人狼議事


249 Digital Devil Survivor

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 機巧忍軍 ミツボシ

―消防署跡―

[非常事態となれば真っ先に出番となるはずの消防署の中には生きた人間は残っていない。赤塗りの消防車には、見ただけでそれと分からないが、床に血だまりを作って倒れている人間の血潮がべっとりと取り付いていた。
彼女はその中に入り込む。電話がひっきりなしに鳴り続けているが、あいにくとそれを取るはずだった人間は、もう全員永遠におし黙るだけの屍になっていた。]

ええと、ノイズがひどい…ラジオってのは使いにくいな。すぐ聞こえなくなるし…どうやると聞けるんだったっけ。せっかく人間と会っていたんだから、さっき聞いておけばよかった。

(@3) 2016/06/16(Thu) 22時頃

【見】 機巧忍軍 ミツボシ

[あちこちのつまみを回しているうちに、不意に人の声がはっきり聞こえるようになった。
御渡で何か特別な異常が起こっている事、厳戒態勢が敷かれているらしい事はラジオからも伝わってきたが、具体的に何が起こっているのかは放送を聞いてもはっきりとは分からなかった。
テロリストによる大規模暴動か、大規模な爆発事故…というのが大方の予想される線のようだ。]

霊的国防機関と言っても、昔とは違う。不甲斐ない…
まあ、仕方ない。相手が私でさえなければ、さすがにもうちょっと早く異変に気づけただろうに。運が悪かったな。

(@4) 2016/06/16(Thu) 22時頃

【見】 機巧忍軍 ミツボシ

ひとまず、外の連中は市街に悪魔が広がるのを抑えるだけで手一杯と言ったところか。外に内情が漏れないように気を遣っているようなのはご苦労様と言ったところだが…

長引けば事は町一つでは収まらないぞ。いずれは適当な理由を付けてアスラだの、ディーヴァだの…ヘブライ神族だって介入してくる。そうなればもう天津神共がいくら手を打とうとも、誰にも収拾はつけられまい。

…そのためにも、彼らには目立って一働きしてもらいたいところだが、さて……マガタマは、悪魔だけでなく彼らにとっても良いエサになるだろうかな?

[ラジオを持ってその場を後にしようとしつつ、彼女は一人呟いている。]

(@5) 2016/06/16(Thu) 22時頃

 ふうん、仲間なのか。
 そういや神主だっけ。

 ああ、えーと……。

[裏切るらしい慶一へ返す言葉を少し考えて。]


 ……ご愁傷様?


【見】 座敷守 亀吉

―山中の社―

朝から騒々しいね。

[顔をしかめて街中の方を高台から見下ろす。朽ちかけた社の前には、鍵が錆び果てた賽銭箱があるだけだ。鳥居も苔むして、石畳は周りの雑草に紛れて見分けがつかない。ただ、その場所は街中から離れていたせいか、悪魔そのものが現れる事はなかった。あるいは、そこが曲がりなりにも社だったからかもしれない]

前にもここがこのぐらい騒々しかった事があったな。それは覚えてるんだ。もっと昔の事はよく覚えてないけれどさ。
あの時の奴は、この騒ぎだっていうのに出てこないのかな。

今度は誰が何をしているのやら。天津神か、国津神か、それとももっと他所の連中か…

[さして興味もなさそうに呟くと、人影は街中の方へと降りて行った*]

(@6) 2016/06/16(Thu) 23時頃

[――――――――――――――ああ、おかしいね]


 なんだ、また"ハズレ"か。



[ アリスブルーのドレスの上には、
 フリルをあしらった真っ白なエプロン
 金の髪は月の光の様にさらりと風に靡く

 少女の名前は ── アリス

 アリスはくるりと一周すると
 まるで貴婦人の様に裾を摘んでお辞儀をひとつ

 話かけて来る「彼ら」の前に現れて
 自らの唇の前に、スッと人差し指を立てた* ]
 


 なかなか思うようにマガタマが集まらないな。
 そっちは、三本足の鳥は見つかったのか?

[「お仲間」の方は首尾はどうなのか。
聞きながら特に当てもなく歩いていた。]


[それはニコラスが来る前の事。

ふわりとしたアリスブルーのドレスにフリルをあしらった真っ白なエプロン。
金の髪は月光のようにさらりと靡いて。
実に可憐な少女がくるり、と回ってそれから瀟洒にお辞儀をした。]


 ”お仲間かな?”


[唇だけを動かして問いかける。
それから指をすっと遠くへと指して。]


 わざわざご挨拶ありがとう。
 でもね、もうすぐここに誰か来そうだからね。
 今はどっか行った方がいーよ。

 俺らが繋がってんだって、知られない方がいいしね。


[とん、と自分の米神を指でつついて、に、と笑った。]



[ お仲間かな? の問いに、アリスは小首を傾げる

 遙とは契約どころか、
 面識もある様でない様なつかず離れずが続き、
 こっそりと彼女が見ている状態であるだけだから

 妖精が見える「フェアリードクターの目」を持つ彼は
 自覚もないまま、自身の持つそれらを忌み嫌い
 必死に目を逸らしている

 彼にとってアリスは
 見える筈なのに「いない」ものとされている

 まるで、彼から見た周囲における自身そのままに ]
 



[ にっと笑う青年にアリスはにこっと笑う
 何も知らない無垢な少女の顔をして

 そして、アリスは ── ふわりと消えた** ]
 


― 現在 ―

 んー…三本足の烏はみつけたし、食ったんだけど。
 なんか厄介なのがきた。


[アリス風の悪魔を逃がしておいてよかった。
と、ここまで考えてあれが誰なのか聞いていなかった事を思い出す。]


 そいや、さっき可愛い女の子見たよ。
 アリスっぽい子。
 お仲間っぽいんだけどね、どうかな。


[さて、お喋りはここまでか。
目の前にいるニコラスが素直に逃がしてくれればいいが。
逃がしてくれない場合、ここで一戦交える事になりそうだ。]


 へえ、流石。
 仕事が早いな。

[三本足の烏は喰らった。
その報告に声音に素直な感嘆を乗せる。]

 ……んー。
 手伝いは言ってくれれば善処する。
 お仲間?だし?

[その彼が言う『厄介なの』。
救援要請でもない限り合流の必要もないだろうが、一応"仲間"として声をかけ。]


 ……アリス?
 ああ、なんだっけ、兎とか猫が出てくる?

 そんな女の子がねえ。
 分かった注意して見ておく。

[そういう物語に縁はなく。
だから『アリス』と聞いても咄嗟にぴんと来なかったが、何かのブランドにそのモチーフが使われていたのか辛うじて記憶にあった。]


 そう言えばお仲間?とか言ってたっけか。
 案外近くに居ないもんかね。
 確か――。


 "アリス"だっけ?


[名前ではなくて『アリスっぽい』だっただろうか。
その彼女はどんな容姿だろうかと考えつつ、パンを齧る。]



[ その向こう側に誰かがいるのが見える

 見えたはいいが、どう声をかけたらいいのか
 分からないまま目を逸らした

 アリスの無邪気な笑い声が微かに響く** ]
 


[少女の笑い声を聞いた気がした。]


【見】 座敷守 亀吉

―護夜峠付近>>260

[朽ちかけた社の周辺は護られているが、そこから足を踏み出せば山の中とは言っても普段と違う気配が立ち込めている事ぐらいは分かる。
それらしい言葉でいうなら瘴気、とかそういったものだろうか。]

うん?

[ふと呼び止められた声>>274に振り返る。とっさに気づかなかったのは、声をかけてくるならそれは人間だという思い込みがあったからかもしれない]

なんだ、私に声をかけたのか。そういうお前は見た事がないな。
まだその姿になってから日が浅いだろう。…どこの者だい?
そういう私はね、お前と大体同じようなものだよ。

(@7) 2016/06/17(Fri) 22時頃

【見】 座敷守 亀吉

蛟か。珍しいな。この頃は人でなくて人の姿を取るものに随分会うのは久しぶりだ。…それなら、御渡でも渡瀬の方か?
名前は忘れてしまったが、あそこにも古い社があったっけな。
いけないね、どうもこの頃は、昔の事どころか最近の事も忘れてしまいがちだ。

[娘の姿をした者を一瞥し、>>290頭を掻いて、軽くため息をついた]

600か。それなら私の方が随分年長だな。
どういう事情かは知らないが、山の外に行きたいのか。それとも行ってきたところか。

……そうだよ。私は護夜の社の者だ。もっとも、主ではないがね。
それこそ、お前と似たような立場のものさ。
それで、うちに用でもあるのか。

(@8) 2016/06/17(Fri) 22時頃

【見】 座敷守 亀吉

御渡靖水……やはり北の方か。
あそこは良い土地だよ。随分昔は暇を見つけて良く出向いた覚えがある。
主はこの頃なかなか私の前にも姿をお見せにならない。
ひょっとしたらご自分が何であるかもあるいはもうよくお分かりでないかもしれない。いずれは元のあるべき姿に戻っていくやもしれない。

…まあ、それはどうでも良い話だ。
そうか、隣の町には結界が張られていて行けないか。

[見知らぬ顔とは言え、同類だ。>>298人間相手よりも気は易い]

それは、我々が張ったものではない。
大方は外の、もっと高名な神々の連中の仕業だろう。天津神か、国津神か、それとももっと他所の国の神か、それは知らん。
人も大方出られんさ。まして我々のような者はなおさらだ。

…まあ、理由あっての事だろう。そういう事なら火種を断つに限る。違うか。

(@9) 2016/06/17(Fri) 22時半頃

【見】 座敷守 亀吉

そうか、渡背の山が。それは残念だな。
昔はよくお前の主であろう方にも挨拶に行ったものだが。
主様はどうだろうな。あるいは、単に眠っておられるだけやもしれない。私には計り知れないところだ。

そう言えば、お前はこんなところでいて良いのか。
お前の主様はどうした?
……まあ、そんな事は良いか。

[目の前の娘を見て、軽く首を振る>>309>>310]

まあ、大方は天津神の結界だろうな。あれらも他から恨みを買う事が多いだろう。私も思うところはあるが、それでどうこうしようとも思わない。

人里に降りるのか。やはり若いのだな…
行くなら気を付けて行け。私も事によっては降りる事があるやもしれない。事と次第によっては、だがな。

(@10) 2016/06/17(Fri) 23時頃

【見】 座敷守 亀吉

…そうか。お前のところの主様はまだまだお元気なようだ。
少し羨ましくもあるな。
人から崇められる事が少なくなっても、壮健であればそれが一番だ。

……感じてはいたが、やはり下では人が襲われているのか。
見返りもないのにわざわざ人助けに行くとはお前も物好きな奴。
まあ、せいぜい気を付けてゆけ。縁があればまた会う事もあるだろう。

[そうとだけ口にして、人に非ざる娘>>319を見送った。*]

(@11) 2016/06/17(Fri) 23時半頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2016/06/17(Fri) 23時半頃


 どーっすっかなあ。

 「望み」を叶える力がある。
 とか馬鹿正直に言ったら射られそうだ。

[面倒くさい、とぼやく。]


 どーした?
 もしかして疑われてんのかな。

 適当に誤魔化せばいいんじゃねぇの。


[実際の会話がどうなっているのか分からないので適当に答える。]


 そうそう、こっちはなんか見逃してもらえたっぽい。
 多分疑われてたけどね。

 次会った時はどうなるか分かんねぇけど。

 その人さぁ、ニコラスさんって言うんだけど知ってる?
 悪魔の群れ簡単に往なしてた。
 厄介だよね、強い人って。


 近づいただけでマガタマを複数持ってるって気づかれた。
 誤魔化すつもりだけど3人も居て面倒くさい。

["仲間"の適当な返事に嘆息して。]


 俺も見逃して欲しいな。

 ……、…。

 ニコラス?
 どこかで……、ああ。
 そういやたまに行くバーのような、情報屋の様な変な店の胡散臭い店主がニコラス、なんとかだったような。
 同一人物かは知らんけど。


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:舞台 解除する

生存者
(6人 72促)

メルヤ
38回 注目
リツ
47回 注目
メアリー
0回 注目
ゆり
0回 注目
ニコラス
77回 注目
ヨーランダ
26回 注目

犠牲者 (3人)

ヴェスパタイン
0回 (2d)
小鈴
0回 (4d) 注目
リー
0回 (4d) 注目

処刑者 (4人)

チアキ
0回 (3d) 注目
ケイイチ
2回 (4d) 注目
サミュエル
8回 (5d) 注目
クシャミ
5回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

ミツボシ
7回 注目
亀吉
5回 注目
村を出た人達

種別

舞台

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび