人狼議事


1 とある結社の手記:6

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


漂白工 ピッパは、郵便屋 ウェーズリーに、なんとなく良くない事を言われている予感がした。

2010/02/22(Mon) 00時半頃


【人】 薬屋 サイラス

…ん、うま。
すきっ腹に染み渡る美味さやわ。野菜スープ。

[チーズオムレツが出来るまでの間、野菜スープを飲みながらパンを齧って待つことにしたようだ。]

食いしん坊な方がええよ、フィリップ。
そうでなかったらあっという間にまいってまうからな。

(185) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[ふと、疑問に思った。]

サイラスさんの――ああ、なんだ。とりあえず、メアリーが人間だって言うのは物凄く納得…というか、俺からしたら当たり前なんすけど。
『メアリーハザルノタヌキ!メアリーハザルザルノタヌキ!』
…何言い出すんだ、こいつ?

[アーチの頭を叩き、続けた。]

ありがとうございます。…いや、何となく。

[頭を下げた。]

(186) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【人】 病人 キャサリン

[サイラスの名を聞けば、昨日のことを思い出したか。
 毎日一個、彼はそう言っていた。
 メアリーの視線につられるように、テーブルの方へと視線を移して微笑む。]

 ……ねぇ、メアリー。

[そして戻した視線はコルクボードに向かう。
 彼女と視線を合わせることなく尋ねるのは]

 二人共、体調変わってないから、どっちかは偽者だよね。

 メアリーは、どっちが本物だと思う…?

(187) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

……ピッパさんは、人間。

[ラルフとウェーズリーの会話を聞き、
確認した内容に小さく息をつく。
安堵したように手の力が僅かに抜けるのを、
ラルフは感じたかもしれない。

続いてウェーズリーに声をかけられれば、
はっと表情を綻ばせて]

あ、お返事…!はい。
後でフィリップさんとアーチを探してみます。

父さんからの、手紙も……。

[届いていると良いな、と期待を込めて、
鉄格子越しに窓の外へ眼差しを送った]

(188) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

これしきの冗談で、
笑っていただけるならありがたいものです。

[至極真面目な顔付きで、ピッパの方に向き直る。
料理について批判していた様子は微塵も出さない。
帽子を軽く上げ下げして、]

相棒は自分の方がイケメンだと言い張るでしょうが。
そこを間違ってはいけません、ピッパ君。

(189) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

ウェーズリーさんも、お料理上手なんですね。

[少年にとっては意外な事実だったらしく、
感心したように声をあげる]

味付けは、普通が、一番です。
……普通が、一番です。

[大事なことなので、二回言いました。
別に昨日の夕食を意識したなんてことは、きっとないんです]

僕はあんまり包丁を使ったことも無いので、
皮むきのコツを教えて欲しいです。
皆で料理、頑張りましょう。

[郵便屋とラルフを見上げて、にこりと笑った]

(190) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

ただ、なんつうか…。

[頭を書いた。]

ウェーズリーさんと機能話したんすよ。アーチを使う相談のついでに。

[そう言って、彼の占いのやり方を話した。]

俺としては、もっと…こう、何だ。ピカーッと光ったりして俺にも分かりやすいもんだといいなーと思ったんすが…サイラスさんの占いってのは、そういうものなんすか?

[問いかけてみた。]

(191) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【人】 花売り メアリー

[ふいに投げかけられた疑問。
サイラスが本物だと思いたい。
思いたいけれど自分が人間だと言った彼が本物である証拠もない。
先程のヤニクの言葉が頭を過る。]

………。
そうだね。
ローズマリーさんの話が本当ならどちらかは偽物…ってことになるんだよね。
自分が調べてもらったから…そう思うのかもしれないけど…サイラスさんが偽物だとは思えない…かな。
でもウェーズリーさんとはあまり話した事ないから…。
正直、どちらが本物かはわからない。

[紡ぐ言葉はとても小さい。
彼女の顔は見られないままで。]

キャサリンさんは…どう思う?

(192) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

―ウェーズリーに話しかける前―
カルヴィンはお化けが怖いのか。
ああ、もちろん。誰にも言わないよ。

[お化けが怖いとカルヴィンから聴けば、そう頷いて]

大切な人…か…

[大切な人が居なくなるのが怖い。カルヴィンの言葉に一度カルヴィンを見て]

ああ、居なくなったりしないよ。きっと大丈夫だ。

[続く言葉にはそう答えて、開いてる手でカルヴィンの頭を撫でる]

(193) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【人】 花売り メアリー

[ふいに聞こえてきたアーチの声。]

……………。
………っな!

[顔を真っ赤にしてそちらをむぅと見る。]

フィリップ!
アーチに変な事教えないでよ!

[アーチの頭を叩いているフィリップに抗議の声をあげた。]

(194) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【人】 薬屋 サイラス

…ん?なんや?
メアリー、あんまりざるや思わんかったけど。昨日酔うてたし。

[ザルノタヌキと連呼したアーチを見て首を捻る。
昨日あの場にいただろうか。覚えていない。]

ん、素直にお礼されとく。
つか、ヤニクもたぬき言うとったけどメアリーってそんなたぬきっぽい?

(195) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

本屋 ベネットは、花売り メアリーの大声に思わず振り返って瞬いた。

2010/02/22(Mon) 00時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

あんまり冗談を言うタイプに見えなかったからね、意外で。うん、わかったよ。ウェーズリーさんのがイケメンね。

[暗に地味だと言っているのだが。
陰気さも感じるが、どこか憎めない、そういう印象を郵便屋から受け取った。>>189

あ…カルヴィン、お料理習いたいの?
包丁さばきなら任せてね。私も教えられるから。

[耳ざとくカルヴィンの声を聞きつけ、片手をあげた>>190

(196) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

ザルノタヌキ…?

お前ら。昨日あいつに飲ませて、何したんだ。

[アーチの連呼に、サイラスの答え。>>195
メアリーの抗議の声に、呆れたような声を上げた。]

(197) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

花売り メアリーは、本屋 ベネットがこちらを驚いた顔をしてこちらを見たのにえへっと舌を出した。

2010/02/22(Mon) 01時頃


【人】 薬屋 サイラス

む。地味な占いですまんかったな。
人狼やったときはきちんと反応があるんよ。
そんな派手なもんやったらもちっと信用されたんかね。

郵便屋の占いとやらは、派手なん?

[そういえばウェーズリーのやり方は見ていない。
どんなやり方だったんだろうと気になった。]

(198) 2010/02/22(Mon) 01時頃

小僧 カルヴィンは、漂白工 ピッパ>>196の立候補に、一瞬顔が青褪めた。…ような気がするのは、気のせいだろうか。

2010/02/22(Mon) 01時頃


【見】 水商売 ローズマリー

─ 外、結社員宿舎 ─




『ぅ…っ、…っ、う、ぅう、ぅ…っ』

[揺らめくランプの明かりが照らし出す室内には、
 押し殺したような、女の咽び泣く声が響いている。]

(@19) 2010/02/22(Mon) 01時頃

【見】 水商売 ローズマリー



 …──、奥さん。

 そんなに、泣いてばかりだと、
 冬将軍様の息吹に、負けちゃぅわよぅ

『っ、…うぅううぅぅっ』

[結社員の女──ローズマリーは、床に膝をつくと、泣いている老年の女の白い髪を撫ぜた。後ろでは、年若い猫背の新米結社員が、うろたえたような困った表情で立ち尽くしている。]

(@20) 2010/02/22(Mon) 01時頃

【見】 水商売 ローズマリー

[通常、結社員以外の人間は入れない宿舎だが、何も、枯れ木のような老女は、閉じられた指定の施設を破ってでてきたわけではない。

 集会場内では、手放している猟銃の代わりに──
 女の手は、老女の褪せて白い髪を優しく労わるように撫ぜる。

 老女は、サイモンにより──この中に『人狼はいない』とされ、
 自宅待機を命じられたグループに居たうちの、村人のひとりだ。


 サイモンの力を信じるならば、
 目の前の彼女に、人狼の危険はない。]

(@21) 2010/02/22(Mon) 01時頃

【人】 薬屋 サイラス

ウチは飲ませてへんよ。
飲ませたのはヤニクや。うち何もしとらんわ。

[肩を竦めて、首を振る。]

(199) 2010/02/22(Mon) 01時頃

【見】 水商売 ローズマリー




 お話はぁ…、聞いていますよぅ。
 …息子さんのことはぁ、…ざんねんでしたわぁ。

[──それが故に、ローズマリーの声は、集会場内でのものよりか、──幾分は柔らかい。それが、老女にどう響いたか、びく。と、病でも患っているように細く頼りない老女の肩が、震えた。]

(@22) 2010/02/22(Mon) 01時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[メアリー>>194の抗議に驚いた。]

え…いや、待て!俺じゃねえって!
『メアリーハザルノタヌキ!フィリップシッテル!』
俺じゃねー!!濡れ衣だ!

[サイラス>>195の言葉に答える。]

いや、俺じゃないっすよ、コレ?ああ、確かに昨日ちらっと飲んでる姿は目にしたけど…誰だ!!コイツにいらん言葉吹き込んだ奴は!
『フィリップダ!』
俺じゃないって言っているだろ!?

[混乱した。]

(200) 2010/02/22(Mon) 01時頃

【見】 水商売 ローズマリー


 …最初に、人狼にぃ、殺された、息子さんの仇はぁ
 かならず私達が、とらせていただきますわぁ。

["行方不明"扱いだった──村人の、母親。
 それに対する女の声は、慰めるように労わるように、甘い。]

(@23) 2010/02/22(Mon) 01時頃

【見】 水商売 ローズマリー

["息子"の話を出して、切り替わるような間隙が落ちて、
 喚き散らすのを耐えていたような咽び泣きが止まる。] 


『 … し、て… 』

[続くのは、涙混じりの低い声だった。]

 ────。


     『 ── 殺、して ちょうだい  』

[老女は──充血した目だけがぎらぎらと目立つ無表情な面をあげ、半開きの薄い色の唇をわななかせた。]

(@24) 2010/02/22(Mon) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[考え事をしているからか、常よりもゆっくりとした食事中、ウェーズリーがコルクボードに何か貼ったのが見える。]

 あ…もしかして…。

[結果が貼られたのではないかと察し、食事の途中だが席を立つ。
そして。]

 あ、ピッパさんも…人間なのね。良かった…。

[自称“占い師”の2人のうち、どちらかは嘘を吐いているだろうに、そうは思っていない様子で安堵したように微笑んだ。]

(201) 2010/02/22(Mon) 01時頃

【見】 水商売 ローズマリー


『ころ して…! 

 ころして、

 あれを殺して!!

 あの、人狼を…! 私から、息子を奪った化け物を!!!
 ゆるせない、ゆるせない…! いぃえ… ゆるさ ないわ…!!』

 ……、──えぇ。

[どんっ!と、強く胸を叩く拳と、涙と怒りで充血した赤い目を、
 ローズマリーは静かに受け止めた。
 胸元へ掴みかかる手は、老いた女とは思えぬほど、強い。]

(@25) 2010/02/22(Mon) 01時頃

【見】 水商売 ローズマリー

[興奮さめきらぬ老女を柔らかく抱きながらローズマリーは、
 突っ立っている新米の結社員に目配せをする。
 はっ、と気づいたように、動いた。]


 ──勿論、ですわぁ。

[老女の"要望"に、女はにっこりと笑みを浮かべて応じる。]

(@26) 2010/02/22(Mon) 01時頃

【見】 水商売 ローズマリー




 …その為に──、
 あたし達は、此処にいるんですからぁ。

[そういいながら息を止める。
 ──新米の結社員が後ろから近づけた小瓶から香る眠り薬に、
 興奮していた老女の目が、とろりと眠気に曇り──
 そのまま、ローズマリーの腕の中へと、崩れ落ちた。]

(@27) 2010/02/22(Mon) 01時頃

【見】 水商売 ローズマリー



 ──はい。ご苦労様。

 じゃ、ご自宅の方へ、
 運んでおいてあげてくれるかしらぁ。

[怪我の無い様に抱きとめた老女の身体を、
 此処までつれてきてしまった新米結社員へと差し出し]

(@28) 2010/02/22(Mon) 01時頃

【見】 水商売 ローズマリー


 それから。
 ちゃぁんと、その人の監視も、しておいてねぇ?

 恨みに狂った人間ってぇ、


 ──何をするかわからないものよぅ。

[無差別に人狼と思われるものがいる場所へ──火をつけてまわる。とか。
 眠りに落ちた老女を見やりながら、冷めた双眸で女は微笑んだ**。]

(@29) 2010/02/22(Mon) 01時頃

【人】 薬屋 サイラス

………アーチにいらんこと言う奴、確かにおるもんね…。

[ヤニクとか、ベネットとか。
しかし今回ベネットではないだろうなと思い直しつつ。]

普通にヤニクが吹き込んだんかね。

(202) 2010/02/22(Mon) 01時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[サイラス>>198の言葉に慌しく答える。]

あっと、何か勘みたいなモノらしいっすよ!渡した時に「ちがう!」って気付くみたいなんすって!
『メアリーハタヌキ!キャサリンハタヌキ!』
うるせえ!焼くぞ貴様!

[アーチを取り押さえようとする。]

でも、まーあれっす!ウェーズリーさんが配達間違った事ないから納得もできるけど、俺にゃ分かりづらい方法で――。
『ピッパノリョウリハヒトゴロ――!』
止めろー!!

[ようやく嘴を押さえた。]

(203) 2010/02/22(Mon) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(8人 72促)

ベネット
41回 注目
メアリー
0回 注目
ラルフ
6回 注目
ピッパ
23回 注目
キャサリン
31回 注目
マーゴ
21回 注目
ドナルド
9回 注目
ウェーズリー
2回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
フィリップ
13回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
サイラス
1回 (4d) 注目
カルヴィン
15回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ローズマリー
48回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび