人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[目元に触れる指の優しさに、思わずまた視界が潤んで。]

すまぬ、かりょう。

[できる事なら、引き止めて欲しかった。
 そうすれば…我が半身を食らわずに済む。]

(3) 2010/08/07(Sat) 02時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

寂しい思いを、させてしまったね。

[その柔らかな唇に眼を閉じて、金糸の髪をそっとなぜ、
 やはり腕の中へと納めてしまう。
 
 あまりに罪深く、血に塗れたこの腕へ。]

(13) 2010/08/07(Sat) 03時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

かりょう…血が。

[手当てをと、手をとろうとして…くらり血の香に酔いそうに…]

いけません、手当てを。
わたしの前で、その匂いをさせないで。

(18) 2010/08/07(Sat) 03時頃

/*
えーっと えーっと 出来れば使いたくなかったんですが中身ですみません。
駄目だったらスルーで構いません。

このままだとそちらがLWの予感なんですが、
時間的に行けそうですか。大丈夫ですか。
ちょっとその点だけお訊きしておきたく。


/*
いえ、こちらは問題なく。
出来るなら隠れ通してもらいたいところでしたがw

話の前後も脈絡もなく、突然無理やりな方向から感づかれるのは困りますよねぇ。心中お察しいたします。


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…いえ、失いたくないからこそ。
ずっと傍で、さえずっていてほしいから…

[あぁ、聡いこの子は分かっているのだ。おそらく私の正体を。]

…そなたの前では、ひと食らう浅ましい獣になどなりたくはない。

(24) 2010/08/07(Sat) 03時頃

/*
了解しました。
恐らく今日占われるのだと思うのですが、万が一の時はよろしくお願いします。

まあ、理由は何となく想定はできるので構わないのですが…。
こちらもLWの可能性を割とみて動いているつもりだったので、
最悪表で襲撃を駆けてしまうのもありだとは思っています。
昨日食べ損ねてるし。守護さえ外せれば難しくはないかと。


/* えぇ、了解。
夜光も天満月も、様子がおかしいことには感づいていましたので、魚がコンタクト取りに来ぬようなら喰らいに出る気はありました。

状況は俄然厳しいですが、くれぐれもお互い無理は無しですよ。
美味いこと村側のあちこちに見せ場をうまく作った上でこちらも綺麗に散りたい所存。


/*
把握しました。ありがとうございます。
こちらも散るなら幾らかは望みもあるので。

お互い無理なく美しく頑張っていきましょうね!では**


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…あぁ、お前は……
[たまらずその華奢な身を、寝台へと押し倒す。
 引き裂き喰らいたい想いの代わりに、強く抱いて慰み者にしようか。

 浅ましき獣は、人と交わり胎を貸す畜生。
 数多の獣や虫たちが持ち、人のみが持たぬ伴侶の性。

 獣ではなく一人の男としてならば、まだこの子を愛すことが出来るだろうか。]

(33) 2010/08/07(Sat) 03時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[年経ても衰えず、容姿が次第に艷めくのも、人を虜にして交わり肉を喰らい子を生む、そのために生まれついたからなのか。

ねだるように眼を閉じる幼子の、その淡い花びらのような唇にそっと重ね、
ゆっくりと、その隅々まで辿るように嬲っていく。
それは長く長く、息の詰まって視界がぐるりとまわるまで。]

(43) 2010/08/07(Sat) 03時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…ねが、い…?

[傷つけぬよう、裂かぬよう、時間をかけて綻ばせた最初と違い、
 猛る思いに我慢が出来ず、早急に抉じ開けんと薔薇の香油を指で掬って。
 
 その眼差しに艶増した幼子を、はっとした目で見やる。]

(55) 2010/08/07(Sat) 04時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…えぇ、いつか…そなたの背丈が私に並んだら。
そなたの子を産み、三人で暮らそう。

[いっそ喰らえと言われてしまいそうで、先を聞くのが怖かった。
 されど、思っても居なかった言葉に、その顔は花開くかのようにほころんで。
 許される契りは一夜だけ。二夜目には喰らってしまうから。
 それまでは、取っておいて欲しいと。

 温かな唇へと導かれる指は、小さな手に誘われるままにその蕾へ埋められて。
 くちゅり、湿った水音に、雛鳥の美しい声が重なる。]

だから、それまで…死なずわたしの、側にいて欲しい。
[震える華奢な躰を解きほぐし、抑え切れぬ熱情をその中へとねじ込んだ。]

(64) 2010/08/07(Sat) 04時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

あぁ、かりょう…かりょう!

…囀っておくれ、わがためだけ…にっ……。

[その声に、理性はとうに吹き飛んで。若き花に溺れるただの男となる。
 互い動けなくなるまで、幾度も貪り合うように愛した.**]

(74) 2010/08/07(Sat) 04時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 04時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[明くる朝、褥にてしたためられた書状は、使いの者の手によってイアンのところへ届くだろう。
 霞月夜の署名がされ、厳重に封をされたその中には…

「このような事態故手短に。そなたを信じて明かします。
 わたしは高嶺の隠れ花。この日の備えに隠された花。

 死した人狼のその影を、見ることが出来ます。

 ロビンという花は、亡くなったのですか?
 彼の姿をした獣の影が、枕元へと立ちました。」
 
 さてこれを見て、彼がどう思うか…]

(81) 2010/08/07(Sat) 05時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 05時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 09時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…ん………?
[わずか掠れたかわいらしい声の呼びかけに、薄く目を開けて。]

あぁ、すまぬ…。
[いまだ三割くらいは夢の残滓のなかにいて、目が合えば淡く微笑む。]

湯浴みでもせねばなぁ。
[既に気を利かせたものが手筈を整えているのは、あれやこれやが外に筒抜けだったのか否かは、さておき。
 雛鳥が立てぬようなら抱いて、浴室へ。]

(102) 2010/08/07(Sat) 10時頃

投票の結果、
白鳥を落としておいた。


[まさに報告のみ**]


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[ねだられれば、そっとくちづけを。
 いじらしいことを言う子が愛しくてならぬが、流石に甘やかせ過ぎるわけにもいかず。
 困ったように苦笑い。]

 それでは、みっともなくて食事を取りにも出れぬだろうに。
 身支度はきちんと整えなければね。

[浴室は広く、二人でも悠々と入れるから、夜ならここで戯れるのも悪くはないけれど、流石にそんな時でもあるまい。
 獣を滅ぼすために無実の人ごと間引くと言い出した輩が、既に動き出しているのだから。
 こざっぱりと身なりを整えたあたりで、使いの者が部屋へと。]

…大事な話があるそうだ。流石にお前を伴っていくわけにはいくまい。
留守を、守ってくれるね?
[頬へとそっとくちづけて、下駄をつっかけてイアンの元へ。]

(110) 2010/08/07(Sat) 10時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

せめて線香くらいは上げさせてもらえぬかな…
共に学び舎で席を並べた者なら兄弟も同じ。

[悲しむ小鳥を気遣って、くしゃりとその金の髪を撫でた。]

(111) 2010/08/07(Sat) 10時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 10時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…イアン。
[その姿を見るたびに、胸が潰れそうになるほど苦しい。]

今のそなたは、修羅のよう。
それが、痛々しくてならぬ。

(114) 2010/08/07(Sat) 10時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

えぇ。
知られてしまえば…喰らわれてしまうのではと、恐ろしく。

ロビンは…乾様がそのお命と引き換えに?
[二人の訃報に表情を曇らせて…]
北の乾は、知られてしまったのですね…きっと。
して、刷衛様は如何なされた?
あの方もそなたと共に人狼を退治しに来たと、下男たちから聞き及びましたが。

(118) 2010/08/07(Sat) 11時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…イアン……?
[不思議そうに布越しにその目のある場所を見つめて。]

イアン、そなた疲れているのか?
心労はたまに、耳に出るという…
目を塞ぎ、耳まで悪くしては、仕事に差し障るばかりか、背後から刺されても気づけぬぞ?

ただでさえ…、そなたの職務は恨みを買う。
疑いがあったとは言え、処分されたものに縁のあるものは、そなたを恨むことでしか気持ちに折り合いがつけられなくなるやも知れぬ。
そして、おそらく獣の目からも、そなたはきっと目障りだ。

どうか、無理はせずに…
仇討つために散るは、そなたの独りよがりにしかならぬ。
この状況では、一番物を知ってるそなたが頼りなのだから。

(120) 2010/08/07(Sat) 11時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

えぇ、しらとりは来ていない。

だからおそらく、あの子は無実。
痛ましいことだ。
[伏せる睫毛は憂いを帯びて。]

この中に、幾人潜んでおるのやら…。
盛りも過ぎたわたしはともかく、これからのものが散っていくのは、胸が痛むものだ。

引けぬのは、分かっているけれど…
旧知の仲なのだから、辛いことがあれば…いつでも。

(124) 2010/08/07(Sat) 11時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、記者 イアンの、首に巻かれた白も気になったが、それに手を伸ばす事はせず。

2010/08/07(Sat) 11時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、小僧 カルヴィンの身には、この先何も起こらねば良いと、願った。

2010/08/07(Sat) 11時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

詳しくは判らぬ…か。
それではいくつ獣を見たからとて、他が全て無実とは言い切れぬなぁ…。
[小さく、嘆きの声。]

彼岸には、乾の法師殿がついておられる。
非業の死を遂げたものも、あの方が極楽へ連れていってくれれば良い…な。

(129) 2010/08/07(Sat) 11時半頃

…?

[微かな違和感。
それは夜の事。

だが、声が届けられるのは朝の事]

霞。天満月とは何者だ?

[自分の交友関係にはないが、幅広い顔を持つ彼なら何かしら知っていようかと]


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…生きている、うちから?
それはまことか!?

それが出来るなら…全て調べれば病のものだけを…

[思わず、声も大きくなる。]

して、その彼は信用出来るのか?
情は人の心を狂わせる。…大切なものを庇って嘘をつくことも…。

(134) 2010/08/07(Sat) 12時頃

天満月は、古くよりの名家…

いや、ちょっと待て。
なにやら…生きた獣を見つけることが出来る者が、と…


イアンが、いうておる。


…成程。
それで。

[夜の行動に納得がいく。
煩わしそうに声は響いた]

恐らく、それは天満月だろう。
…昨夜、こちらの背後で何かしていったようだったのでな。
恐らく調べる何かを獲られている。



…邪魔だな。

[ぽつりと。]


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…そなた、が?
[部屋へと入ってきた姿を見て、緩くその目を瞬いた。*]

(138) 2010/08/07(Sat) 12時頃

…いま、件の彼が。

やはり、そなたの見識と勘のよさには、恐れ入る。


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 12時頃


なに、狼憑きとしての人生が長いだけの事。
それにのうのうと舞いを眺めて暮らしているだけの左団扇でもないのでな。

背後の気配に気づけないようでは本郷の名が廃るというものよ。

[思い溜息を一つ吐き出し]

可能なら早急に喰ってしまい。私も、いい加減腹が減った。
イビセラの望みを叶えてやったら余りの餓えの激しさに
苦しさすら感じる。まったく、獣憑きとは厄介な身よ。

…とりあえず、情報の収集はお前のほうが向いているだろう。
私はしばらく、知らぬ存ぜぬを通すことにする。


えぇ、少し…探りを入れておきましょう。

[くつと小さく哂う声。]


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

なるほど、天満月の。
それで合点が行きました。

[一度ここで改まって。]

わたくしも、古い言い伝え故半信半疑で居ましたが、
かつては、奴ら人狼に対抗すべく四つの家が在ったと。

獣祓いの北の乾、見極めの東、看取りの西。
そして南は…既に絶えて久しく。

看取りの西は、高嶺の。
当主が朧は…世間欺くわたくしの影。
同じ血を分けた兄弟ですが、彼には何も知らされておりませぬ。

見極めの東は、天満月家に伝わっていたのですね…。

(144) 2010/08/07(Sat) 12時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

南の家の負う役目は、どんなものかは伝わっておりませぬ。
…それがあれば、獣達が蔓延ることはないだろう…とは。

(145) 2010/08/07(Sat) 12時半頃

…では、よろしく頼む。

[告げて、しばし男は微睡みに消える*]


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…えぇ。微力ながら。
[イアンへと畏まって頭下げつつ。]

因果なものです、わたしには…生きたものの見分けはつきませぬ。
私の力を使うときには、あやまちであろうと…もはや手遅れ。

天満月さまのものだけが、役立てばよいのですけれど…

(153) 2010/08/07(Sat) 13時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…それと、もういくつか気がかりが……

[声潜めて囁くは、いつかの夜に見たものたち。]

闇夜に…、庭や屋根に潜んでいた者たちが居りました。
草の陰には夜光が、月差す屋根には桜色の髪の猫が如き子が…

彼らから、目を離さぬよう。

(157) 2010/08/07(Sat) 13時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

わたくしは、夜光の先代と浅からぬ因縁もございます。
…ともすれば、命を狙われるかも。

(160) 2010/08/07(Sat) 13時頃

[人の心と言うのは、まこと制御の難しいもの]

[特に青年は、芸に生き、聖職者の元で育ち
 媚さえ売らず、あまりに歪みを知らない
 刷衛が当然と思うことも、思わず
 聞かされた情報に素直にうなづいた]

[霞が旧知であった事も災いしているのだろう]
[人は信じたいものを信じやすく出来ているから]


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

獣同士のつがいでは、子は生まれぬ…と?
それでは…五匹居るならそれを全て…となるけれど、ほんとうに?

天満月様も、人の子。
情に流されては居ないと信じたくはありますが…。

高嶺はわたしと同じ血を引きますゆえ、彼がそうならばわたくしもおそらくは…。
かりょうは私の手元におりますが…彼でなければ無いと思ってしまう以上、わたしも情に流されてしまっているの…か。

(170) 2010/08/07(Sat) 14時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

天満月様。

そなたの目が曇っておらぬことを、わたくしは信じとうございます。
どうか、たぶらかされず孤高にいてくださいませ。

[それだけを告げ、その場を去る。]

(172) 2010/08/07(Sat) 14時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 14時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 14時頃


…どうやら、外堀はかなり埋められております。
あの新参め…情に流されかなりの無茶を……

[そっと、耳に入った話を伝える。既に嫌疑は四名へと。]


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[からころと、下駄を鳴らして廊下を行く。]

刷衛さまは、どちらへ?
[なにより気がかりは、同じようにセンターから来たと聞いていたのに、
 イアンは…まるで刷衛が最初から居なかったかのように振舞っている。

 いったいこれは、どういう事なのか。
 人に声をかけ、彼を探した。]

(175) 2010/08/07(Sat) 14時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

刷衛さま。
[仏間に姿を見つければそっと身を寄せて、問う。]

イアンに、私のことを話したのですが…それは貴方には伝わっていますか?

同じくセンターの者だと聞いているのに、
イアンは、貴方のことはまるで気づかず…まるで最初から居なかったかのように振舞うのです。
旧い仲ゆえ、どうにも違和感が…

彼が…あの方恋しさのあまりに気が狂れてしまっていたら、
権限を握らせたままでは、危険かもしれませぬ。
勝手に思い込みだけで、誰かを殺めてしまうやも。

どうか、彼から目を離さぬよう。

(176) 2010/08/07(Sat) 14時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、始末屋 ズリエルの居る部屋を出て、腰トントンしながらからころ廊下を…

2010/08/07(Sat) 15時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[歩みが多少重いのは、あとさき考えず無理をした報いなのだししょうがない。
 ふと行き違うは、夜光と虎鉄。]

おや、お前たち…。
[しばし足を止め、二人を眺める。]

(180) 2010/08/07(Sat) 15時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[虎鉄の姿を見て、数度瞬き、眉を寄せる。]

体調を崩したようだったけれど、もう良いの?
ご自愛なさいな。

[淡く笑いかけ、夜光にも目をやる。]
イアンが、お前は人狼の病に侵されていないと言っていましたね。
検査を受けてきたの?

(185) 2010/08/07(Sat) 15時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、小僧 カルヴィンが離れの自室でおとなしくしているのが見えると、いとおしげに目を細めた。

2010/08/07(Sat) 15時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、さすらい人 ヤニクは座敷で見かけたが、明之進は知らない。

2010/08/07(Sat) 15時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

あと…イアンは妙なことを言っていました。
獣と契れば獣ではない、と。

そんな話は…聞いたことがない。
寧ろ、獣と交わっているのは、獣の仲間か…仲間でなくとも病がうつってしまうのでは…。

(186) 2010/08/07(Sat) 15時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

彼には、気をつけたほうが良いかも知れん。

それに…、いつだかイアンが言っていました。
天満月の御子息に取り入り誑かす方法を教えて欲しい…と。

(187) 2010/08/07(Sat) 15時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[霞は、嘘は言っていない。事実の全てを伝えては居ないが。

 話したことが、不信の種として芽吹くことはありやなしや?]

誰かがわたしを探していたら、部屋に居ると伝えておくれ。
昨夜は、かりょうが甘えるものでね。ついつい夜更かしを…

では、失礼?
[からりと下駄の音涼やかに、雛鳥の待つねぐらへと帰る。*]

(188) 2010/08/07(Sat) 16時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、仔虎には、かまいませんよ、と一言。

2010/08/07(Sat) 16時頃


 霞月夜の件、なぜに教えない?

[低い声が響く。]


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

─ しばし前、仏間にて ─

[線香をあげさせてもらったあとで、背筋を正して刷衛の前に座る。]

宴を止める前までは…共に舞楽を合わせたときは、あんなふうではなかったのに。
仇を討ちたい一念で、功を焦っているのかも知れぬ。

…かれはいま、とてもあやうい。
[そんな懸念を、縋るように告げた。]

(191) 2010/08/07(Sat) 16時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 16時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

わたくしの?

ええ、これは元より生まれついてのものだと、そう教わり育てられました。
喰われてしまうかと恐ろしく、それ故名乗りが遅れましたが。

ロビンが枕元に現れ、
言い伝えは本当だったとわかりましたから。
…それゆえ。

(193) 2010/08/07(Sat) 16時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[噂はひとときで千里を走る。
ロビンが人喰いの獣だと。
法師がそれを、命と引き換えに滅したと。

そのロビンと情を通じ交わった花が喰われず生きている。
群衆は、無知にして愚かしい。
誰がその行為が、畜生の如く人に子を孕ませる技などとは知らぬ事。

ならば、その…疑いの先は?]

(195) 2010/08/07(Sat) 16時半頃

 いやだ、聞こえない……っ!
 俺は狂ってなぞない………っ!!
 狂ってなぞ……

[己に言い聞かせるように、何度も何度も呟く
 認めたら、もう、立ち上がれない。
 そんな予感がしたから]


 何を魘されておる?

[あきらかに様子がおかしい。
 仏間から立ち上がる。]

 どこにおる。

[一応訊くが……。]


 …………っ!!
 やめ…やだ……いやだっ
 聞こえない、聞こえないっ!!

 狂わない、狂えない……いやだ、いやだ……


[やはりおかしい、放っておくわけにはいかない。]

 お前は狂わんよ。
 お前は狂わない。


[幻聴が語りかける][幻聴が騙りかける]
[頷けば聞こえたと認めることになる]
[頷かなければ狂ってしまうのか?]

 ………ぁ……っ……

[欠片の理性が選べず頭を抱え込む]


[やはり混乱した様子しか窺えない。
 どうしたものかと考える。]

 ――……


[幻聴が収まる][小さく息を吐く]
[震える身体をなだめる様に敷布の中
 己の両肩を抱いて。ただ願う。狂わぬように]




[それとも、狂ってしまったほうが楽、なのだろうか?]



 イアン……



           舞ってこい。


[また聞こえて、身体が緩く震える]

[が、その声は今までと違って。
 舞うようにつげる][自分に舞うように告げるのは……]




          はい、チャールズ……仰せのままに

[そう言うと、青年は穏やかに笑って]



 ――……

[ともかく、落ち着いたみたいなので、そのまま黙っておいた。]


 申し訳ございません。ただいま本郷と言う
 花主が俺の部屋を訪ねてきまして……

 終わり次第舞いますね。大広間でよろしいでしょうか?

[心から嬉しそうにそう告げて
 ああ、本郷には勿論断らなければと、
 ただ、あれはこの件終わってからかとか
 取りとめもなく考えつつ零す

 通信と思っていない青年は
 通信を切る音にも気付けなかった]


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 22時半頃


/*
お帰りなさいお帰りなさいお疲れ様です。

ちょっと提案というか、無茶を承知の話なんですが
夕方ぐらい?に一平太のメモでRPに無理のない程度での
今日明日のバファ釣り希望が出てたんですね。
もしそちらが良ければ、いっそこの際表で二人とも出てしまって
片方は一平太襲撃(釣り)片方でヤニク襲撃(襲撃)を
してしまってはどうかと考えています。

正直狼組に余り情報が回ってこないので、
こうでもしないと八方ふさがりで死んじゃう…とか相当思ってます。
如何なものでしょうか。

最初そちらに高嶺組の説得をお願いして、こちらでセシル説得後
一平太吊り>ヤニク襲撃考えたんですがどう考えてもセシル説得に
時間と配置的に接触が難しいのとキャラ感情的にこちらにつかない気がしたので
ちょっとこの方法を提案してみます


/*ええ、それでもどちらでも。
恐らく二人で居ると思いますので、わたしが纏めて相手をしても(夜光吊りキリング▶天満月襲撃)全然構いませんよ。

動きにくくてかなわない状況ですが、三連吊り終了では味気ないですし、なんとか頑張りましょう。


/*
わわ。いいのでしょうか何だか申し訳ない。
正直夜光襲撃に自分が持ち込めなさそうだったの頭を悩ませていたところだったのでした。

今のログを見る限り二人とも表座敷のようです。
多分ヤニクのほうはイアンへの報告があると思うので
もし別動する気配があればそちらには私が向かうつもりでいますね。

三連釣りだけは何としても避けたいですね。
セシルもどうにかロビンのネタを使ってこちらに寝返りさせたいものですが。
ちょっと頑張れそうであれば頑張ってみます。


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 23時半頃


[身体は部屋にて微睡んでいても、意識は同志の深層と繋がる。]

夜光…、天満月を守ると言っておったな。
[イアンに語ったは、半分は出任せだが半分は真実。
失われた獣やらいの技が伝わって居たとすれば…]


…まも、る?

[微かに揺れた。
揺れた声は、己の感情に染まり揺れるのみ]

冗談じゃない。
食事を、邪魔されてたまるか。

…天満月。
出来ればあの不快の礼はきっちりと払ってやりたい。

喉に穴をあけ、心臓を残し、ゆっくりと痛みに絶望させてやりたい。


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 00時頃


天満月を喰らうには、先ずは夜光を。
たとえまかり間違ってあの子が使い手であっても、自分自身は守れますまい。


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 00時半頃


/* 色々と考えましたが、やはりあまり良くは思われていないようなので申し訳なく。
なんとか切り抜ける方法を考えるなりしましょう。

私が最後に残っても構いませんから。


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[不在の間に雛鳥が気を回してくれていたことがありがたく。
 つめたく冷やされた淡い果汁は、乾いた喉に心地が良かった。]

おや……
かりょう。わたしの手鏡を知りませんか?
このくらいの大きさで黒檀縁の…

何処で落としてきてしまったやら。
宴席か、それとも庭ででしょうか…

[本当は、そんな鏡など元より持ってなど居ない。
 ただ、今一時は傍から離す必要が。]

(303) 2010/08/08(Sun) 00時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…探してきて、貰えないか?
[頼み込んで送り出せば、暫くは戻ってこないはず。

 そのうちに着替えるは武家風の地味な羽織。
 化粧っけの無い顔に、長い髪をキリと結い上げれば、
 余程親しい物以外は、同じ顔の片割れと区別は付くまい。]

(310) 2010/08/08(Sun) 01時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 01時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[先程使用人に託した書状は、そろそろ夜光の名を継ぐ若き花の元へと届くか。
 名前を伏せたそれは、イアンの件で折り入って話が、と。

 閑話休題。
 この時代、指紋や遺伝子解析などの鑑識の高度な技術は既に絶えて久しい。
 そうでなければ、皆の勘に任せて投票で処刑するものを決めるなど、そんな馬鹿げた手段をこのような重大な事件の中で取りうるはずがないのだから。]

(318) 2010/08/08(Sun) 01時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[ひとりで来るよう指定したのは、人のあまり通らぬ裏庭の納屋。]

(320) 2010/08/08(Sun) 01時頃

…まずは夜光を。

裏庭の納屋に呼び出して喰らいますから、これそうならば落ち着いた頃に。


…本郷殿?

[かける声には僅かに心配の色。
 元より、同胞とは言え利害でしかつながりのない仲のはずだったが、
 …それだけでは無くなってしまいそうで、それが少し恐ろしい。

 情に流されれば、きっと仕損じる。]

/*大丈夫ですかー?寝おちてはおりませんかー?


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[納屋の中は、たとえ昼であろうと薄暗い。
 灯火ひとつが目を引くように少し奥の行李の上に置かれ、己は影に身を潜めて待つ。]

(328) 2010/08/08(Sun) 01時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[奥の灯火へと進んでいく夜光。
 身を潜めたその前を通り過ぎたのを見計らい…

 ガタリと倒される古い戸板は、袋の鼠の退路を断つか。]

(335) 2010/08/08(Sun) 02時頃

 イアン……


    お前、大丈夫か?

[明から何か報告を受け、話しかけた。]


 ………えーと……

[もう、人がいないのに声が聞こえることに驚かない。]

 貴方は……何方でしょうか……?

[けれど、知らない声に困惑して]


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 02時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…わざわざここまで呼びつけてしまって、すまなかったね。

[ゆるりと物陰より姿を現す。
 同じ顔の片割れのごとき装いではあるが、その艷めいた笑みは別な姿で見覚えのあるものだろう。]

我らにも色々と事情があってね。…恨むなとも、許せとも言いません。
ただここで、我らが糧になってもらうまで。

(342) 2010/08/08(Sun) 02時頃

[一方、こちらを知らないとするイアンには困惑いているが、
 今はどこにいるのかもわからず、返事が返せない。]


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…天満月殿は、獣を探すことが出来る。
イアンはそれを手先として利用しようとしている。

そしてそれは、我らに取っては…とても都合がよろしくないもので。
[ざわり、室内の空気がざわめき、灯火が揺れる。
 一歩一歩と、彼のところへと歩み、その白い手を首元へと伸ばす。]

(347) 2010/08/08(Sun) 02時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、門下生 一平太の腰のものに目を止め、悠然とわらった。

2010/08/08(Sun) 02時頃


 …………?

[返らぬ声に首をかしげて。
 その表情は今までの青年よりもずっと幼い。]


[通信機器。それから聞こえる声。
 ……刷衛のもたらしたセンターと去勢、避妊された
 獣の話やその他は、
 事実であり正しかったのかもしれない。

 けれど、それは青年にはとても有害で。
 とてもとても有害で。加速してほつれた心。
 
 心は自己防衛で壁を作る。現実への。
 特にほつれの加速の原因には
 幾つもの壁を隔てて。
 その壁に刷衛の存在も通信機器も置き去りにして。]


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

"それ"が、そこにあるはずはない。
"それ"をお前に貸してくれるものなど、居るはずもない。

何故なら、"それ"の持ち主は、去年の夏の祭りの夜に…

[握ろうとした白鞘巻は、霞のごとく夢のように消える。]

ここで、みなの糧に饗されましたから。

(352) 2010/08/08(Sun) 02時半頃

[そうして置き去りにされた通信機と刷衛の記憶。

 けれど通信機を通して聞こえる声。
 人の姿なく聞こえる声。

 それは、幻聴を聞いているのでは
 ないかと言う恐怖を植えつける。
 繰り返された恐怖。
 ……ほつれた心は理屈で答えを出せないまま圧縮される]


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[振られた刀は、避けもせぬ。
 なぜならもとより最初から、刀はそこには無かったのだから。
 
 祭の夜の夢の名残が、己が散ったことを受け入れられなかっただけ。]

(354) 2010/08/08(Sun) 02時半頃

[人と約束を交わし生きることを考え始めた心は
 生きたいと少しづつ思え始めた心は
 悲鳴を上げる。生きたい。狂いたくない。と。

 でも、声が聞こえる。それは狂っていると?]

[疲弊した心は、軽く背中を押される。
 常であれば、それは快方に
 押し出すものだったかもしれないが]


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

恨むならお恨みなさい。
憎むなら呪い殺すほど憎んでかまわぬ。

…先の夜光から、聞いているでしょう。
あの男は、己が為ならどんなことでもする、と。

[がしりとその手は夜光の肩へ。
 凄惨にして獰猛な、獣の笑みが灯火に映える。]

(358) 2010/08/08(Sun) 02時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

そなたも逝くが良い。
…共に学んだ友の元へ。

[白い頬へ、鮮やかな返り血が飛んだ。]

(360) 2010/08/08(Sun) 02時半頃

[その言葉は、青年がずっとずっと逢いたくて
 でも、逢えないと思った存在を彷彿とさせて。

 ほつれた心は、ただ、その存在に縋ってしまう。
 それまで、生きたいと、狂いたくないと思ったことも
 そのために痛みに耐えることも置き去りにして。]


/* ご心労かけ、申し訳なく。独断が過ぎたでしょうか?
見ていらしたらご返事頂ければありがたい。


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[食い荒らされて尽くして暫く後、誰かにそれが見つかる頃、
無惨になった亡骸はくしゃくしゃになった書状を握っておりました。

そこには、誰が書いたともつかない平凡な字で、

「イアン」   「折り入って話が」]

(371) 2010/08/08(Sun) 02時半頃

[通信機からはあれからまともな反応はない。
 そう、彼には早すぎた。

 のだと思う。



 悲しいと思う。
 チャールズほどの男に愛された花であるなら、
 きっと、わかってくれるはずなのだ。

 そう、早すぎただけ。]


[そう、早過ぎた。あまりにも早過ぎた。

 まだ、視界からの現実を
 きちんと受け止めることさえできないほど
 突然の主の死に打ちのめされた青年には
 
 正しいこと、事実、それを受け止めるのは早過ぎた。]


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[友が、主が、それに気づいて辿り付く頃には、

 もうそこには、獣の姿は、無い。]

(374) 2010/08/08(Sun) 03時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[血塗られた花主が己の花を屠ったことが広まる頃、
 その花主の姿に似せた男は、僅かに血の香を匂わせて、そっと南端の自室へと戻る。

 扉を閉め、一人であることを確認して、満足そうに己の腹を撫でた。
 雛鳥が巣へと戻る前に、湯を浴び痕跡は全て隠した。

 いまだ、見つかるわけには行かぬ故。
 果たせていない約束がある。]

(376) 2010/08/08(Sun) 03時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、小僧 カルヴィンを待ちくたびれたか腹が満たされたせいか、寝台に突っ伏して眠っていた。*

2010/08/08(Sun) 04時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヴェスパタイン 解除する

処刑者 (5人)

ヴェスパタイン
0回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび