人狼議事


52 薔薇恋獄

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


 つまり、失恋したらダメってことだろ……?
 ……だからって、そんなん、ダメって言えるもんじゃねえし……。

[そもそも自分が手本になれそうも無い立場である。
かといって、]

 恋、すんな、とか。……言われたら、ふざけんなって感じだよな。

[自分も言われたくない。
そも、言われればしないで済むのなら、日向の悲恋話だって起きなかっただろう]

 ……どう、するか。

[日向の口ぶりから、彼女が片割れの衝動を抑えていられるのにも、限りがあるようで。
いずれ、恋を失ったかどうかは関係なく、皆が危険に晒されそうで]


 …… でも、うん。夕輝せんぱいと、哲人せんぱいは、やっぱり無事なんだ。

[あの時の会話は、ヒナタが主導を握っていた。
まだ、時間切れじゃない。はず。

それに、ふたりは。
恋を失ったの対義は何だろう。得た、とでも言えば良いのか。
寄り添うさまを思い出せば、会えないのは心配だけれど、すこし幸せな気分になって、ちいさく笑う。
哲人はもちろん、夕輝もやわらかで幸せそうな表情だったのを、覚えているから]

 日向が、頑張ってくれてんだから。無駄にしちゃダメ、だ。

[ありがとう、とカラの手にもう一度呟いて、決意。

けれどそもそも、このことを同じく日向を案じているだろう蛍紫に伝えるのか。
それが最初にして最大の難関であることに気づけば、やっぱり頭を抱えたくなった]


【人】 詩人 ユリシーズ

[服を着て戻ってきた楓馬にちらりと視線を一つ投げて、
 それから道也へと視線を戻す]

 打ったって言う感じじゃなかったな。
 そんな音も聞えなかったし。

[意識を失うほど打撃を受けているならば、この距離で聞こえないはずがないだろうと口にし]

 それよりも、なにか恐ろしいもの見たとか。

[たとえば、そう。
 いるはずのない女の姿、とか。

 口中で呟く声は、楓馬や蘭香の耳にも届くか]

(98) 2011/05/20(Fri) 12時半頃

[当たり前に見えている姿だったから。

思い当たれば、すこし。
当たり前のことなのに、寂しく思って、俯いた]


【人】 詩人 ユリシーズ

[ほっとした様子を見せる楓馬を、少しだけ首を傾げて見やる。
 続けられた問いには、少しだけ考える様な仕種をして]

 ……そうだな。ここにずっといるよりはましか。
 道也の部屋、確か一階だったよな?

[確認するように尋ねて]

 ……これを抱えていくのは厳しいなあ。
 背負っていくか。
 二人とも、手伝ってくれ。

[背中を向けると、後輩二人の補助を借りて、
 道也を背負おうとするだろう]

(102) 2011/05/20(Fri) 12時半頃

詩人 ユリシーズは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 12時半頃


【人】 詩人 ユリシーズ


 よっと……。

[自分よりも僅かに大きいせいか、一歩たたらを踏むも立ち上がり]

 ……階段で転んだら、支えろよ。

[なんて、笑う]

 ……どした?

[歩きだした所で、楓馬の落ちつかなさ気な様子に、
 僅かに傾ぐ首]

(104) 2011/05/20(Fri) 13時頃

【人】 詩人 ユリシーズ


 冗談だって。
 大丈夫だから。逆に歩きにくいぞ、それ。

[意外と確りとした足取りで階段をゆっくりと降りていく]

 普通……?

[首を傾げていると、口調がと続けられて]

 ……ああ。
 吃驚しすぎて、忘れてた。

(106) 2011/05/20(Fri) 13時頃

ユリシーズは、フィリップ―楓馬へ返すのは、そんな言葉。

2011/05/20(Fri) 13時頃


【人】 詩人 ユリシーズ

[とん、とん…と、ゆっくり降りながら]

 元々こっちが素。
 ちょっと訳ありでね。

 ……二人とも、他の奴らには内緒な。

[楓馬と蘭香、二人にそう言うと、最後の段を降りる。
 
 ええと道也の部屋は…と、和室のある並びの方へ視線を巡らせて]

 栖津井先生の部屋も一階だったよな?
 部屋に連れていくより、栖津井先生の所に連れて行った方が良いかな。先生には迷惑だろうけれど。

(108) 2011/05/20(Fri) 13時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

[指きりの仕種に笑って、和室のある廊下の方へ進む歩み]

 けど…?
 先生に何か、あった……

[のか?と続けようとして、言葉を濁す。
 玄関ホールへと向かう桂馬の姿が見えたから]

 ああ、桂馬ちゃん。
 道也ちゃんが二階で倒れちゃって……。栖津井センセ、どこにいるか知ってる?

[再び開いた口が紡ぐのは、何時もの女言葉]

(113) 2011/05/20(Fri) 13時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

 シロウ先生の所か…。

[ふむ、と頷きを一つ]

 やっぱりこの侭道也ちゃんを部屋まで運ぶから、
 楓馬ちゃんたちは先生たち呼んで来て。

[後輩二人にそう言うと、一度道也を持ち直す様にバランスを整え、
 教えてもらった部屋へと運ぶだろう。

 その道すがら、うわごとのように道也が呟いた名前には、
 聞かなかった*振りをした*]

(116) 2011/05/20(Fri) 14時頃

詩人 ユリシーズは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 14時頃


[日向が珀に話かけた言葉は聴こえていない。
どうにか推測で、少なくとも先程消えたらしい2人は大丈夫なのではないか?
と、思えども憶測でしかないので信じ切れている訳でもない。
だから、幼馴染の2人が訪れれば、心底安堵した表情を浮かべた。
けれど……]

 嗚呼、良かった。

[噛みしめるように、もう一度呟く時には、笑みに影が入った*]


 うそつき。

[笑みに影が差した理由は分からない。
けれど、良かった、だけじゃないんだって事は十分分かったから。

ちいさな声。けれどきっぱり、そう呟いた]


[ひょいっと片方の眉を器用に上げて見せた。

何が嘘つきなのか?と問いたい表情をするけれど、人が多いこの状況では言葉にはしない。]


 気づいてねえんなら、いい。

[聞かれて困る言葉でも無かったから、ただの小声で。

自分と蘭香の無事を、素直には喜べない何かがあるのかと。
そう思えば、悲しさは滲んだ]


[耳敏いのか、珀の言葉だから拾えたのか……聴こえた言葉に、困った顔をする。

薄々、表情に隠せなくなってきているような……という自覚はあった。自分が望んだ状況であるのに。

相手が、少し勘違いをしているとは、言葉重ねなければ判らないまま。]


 ……王子。日向にびっくりして、気絶しただけ、なんだ。

[幼馴染の困った顔を、いつまでも見ていたいわけはない。
その話題も、楽しいものではないが、経緯を呟く]

 だから、たいしたこと無いって、思ったんだ。
 ……見えるから、普段見えないひとがどれくらい怖いかとか、オレ、分かってないせい?


 嗚呼、なるほど、そういうことか。

[呟かれる経緯に、なるほどと息を吐いた。
慰めるように、伸ばす手は、しかし途中で止まる。
見えない人の感覚は、見える己には判らないことであるから、一度だけゆるっと首を横に振った。]

 ……しかし、他のものに見えるようになった、ということは
 状況はあまり良くない気がするな。

[それだけ、霊としての力が強いということ。
彼女に葛藤があるなら尚更と、疑うことが役目と思っているが故に小さく零す。]


[蛍紫は、納得しただけで自分の思考を否定はしなかった。
それに、すこしだけ口元を緩ませる。

伸ばされようとした手が、中途で止まったのを視界の端に映せば、ぱちりと瞬いて首を傾げたけれど]

 ……うん。

[状況は、良くない。気がする、のでなく、そうだと知っている。
あの声が聞こえたのは、あの場に居た自分だけだと、彼の反応に改めて確信してしまって。

紫の瞳を直視できず、俯きがちに頷いた]


[珀だけが聴いた言葉は、聴いていない。
だから、憶測だけで、今は動いている。]

 ん?

[いつもと違う俯きがちの頷きに、どうしたのか?と問う視線を送る。耀の存在があるから、表だって問えはしないから。]


[元々、望みなんて無い想いだ。
伝えるつもりも、なかった。

なかった、筈なのに。

日向が教えてくれたことを蛍紫に言えば、2度と伝える機会は訪れない。
生殺与奪を任せると、言うようなものなんだから。

言わないでいれば。
いずれ日向が蛍紫にも教えるかもしれないが、それまでは]

  …… 、 っ ごめん、オレ……っ

[浪費するのが目に見えている可能性のために、皆の、蘭香の、蛍紫の運命に関わる大事なことを、伝えられない。

眼があつい。溶けて崩れて、何もかも零してしまいそうなそれを、必死で堪える。
蘭香にも、蛍紫にも、今の顔は見せられない。
きっと、ばけものの姿になった日向よりずっと、醜いに違いないから。

問う視線に、顔を上げられるはずも無かった]


[そんな葛藤も、俯いていれば伝わるわけもない。

いつもの自然さで、彼からすればただのお返しで、何の他意も無く。
自分の髪を乱していった、ぬくもりに。

そして、戻ってきた士朗の、彼を呼ぶ声に。

――もう、限界だった]


詩人 ユリシーズは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 23時頃


[見開いた紫の瞳に映ったもの。
碧の眼から零れる雫。]

 ………なん、で

[はたかれた(拒絶された)意味が判らない。

追わなければという想いと
拒絶されたのに追ってもいいのかという想いと

混じり合って結局フリーズした。]


 …―― ひゅうが。


『苦しイ?』
『苦シい?』

『此処は恋獄、救いノ場所』

『救われたければいつでもオいでなサいな』

『くすくす、あはは』

[ *薔薇の香りを残して化物は去っていく* ]


 ……救われたいわけじゃねえよ。

[救われたくない。
救いなんて要らない。

救われて欲しいひとは、恋獄のあるじ自身]


 ……文句? あるわけないだろ。

[むしろ、彼こそ自分に、ありそうなものだと。
くすくす、おかしげに笑い]

 うん、言いたいことは、ある。
 蘭香頼むとか、日向たち頼むとか、いくらでも……


[なら言えよと促すような、紫の眼の眦に涙が溜まっていることなど、この雨の中では珀は気がつかないだろうか。]

 莫迦野郎……―――っ
 


 ……蛍紫。

[なに泣いてんだ、とわらう。
もしかしたら、自分が都合の良いように、見てしまっているだけかも、しれないけれど。

拭ってやることの出来ない涙に、眉を下げ。
けれど、やがて。


いつかと同じ、泣き笑い]






       ごめん。


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ユリシーズ 解除する

生存者
(4人 60促)

ユリシーズ
4回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび