなし リー

さぁ。

[大方判っているけれど、
今その名前を出すのは…少し憚られた。
それは一度は嫉妬した相手だから]

ばーか。ばーかばーかばーか。
俺たちは普通、そんなら前がかっこ悪いのー。

[戦場だと忘れそうな、昔と同じ言い合いだ。
自然、表情も昔のようになる
首根っことっつかまればあっけに取られるけれど、体勢と彼の言葉にそれこそきょとんとした]

…は?

(130) 2014/02/16(Sun) 12時頃

【人】 ろくでなし リー

[その目的がわかれば、暫しの躊躇する。
鳴ってしまう喉が憎らしい]

痛くて泣いてもしらないかんな。

[晒された場所に歯を立てる。欲は抑えられない。
それでも痛くないようにした…つもりでその血を飲んだ。背に回した手に力が篭る。

あぁ、ここにはやっぱり、大きな隔たりがある。
大事な人の血を飲む日が来るなんて。
悔しかったし悲しかったし…けれどその血は今までの何よりも旨かった]

(やっぱ…だめだなぁ……)

[一瞬、もし一緒に生きれたら、と頭に過ぎる。
けれどきんいろを裏切ることはできない。
何より、人と鬼は相容れない。
…彼はどうしたいのだろう。わからない、けれど]

(131) 2014/02/16(Sun) 12時頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2014/02/16(Sun) 13時頃


【人】 ろくでなし リー

うん、…美味しかった。

[預けられた体は一度ぎゅ、と抱きしめた。
もう言葉を交わすのもこれで最後だ。
最後の最後で昔のようなじゃれあいをするのも
このあとに控えていることを思えば悲しいことだ]

真弓も、お前も…ばかだなぁ…
俺は2人に幸せになってほしかったのに。
いつもそれだけ思って過ごしてたのに。

(136) 2014/02/16(Sun) 13時頃

【人】 ろくでなし リー

サミィ。あの時、置いていってごめんな。
…俺はお前のこと、もう家族とは思わない。
大事な友達だって、思う。


[体を抱きしめたまま、懺悔のようにつぶやく。
自分にとっての家族は後悔の象徴だ。
けれど、もう彼は自分の代わりにそれを背負ってしまうのだろう
だから最後は大事な友人だとだけ]

だからさ、お前は俺のこと忘れていいよ。
俺は死んでも忘れないでいるから。

[ずっと自分という存在に縛られませんように。

月明かりの下の白玉環は、そんな陳腐な一幕をあざ笑うように冷たく光る*]

(138) 2014/02/16(Sun) 13時頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2014/02/16(Sun) 17時半頃


[声無く潰された鬼に、他の吸血鬼達の悲鳴が届く>>+5
眷属と成り果てた鬼が錯乱したと、慄く聲に嗤った]

憎悪のままに狂ったか?
抗う姿が見えぬのが残念だが胸を焼く焔は見えているぞ。

[渇きを耐え、それでも獣は鬼と対峙する。
その意志を離れた場所からでも感じ取った]

成り立ての鬼に潰されるとは情けないな。

[元々人間技を越えた体術を持つ戦士。
始祖の加護を受けた以上、並みの鬼では太刀打ち出来る
訳も無く]


周、お前が殺すのは人間だ。
その手で、牙で、渇き癒えぬまま、人間を殺せ。

[何処まで呪縛が支配するか判らぬが、
その意志が貫き通す末を愉しむ様に、命を下した*]


― in the distant past ―

[多くの純血吸血鬼がそうであるように。
ホリーの出自は明らかでは無い。

ただ、以前は日本刀ではなく短剣を武器としていたと伝え聞く。
守護部隊とはまた別の製法で作られた対吸血鬼用の武器。
その銘の“ニルヴァーナ”がいつからかホリーのファミリーネームの様に言われるようになっていたのだった。]


[自身の愉しみに価値を見出し。
愉しめるのであればヒトを助け、同族を殺すことすらあった。

そんな彼女が、ある日……トルドヴィンの宮殿を訪れた。
見知らぬ吸血鬼など通せないと言う当時の配下を数名半殺しにしてみせて。
強引にトルドヴィンと面会したのはいつの事だったろうか。]

やっと逢えたわ。
貴方が始祖吸血鬼様?

[微笑んで、目の前の相手に語りかける。]


そうだったな。
だが私を殺すのに、その程度の血潮で足りると思うな。
鬼になると良い。
その手をもっと多くの人間の血で染め上げてな。

[呪詛の聲に更に滾る憎悪の聲>>+9
必死に均衡を、人間であろうと保とうとする周を
揺らす様に呪詛を重ねていった]


    ― in the distant past ―

[知らぬ気配が近付いているのは気付いていた。
その頃側に仕えていた吸血鬼達の自信を、
容易く見知らぬ鬼は崩して姿を見せた]

ようこそ、私の城へ。
歓待させて貰おう。

[部下が幾人か潰され掛けたと言うのに、
彼女を迎える表情に怒りも焦りも無く、ただの笑み]

久しぶりに部下達の顔色が変わる所を見れた。
礼を言おう。

[単純明快な理由を口に、彼女に拍手を贈るのだった**]


歓迎ですか、まあ嬉しい。

[そう言って微笑む。
その頃から黒のレースをふんだんに使った服の趣味は変わらない。

部下の顔色が変わるのを見て、礼を言うという風変わりな目の前の始祖を見つめて。それから周囲の吸血鬼を見回してから。]

では、立ち話もなんですし。
お茶でも出していただけます?

[人を喰ったような態度、それはこの頃から変わらなかった。]


【人】 ろくでなし リー

[サミィから投げられた言葉>>149
もう返すものはない。
思い出は十分だろう。
白月の環はチリンと涼やかな音を立てた。
彼の手の中の一対の鞭が命を持った頃]

終わりにしようか。
これがあのきんいろの楽しみっつーのが
気に入らないけどさ。

(154) 2014/02/16(Sun) 20時頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2014/02/16(Sun) 20時半頃


【人】 ろくでなし リー

[上からの切っ先を左の環で軌道をいなす。

身に着けた体術と武術はよけるというよりも
その軌道をいなすものだ。
環はその形状からいなし、左右を持ち直し攻撃することにとても有利だ。
体をねじり、下からの鞭を僅かな身のそらしでよけると
着地と同時に彼に向かい地をけった


腕に通した環は手首へ戻り
サミィとの間合いを一気につめてその刃を縦に凪ぐ。鞭を持つ手を狙い。

連撃になる鞭はさてどこまで追撃してくるか]

(156) 2014/02/16(Sun) 21時頃

[あくまでも抗おうとする魂の強さ。
その強さ故、苦悩が長引くと知っていた]

お前の敵は人間だ。
そして人間の敵は、お前だ。

[何度も何度も繰り返す同じ命令は
何処までも冷たく重い鎖の如く、周に絡んでいく]


【人】 ろくでなし リー

[蹴りはそのまま腹に当たる。
包帯からにじみ出た血が僅か跳ねた]

──……っ!

[傷口は小さいけれど深い。
一気にそれが開いてあがるうめき声。

そしいて乾坤圏は金だが、白玉環は玉だ。
軽いが衝撃への強度は著しく低い。
めきりと音が響いた。

環を手放し一瞬だけ背面で後ろへ飛び、
足で受け止めたそれをサミィへ蹴り投げた。
軌道は不規則故に読むことは難しいだろう。
もう一つ、彼の正面へ縦に飛ぶ圏。

薄い園故に正面からの当たり面積はほぼゼロだ]

(160) 2014/02/16(Sun) 21時半頃

   ― in the distant past ―

[黒のレースの衣装を纏った少女は、
人形の様なあどけなさと美しさがあった。
こんな小娘にと牙を剥く部下を制し]

なかなか遊びに来てくれる者もいなくてね。
退屈していたのだ。

気が利かなくてすまなかった。
お茶か。
これで良いか?

[恐れる事無く茶会を望む少女にから視線を外す事無く。
牙を剥いたばかりの吸血鬼の首を落し、微笑んだ]


【人】 ろくでなし リー

[不規則ゆえに白玉環の一つは手に戻らない。
もう一つ、足で蹴り飛ばした分はまたその手に収まったけれど。
環の射程範囲ぎりぎりの内で身をかわしたつもりだったが、鞭の切っ先が貫いたのは]

……、ぁ…っ、!

[胸の丁度真ん中。血が噴出した。
鞭に引きずられて体が地に落ちる]

(165) 2014/02/16(Sun) 21時半頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2014/02/16(Sun) 22時頃


【人】 ろくでなし リー

ぐ…げ、ふ……。

[膝をついたまま、胸にささったその切っ先を手で掴む。抜こうとはしない。
代わりに脇腹から、口から。血がぼたぼたと零れおちた。
鞭の先を持つその手を見て]

あ〜あ……

[手に残ったもう一つの圏、苦し紛れのように、
けれど渾身の力を込めて彼に投げ放った。
勿論それは狙いをそれてどこかへと消え]

(168) 2014/02/16(Sun) 22時頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2014/02/16(Sun) 22時頃


【人】 ろくでなし リー

[駆け寄ってきたサミィに向ける顔はいつものにやりとしたもので。
言葉を発しようとしてもうまくいかない。血の泡が零れた]

あー…俺、さー…もしかしたら、さー…
真弓に妬いてたのかなー……

だって、さー…お前、真弓のこと、気にしてたじゃん。

俺の方が長く…一緒だったのになー…って…
でも……しょーがない、かー…って……

(170) 2014/02/16(Sun) 22時半頃

【人】 ろくでなし リー

だからさー……

[言葉を続けようとして、口を噤む。
今更というように]

あー……。
早く、忘れろ、な。
俺、かっこ悪いから、覚えてたら…ぶんなぐ、る。

(171) 2014/02/16(Sun) 22時半頃

【人】 ろくでなし リー

[後から聞こえるのは空気を切り裂く音]

……俺、さー………やっぱ…

お前、が……

[続けようとした言葉は空気に解けた。
風を斬る月白の環は狙いをはずしたのか、
それとも主の下へ戻ろうとしたのか

鈍い音とともに言葉のかわりに響いたのは
掻き抱かれた首が千切れた音*]

(174) 2014/02/16(Sun) 23時頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2014/02/16(Sun) 23時頃


残念、……です。

僕が、自由を得たところを、見せたいとは、…思っていましたが。

[期待に応えたかったとわずかなりとも思ってたのはきっと、抗いようがないくらい血に縛り付けられてたせい。
――だけど、本当の気持ちでは、あるんだ]


………、――――。

[やっぱり趣味の悪いお方ですね。
なんて、思っても言える状況じゃなかったから、僕はだんまりを決め込んでしまう]


ろくでなし リーは、メモを貼った。

2014/02/16(Sun) 23時頃


[首と胴体が離れる瞬間のこと]

──……ごめん。


[逃げてしまったこと
家族を家族として思い続けられなかったこと
あがくことすらできなかったこと
守ってあげられなかったこと

伝えきれない程に満ちるのは彼らへの謝罪と
どうか幸せになってほしいという小さな小さな……*]


――――…。

[僕はふと明にーさんの気配を探ろうとしてみる。
同じ“お姉様”から牙を立てられたんだから、“家族”の中ではわりと探りやすいのはわかってる。
直にーさんもそうだったけど……、それ以前に独特の存在感を持つようになってたからなあ]


…、え?


[何か、聞こえた?
数瞬、同じ声が聞こえないかって集中して、でも何も聞こえなくて]

……。


[ホリーが消えた地で、また消える眷属の気配を感じ取る]

それが答えか。

[最期まで抗い、消えて逝く気配に僅かに呆れた様に息を吐く。
これでは何の為にホリーの側に置いたのか]

恐らくお前らしいと答えるのだろうな。
他の者が口にするとすれば、な。

[彼の祈り等知る事も無い。
ただ、また1つ玩具が減った事に少しだけ不服そうに呟いた]


 ……――

 リッキィ……今、何か、言った?

[不意に感じたものが黒百合の声でない事は解っている。
 それくらい、己にとって主の死は鋭敏に感じ取れたが、
 リカルダの方はそれに気付いていたかどうか。

 しかし、だとしても、リカルダの声ではなかったようにも思う。]


何も、言ってないよ。

明にーさんこそ……、何か言わなかった?

[よくよく思い出してみたら、明にーさんの声とも違う気がするけれど]

あと、さ、“お姉様”が最期に言ってたこと……。どうなるのかな。

[口にしてしまえばより実感できた。本当に、消えてしまったんだ、って]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:リー 解除する

犠牲者 (4人)

リー
1回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび