人狼議事


227 【完全RP村】Etude of NIGHTMARE

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 ろくでなし リー

[その後ヒトリゴトのよーなチェスの話>>178を聞いて
”女王に成る”前に取っちまいてーなんて事を聞いた俺は
ひかえめに ほんとーに控えめに
ぽそりとこう、言ってみた。]

  がきんちょ女王。今のうちに取っちまう、のなら
  ”こっちのアリス”じゃーねーですよ。

  まっすぐまっすぐ走るのは ”もーひとりのアリス”
  もっとおちょくり甲斐があるほーでさァ。

[頬をかりりと指先で掻いて、小さな独り言がまだ続く。]

  それにしても、あっちのアリスは盗賊で
  こっちのアリスはおカタそーなスーツときた。
  どーしてフツーにエプロンの女の子じゃあねーのか
 (どーして俺が耳なんか生やしてんのか)

  ”何のため” に2つの物語(シナリオ)が
  ごっちゃまぜにされてんのか……

(189) 2015/06/21(Sun) 02時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 受け取ってくれるのならば、改めて書き直すとしよう
 どうせなら一人一人違う招待をしたいからね


[最後に受け取る、と言われれば少し表情は和らいで。それでもあまり笑い慣れていない顔はすぐに真面目へと戻っただろうか]


 舞台を見守る…。これは、たまたま全員が見た夢では無いのか?
 それでは、あの頃とは違うのか…


[過去に見た夢ではそんな存在は無かった。薄々と感じていた違和感はもしかしてこれだったのかもしれない
ならばきっと妻がここに居る可能性も低いだろうと安心する反面少し残念に思ったりして]

(190) 2015/06/21(Sun) 02時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 会えて光栄だ、ナイトメア
 必ずキミにこれを渡しに行こうじゃないか。ありがとう


[去っていく彼女に帽子を取りつつ挨拶をして
あとで一人分書き加えなくては、なんて招待状を渡す気満々のまま見送る**]

(191) 2015/06/21(Sun) 02時半頃

【人】 ろくでなし リー


  ………ああ、そうだ。 アリス。
  あとついでに女王。

[ 諸々の会話が終わった頃、
 「僕」は思い出したようにふたりの”役名”を呼び ]

  ”アンタら”の名前はなんてーんです?

[ 傾げた首でふわりと耳を揺らしながら名前を問う。

 名乗られれば、それかお前の名乗りが先だと言われれば
 作った笑いを浮かべつつ「李」とだけ 名乗るだろう *]

(192) 2015/06/21(Sun) 02時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/06/21(Sun) 02時半頃


ろくでなし リーは、メモを貼った。

2015/06/21(Sun) 02時半頃


【人】 会計士 ディーン


 これは……あんたのせいじゃ、ない。
 ……むしろ、

[助かった、とは。口には出せないまま。
此処で素直に礼を言っても、どうせ彼>>157には此方の感情は理解してはもらえないだろう。
重ね合わせた先の相手と正反対だったから安心出来た、だなんて。

表情の事を言われなかったのは、お互いにとって僥倖だったと言えた。
もしそこを啄かれていたのなら、ディーンはきっと早々と話を切り上げようとしただろうから。
だから、幸か不幸か、二人の会話は続いて。

輝く瞳>>159の、嗚呼、なんて眩しい。
……眩しすぎて、向けられる視線は痛いくらいだ。

"病"の事も合間って、元々人からの視線は苦手なもので。
励ます様に輝く瞳だって、じくりと心に火傷を遺す。

……それが表情に出る事は、無かったけれど]

(193) 2015/06/21(Sun) 02時半頃

【人】 会計士 ディーン

[返される拗ねた様な言葉に少々慌ててしまう。
だって、別に嫌な気持ちにさせるつもりは無かったのだ。
嘘だろ、と。その言葉も、思わず口から零れてしまっただけで]

 だから、疑ってるわけじゃないって言ってるだろ。
 ……一人しか居ないから、おかしいんだって言ってるのに。

[勘違いをその場で訂正も出来ず、もどかしげに小さく体を揺らす。
此方のアリスは、どうやら素直過ぎる様で。
嫌味ばかりのあちらよりはマシ―-同じ事を、つい最近考えたばかりな気がする―-だが、これはこれでどうにもやり辛い。

そのまま思案を始めれば、向けられた視線>>160には気付かず。
だから勿論、伸ばされた手に気付けるわけも無い]

(194) 2015/06/21(Sun) 02時半頃

【人】 会計士 ディーン

[そうして向けた声に返される顔>>161の、素っ頓狂な事!
嗚呼、だから……そういうのは苦手だって、言ってるのに。
……否、言っては、いないか]

 こわく、なんか、
 ……"あんた"の事は……、こわくなんか、ない。

[こんな、愚直なまでに素直な相手を、どう恐れろと言うのか。
無防備に伸ばされる手だって、癪ではあるが、悪い気分では無かったというのに。
それでも勿論、浮いた手>>163を再び乞うたりはしないけれど]

 ……うるさい、黙ってろ。
 はい、は一度で良いんだよ!

[嫌なら突っ撥ねろ、そりゃあそうだ。
だから、突っ撥ねなかった理由を、その頭で考えてみればいいだろうに]

(195) 2015/06/21(Sun) 02時半頃

【人】 会計士 ディーン

[満足そうな碧眼>>166に、舌を打ちたい気分になりながら。
どうやらバレなかったらしい赤色に、小さく息を吐く。
染まる頬に気付かれたら、今度は一体なんて言われるか。

そうして漸く、此方にとっての"本題"に入る。
全く、随分と遠回りをしてしまったものだ]

 ……そりゃあ不本意だろうが。
 そういう問題じゃあ無いんだよ。

[相手が記憶を辿る間>>167、急かす様に体が揺れるのは無意識の事。
表情に出ない分、どうにも行動に出やすいもので。

でもきっと、踊る人差し指と頭の悪そうな所作を見たら、かつてのディーンであれば笑うくらいは出来ていただろう。
それが残念な事かどうかは分からないが]

(196) 2015/06/21(Sun) 02時半頃

【人】 会計士 ディーン

[だが、本題はそちらではない。
どんな嘘を吐かれるかなど、どうでも良い事なんだよ]

 ……私だって、王になれるものならなりたかったさ。
 ――……ん?待てよ、白?

[聞きなれない役割に、彼と同じ様に首を傾ける。
数秒の沈黙の間、此方の思考も止まってしまって。
どういう事>>169だは、正しく此方の台詞だ。

赤の王は、ハートの王の事を指しているのかとも思える。
だけれど、白の王なんて、"時計ウサギ"は知らない]

(197) 2015/06/21(Sun) 02時半頃

【人】 会計士 ディーン

 …………は?
 だって、あんたはアリスだって、

[空白の後、知らないなんて言われれば>>170、良い気分がするわけも無い。
目尻を下げお手上げだと示されても、此方だって何が何やら。

向けられた瞳からは、咄嗟に視線を逸らしてしまいながら。
ぐるぐる。
整理のつかない頭をどうにか整頓していけば……思い出すのは、"もう一つの物語"]

 ……鏡の国?
 鏡の国のアリス、か。

 ……そうか、あんたは私のアリスじゃないんだな。

[幼い頃に、不思議の国と同じだけ熱心に読んだ筈じゃないか。
あんなに繰り返し読んだのに、どうして忘れてしまっていたのか]

(198) 2015/06/21(Sun) 02時半頃

【人】 会計士 ディーン


 ……同じアリスなら、此方の方が良い……。

[精一杯の嫌な雰囲気を背負って、彼のアリスを思い出す。
呟く声は、妙に哀愁が篭ってしまった。

嫌味ったらしいあいつよりは、目の前の彼の方がよっぽどマシだ。
外見が"彼"に似ていなかったら、もっとマシだったんだが。
中身は真逆だから、それで良い事にしておこう]

 だが……何であんたと私が同じ舞台に居るんだろう。
 "時計ウサギ"は、鏡の国には出ていないのに……。

[納得したものの、それを相手に説明する優しさなど持ち合わせてはいない。
と、いうより。何と説明すればいいのか、ディーンに分かりはしなかったから。
ぽつりと落とした言葉は、彼に伝わりはしないのだろう]

(199) 2015/06/21(Sun) 02時半頃

【人】 会計士 ディーン


 ……まあ、良いや。
 考えても意味なんて無いな。

[ショートしそうになる頭を抱えて、コメカミを押さえる。
違う舞台の登場人物が居たって、だからといって出来る事も無い。
所詮ディーンは時計ウサギ。物語の脇役だ。

――ふ、と。
目を細め、先程よりかは幾らか視線を和らげて。
小さく首を傾ければ、長い耳がゆらりと揺れた]

 ま、折角だから。
 よろしく、アルヤス。

[そうして差し出したのは、赤く染まった右手だったから、もしかしたら拒否されてしまったかもしれない]

(200) 2015/06/21(Sun) 02時半頃

ディーンは、ルーカス此方のアリスはやだ

2015/06/21(Sun) 02時半頃


ディーンは、ヤニク此方のアリスがいい

2015/06/21(Sun) 02時半頃


会計士 ディーンは、メモを貼った。

2015/06/21(Sun) 02時半頃


会計士 ディーンは、メモを貼った。

2015/06/21(Sun) 02時半頃


【人】 良家の息子 ルーカス

[そうしてマヨネーズをまるで牛乳か何かのように飲んでいく卵からはそっと視線を外しつつ。近くに居るチェシャ猫も驚いているようだから>>171、きっと自分の感覚はこの狂った世界でも一応は"正常"なのだろうと内心でそっと安堵する。

そんな会話を終えてから、少しだけ後。三月兎に皮肉の篭ったご挨拶を向けたのなら、返ってきたのは嗚呼、これまた何とも"鬱陶しい"!]


 君が居なかったお陰で、綺麗なカップを使う事が出来たよ。それだけは君にも感謝する。
 ……尤も、席をひとつずらすより前に、私は退散してしまったがね。
 それに君はどうせ、"私には飲ませてくれない"んだろう?


[にんまり、にまにま。しゃがんで薄ら笑いを浮かべる三月兎>>162のその言葉に、口の端を持ち上げてそんな言葉を投げかけてみせ。
あの絵本の中の三月兎のように、茶を勧めるだけ勧めてくるのだろう、なんてそんな言葉を裏に滲ませ、皮肉気にクツリと笑ってやった。]

(201) 2015/06/21(Sun) 03時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[だけれどそんな態度を取るのも其処まで。
傍の少年が"女王"である事を知らされたのなら、彼方もどうやら男が"アリス"であると気付いたらしく。
かち合う視線>>179からは軋むような音が聞こえてきたのはきっと、男の気の所為だけでは無いだろう。

嗚呼、しかし。それならそれで、"好都合"。
未だジワジワと痛む腰の腹いせに、精々にこやかに詫びの言葉を入れてやれば、あからさまに歪む顔>>180の何と滑稽で愉快な事か!]


 ……あぁ、違ったのか。
 すまないね。君の言う通り、ぶつかられた衝撃でどうやら頭がイカれてしまったらしい。

 可愛くなくて、それはそれは申し訳無い。しかし許してくれ、そればかりは私にも何ともしようがないんだ。

 それにしても……、


[向ける顔は、さも申し訳無さそうに。眉を下げて肩を落とし、声音には困惑の色すら滲ませてみせる。

愉快、愉快。
内心でほくそ笑みながら少年の姿を観察し。そうしてふいに背を屈め、少年の耳の隣に顔を近付けたのなら低く、そしてありったけの揶揄を込めた口調でこう、呟いた。]

(202) 2015/06/21(Sun) 03時頃

【人】 良家の息子 ルーカス


 ――……ドレスは着なくていいのかな、"女王様"?
 君ならきっと、真っ赤なドレスが――良く、似合う。

 "可愛くない"、私と違って。


[……我ながら、少々大人気ないとは思うけれど。しかしこの腰の痛みを思えばこれでもまだまだ緩いくらいだ。
そんな何処までも子供じみた考えは――一応は表には出さずにおこう。
滲み出るものを感じとられる事はあるかもしれないが、そんな事は知った事か。

そうしてやれば、少年の反応はどうだっただろう。もう少し仕返しを楽しみたくはあるけれど、ただ一つ気掛かりな事もあるにはあって。
少年の言う、"女王になる前に取ってしまいたい"、と言う言葉。再び背を伸ばしながら、その不可解さに眉を寄せる。]

(203) 2015/06/21(Sun) 03時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[しかしその疑問も、続いて聞こえた三月兎の言葉>>189によって、ある程度は解消されてはくれただろうか。
――それと同時に、別の疑問を沸き起こさせはしたけれど。]


 ――……"もう一人のアリス"?
 待て、"アリス"は二人居るのか?


[その後に続いた情報――"もう一人のアリス"の情報は、一応は耳に入れておきはしたけれど。何故エプロンドレスじゃあ無いのかと言われれば、思い出しそうになる記憶は無理やり奥へ奥へと押し込みつつ。
鋭く向けた、疑問と疑惑の眼差しに。果たしてこの飄々とした三月兎は、応えてくれはしただろうか。

そうして三月兎が答えてくれようと、くれまいと。彼に名を問われたのなら、返す男の言葉は何時だって、誰にだって同じもの。]

(204) 2015/06/21(Sun) 03時頃

【人】 良家の息子 ルーカス


 ……言っただろう、私の名は"アリス"だと。
 あぁ、……"二人居る"のなら、"不思議の国のアリス"だ、と言えば良いのかな。


[男は、自分を語る事を好まない。人に自分を知られる事を好まない。
だから決して、この世界で自分の"名"を明かす事は無いだろう――男が口にする名は何時だって"アリス"という少女の名だけ。

しかし三月兎の話が本当ならば、その名だけでは流石に判別が難しかろうと。
もう一つだけ情報を付け加え、そして彼が名乗るのならばその名を頭に刻むくらいはしただろうけれど。]*

(205) 2015/06/21(Sun) 03時頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2015/06/21(Sun) 03時頃


【人】 ろくでなし リー

  ああ、居るさ。そりゃあ、居るさ。
  だってアリスは2度、夢を醒る。

  まぁ、2回めは赤の王かもしれやせんが…
  俺はアリスの夢だと思ってる。

  此処に来てるかどーかはしらねーですが。
  アラビアンのお姫さんみてーな服のアリスは
  今頃、白の騎士のエスコートでも
  受けてるんじゃーねーですかね。

[相変わらず格好も言葉も硬い”こっちのアリス”の
鋭い眼光を、逃げるのだけは得意な兎は
何のこたなく打ち返す。]

  嗚呼。どっちが可愛いか、はノーコメントだ。

[可愛らしさ>>203を気にしているらしい”アリス”に、
わざとそんな言葉を付け加えて。]

(206) 2015/06/21(Sun) 03時半頃

【人】 ろくでなし リー

  へー、名乗ったら名乗り返すってーのは
  世界キョーツーの礼儀じゃあねーんだなあ。

[自分が李、と言った後にも「不思議の國のアリス」だと
言って聞かない色男>>205に、僕はちょっとした軽蔑を込めてそんな事をいう。]

  それじゃあアンタ流儀の名を名乗るとすんならば
  俺は不思議の國の、イカレた三月兎。
    そして同時に、鏡の國の伝令のヘイヤ。

  どっちも俺で、どっちも俺じゃねえ。
  ちいっとばかしややこいかもしれねーが
  俺がいちばんこんがらがってるから
  どーか堪忍してつかぁさい。

[女王の名は聞けたかどうか。どちらにしても
茶会を済ませてしまったアリスには、
名乗ってもくれねーアリスには、
ちぃっとばかし興味を削がれて
そろそろ退散しようかと、立ち上がった。 *]

(207) 2015/06/21(Sun) 03時半頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2015/06/21(Sun) 03時半頃


【人】 地下軌道 エフ

[>>171消え去った白≪マヨネーズ≫は何処へやら。
力の根源≪オノレノチカラ≫を探るも不安定。裏向きの理由≪タクラミ≫を知らぬ子猫≪チェシャ≫は乙の隣で座って事を見守る。

…だが、説明すれば言葉≪ジャバウォック≫を理解するだけの知能≪ガクヨウ≫は有している模様。それを英雄≪ハカタノ=シオ≫は男≪ヘクター≫の中で思考す。]

だろ?だから乙から無闇に降りれんでな。
全く…困ったモノだ。乙は普通に歩みたいが、
もし此処で乙が落ちて≪ガッシャーン≫みよ…?

臓物≪ケチャップ≫が撒き散らされるだろうな。

[あくまで、≪ケチャップ≫である。
そして名前の件にも了承を──まさか同じ名前を持つ知合い≪ブッソウタル=オヒツジ≫がいるなぞ知らず。]

(208) 2015/06/21(Sun) 03時半頃

【人】 地下軌道 エフ

ああ…乙はジャポーネ産まれのジャポーネ育ちだ。
親は如何やらイングランドの様だがな。

…ジャポーネは実に過労死≪イクサノハテ≫する。
乙は違うがな。祝福≪テイジキタク≫されし禁忌の英雄≪-ラグナロク・ヒーロー-≫故に。

[>>173猫が放つキチガイの言葉には気にしない。
寧ろ、よくよく冷静に考えてみたところ乙の世界≪ミツドモエ≫もまともではあるまい。或る意味で今いるこの世界≪アリス・ワンダーランド≫と等しく酷いやもしれん。

だから!頭を下げられても!神妙な気持ちだ!]

──そう、だな…それは『乙』は分からん。

[>>175首を捻る言葉に溜息を。]

(209) 2015/06/21(Sun) 03時半頃

【人】 地下軌道 エフ

──ヒトツ、吾含メテ清ク等シク与エラレタ
幻想≪クアト≫…御主デモ分カリヤスイヨウ応エルナラ
『幻術』デハナイカト吾ハ察ス。

[        … グポリ … ! !

明らかに異なる異様≪チュウニビョウ≫がヘクターの
口から黒く溢れる≪ショウユ≫であろう。
されどそれは何をすると言う訳でもなく、
只…男≪ヘクター≫の代わりに答えたに過ぎない。]

…甘いのは、余り良い思い出がないが。
少しは考えておこう。

[でもすぐそれは引っ込んで、
>>186アリスと名乗る男へと言の葉を返した。]

(210) 2015/06/21(Sun) 04時頃

【人】 地下軌道 エフ

[そして語られた>>189使者ヘイヤ≪三月兎≫の言葉。
其処でやっと『推測』が『真実』となった気がした。

というのも、一度幕下げ≪ジメン≫に降りていた為
ヘクターはソコソコ現世を思い出していたのだ。
故、比較的冷静にこの場を眺められていたのである。

まさか幻想≪クアト≫を調べる過程で読んでいた
童話≪エホン≫が知識として役立つと思っていなかったが。]

なんとなく推測で『二つの物語』が入り混じったのは
察していたが…な。そもそも、『笑う猫≪チェシャ≫』と
『知らない役職≪キャスト≫』が居る時点で鏡の国だけの
物語≪ストーリー≫ではないしな。

(211) 2015/06/21(Sun) 04時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 … ならさー、なんで嘘なんて言ったんだ?
     ……っは、 なーんて、な。

[碧のひとみは尾を引くみたいに、
 じとり 蒼穹を睨めつけちゃいたが。
 
 >>194慌てっぷりや、
   もどかしそうに揺れる体。

 それを見りゃ、
 『言葉だけ』の偽善者どもとはめっきり違って
 嘘を吐いてねーよーに見えたし。
 
 第一 お堅そうなやつが焦るのや、
     揺すられる様に合わせて
     跳ねるその耳を見りゃあ、

 ちょっと可笑しくなって、
   くるり 、 まばたきの中に
         不機嫌は融けてく。 ]

(212) 2015/06/21(Sun) 05時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 …で、俺が怖くみえねーなら
    うれしーことだがさー。 

 だって、アンタさっき俺を見た時
 それこそ兎みてーに震えてたもんだからさー

[>>195『アンタ』って事は、きっと。

 『俺』以外のなんかにあったんだろーけど、
  まさか真逆の性格のそっくりさんが居るだとか。
     
   そーんなこと、知るわけもねーし。
   俺の足りねー頭じゃ行き着かない。

   勿論、兎が「アリス」から
   逃げていかなかった理由もな。 ]

(213) 2015/06/21(Sun) 06時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 ……そーいうやつは、ほっとけねー性質なんだよ。

  [ へへ、って鼻先を擦るくらいにして、
      それ以上聞きはしなかった。 ]

[三年前の俺なら土足でその事情に
 何から何まで踏み入ったけど、今は。
 …必要じゃねー時は、無言で手を差し伸べるだけ。
 (それこそ、 ―― 俺が目指すもんみたいに。)]

[ そうして、ちょっと。
 ‟感慨に浸るよう” 昔に沈みかけて
 >>195浮かした手が乞われることは無かった代わりに
  飛んできた罵声に引きもされりゃあ、
       どこ吹く風で首振るう。]

  …… あ? はいはい、

  ―― 生憎、「はい」は一度って
  礼儀なんかは習ったりなんかしてねーもんでよ!

(214) 2015/06/21(Sun) 06時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[まー、「アリス」がそもそも授業で習う前に
  学校なんか到底行ってねーもんだし。

 赤の女王や白の女王に『礼儀作法』とやらも
 習ってない(そも、まだ小さな駒しか知らない)

 ―― いや、だから第一。男なんだけどもな。 ]

  [ しかし、
 
    染まる頬に気付きゃ、
    暖かく微笑んでやったのに!
    それは残念ながら、叶わぬ話。 ]

 [ そして回り道を終えりゃあ、
     ‟本題”の大きな道へと入ってく。 *]

(215) 2015/06/21(Sun) 06時頃

機巧忍軍 ミツボシは、メモを貼った。

2015/06/21(Sun) 06時頃


広場のお告げ (村建て人)

[    ポーーーーーン     ]

[それは唐突な鐘の音だった。]
[貴方達がその音に視線をあげると、
 目の前には黒い礼服纏いし山羊頭の執事が立っている。]

[山羊は冷淡な目で貴方がたを見つめると、
 何を問いかけられたとしても無視をして
 重々しくその口を開く。]

(#5) 2015/06/21(Sun) 07時頃


【人】 機巧忍軍 ミツボシ

 
  ――おめでとう。なんでもない日。
  ――おめでとう。なんでもない諸君。

  貴様らは今、悪夢を見ている。
  悪魔に招かれ同じ悪夢の中にいる。

  貴様らには元々居た夢があったはずだ。
  「不思議の国」と「鏡の国」……。
  貴様らはそこで、それぞれ自分の役割を果たし、
  劇を終わらせさえすればよかった。
 

(216) 2015/06/21(Sun) 07時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

 
  舞台は唐突に破壊された。
  聞いただろう? 鏡の破壊された音を。
  そして幾人かは見ただろう? 
 「しばらくお待ち下さい」などという
  ばかばかしいテロップを!

  ここは二つの夢が混ざり合った

  ――言うなれば、まさに「悪夢の国」だ。

[山羊は一拍置いて、こう宣言する。]
 

(217) 2015/06/21(Sun) 07時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 36促)

ミーム
10回 注目
ディーン
5回 注目
ヤニク
40回 注目
キルロイ
16回 注目

犠牲者 (4人)

ナナコロ
0回 (2d)
サイラス
10回 (3d) 注目
エフ
14回 (4d) 注目
カルヴィン
5回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

リー
20回 (3d) 注目
ラルフ
11回 (4d) 注目
ルーカス
14回 (5d) 注目
ミツボシ
23回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび