人狼議事


275 突然キャラソンを歌い出す村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


チアキ! 今日がお前の命日だ!


【人】 蝋燭職人 フェルゼ

――授業後>>32――

[もどかしい授業が終わり、席を立つ。
 ロイも同じだったのか、すぐに声がかかった>>32。]

……決めつけるなよ。
行くつもりだったけどさ。

[チアキと亀吉とに同時に会うことが面倒などとは言っていられない。
 私情感情を挟める余地はもう残っていなかった。
 チアキには、知りうる情報を開示してもらおう。
 亀吉には、こちらの知ることを明かそう。
 狼たちを、追い詰める――そのつもりでいた。]

(43) 2018/04/01(Sun) 15時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[階段を降りる。1階にある保健室に向かう。
 どこか覚えのある生臭さに、眉を寄せた。]

……ロイ。
あれ。

[保健室の扉手前、不自然な赤いシミがある。
 怪我をした生徒が運ばれた可能性だってあるのに、ぞわりと背筋を駆け抜ける不安が、それを否定する。
 ちらりとアイコンタクトを送り、ロイと息を合わせ駆け込む。]

(44) 2018/04/01(Sun) 16時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

チアキ!

[叫んでも、返事はない**]

(45) 2018/04/01(Sun) 16時頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/04/01(Sun) 16時頃




――どうして?


どうして?
どうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてよ?

あの子(ヒロイン)のお肉は12年も前から私の餌なのに!!!
あなたもあの味知ってるの?
忘れられないあの美味を!!

あげない…
あげないあげないあげないあげないあげないあげないあげないあげないあげないあげないあげないあげないあげないあげないあげないあげないあげないあげないわ!!

私の狩りを邪魔するのなら、同族と言えども容赦は


♪ し


♪ な


♪ い――――――――――――――――


……はぁ、 はぁ、

[荒げ、乱れた「声」を整えるまでには数呼吸必要だった。]

――――ごめんなさいね。
ちょっと、冷静じゃなかったわ。

これから「*よろしく*」ね、新入りさん……


【人】 蝋燭職人 フェルゼ

――保健室――

[むせるほどの血の匂いの中、倒れていたクラスメイト。
 ショッキングな状況が邪魔をして、チアキの生死に対して冷静な診断を下すことは出来なかった。
 ただ、相手は養護教諭が目を離す程度の時間に、これだけの所業を行った人物。
 ――狼だ。そう結論づけて、袖の中の武器を確かめる。]

……誰、だ。


[半ば自失しながら空中に問いかける。
 問いながらも、頭の中では一人の人物が像を結んでいた。
 座敷守亀吉。家の事情や現状など理解しきらない俺は、彼がいない、保健室内に見当たらないことこそ、彼が狼だと公言していることに繋がるような気がして――]

(67) 2018/04/01(Sun) 19時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

っ!? ――ぐ、ぅ……!!

[他の生徒には、突然神寺フェルゼが苦しみ出してうずくまったように見えただろう。
 左手首を抑え、痛みに耐えるように震えていた。
 俺自身、いま自分の体に何が起こったのか、理解しきれない。
 仕込んだ弓矢を、展開しようとして――出来なかった。
 左手首から身体を引き裂かれるような、強烈な痛み。
 血だまりに膝をつき、詰まった息を荒く吐くのが精一杯だ。]

(68) 2018/04/01(Sun) 19時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[救急車、と聞こえる>>66
 確かにそうだ。まだ助かる。充分な見込みがある。
 鼓動の強さが10倍になったような感覚が、ずくんずくんと全身を駆け巡るが、痛み自体は徐々に引き始めていた。
 立てる。なら、呼べる。
 ポケットの中のスマートフォンで、緊急電話を発信した。]

(69) 2018/04/01(Sun) 19時半頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/04/01(Sun) 19時半頃


蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/04/01(Sun) 20時頃


蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/04/01(Sun) 20時半頃


【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[電話を切って、後は車の到着を待つだけだ。
 止血のため手を求める声があれば>>73、ヤニクが動いた。

 左手の疼きはまだ残っているが、動かせないことはない。
 むしろ、動かしていたほうが気が紛れる。
 手が足りないなら、と俺も手当に混ざった。]

傷が多いのは、手と――背中か。
洗って、……は、ぁ 圧迫だな。

[時折、荒い息が会話を断つ。それでも、動く。]

(76) 2018/04/01(Sun) 21時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

――放課後――

[救急車が到着し、チアキを病院へと連れて行った。
 学校内で起きるたぐいの怪我ではないことに救急隊員は目を剥いていたが、彼らの意識は操作した。
 指先で少し触れるだけだ。くらりに向けたような昏倒させるほどの力ではない。
 ほんの僅かの操作くらいなら、痛みはないらしい。

 俺はといえば保健室の血を拭い、アルコールを撒き、保健室のベッドに腰掛けていた。
 体調が戻らないのもあるし、待ち人がいた。
 もともとは座敷守亀吉を、探しに来たのだ。]

(91) 2018/04/01(Sun) 22時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[校内は当然、ざわついていた。
 救急隊員が無事に学校を離れても、佐倉チアキが運ばれた事実の拡散はまたたく間だ。
 流石に全校生徒の口を封じるのは難しい。いずれ風化するだろうそれらは、風に任せるしかなかった。]

……待てよ。

[佐倉チアキが、狼に襲われた理由。
 狼かどうかを、見られると言っていた。強力な力だ。
 それ故に、単にあいつが危険視されただけだと考えていた。
 だが、「障害を無くすため」だとしたら――]

(106) 2018/04/01(Sun) 23時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[立ち上がり、窓際に向かう。
 一瞬ぐらついたが、大事ない。
 下校していく生徒たちは、校庭側に面した窓からよく見える。
 そこから見えれば僥倖、見えなければ2年教室に走るつもりだったが、ちょうど見えたのは、あの護衛侍の姿>>95
 急いで出て行く後ろに、佐倉ソフィアも見えた。]

……はは、

[自分自身の取り乱しようがおかしくて、笑う。
 太刀浦が狼であればもう手のつけようがないが、あれがそうならわざわざ排除はいらないはずだ。
 あれだけ近くにいれば、何の障害もない。]

(108) 2018/04/01(Sun) 23時半頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/04/01(Sun) 23時半頃


【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[様々な事後処理があるためか、保健室は無用な入室は禁止だと人払いされた>>131
 室内での待ち人は難しそうだ。
 特に行く場所もないが真っ直ぐ帰りもしないという宙吊りの状態で、外にでも出てみようかと思い立つ。

 人狼騒ぎのそれと同じくらいに騒がれる、桜の下の幽霊の話。
 昨日それらしきを感じたこともあり、実際見に行ってみようかと玄関へ向かったのだが。]

(137) 2018/04/02(Mon) 01時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

モニカ?
……何してるのさ。

[ずらずらと帰る生徒の波>>128が捌ければ、見覚えのある姿。
 その前にいるのは、先ほど保健室の騒ぎに居合わせた、不幸な生徒>>136
 モニカにとっては本日二度目の「シロ先輩」との邂逅とは知らず。]

(138) 2018/04/02(Mon) 01時半頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/04/02(Mon) 01時半頃


フェルゼは、ヒューに「だったらどうする?」と聞いてみた。

2018/04/02(Mon) 01時半頃


【人】 蝋燭職人 フェルゼ

声? 飴?
……何の話?

[>>142そもそも今日はモニカに会うのは初めてだと認識している。
 声をおかしくした記憶もなければ飴なんて久しく口にしていない。
 ただ、そこにすぐ、座敷守亀吉を投影することは出来なかった。
 (人違いは訂正するだろうと思っていたフシもある)]

正面衝突、まではいいけど。
示談の後に勧誘って、悪い話にしか聞こえないよ。

[ものは言いようというもので、そのまま事実だとも思っていない。
 ぶつかったお詫びに水を渡したのだろう。勧誘、はすぐにはピンとこなかったが。]

(146) 2018/04/02(Mon) 02時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

うん?
えーと……お大事に?

[部活、部長に連絡、というフレーズから、勧誘も部活のことだろうと予想していたら、二度見された>>145
 昨日初めて会った後輩の粗相を謝るほどの義理は持ち合わせないので、反応に困ってとりあえず無事を祈った。
 が。]

……星?

[モニカが呼んだ名前に、聞き覚えがある。
 どこかで聞いたような、名前。どこだ、どこで。]

(150) 2018/04/02(Mon) 02時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

さっきも……? 校舎の外?
……もしかして、ええと……

[>>153覚えてないも何も本人じゃないのだが、説明が難しい。
 モニカがあれを「シロ先輩」として認識しているなら、座敷守亀吉の名前を出しても伝わらないだろう。
 かといって同じ顔のやつが他にもいるんだ、などとは言いにくい。普通に聞いたらおかしなやつだ。]

えー、と、好条件の交渉ならよかった。
そんなことより、外って、どこで。
俺、今、そいつを探してるんだ。

[説明を放棄して、行き先を求めた。
 俺が俺を探すはずはないので、ついでに別人だと伝わればいい*]

(155) 2018/04/02(Mon) 02時半頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/04/02(Mon) 02時半頃


[どうして? 返る歌がある


―――― どうしても
 



どうしても
どうしても、どうしても、どうしても、どうしても、どうしても、どうしても、どうしても、どうしても、どうしても、どうしても、どうしても、どうしてもなんだ


ヒロイン?そんなの関係ない まだ知らない
でも駄目だ あげられない


彼女は君の ものじゃない
だめだよだめだよだめだよだめだよだめだよだめだよだめだよだめだよだめだよだめだよだめだよだめだよだめだよだめだよだめだよだめだよだめだよだめなんだ

狩りの邪魔は、したくない、けどそれでも彼女は、ゆる


♪ せ


♪ な


♪ い――――――――――――――――



…から。

[そうして大きく息を吐く。荒げられた声、少しの間、息遣いのみが響いていた。

 ―――…恋愛感情が、そのまま…。その片鱗は確かに自分にあった。けれどまだ、僕は気付けていない。僕は、彼女と似たようなものなんだ、と言う事は。]

冷静になれないほど、
彼女に焦がれているのが…解るよ…
でも僕だって、…彼女だけは、譲れないから

「よろしく」、は、……こちらこそ――…?*



佐倉チアキが?
一体誰が、…

君たちの、どちらか…?
いや、君は違うな? あげない、っていった方の、君は…

だとしたら、……

[考える、保健室、気付いていた、
 もしかして……]



掛布さん……?


[確証はなしに、呟く。フェルゼが女言葉を使っているならそれはそれで笑うけど。それよりはそちらの方が可能性は高かった。]



血の においが、…

[ぽつりと思考が声にもれる。]



さくらの、血…

[人を食べた事なんてない。
 味の想像だってつかない。

 …ヒューは人を襲った事は無いと言っていた。だから、その彼の血を受けたなら、もしかして衝動はないのかもしれない、と、少しだけ期待していた。けれど、……

 だめだ、どんな味なんだろう、と。
 思考が纏まらなくなっていく。

 獲物だと言った声は、忘れられないと言った。]

――― ね、…
ヒロインの味って、…どんな、味だった…?

[応えてくれるかも解らない問いかけを、宙に 放る。]


【人】 蝋燭職人 フェルゼ

――玄関――

桜の途中、か。

[外にいるのは盲点だった。いや、人間なのだから外にいたところで何の不思議もないのだが、あれは保健室を根城にしているような感覚でいた。
 合点がいったらしい様子には、わかってくれたみたいで何より、とだけ呟く。
 玄関口から校庭方面へ目線を向ければ、ふらり移動する鏡写し。]

……じゃあ、邪魔してごめんね。
ええと、星、も。

[話が進んだせいで、星という名前>>1:241を思い出す瞬間は訪れなかった。
 もし思い出せていたら、怪我の様子を尋ねるなり、その回復力に驚くことも出来たのだろうが、時は既に遅い。
 標的《ターゲット》の真横をすり抜ける。]

(176) 2018/04/02(Mon) 10時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

きょう、だい。

[兄弟>>169。否定していた可能性を、他人に提示されて復唱する。
 死んだ双子の弟がいたらしいと、聞いている。
 反対に、自分に兄がいるなどと聞いたことはない。ただそれを材料に、関与を否定していた。
 けれど、俺は親の顔を知らない。大抵の《組織》の子は、親元を引き離される。施設で目覚めて、施設で育ち、施設で使われる。
 それなら、あるいは。]

……そうかもな。

[血縁に使う言葉にはらしくない、仮定の響き。小さな探偵には新しい謎に聞こえるかもしれない。
 喧嘩しないかどうかの保証はないが、笑ってその場を離れた。]

(177) 2018/04/02(Mon) 10時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

――焼却炉――

[見つけた影を追い、ここまで来た。
 途中ふらついたらしい亀吉に勢い余ってぶつかった>>172が、あまりに具合の悪そうな顔を見れば、流石に不確定要素で食いつけない。
 そのまま近くの焼却炉までやってきた。]

……何を謝る?
やましいこともなければ、謝る必要はないだろ。

座敷守――いや、兄さん。

[確証はなかった。けれど、どこか確信していた。
 仮定前提は疑うべきだ。今までのやり方でピースが嵌らないなら、裏返せばいい。]

(178) 2018/04/02(Mon) 10時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[♪
  手を伸ばせば届く距離 温もりさえ感じるのに
  遠すぎて触れられない どこで間違えたのかな hum...

  同じ時 同じ場所 同じ世界に産まれたのに
  反対向きに進みはじめたなんて
  運命は皮肉だね 狂おしいほどに
  何一つ自由には動かない

  360°で交差した時間 今ここで出会えたのに
  俺達はもう二人には戻れない
  地球一周離れた距離 もう埋められないのか
  世界で一番遠くに 君がいる――……]

[穏やかなピアノのメロディが、二人の間に流れ出す。
 涼やかな春風が、燃えたものの臭いを押し流し、そっと頬を撫でるように吹き抜けた**]

(179) 2018/04/02(Mon) 10時頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/04/02(Mon) 10時頃


蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/04/02(Mon) 18時頃


【人】 蝋燭職人 フェルゼ

――焼却炉――

[驚いたような亀吉の表情>>190は、突拍子もないものを見聞きした、という様子ではなかった。
 不安や疑問に光明が差した、そういった反応に近い。]

……本当に、そうなのかよ。

[苦々しく吐き捨てた。
 疑問符つきの問いかけが並んだが、最低限亀吉自身は、「弟がいる」事実を知っていたのだろう。
 失われた赤子は、秘密裏に運命の反対側に置かれた。その子供には、何も伝えられることなく。]

(233) 2018/04/02(Mon) 19時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

言っておくけど、俺は。
俺が君の弟だったとして、自分が座敷守何なのか、なんてことには興味はない。
俺は神寺フェルゼだ。それ以外にはなりたくない。

[戸惑う亀吉に、先に明確な線引きをした。
 俺は事実が知りたかっただけであって、歩み寄るつもりではなかった。]

(234) 2018/04/02(Mon) 19時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

――今となっては知る者のいない真実――

[座敷守――否、『奥守』は、その血筋に人狼を抱く旧家である。
 しかし、そこに生を受けたもの、仕えるもののすべてが、その血を礼賛するわけではない。
 中には人狼そのものを疑問視し、狼の系譜は絶つべきだと考えるものも出はじめていた。
 それでも、多数派と歴史に押しつぶされ、排除され、それらは「いないもの」になっていた。

 その折のことだ。
 『御方様ご出産、どちらも男の双子のお子様』の報が入ったのは。]

(235) 2018/04/02(Mon) 19時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[一人の使用人が、命を賭して赤子を奪った。
 何も知らぬ、何の罪もない子供を、自らの道具とするために。
 いつか、奥守の血のものが己を律せなくなるようなことがあれば、それを討てるようにと。
 奥守は狼の血を持つ以上、その敵対組織のことももちろん認識していた。
 それが綻び。運命の分岐の始まりだった。

 幸か不幸か現代は、産みの親なしでも子は育つ。特別健康上の不具合がなければ、なおさらのこと。
 長兄にだけ継がれる眠れる狼は、たとえ双子であってもやはり弟には宿らなかった。
 秘密裏に《組織》に預けられた子供は、その血に定められた卓越した身体能力と、狼の気配を察する勘の良さで着実に力をつけていく。
 狼がその存在を隠して生きるならば、狼を狩る組織もまた、その存在を隠すことに長けていた。
 子は、15年以上もの間、奥守の誰にも見つかることはなく、今を迎えた。]

(236) 2018/04/02(Mon) 19時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[何事もないのならば、それはそれでよかった。
 奥守が座敷守として平穏無事に過ごすに越したことはなく、人に害を成す狼を討つ人間は増える。
 そう考えていた一派の唯一の誤算は、「Heroine因子」の存在だった。
 佐倉ソフィア。彼女を中心に、双子の運命は、過去は、未来は、急速に交じり合う。
 分かたれた双子は、運命の輪を回って巡り合ってしまった。
 いや、今にして思えば、本来は双子が分かたれたことも、それ以前に奥守当主の元に男の双子が授かったことさえも、すでに運命の渦中だったのだ。

 ――ただそれを、その瞬間には誰一人として知る方法がない。それだけのこと*]

(237) 2018/04/02(Mon) 19時半頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/04/02(Mon) 19時半頃


【人】 蝋燭職人 フェルゼ

――焼却炉――

聞いてたんだな。弟がいること。

[>>192弟には、兄の存在は知らされなかった。
 最大の標的が血を分けた兄などと知って、刃が鈍らないために。
 万が一にも弓を引く手を、躊躇わないために。]

……わからないし、わかるとも思えないね。

[座敷守亀吉という存在に対する恐怖も、絶望も、希望も。
 どれひとつとして知り得ない。いないものがいたくらいで驚いていては、狩人稼業など出来はしない。]

(239) 2018/04/02(Mon) 20時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

俺は神寺フェルゼ。
狼を狩って生きてきた。

話をしようか、"座敷守の長男"。

[狼を求めるもの、狼を排除するもの。
 真逆の立場での交渉を試みる。
 長男は今や長男ではなく、彼を"そう"した狼が、すぐそばに居る>>222とも、知らぬままで**]

(240) 2018/04/02(Mon) 20時頃


[ 少し、胸が高鳴って、
   少し、……… 息苦しい 心地が増した。 ]


[そう、それは、無自覚な衝動。]




どんな味?
まあ、気になるわよね。
ふふ、そうね――…



私ははまだ怖かった
自分を突き動かす獣欲が
あの子を疵付けるのが怖かった

抗えなかくて 一本目
走る電流 脳髄揺さぶった
甘くて甘くて甘くて甘くて
目の前が真っ白になった

おそるおそる 二本目
怖かった さっきまでと違う
愛して愛して愛して愛してた
あの子が美味しくて怖かった



否定しなきゃと 三本目
口に広がるあの子の味
好きよ好きよ好きよ好きなの
抱いているかのような恍惚感

もう止まらない 四本目
焦らすように 嬲るように
舐めてしゃぶって噛んで飲んで
落ちる涙すらもソースみたい

ああもっと もっとよもっと
噛みしめさせて 五本目その先も――…


……そこから先は、私は知らない。
確かめたい 確かめたいのよ
あの先にどんな味が待っているのか


んっ、 ……

 ふ  ふふふ


[ああ。思い出すだけで 世界が蕩ける。]


【人】 蝋燭職人 フェルゼ

そうだな。
自由とは言い切れないだろうけど、悪い人生じゃなかった。

[残念だという声に、返す言葉は持たない。
 あるのは警戒心と、一歩間違えれば敵対心。
 希望も安心も喪失も、知らない。そういったものを知ってしまわないように、育てられた。]

(249) 2018/04/02(Mon) 22時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

質問か……
俺は、最低二人の狼がいることを、掴んでいる。

君は、狼の力を求めるそうだが、もう出会ったのか?

[持つものはちらつかせていく。それで反応があれば、食いつく隙が生まれる。
 手の内はなるべく晒していくつもりでいた。目の前の兄が、人間だと信じているが故に。]

(250) 2018/04/02(Mon) 22時半頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/04/02(Mon) 22時半頃


あの子を疵付けるのが───…

[その感情が、恋慕からくるものだなんてまだ知らなくて。
 しかし恐れる声色の震え、増えていく本数、脳裏に浮かぶ映像。]

こわくて、でも途中からとまらなくて……
指から1本ずつ、けれどさいごには………

[知りたい、その味を。知りたい、知りたい、知りたい、でも怖い。]

嗚呼、────…… いいな…………

[蕩けるような声色に、焦がれるような、声色で。]


【人】 蝋燭職人 フェルゼ

……君を討たなければいけないな。
可能なら出会った相手を聞き出したいが、そうしなくともいずれ結果としてはその相手を討つことになる。

人狼を狩るとは、最終的にそういうことだ。

[>>252口元に手を当て、こちらを探るような相手に苛立ちを覚える。
 本来ならばこちらが情報を見せ、追い詰めるはずだった相手だ。
 だが、相手に見えるのは余裕。
 汗を滲ませてはいるが、精神的な優位はどちらとも取れない位置にいる。]

(253) 2018/04/02(Mon) 23時半頃


[そう、集中している。無意識に。
 抑え込むことに。───でなければ、きっと、………僕はこのまま、彼を食べてしまいそうだから────……]
 


【人】 蝋燭職人 フェルゼ

今の君も、狩られてくれても構わない。
何なら洗いざらい知っていることを話してから、大々的に逝ってもいい。

[亀吉の立ち上がる姿勢に、ぐっと警戒を強める。
 最終的には弓を構えることも厭わないつもりだが、今はそうしない。
 あの発動寸前の痛みの理由を、俺はまだ知らない。
 だからこそ、無闇に亀吉に向けるわけにはいかなかった。

 もしも仮定が本当なら、ここにいる座敷守亀吉は、唯一の肉親だ。
 それを、だからどうとは思わないけれど。]

(258) 2018/04/03(Tue) 00時頃

/*
更新の朝です!
襲撃フラグどっちもめっちゃたってますね!
そっちが進むなら朧にあわせようかなーの気持ちだったけど、このままフェルゼ襲う方が確実かなどうかな…?


【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[歌声に耳を傾ける。
 だからといって、乗せられはしない。
 相手のペースに巻き込まれては、負けだ。
 そう思っていた、はずなのに。]

……何だと?

[最後の人狼。
 そう呼称する亀吉に、一瞬気が緩む。]

(259) 2018/04/03(Tue) 00時頃

/*
ですね!
こっちは進むかなー どうかなー!

というか ほら
ぶっちゃけ 私朧にやられに行く気満々だったから、朧じゃなくてフェルゼ襲撃で良いと思うんですy(


/*
僕も返り討ちにあいたい!!!!!!!!!!!
かなうなら一緒におちたい!!!!!!!!!!
[強い熱意]


蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/04/03(Tue) 00時頃


/*
ヒューがフェルゼ襲ってくれるって???
じゃあボク襲撃にしない???((


/*
でしょうね!!!!!
そうだろうと思ってるよ!!!!!!!

まあ、個人的な希望は置いといて、こっちは朧っちが今夜時間とれるかどうか次第なところがあるからね……(表でどうしてもやりきるならって前提だと

そっちはヒューが見てるのもあるからなー
どう転ぶやら ころころ

とりあえずまだまだ暫く居られるから、もう少し考えようかしら……


/*

展開次第で普通にあるから悔しい。

私、多分今日は更新近くまで居るから……
本当にそれが美味しくなるなら好きにやっちゃってくれても良いと思うわよ……

……ちっ(


/*
た〜しかに
解る解る、無理はしないでほしいしってのもあるある…


へへへやったぜ…
ヒューを襲ってあげられないのが残念だなー(棒読み

あ、それはありがたい でも無理はせずに
僕もいると思うので基本はフェルゼ予定だけど、臨機応変ってことで 変更ありそうならまた中身はみだすね…

心からの舌打ちありがとうございます!


【人】 蝋燭職人 フェルゼ

ハッ……まあ、想定内だよ。
調べて出てくるくらいなら、今頃根絶やしだ。

[彼らが生きている。あるいは自分が生まれた。
 それは《組織》の不完全さの表れでもある。]

覚醒前の、狼。
覚醒させるのか。まさか、本物の狼の、力で。

[もしも狼と会ったと言うなら殺すと言った。
 だが、それは本来であれば予防線程度の意味。
 大事の前の小事、という程度のつもりだった。]

追体験――……憑依でもするか?
俺が狼にでもなろうものなら、喜んで心臓を抉り取る。

(264) 2018/04/03(Tue) 00時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

信じようが、信じなかろうが。
君のことは排除する必要がありそうだ ――――ッ!!!!

[左の手首に隠した弓矢を展開しようと、力を込める。
 しかし、身を切り裂くような痛みが走り、集中が解けた。

 量子光線の弓矢は、狼を切り裂くことに特化している。
 亀吉の襲名によって己の中の狼の血が強まり、"神寺フェルゼ"の身体さえも、傷つけはじめたのだ*]

(265) 2018/04/03(Tue) 00時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

憎いか、憎くないか、じゃ、ない。
殺すか殺さないか、それだけだ。

血の、変化――?

[半狼から。そう告げた声は、どこか熱に浮かされたような響きだ。
 どういうことだ。近しい血縁に、血の変化。
 俺はもう、狼だとでも言うつもりなのか。半分でも。半狼でも。]

(272) 2018/04/03(Tue) 00時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

違う!
俺は……俺だ!!

[狼を切り裂くための刃が、自分の身体を蝕んでも。
 狼だなどとは、信じない。
 それが今まさに、兄弟という血縁を、証明しているとしても。]

うあああッ――  !?

[どれだけの痛みが襲おうとも、このまま自滅しようとも、弓矢を展開して討ち倒そうと吼えた。
 吼え、そして、左腕を構えたところで、制止が入る>>270。]

(275) 2018/04/03(Tue) 01時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

だいたい聞いたなら、忘れてもらうことになるけど。

[飛び出してきた星に、すっと手を伸ばす。
 額に触れれば、昏倒(ねむ)ってしまうそれを、躊躇いもなく、伸ばす>>271。]

(277) 2018/04/03(Tue) 01時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[だが、その手は星に触れる手前で止まった。]

へえ……狼なのか、君も。

それで? ……勘違いするなよ。
君が人狼だったとして、その場合、君を殺してあいつを殺すんだ。
君が人狼でなかったとしたら、あいつだけを殺して君をして生かす。

俺の労力が、増えるだけだ。

[兄弟がどう、というのは、今さらセンチメンタルを加味する部分ではない。
 あれが実の兄だったとして俺に与えうる影響は、「俺自身は狼か否か」の判断だけであって、座敷守亀吉への認識は、変わらない。]

(281) 2018/04/03(Tue) 01時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[そんなに死にたいなら――……とばかり、星に弓矢を向けた。
 アニメや漫画の世界でしか見ないような、実態を持たない光の弓矢。"狩人"の象徴とも言える武器は、展開しているだけでも、気を失いそうな痛みに身体が侵される。
 それでも千載一遇のチャンスだ。見えない弦にかかった矢に絞られ、きりきりと軋み、そして]

……!? っ、ぐ、ぅ……

[懐に飛び込んできた爪の鋭さに、止まる。]

(283) 2018/04/03(Tue) 01時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[普段であれば、二対一だろうと緊張の配分を誤ることはない。
 目線が向かない方にも意識を張り、空気の動きに、温度の変化に敏く反応してどちらもいなせたはずだ。

 しかし今は。
 今はこの身体に流れる座敷守の血が、それを阻む。
 柔らかい腹に爪が刺さって、あかあかと濡れていた。]

(284) 2018/04/03(Tue) 01時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

げほっ……

な、んだよ、……亀吉。

[名前を呼ばれる。
 せり上がってきた赤いものを、咳き込んで吐き出した。
 座敷守の血。俺を、蝕む血。
 亀吉、と呼び返すものの、精神力で編み上げている光の弓矢は、ほとんど輝きを失っていた。
 拳を握る。ここに爪などなくとも、腹を打ち蹴りを入れるために。]

(292) 2018/04/03(Tue) 01時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[殺気に満ち満ちた身体は、しかし抱きしめられる。
 行き場のない拳は、それでもそのまま亀吉の腹を狙ったが、どれだけのダメージになったことか。]

……甘いこと、言ってんな、よ。

[救急車、の言葉に毒づく。
 救ってくれるな。惨めなやつを。
 もう一度弓を呼び出そうとしたが、形にならない。]

くそ。

[蹴ってみる。届くなら、星のことも。]

(294) 2018/04/03(Tue) 02時頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/04/03(Tue) 02時頃


/*
って事で、フェルゼセットでお願いします!(嬉々


/*
ちぃぃぃっっっっ!!!!!!!!!


【人】 蝋燭職人 フェルゼ

う、るせぇ。

[>>297攻撃はできない、と言われて、言葉で噛みつく。
 事実だった。原因自体をまだはっきりと自認できてはいなかったが、兄の血に変化が起きたことによる"異変"は狩人の身体を作り変え、武器を諸刃の――否、柄すらも刃で出来た剣に変えた。
 握るほどに身体を内部から切り裂かれるような感覚がある。まともに構えて狙い、どちらかを射抜くなど到底出来そうになかった。

 それでもなくさない敵意で殴る蹴るの暴行を加えてみたのだが、結果としては単に、拘束を逃れただけだった。]

(301) 2018/04/03(Tue) 02時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

は、ははは……

[同じ位置、同じように出来た傷。
 抉られた肉に、笑みが浮かんだ。

 おそろい。ざまあみろ。思い知れ、痛いだろう、様々な感情が入り乱れて、ただ笑いとなってそこに出てきた。

 笑ってはいるが、額にはぎっしりと脂汗。
 倒れる亀吉を見て、こちらも糸が切れるように膝をついた**]

(303) 2018/04/03(Tue) 02時半頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/04/03(Tue) 02時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:フェルゼ 解除する

犠牲者 (4人)

フェルゼ
60回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.14 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび