人狼議事


10 一夜の悪夢 ― Mayday ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


 よりによって!

 パッションで吊られそうな私が!

 相方になったことを!

 お許しください!!


 因みに


ロール「人狼」「守護者」「狂信者」「妖魔」は
(中略)
TMMIルールに従う義務はありません。


 です。
 ふへへへえへへへ

[怪しく笑った]

 だから中の人が出てきても別に問題n中の人なんていない!!!


因みに私は

TMMIは 9戦しています。たぶん。
内 5戦が恐怖の主体です。
内 4戦勝利しています。

脅威の主体率&主体勝利率!
でも相方さんのお陰で勝てたのが殆どだから期待しないで……

[両手で顔を隠した]





 ―――…

[ふわりと笑う]

 誰から 殺して あげようか。


 占い師

 邪魔だなあ。

[ラルフとゼルダを視認して呟く]

 どちらかは私達の味方――狂人――。

 占い結果を見てから――どちらかコロシテあげようか?

 ふ、 …くく、は―――

[薄い哄笑]

 占われようが、否だろうが、
 占い師は邪魔だなぁ……


 霊能者は、何時、出てくる心算、かな。

[細めた瞳で人々を見渡し]

 嗚呼。
 相方に告げる。

 私は占い師も、霊能者も名乗らない。

 唯の村人と成る。

 ―――名乗らざる方が、生き長らえるって。

 経験が語るの。


[何かの資料を見ている]

 一概には言えない、けど

[それは過去に起こった惨劇の歴史]

 霊能者を騙ると処刑される。
 つまり、残る主体の潜伏生存力を問われることとなる。

 占い師の場合は、勝てる筋もあれば―――
 処刑されることも、多々あり。

 この場に於いて、目立つのは能力者。
 人々は能力者の考察に頭を使い、能力の結果に主眼を置く。

 名乗らざる者の発言は。
 狂気に呑まれ、或いは真実が見えない振りをすることで
 重視、されない。材料にならないことが、普通とも言い得る。

 灰の殴り合い―――これが私の思う勝ち筋。


 一巡したけど、赤い言葉は届かないね。

 意図的に赤潜伏をしているなら、
 それで構わない。

 寧ろ面白いかも?
 フラットな視線で相方含めた全員が見れるから。


ふむ、我々の存在を見分けるものが早くも出てきた、ということですかな。

[ハワードはサイモンの部屋へ行く間際に風に溶けるような言の葉で仲間に囁きかける。]

まぁ、現状我々は『主体を見分けられる者』、『死者を弔う者』を謳う必要は無いと考えております故に。
中には我々の『能力』から守る者もいるみたいですからな。その者を謳うのが最善であるでしょう。

[風に溶ける言の葉は相方に届くだろうか。]


まぁ、大奥さまが真実の見分けられる者だとすると、非常に面倒な話だと思うのですがね。
1度だけとはいえ、2回もあの忌々しい能力を使われるのは非常に大きい。
大奥さまの動向には注意を払わねばなりますまい。すぐにあの忌々しい能力を2回分使わないとも限りませんからね。

[風のような囁きはすうっ、と炎の中へと*溶けていった*]


 ……嗚呼。

[風に舞う様に聞こえた声に、仄かに瞑目し]

 ゼルダが、占い師であれば、夢占い師を名乗るも道理。
 逆に、彼女が狂人であれば、夢占い師を名乗る理由は何?

 狂人ならば、そんな力は消滅させてしまえば、それでいい。

 そう考えるとゼルダが真と見るべき……

[カッ、と眸を見開いた]

 ――だとしても。

 私は占い機能の破壊が何よりだと考える。
 仮にラルフが狂人とする。

 其処は護りが薄い。
 即ち其処を襲う手も、或いは考慮する。


 とは謂え。

 ハワード?だっけ?

 あなたが、占い師も霊能者も名乗る心算が無いならば
 確定した霊能者を襲う手もある。
 尤も、霊能者が襲うその刻までに出れば、の話。

 最初はうざったいあの人―――サイモンをコロスと、して。
 次に誰かを殺める刻こそが正念場。
 そこで守護者に護られれば、手痛い処。

 守護者との読み勝負。
 けれど私は襲撃は強気に出たいと考える。


【人】 掃除夫 ラルフ

[猜疑の目でこちらを見るケイトの様子に、ショックを受けたようで]

そんな、おれだって。おれだって。
頭がおかしくなっちまったのかって、思ってる。
今だってなんでこんなことが出来るようになったのか、よくわかんねえ。

こんなばかなことが信じられないってんなら
それでも、いい。
おれだってきっと、自分のことじゃなかったら何をばかなっていっちまう。

でも!
おれのことは、信じられないか?
おれがお前を大事に思ってるってことは 信じちゃくれないか?

[ゼルダの言葉を聞いて首をふり]

奥様……。そんな話、おれ、聞いたこともなくて。
なんで奥様がそんなことおっしゃるのかおれにはわかんねえ。
でも、こんなことした奴になんらかの関わりがあるって、ことすね……
犯人なのか、犯人庇ってんのかまでは、まだ、わかんねえけど。

(63) 2010/05/11(Tue) 13時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

すまん。おれ、なんか。
パティが夢占い師だって、勘違いしてたみてえだ。
パティだけがこの力をなんか信じてくれてるみたいだから、思い違いしちまってた。

ええと。
もしかして。夢占い、とか言うのができんのは、奥様だけか?
他にいねえのかな。だとすっと、なんか、やな感じだな……

どうすりゃいいんだ。頭こんがらがる。

(64) 2010/05/11(Tue) 14時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

今しゃべれそうなやつはみんな話してるみてえだけど。
このまま他に占いや夢占いが出来るってやつが出てこねえなら、奥様は犯人じゃねえのかも知れねえ。
そうすっとおれとしちゃ出来ることならおれより先に奥様に力を使ってほしいな。
なんか……、先におれが使うのは、なんかやな感じするから。

じゃあ、ええと。
誰に使うのか、ちょっと悩む……

[ぐるりと辺りを見回して]

よくわかんねえやつに使いたいって気持ちは、なんかわかる。
こんなかに犯人がいる、とか、思いたくねえけど……。

(66) 2010/05/11(Tue) 14時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

マルゴレッタの人はなんか、いつもよりまともなこといってる気がする。
一生懸命しゃべってくれ、とか。同じ人調べてくれ、とか。
リンダの考えが読みにくいひと調べてくれってのも、賛成だ。
ハワードさんの、おれや奥様が、どうしてその人に力を使いたいかって聞きたいって気持ちも、わかる。
パティや、ユリシーズさんも、なんとか犯人探そうって気が、感じられる気がする。

[つっかえつっかえ、何とか伝わるように話そうと]

とすっと……

ケイトは、怖いだけだよな?
ケイトはこんなこと出来る子じゃねえよ。おれのことだってきっと、信じてくれる。

……こんひとが犯人だ、とか誰に使いたい、とかまだいえねえけど。
もうちょっとみんなが話すこと聞いてみてえ。

(67) 2010/05/11(Tue) 14時半頃

掃除夫 ラルフは、慣れぬことをした、というように口元を引き絞った**

2010/05/11(Tue) 14時半頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2010/05/11(Tue) 14時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

ラルフだ。
ここで使用人をさせて貰ってる。
ケイトは違うみたいだし、夢占いが出来るのは奥様、ってことになるんだな……実はちょっと安心した。

[ケイトの言葉を聞いて心底安心したように息を吐き、表情を緩めた。マーゴに返事をしようと身体を向け、まごまごと]

口下手だからうまいこと言わんけど。
おれ、パティが夢占いだって勘違いしてたとき、夢占いが出来るのんは無意識に味方だって思ってた。
けどさ。
奥様が夢占い師としてはホンモノで、その上で犯人が夢占い師だって嘘付くこともありえたんだ。
今以上に頭がこんがらがりそうだ。
だから、そんな風にならんでほっとしてる。

多分、奥様は犯人じゃなくて、それに協力する裏切り者なんだ。
夢占いも犯人のことが分かるっていう。なんでそんなことすんのか分かんねえ。
けど、こんなひどいことゆるすような人にこの力はあっちゃなんねえんだ。おれが先に力を使っちまうと、参考にされちまう。
おれは、そんなのはいやだ。パティの言うことも分かるけど、いうべきだと思ったからいった。

(116) 2010/05/11(Tue) 21時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

おれが持ってるわけじゃねえから分かんねえけど。

[自信がなさそうに、けれど、真摯に返そうと]

みんな出てきてくれって感じだから、そんなかでわざわざ隠れてる理由がねえんじゃないかな。他にいるなら。
今から手を上げられても、みんな、困っちまいそうだし。

(124) 2010/05/11(Tue) 21時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[困ったように頭に手をおいて]

ええとだな。やな感じってのは、犯人側の人がこんな力を持ってるってのが厄介だった。なんか、あの時殆ど夢占い師は奥様、って感じだったし。
どっちかつうなら、犯人そのものより、その協力者が持ってる方がやな感じだな。

さっきの言葉の意味は、奥様の夢占いが本物偽物問わず、その後もう一人出てきたら余計に頭痛くなってたよな。だから、そうならなくてホッとしてるってこと。
夢占いが味方だと漠然と思ってたんで、それが奥様が持ってると考えるとやな感じだったんだが、後から思い直すと、後から第三者が出てきても素直に信じられないから、余計に頭がこんがらなくてよかった。

(133) 2010/05/11(Tue) 22時頃

掃除夫 ラルフは、読書家 ケイトに困ったような笑みを浮かべた。

2010/05/11(Tue) 22時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

坊ちゃんが言ってた他にも犯人を探すことが出来る……ええとなんていったか。
それちょっと悩んでるんだ。どうしたらいいんかな。
みんな信じられないなら、まだ隠れててもいいんじゃねえ、とも思う。
おれの力が使われそうなら出てきてほしいんだが。

なんでそういうかってえと。
生贄、だっけ。どうやってんのか知らねえけど、この惨劇はまだ続くんだろ?
おれが襲われちまったら力を使えねえし……ケイトも護れない。
その何とかってのが犯人合わせて出てきたら兎も角、ひとりなら?
増してや奥様がその時になって夢占いを使うんだって言い出したら?
そうなったら、おれ、生贄にされちまうかも知れねえ。
ケイトがなんか、投票、使う? とかなんか言ってっからそれでうまいこと出来んのかなぁとかも考えるけど。難しいか?

[マーゴの言葉に頷き]

ええとだな。夢占いに頼りたいとかじゃなくて。
奥様が犯人の協力者なら、犯人のことが分かんねえんだろ?
なら、夢占いとかどこで使うか迷うだろうから、さっさと使わせてめくらにさせちまった方がいいと思ってた。向こうのやり口潰せれればな。
最後の、第三者が〜ってやつの意味がちょっとよく分かんねえんだけど……?

(141) 2010/05/11(Tue) 22時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

渡ったもんは渡ったもんだから、しょうがねえな、とは思う。なら、どうやって犯人側に有利にさせないかってことを考えてた。

んっとだな。その第三者が犯人じゃないって言えねえんだよな。奥様に渡ったかもしれんみたいに。だから何ていうか、後から占ったよっていわれても信じられないっていうか。
だから夢占いが信じられるのか、とかそんなこと考えなくて良さそうで、ホッとしてた、っつう訳なんだが。これが後から気づいたってことな。

(151) 2010/05/11(Tue) 22時半頃

掃除夫 ラルフは、ガシガシと頭をかいた。

2010/05/11(Tue) 22時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

犯人ならこう動く、つうか……色んな犯人がいると思うんで何とも言えねえ。
隠れようとするやつだって、話の主導権を握ろうとするやつだっているかもしんねえ。
どう答えりゃいいんだ? この質問。

実は質問に追われててまだあんまし犯人がどこにいるか考えられてねえんだ。

やっぱ犯人は犯人探しには消極的なんかなぁとは思ってたけど……
あと、どう答えていいのか分からない質問するやつはなんか、なんか意味があんのかなって気になっちまう。

(161) 2010/05/11(Tue) 23時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ぱっと考えたとこでマルゴレッタの人はやっぱ違うんじゃねって気がする。そんでパティも違うんじゃねって感じはするな。
ちっと方向性違うんだけど、マルゴレッタの人はかなり積極的に犯人探してるよな。ケイトへの対処の仕方でも分かるし。その辺の余裕のなさがやっぱ犯人探しに真剣じゃねって気がホントにする。

パティの人はなんだっけ。これまでのことじゃなくて、これからのこと。どうするつもりなのかってことからおれや奥様のことを考えようとしてるところだな。
そうそう、力の方向は奥様が誰を希望してるってのはあんま考えてない。犯人じゃなくてその協力者じゃねえかなあって思ってるから。

ごめん。のろまで。
他の人は今から思い出す。

(163) 2010/05/11(Tue) 23時頃

ふむ・・・大奥さまは見分ける力をギリギリまで使わないつもりでいるのか。

自らの命を考えるとすぐにでも使いたいと考えるところではあるが・・・


 微妙なところ。

[くすりくすり、淡い嗤い声]

 ゼルダは―――何だかんだで、真視されているようにも、感じる。
 と謂うよりも、ラルフが頼りないから?
 少なくとも私は態度や対応の早さを含め、
 ゼルダが本物に見える、なぁ。

 守護者が如何思っているかは――分からないけれど。
 占いの力を潰えることが出来るならば、尚更。
 ……ころしたい、な。


【人】 掃除夫 ラルフ

ユリシーズさんは坊ちゃんにいち早く近づいてたよな。それ以外はなんか、うまいこと無難にまとまってる気がする。
言葉が悪いかもしんねえけど。

ガストンさんは、力を持ってるなんか、に興味深々なんだな。そりゃ珍しいもんだろうし、分かるけど。
占いたくないと思ってる理由もいってくれてなかった気がするな。なんでか聞いてみてえ。
リンダが言うように名乗り出てほしい、って感じにはあんまし聞こえなかったな。ケイトの気になることもうっかりってとこだと思う。例の4つの、とかなさそうなことまで考えてたりするし。

ギネスさんは今やってる夢占いの使い方について、積極的に考えてるのがおれはすごいと思うね。
奥様が犯人側じゃないっていうなら、この力ってもっと有効利用の幅があると思うんだよな。ギネスさんは違うんじゃないかって気がしてきた。

ハワードさんもなんか、引っかかるとこがないな。
なんか不意に喋らなくなってる印象があるんですけど……変な印象ですまんす。

(170) 2010/05/11(Tue) 23時半頃

掃除夫 ラルフは、美術家 ギネスに頷いた。

2010/05/11(Tue) 23時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

リンダはやっぱさっきの質問が気になるな。あれって結局なに探ろうとしてたんだ?
あとガストンさんについては聞き間違いしてたような感じがする。

ケイトは、違うよ。そんなことしねえ。
鞄に名前書いて入れてく、とかそういう目新しいことも言ってるし。ガストンさんの話とか、ゴメンけど、よく分かんなかったけどさ。違うさ。

んっと、ユリシーズさん、ハワードさん、リンダ、ガストンさんってとこか。
ユリシーズさんはこれからまだ喋ってくれっかも知れねえ。ガストンさんもまだこれからかな。ハワードさん、リンダってとこか。

(177) 2010/05/11(Tue) 23時半頃

掃除夫 ラルフは、ごほ、ごほ、と大きく咳をした。

2010/05/11(Tue) 23時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[リンダの話を聞いて首を傾げ]

おれ、よく分かんねえけど。
そしたらおれと奥様だけじゃなくて、みんなに聞けばよかったんじゃないか?
占い師に犯人がいると思ったから、そういう探りかたしたんかなって、おれは思った。
なんだか気になるから、力の使い先はリンダで、希望しようかな。
ケイトの友達だから違うと思いたいけど、ごめんな。

(184) 2010/05/11(Tue) 23時半頃

掃除夫 ラルフは、牧人 リンダに、パティの方を途中で見て、頷いた。

2010/05/12(Wed) 00時頃


掃除夫 ラルフは、読書家 ケイトに話の続きを促した。

2010/05/12(Wed) 00時頃


掃除夫 ラルフは、喉元を押さえ、顔を顰めた。

2010/05/12(Wed) 00時頃


掃除夫 ラルフは、マーゴの集計を聞いて、リンダの方を見ている。

2010/05/12(Wed) 00時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

奥様…… あなたみたいな人がなんで……。

[ゼルダが話を促すのを受け、沈鬱な表情で]

今のとこ、リンダに力を使おうと思ってるよ。
それに、今の言葉、力の矛先がリンダじゃなくても、関係ないように思えるし……
奥様の希望を気にすることと、そのことはちょっとちがうと思う。
なんで今それを言わなきゃいけなかったのかな。

(208) 2010/05/12(Wed) 00時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

けど、待てよ。
ああと。リンダはやっぱり違うのかな。
どうなんだ。

[サイモンの言葉を思い出したかのように、そちらを見て、思い悩むように頭をかく]

(216) 2010/05/12(Wed) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ラルフ 解除する

犠牲者 (4人)

ラルフ
81回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび