人狼議事


50 桜散る 華の宴

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/04/17(Sun) 23時半頃


【人】 読書家 ケイト

 ボクはむしろ、こんな格好ですし、間違われるのは光栄だったりもしますけど。普通はあまり歓迎しないですよね。すみません。

 ショートヘアだって、かわいいですよ。大丈夫です。

[こちらも声を潜めながら、髪型を気にするエレンに苦笑する。
 金髪のショートヘア、となれば浮かぶのは寿司屋の娘だったりしたがを]

(126) 2011/04/17(Sun) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

ああ、やっぱりそうか。
こんな所でお得意さんに逢うとはね。
こちらこそ、いつもうちに来てくれてありがとう。

[>>113ムパムピスに丁寧に頭を下げられ、つられてこちらも頭を下げた。
毎日のように店に来る客の顔は覚えるものだ。
織田作之助全集を売ったのもなんとなく記憶にある。]

なんか、こうやって改めて挨拶するのも変な感じだなあ。
先生なんですか?大変っすねえ。

[黒髪の少女>>118に、ムパ先生と声をかけられているのが聞こえて彼が教師だと知る。同時に、熱心に本を見ていた事に納得した]

(127) 2011/04/17(Sun) 23時半頃

修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2011/04/17(Sun) 23時半頃


【人】 郵便屋 ウェーズリー

[袋からビールを取り出し、いっぱいだけ、という声には
どこからか引っ張ってきたグラスに注ぎ>>66>>71
望む声には笑顔で手渡す。>>69]

 素敵な、綺麗な桜ですね…

[ひらひらと風に舞う花びらを目に追って
自らもこくり、とビールを口にした。]

 わあ、おいしそうだ。頂きます。

[マリアンヌから食器を受け取って弁当やお寿司へ箸を伸ばす。
お寿司は31.わさびたっぷり2.さび抜き3.普通]

(128) 2011/04/17(Sun) 23時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/04/17(Sun) 23時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

きゅぴーーーん!
絶対拒否の言葉が聞こえるっ!!
私のアンテナが拒否をしている言葉を受信した!

誰だ!馬鹿にする奴は誰だ!

[辺りをきょろきょろと見渡し、赤毛の女性>>120を発見した]

タ バ サ !!

なんでそんなこと言うんだよー。
食べてみれば良いじゃんかー

[どうやら初めましてではないらしい。]

(129) 2011/04/17(Sun) 23時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2011/04/17(Sun) 23時半頃


【人】 修道士 ムパムピス

>>127
いえいえこちらこそ、

[ありがとうございます、と、お礼の応酬を始めてしまいそうになって呑みこむ。代わりにへらりと笑みを返した]

はい、近所の中学校で国語教師やってます。
もともと本が好きってのもあるんですけど、
生徒が読んでるのに僕が読んでないなんて本があったりすると、
教師として格好つかなくて。

[少なくとも中学の教科書や国語便覧に乗るような本は読んでおかねばマズイというのが信念。それ故の古書店通いである]

古書店の店員さんっていいですねぇ。毎日大量の古書に囲まれて生活できるなんて。古い本の匂いとか手触りって僕、好きなんです。

(130) 2011/04/17(Sun) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

そうだね。これ……卵焼きも、美味しいよ、とっても。

[女の子の涙には滅法弱い。それも、可愛い女の子ともなれば推して知るべし。
卵焼きを咀嚼しつつ(確かに、思ったよりは美味しかった)、涙目のローズマリー>>115に笑顔を見せた。それは、少しひきつっていたかもしれないけれど。]

(131) 2011/04/17(Sun) 23時半頃

【人】 読書家 ケイト

 た、たのもー。

[フレーズはよく聞くが、どう出迎えるべき言葉なのか知らない。
 おかしいと思いながらもそのまま繰り返して、やってきた女の子を迎えた。]

(132) 2011/04/17(Sun) 23時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

ネルは日本酒の方が好きだもんね。

あっ!おビール様は最低でも8本は残してもらわないと困るよ!
足りなくなったら買ってきてもらうからね♪

お金はムパムピス[[who]]が支払うってさ。

[酔っているわけではないが、目が本気だ。本当に支払わせるつもりらしい。]

(133) 2011/04/18(Mon) 00時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2011/04/18(Mon) 00時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

まっ。
泣き虫だなんて、昔のことですわ。

今は……そんなに泣きませんもの。

[頬をふくらませて、恥ずかしそうな顔をする
どうやら泣き虫は完全卒業ではないらしい]

それに、お年をとっただなんて。
ムパ先生は相変わらずお若いですわ。

[ムパムピス>>123が容姿のことをどう思っているかなんて、わからず
お構い無しに、無邪気にそう指摘する]

(134) 2011/04/18(Mon) 00時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

 うーん、えんがわ美味しいです。
 しかしどこかで…あ!

[ぽん、と手を打ってマリアンヌへ輝いた目を向ける。]

 これはもしや毬寿司の…!?
 一度引越し祝いで頂きましてね、とても美味しかったから覚えていたのですよ!
 残念ながらそれ以外お店には伺ってないのですが。

[裕福とはいえないので、まわらないだけで敬遠してしまうのだった。
しかしお寿司というのはビールに合う。両方喉が渇くので、どんどんグラスが進んでしまう。]

 わ、どうも。乾杯です。

[ちん、と小気味良い音を立てるグラスに顔がゆるむ。>>93
ビニール袋からどんどんビールを出して一杯、また一杯とあけていくのだった。]

(135) 2011/04/18(Mon) 00時頃

【人】 水商売 ローズマリー

本当にそう思ってる?
本当に本当に?

[涙目になりながら上目使いでベネットを見た。納豆などという物は誰もが好きなはずがない。だが喰わず嫌いをして欲しくなかった。]

引きつってるようにも見えるけど…
気のせい?

[首をこてりとかしげ、まじまじを見つめた。]

(136) 2011/04/18(Mon) 00時頃

修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2011/04/18(Mon) 00時頃


【人】 郵便屋 ウェーズリー

[顔には出ないだけで酔いやすく、とても良い気持ちになっていると
いつの間にか宴に加わっていた見知った顔を見つけた。]

 あ、万里子さん…ですか?

[彼女は、最近始めた2(1.社交ダンス2.ピアノ3.空手4.ヨガ5.料理教室6.英会話)の先輩だった。
年齢は関係ない、先に始めた熟練者なら、年下だって先輩だ。]

(137) 2011/04/18(Mon) 00時頃

【人】 修道士 ムパムピス

>>133 何か聞こえた]

……あ、アーアー、聞こえなーい。

[両手で耳を塞ぎつつあわあわ。
しかし若人の多い周囲を見れば、比較的年かさな自分が
スポンサーになるのも至極まっとうに思えてあわわわわ]

(138) 2011/04/18(Mon) 00時頃

【人】 童話作家 ネル

 大丈夫かな。変じゃないかな。
 ……うん、そっか、そうなんだぁ。
 
[桂人の言葉は社交辞令だろうなあとは思うけれど、つい、にへらと笑みが浮かぶのはきっとお酒のせい。
だから、聞こえてきた『たのもー』という可愛らしい声にも]

 あいよー。喜んでー。

[などと、どこかの居酒屋よろしく、浮かれた調子で返事をしてしまう]

(139) 2011/04/18(Mon) 00時頃

【人】 双生児 ホリー

[返って来た返事>>132に目を輝かせた]

わーい。このお返事してくれたの、キミが初めてだよ!
なんだか楽しそうなお祭りだなって遊びに来ちゃった。

わたしも、混ざってもいいのかな?

[僅かに頬を紅潮させて、桂人に問いかける。
と、そこへローズマリーの声>>133が聞こえてきて]

うん、ムパ先生に払わせるといいの。

[あっさりと同意。
そして当の本人――ムパムピスを見て、にこにこ微笑んだ]

(140) 2011/04/18(Mon) 00時頃

【人】 水商売 タバサ

や!あ!よ!

前にも言ったけどぉ、納豆なんてムリ!食べ物として認めらんないわぁ。
[ローズマリーへ向けて、ぺしぺし、と小バエでも払うかのように手をひらつかせて]

(141) 2011/04/18(Mon) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

たのもー。
やあお嬢ちゃん。勇ましいね。
タバサちゃん、お嬢ちゃんにラムネひとつわけてあげたらどうかな。

[可愛らしい声の主>>125をシートの上に手招きし、飲み物を勧める。]

へえ、国語の先生。
だからあんなに熱心に本を見てくれてるんだ。
また、欲しい本があったら言ってよ。入ったらとっておくからさ。
だよねー。古書の独特の匂いとか、手触りとかいいよね。
僕も、古い本の匂いが好きで今の店をやってるみたいなもんだよ。
おっと、先生も一杯いかがです。

[>>130 ムパムピスの言葉に頷いて、それから金髪の、一升瓶の主に尋ねた。]

そこの、一升瓶持ってきた人…ネルちゃん、かな。
僕たちも少しご相伴に預かっていいかな?

(142) 2011/04/18(Mon) 00時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2011/04/18(Mon) 00時頃


【人】 郵便屋 ウェーズリー

 ああ…いえ、マーゴさんでしたよね。

[個人レッスンのピアノ教室。
いつも私が出番を待っていると美しい音色が響いていて、
最初は会釈を交わす程度だったけれど
最近では彼女が迎えを待つ間言葉を交わすようになっていた。]

(143) 2011/04/18(Mon) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[万里子さんと呼ばれて、ゆるりと振り向く>>137]

ウェーズリーさん?
あなたも、お花見にいらしてたのですね。

ふふ。前も言いましたけれど、私のほうが年下なのだから、さん付けで呼ばなくてもよろしいのに。

[彼――ウェーズリーは自分より年上なのに、さん付けで呼ぶ
後輩だからという彼の律儀さが、好ましくて、親しくなったのだ]

(144) 2011/04/18(Mon) 00時頃

【人】 童話作家 ネル

 ……先生、もてもてだね。

[ローズに万里子、"たのもー"の子。
何だかよくわからないが、彼女らに親しげに声を掛けられる国語教師を微笑ましく眺めれば、自分にも声が掛けられる>>142]

 あ、うん。
 折角のお酒だからね、どんどん呑んでよ。
 足りなかったら、別のも用意するし。

[古書店のお兄さんに、お酌をする]

(145) 2011/04/18(Mon) 00時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[ついこの間だったか
愛称で呼ぶことも許されたのだが、妙齢のお嬢さんとどう話せばいいのかわからない、悲しい男やもめであった。]

 ああ、そうそう。
 私はウェーズリーと申します。
 伸ばすの面倒でしたら適当に縮めて呼んでください、ね。

[誰にともなく声をかけて、にこにことお弁当をつつく。
納豆だらけだって気にしない。]

 ビールがなくなったら私が買ってきますから。

[多分一番飲んでいるのは自分だし、と声をあげる。>>133]

 ムパムピスさんもビール飲みます?全部飲んでも大丈夫ですから。

[あわあわしている様子にお酒がなくなるのを心配したのだろうかと頓珍漢なことを考えていた。]

(146) 2011/04/18(Mon) 00時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/04/18(Mon) 00時頃


【人】 修道士 ムパムピス

>>134彼女が膨らませた赤い頬を、つい子供扱いしてつつきそうになり、手を止めて]

ふふ、そうだね、「泣き虫マーゴくん」がいなくなっちゃうのは寂しいけど、生徒は成長していくものだ。

[彼女のなかにかつての面影を見ながら、教師らしい感慨に耽り。
見た目について無邪気に指摘されると、その屈託なさも相まって少し遠い目]

……あー、やっぱり?
未だに生徒と間違われたりしてるよ。もうちょっと貫禄とか威厳も身につけたいんだけどなぁ。

[髭はやしたら貫禄出るかな、と呟いて]

(147) 2011/04/18(Mon) 00時頃

【人】 読書家 ケイト

 この返事でよかったの、かな……
 ボクも混ざってるだけだけど、みんな歓迎してくれてるよ。大丈夫、大丈夫。

[こくこく、興奮気味の少女につられて頷く。]

(148) 2011/04/18(Mon) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

う、うん。
本当に、そう思ってる。
思ってるし、ひ、ひきつってなんかないよ。

[>>136 涙目で上目遣いにまじまじと見つめられ、思わず目を背けてしまう。まるで女の子に迫られてシドロモドロになる優柔不断な優男のような情けない気分に襲われる。]

納豆も、調理方法によっては美味しいんだね。
僕も納豆巻きとかはよく食べたけど…こんなにいろんな料理方法があったなんて知らなかったよ。
ソフィアが気にいるなら、つくってみようかな…ははっ。

(149) 2011/04/18(Mon) 00時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

 いえいえ、マーゴさんはマーゴさんです。

[全く答えになっていないが、変える気もないのでそのまま応える。>>144
自分には向いてないかも、と思いかけた時も
あの音色が聞きたくてレッスンに通っているようなものだった。]

(150) 2011/04/18(Mon) 00時頃

【人】 双生児 ホリー

わ、おねーさんもノリノリだね!

[エレン>>139を向いて、さらりとそう返す。
そしてベネット>>142にも手を振ってから、ちょっと考え]

あ、古書のお店のおにーさん。

[月に数回だけれど。
学校に行けて体調が良いときに、古書店に立ち寄るのが楽しみ。
ベネットのほうは顔を覚えているだろうか]

(151) 2011/04/18(Mon) 00時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

せーんせ。
そんなことしちゃ嫌。

[耳をふさいでいる両手をそっとどかした。]

ほらほらっ。
この子も同意してくれてるんだからさっ。

[笑顔でホリーの肩に手を載せた。二人でムパムピスを見て微笑んだ]

(152) 2011/04/18(Mon) 00時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

 …ほう、他にどんなお酒が?

[と、言葉と一緒にビールをすすめつつ聞いてみる。>>145
お酒を飲みだすととまらなくなるのが常であった。
迷惑はかけないから大丈夫、なのだが。
周りを見れば若い人達ばかりで、自分一人酔っ払うのは少し…と思いながらもまた一口、ビールを飲んだ。]

(153) 2011/04/18(Mon) 00時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

>>140にこにこ笑顔のホリーの言葉に、ひいっ、と悲鳴を上げて]

ホリーさんまでそういうこと言う!
イヂワルですね、イヂメっ子ですね!

[ううっ、と大袈裟に呻きつつも、素直に財布を出して中身を確かめている悲しい性質]

あ、でもホリーさんはお酒ダメですよ。ラムネにしときなさいね。

[先生ぶって真面目な顔でラムネ瓶を示す]

(154) 2011/04/18(Mon) 00時半頃

【人】 店番 ソフィア

え、ええっお兄ちゃん! そんなこと言ってたのなんて、幼稚園のころの話でしょ! …もう、恥ずかしいこと言わないで。すぐからかうんだから…。

[>>89 頬を膨らませると肩を抱いてくる兄をじろり、と見上げた]

(155) 2011/04/18(Mon) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ケイト 解除する

処刑者 (4人)

ケイト
11回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび