人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


―――――先生。


[どうして。]

[どうして。]

――――――どうしてだろう

[いたい。]

[こんなに痛い、のは]


【見】 文芸部 ケイト

― 用具室 ―

わ!!低!!!
チャールズ「せんせ」、これ頭ぶつけちゃいますね。

[くすくすと眉を下げて楽しそうに笑って
中にある用具の数々を見れば]

あ、これ体育祭の時の…これ文化祭の時のだ。
全部ここにあったんだね。


 懐かしいなぁ…

[視線を一度は落とすも、ちらりと上目で「せんせ」を見た。
すぐにふるふると首を振るけれど]

あれですね!座布団。

[背がそこまで低くないので奥の方へと  足を運ぶ。]

(@16) 2010/03/06(Sat) 17時頃




  ――つり橋効果 かな、……なんて。




…、―――
………、わからない。


[痛いのは。]
[こんなにいたいのに]



 ただの 冗談

 
 少し、罰が当たったのかも ね
 昔、いろんなものを捨てたがったから


【人】 長老の孫 マーゴ

−用具室−

[小柄な自分でも手が届きそうな低い天井。
四方を囲むコンクリートがやけに冷たくみえ、
体が震えた。奥の方に積まれた座布団の束。]

(ここで…。)
[眩暈がして少しふらついたが、辛うじて持ちこたえる。]

…なんだか空気が悪い、ですね。
早く作業を終えて、早く出ましょうよ。
ね、ケイト、さん。

(74) 2010/03/06(Sat) 17時半頃

【見】 文芸部 ケイト

― 用具室 ―

換気は確かに出来てなさそ…

[マーゴに名前を呼ばれて顔だけ向ける。
3年の間に髪の毛ってすごい伸びるんだ、なんて見とれてたら座布団のもこっとした部分に足を取られて]


うきゃぁっ!


[ぼすっ、と座布団の中にずっこけた。]

(@17) 2010/03/06(Sat) 17時半頃

【人】 演劇部 オスカー

─用具室─

[白熱球に照らされた空間。低い天井。
……動くのがさして苦にならないのは、微妙に切なかったりしたけれど]

ええと、あれを運び出せばいいんです、ね?

[チャールズに問いかけつつ、マーゴがふらつく様子に少し顔を顰めて]

……うん、早く終わりにして、出よっか。

[平静を保とうと念じつつ、奥へ。
左手は無意識、ポケットの中のビー玉を握っていた]

(75) 2010/03/06(Sat) 17時半頃

天のお告げ (村建て人)

【チャールズRP】

[はしゃぐケイトを薄目で眺める。
 そのおさげが揺れるのに口端をあげながら。]

 ええ、面白いでしょう。
 ここには滅多に誰もこないですからね。
 下手に知られると、生徒のたまり場になってしまうかもってことで、なるたけ場所を伏せているんですよ。


 ですから、


 みなさんも、



 この場所のことはいわないでくださいね?

[振り返り、一人一人の顔を見ながら微笑んだ。]

(#14) 2010/03/06(Sat) 17時半頃


天のお告げ (村建て人)

【チャールズRP】

 おや、ケイト・グリフィズ、大丈夫ですか?

[ケイトが転んだ場所には急いで駆け寄り、その手おとる。
 そして、くいっと引っ張りあげた。

 その手が一瞬、腰をなで上げたようにみえる。]

(#15) 2010/03/06(Sat) 17時半頃


【見】 文芸部 ケイト

!!?!?#$%&○△□%$!!??!

[眼鏡が顔を圧迫して、一瞬視界が遮断。
もこもこした座布団は埃っぽい匂いがした。

でも頭の中はそれどころじゃなくって]

は、ははは、はいっ!!
大丈夫で すっ。

[体重がなくなったみたいに引っ張られた。
「せんせ」の大きな手に触れただけで嬉しくて
もうこんな風に関わることもないんだって思えば

すごく辛かった。]


…っ 大丈夫、です。

[もう一度強がってそう言った。]

(@18) 2010/03/06(Sat) 17時半頃

天のお告げ (村建て人)

【チャールズRP】

 それならよかった。
 じゃ、運び出してください。
 そして誇りっぽいので、しばらく外で干しておきましょうかね。

[ケイトの様子にはまた笑みを浮かべて、
 そして、座布団を運び出すようにみんなに頼んだ。]


 ――…ああ、でも、みなさん、ご自分の用事があればそこでもう帰っていいですからね?


[視線は常にケイトを見ながら…。]

(#16) 2010/03/06(Sat) 17時半頃


【見】 文芸部 ケイト

そ、そうですね。
運んじゃいましょう。

[うんうんと1人で変に浮かれ気分なのが恥しくて
「せんせ」から身を離せば、ぱたぱたと座布団を持つ。]


もー。
「せんせ」は優しすぎます。
あたしは…、ちゃんと最後までお手伝いしますからね。


よ、っと

[{5}枚両手に抱えて「せんせ」に薄紫の視線を向ける。]

3年間お世話になったお礼だと思えば
これくらい、どーってことないです。

(@19) 2010/03/06(Sat) 18時頃

【人】 演劇部 オスカー

[区切りながら念を押すチャールズに、物凄く嫌なモノを感じた。
言葉だけ辿れば正論だから、余計に嫌な気分になる]

…………。

[だから、言葉で返事はせずに小さく頷くだけ。

ケイトが転んで座布団に突っ込むにはあ、と声を上げるが手出しする間もなく。
彼女を起こす時のチャールズの手つきに]

…………。

[声に出しての突っ込みはでなかった。
頭の中で半身がヒステリー紛いに騒いでいるため、喋りにくかった、というのもあるのだが]

(76) 2010/03/06(Sat) 18時頃

演劇部 オスカーは、何はともあれ、と座布団運びは手伝う事に**

2010/03/06(Sat) 18時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

は、はい。チャールズ先生。

[チャールズの微笑み>>#14に背筋が寒くなった。
声は上ずってしまったかもしれない。

けれど、そんな様子は頓着せずに、
チャールズは転んだケイトを助けおこしにいく。]

(ああ、いやな感じ…。)

[どうして、ケイトにはわからないんだろう。
先生、だから?絶対の信頼を寄せているの?
それなのに…。]

…大丈夫です。出しましょう。

[チャールズ>>#16には、そう答えて、
座布団の方へ近づいて、運びだそうとした。]

(77) 2010/03/06(Sat) 18時頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/03/06(Sat) 18時頃


長老の孫 マーゴは、座布団運びつつ、極力ケイトに話しかけて、チャールズから引き離そうと試みたり**

2010/03/06(Sat) 18時頃


天のお告げ (村建て人)

【チャールズRP】

[それからは、座布団を天日干しをしていた。
 終わったのちには体育館へと運び込む。

 生徒5人が手伝ってくれたおかげでそれはだいぶ早くすんだろうか。]


 はい、みなさん、ありがとうございます。
 じゃ、手を出してください。


[それから、ドロップ缶を出して飴を配った。
 本当はケイトに一缶上げる予定だったけど、こんなに生徒がくるとは……。]


 ああ、終わったら、みなさん帰っていいですからね。


[そして、鍵をもって用具室へと後始末に戻る。]

(#17) 2010/03/06(Sat) 18時頃


天のお告げ (村建て人)

【RP】

伝説の木を夕暮れが照らし始めていた。**

(#18) 2010/03/06(Sat) 18時頃


【見】 文芸部 ケイト

マーゴの髪って綺麗だねー。
ふわふわしてて女の子っぽいもん。

[座布団を運ぶ間、すごく傍にいてくれるマーゴに
こちらからも話しかけて笑顔を向ける。]

あたしも、もうちょっと綺麗だったらなー。
まだまだ子供だもん。

[外に干して全部運べば今度は体育館に運ぶ。
結構、骨が折れる作業だった。]

これ、「せんせ」1人でやるつもりだったんだ。
もーー、ほんと …優しいよね。

[えへへ、と照れくさい笑みを浮かべた。]

(@20) 2010/03/06(Sat) 18時半頃

文芸部 ケイトは、メモを貼った。

2010/03/06(Sat) 18時半頃


【見】 文芸部 ケイト

わ。
ありがとうございます。


[ドロップをひとつ貰えば、ぱくんと口に運ぶ。]


片付けるなら手伝いますよ、「せんせ」

[たたっと、数歩後を追うがすぐに振り返る。
セシルを、ドナルドを、オスカーを、マーゴを見て]


 みんなも、ありがとっ!!


[満面の笑みを向けた。]

(@21) 2010/03/06(Sat) 18時半頃

【見】 文芸部 ケイト





     [ ―――――  これは 闇の中  ]

       [ 緋色の少女が 哂う  闇  ]

(@22) 2010/03/06(Sat) 18時半頃

【見】 文芸部 ケイト

[寂しい]
[―寂しい]
[――寂しい]


       (  さみしい  )


                [ 黒い花が咲く ]

(@23) 2010/03/06(Sat) 18時半頃

【人】 奏者 セシル

―用具室―
[座蒲団運びを手伝う。
埃っぽさに咳をひとつ。
触れれば切れる。
―――それは変わらなくて。
厭な感覚は、セシルには朧気にしか分からなかったか。]

……―――

[渡された飴は、薄紫色。
葡萄の味、―――ポケットの中のと、同じ。

去り際、満面の笑顔に、足が止まる。
鉱石の手を緩く開く。
夕焼けに照らされるのは、ピンク色の硝子玉。]

(78) 2010/03/06(Sat) 18時半頃

奏者 セシルは、わらい ごえに、ぞくりと―――した。

2010/03/06(Sat) 18時半頃


奏者 セシルは、演劇部 オスカーとマーゴは、どうしたろうか――――と。

2010/03/06(Sat) 18時半頃


【見】 文芸部 ケイト


[ 黒い花の実は  やがて  ヒトガタとなる ]


      [  蒼い 瞳の少女 と酷似して ]

(@24) 2010/03/06(Sat) 18時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/06(Sat) 18時半頃


【見】 文芸部 ケイト


 [ けれど 違う ]


      [ そのヒトガタの 左の蒼は 今はなく  ]
      [ 変わりに 虚無のような 闇がある ]
      [   昏い  闇 色  の瞳は   ]

(@25) 2010/03/06(Sat) 18時半頃

【見】 文芸部 ケイト



 [ ――寂しい ]





     [ ドナルドの影が  ゆらりと揺らめく ]

[その 影の  闇の  なかに ]
[ 彼には 闇色の瞳の 彼女の姿を 見るかもしれず ]

(@26) 2010/03/06(Sat) 18時半頃

文芸部 ケイトは、メモを貼った。

2010/03/06(Sat) 18時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

−体育館付近?−

[作業が終わって、チャールズ>>#17に飴を配られて、
瞬間、地面に叩きつけたい衝動にかられたが、
ケイトがぱくんと口にして笑いかけるから、
自分も何度目かの作り笑いを浮かべて、
その透明に近い白色のドロップを口に含んだ。

口の中に広がったのは、薄荷ではなく、青い果実のー。

無意識にポッケの中のビー玉に触れた、そのぬくもりに目を伏せる。]

(79) 2010/03/06(Sat) 20時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[用具室へと向かうチャールズの後を追うケイトを
止めようとしたけれど、くるりと振り返って
満面の笑みで浮かべるケイトをみたら何も言えなくて、
北棟へと向かう二人をただ見送った。]

(薄々とわかってはいたの。止められはしないこと。それでも…。)

せめて、見つけなきゃ。ね、オスカー君。

彼女の、お礼の言葉は、それまで取っておこう。

[最後の言葉は、自分に言い聞かせるように。
視線は、夕暮れの中、佇む伝説の木へと。]

(80) 2010/03/06(Sat) 20時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/06(Sat) 20時頃


【人】 飼育委員 フィリップ

−校舎−
[休み時間の喧騒を ゆらり 闇 は彷徨う。
 どうしたのか、と生徒は尋ねて来る。知らない顔。

 彼らには 見えて居ない 。

 右腕も、左腕も、首も 僅かを残して 闇 と変わっている姿も。
 熱の篭もらない瞳のまま、当たり障りの無い返答を返す。
 廊下の窓 から 飼育小屋の在った所に視線を向ける。と。

 >>23そこに佇む担任の姿。
 口を開いて、何事か 呟く。
 それは、音にはならない。]

(81) 2010/03/06(Sat) 20時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−用務室−
>>@22闇 の中 から 少女の 哂い 声。聴こえて。
  寂しそうな 貌。 悲痛な  哭(こえ)。思い出す。]

     …… あれ は

[放課後 チャールズ“せんせ”に呼び出されている。
 用務室の鍵を先に手に入れれば 思い、用務室へ足を向ける。]

         ……。

[もうその部屋の主は居ない。
 知っている。だから、ノックもせずにその扉を開けて、そこに人影が在るのに

 青碧を見開いた。]

(82) 2010/03/06(Sat) 20時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび