人狼議事


95 File.2:Do you Love me?

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 魚屋 ワンダ



あたしは、もう、レティーシャからは
十分すぎるくれー 貰ってっから。

だから、アイリス。
てめーが、あいつの宝物とやらを持っててくれよ。

[再び開く力を手に感じれば、また、一度、
その色を目に焼き付けるだけにして]


それでも納得できねーなら、サ
 ――― あたしの分も預かってるっつーことで。


頼むわ。

(114) 2012/07/01(Sun) 17時半頃

ワンダは、アイリスにそう言えば、再び彼女の手を大きな手で握り返した。

2012/07/01(Sun) 17時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 17時半頃


【人】 魚屋 ワンダ


…はっ、ぁんだよ。
当てりゃー文句ねーだろ。

[スリットの切れ目からにょっきりと覗く足を
ぶらぶらっとオスカーに振ってみせる。]

ったく。
さっさと行くぜ。

お喋りは、ここまでだ。

[そう言えば、アイリスの手から自分の手を離して
リンダとモリスの部屋へ視線を向け、そう*言った。*]


 ――― 早くやんねーと、てめーが死ぬぜ。オスカー。

(115) 2012/07/01(Sun) 18時頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 18時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 20時半頃


魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 20時半頃


【人】 双生児 オスカー

[ワンダの言葉に、向けた笑みは少しだけ真っ直ぐなもの。
頷いて、足を踏み出して真っ直ぐに歩み出す。

モリスの部屋よりリンダの部屋の方が今の位置から近いから、
必然的にそちらの扉の前で足が止まる。

ドアノブへと、そっと手を伸ばす。
チラと、他の3人を振り返って]



 …扉を開けた途端、襲いかかられる可能性もあります。
 身を顰めて扉を開け、何もなければ。
 オスカーとアイリスは左側から、ワンダとラルフは右側から。
 中に入って相手を仕留めます。

 いいですか?

[細く硬い棒を握る手に力籠めて、低い小さな声で告げる]

(116) 2012/07/01(Sun) 20時半頃

【人】 子守り パティ

あれ、被爆ターゲットって、それぞれに聞こえるの別人、なんだっけ?
じゃ、誰かには私やアンタの名前ある可能性もあんのか。
油断してると私たちの首も危ないんだなー。

[そう話してるうちにするりとフィリップが横を通り抜け]

おいおい……相変わらずせっかちだなー。

[と、そこに金属同士がぶつかる音、そしてフィリップの叫び。
ややあって、ポーチェが襲われているのだと理解し、]

フィリップ、大丈夫か!?
ちょっとまってろ、今明るくする!

[そう言って扉を全開にし、扉の近くから何かの台を持ってきて
閉まらないように扉を押さえつけた]

く、それでも暗いな……
なんとか明るくならないもんか?

(117) 2012/07/01(Sun) 21時頃

子守り パティは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 21時頃


【人】 双生児 オスカー

 攻撃方法は任せます。
 確実に殺せればそれでいいです。


[低い声はそのままに言葉を続ける。
自身の手錠は鞄の中のままに、棒だけを握りしめ]

(118) 2012/07/01(Sun) 21時頃

【人】 靴磨き トニー

― 北側の部屋 ―

[>>74 伸ばした腕は、鍋の蓋に阻まれる。
指の先が、拳が、固いものにぶつかる痛みに苛立ちを覚えた。

フィリップの声に、彼の名を呼び、ポーチュラカが転がるように自分の脇をすりぬけ、声のした方へと駆け寄る。
自分と少女の間に割って入る、少年の影を睨みつけた。]

(119) 2012/07/01(Sun) 21時頃

【人】 靴磨き トニー

ああ、そうだよ! 首輪から聞こえた!
次のターゲットは"ポーチュラカ"……あんたの名前だろ!

アンタどけよ!!そいつ殺せないだろ!!

[感情にまかせて手近な机に掌を打ち付けると、その音が大きく反響した。

>>117 開いた扉から僅かに光が届く薄闇の中で、フィリップと睨み合う**]

(120) 2012/07/01(Sun) 21時頃

【人】 魚屋 ワンダ

―リンダの部屋の前―



―― OK

[>>116 右側と言われれば、怪我をしているラルフに背を任せ
こちらは手錠をはめた右手に、ぐ、と力を込める。
背と腹に雑誌を仕込んでいるから多少大丈夫だろうと、高を括って

>>118 棒を握りしめるオスカーに、こくりと頷きを返す。]

(121) 2012/07/01(Sun) 21時頃

靴磨き トニーは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 21時頃


【人】 子守り パティ

[入り口の横には照明スイッチがあっただろうが、
いままで生活してきた照明は研究所で操作されていたため、
照明スイッチという発想が浮かんでくることもなく。
トニーの叫びを聞いて(>>120)]

向こうさんもやる気か。
……しかたない、何とかするしかないな。
あっちの二人に気を取られてんなら……

[そう呟き、暗闇に乗じてトニーの背後に回り込もうとする。
物音を立てないよう、鞄の中から点滴のチューブも取出し]

これで拘束できれば、大分、有利になるな。

(122) 2012/07/01(Sun) 21時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

―北部屋―

そんな事を言われてどくわけねーだろ?
お前、馬鹿か!?

[>>117のパティの言葉に]

サンキューパティ!!少しでも明るい方が助かるぜー。
そして今のところ、俺もポーチュも無事だ。

しかし、まだ解決までは行かないがな。
それに俺のターゲットが目の前にいるぜ。

[実際は、パティに対しては出なく、
目の前の少年に対する宣告だった。
こっちは加勢がまだいる事。
少年がターゲットである事。
両方を理解させたかった。]

(123) 2012/07/01(Sun) 21時半頃

【人】 双生児 オスカー

― リンダの部屋 ―

[バタン]


[素早く開いた扉は、思っていたより力籠っていたらしく
壁に当たって大きな音がした。
それは中でモリスが気絶していても、気づく程の音で]


 …――

[そっと、中を覗き見る]

(124) 2012/07/01(Sun) 21時半頃

【人】 受付 アイリス

[ワンダは其れを“ぜいたく”と言った。
掌のガラス玉へと視線を向ける。
移りゆく空の色へと思い馳せたレティーシャを思い
空を思わせる“青”の一つだけが其処から除かれていた]


―――ん、ワンダは十分すぎるって言うけど
レティーシャは、まだ、あなたにあげたいと思ってたと思う。


[双方の気持ちが分かるような気がして
少しだけ困ったように眉尻を下げ小さく呟いた]


わかった。
ワンダの分も預かっておく、から――…
いつか、ちゃんと、取りにきてね。


[頼まれたとばかりにこくと大きく頷きを返す]

(125) 2012/07/01(Sun) 21時半頃

【人】 受付 アイリス

[ワンダの手により再び握られた手の中身。
確かめるように、ぎゅっと握り締めて彼女に微笑む。
話が途切られ、本来の目的へと移ろえば
娘の顔からは笑みは消えてガラス玉は再び鞄の中へ]


時間までに、片付けなきゃ、ね。


[ワンダやオスカー、ラルフについてとある部屋の前にゆく。
オスカーの指示に耳を傾け理解すればこくり頷いた]


私たちは右から、ね。
分かった、今度は、――…外さない。


[小さく返し、鋏を利き手に握り締めてゴクと唾を飲む]

(126) 2012/07/01(Sun) 21時半頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 21時半頃


【人】 受付 アイリス

[扉を開く音に、ピクと肩が揺れる。
扉の左側へと潜む娘は中へと意識を向けるけれど]


――…、


[中を窺うオスカーの合図を待つように彼女へと涅色が向く]

(127) 2012/07/01(Sun) 22時頃

【人】 魚屋 ワンダ

[宝物をもらうなんて、"ぜいたく"すぎる。

食事にしても好きなものにしても、
ひとつあれば、それでいいと思っているのだから。

多くを望まない。
望むことそのものが、"ぜいたく"だとすら思っている。]


…、ああ。

[だから >>125 取りに来てね、と言われても
返す言葉は、あまり感情の乗らないいつもの低い、声。]

(128) 2012/07/01(Sun) 22時頃

【人】 魚屋 ワンダ

―リンダの部屋―

[>>124 扉の音が思っていたより大きければ
舌打ちしたい気持ちを抑えて、オスカーを一度にらむ。

中を覗くのはオスカーに任せて、
ラルフとタイミングを計るよう彼を見、視線と仕草だけで会話する。]

(129) 2012/07/01(Sun) 22時頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 22時頃


【人】 靴磨き トニー

― 北部屋 ―

は、アンタのターゲットがオレってことか
そりゃあ……丁度よかったな

[>>123 フィリップの挑発に目を細める。
ちら、と扉にいるパティを見た。

加勢といっても、今でさえ薄暗い室内は、扉を閉めてしまえば視界は殆どきかない。
こちらも不利だが、当然向こうもそれは避けたいだろう。
つまりパティはあの場所で扉を開いたまま、動けない。

 ――この時彼は、>>117 彼女が何かで扉を抑えたところまで視界に入れていなかった。

そこまで考えたところで、足元に散らばったフォークとナイフを数本拾い上げ、束ねて握り締める。]

(130) 2012/07/01(Sun) 22時半頃

【人】 靴磨き トニー

は、そっちは"三人"か。
いいのか、ポーチュラカ。
生き残れんのは"二人だけ"だぜ?

助けに来たそいつかあいつか――どっちかがアンタを殺すかもしれねーぞ?

[フィリップの後ろに隠れるポーチュラカへと、動揺を誘うように挑発めいた声を投げかけた。

目の前の二人をじっと注視しているせいで
物音を立てないように近づいてきたパティには気づかない。]

(131) 2012/07/01(Sun) 22時半頃

靴磨き トニーは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 22時半頃


【人】 新聞配達 モリス

[どれ位目を閉じていたのだろう。
ずっと長い間にも、目を閉じた直後にも感じる。

目が覚めたきっかけ。

何かがぶつかる音。
人の声。]


……。


[うっすらと目を開けると、慌てる事も無く身体を起こす。
そして音のする方向、部屋の入り口の方をじっと見つめた。]

(132) 2012/07/01(Sun) 22時半頃

新聞配達 モリスは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 22時半頃


【人】 双生児 オスカー

 …いました。

[覗きこんだ部屋の中、男が身を起こすのが見えた。
小さく、扉の向こうの2人へも声を投げ。
部屋の中に、猫のように足音も無く走り込んだ。

モリスの左側へと、大きく円を描く様にして]

(133) 2012/07/01(Sun) 22時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

別に丁度良いってわけでもないぜー。
俺、別にお前殺したいわけでもねーし!!

でも、お前はポーチュを殺そうとした、
だから、俺は!!


[生き残れるのは二人の言葉には]

生き残れるのは二人って話だけど、なんとかなる!!

そもそも、今を生き残ることが重要!!
未来を語る権利は生きてこそなんだよ!!

[正直ごまかしに過ぎない。
それでも今はそれが精一杯の言葉だった]

(134) 2012/07/01(Sun) 22時半頃

【人】 新聞配達 モリス

[入り口から見えるのは数人の人影。
彼らが何をしに来たのかなどは最早周知の事実。]

大層な人数でどうも。

[鞄の中から飲料水を出せばそれを一口。

オスカーが部屋の中に走り込み、自分の左側に来れば表情を変えず。]

…逸る気持ちもわかるのですが。
一応ここ、彼女の部屋なんで。

[くいっと出した親指は、ベッドの部屋主を指し。]

彼女に迷惑かけるのも気が引けます。
それに、少し貴方達と話もしたいですし。

それだけ人数が居れば、僕を逃がすなんて事は無いでしょう?

[場所移動を求める台詞をその場に居る者達にかける。]

(135) 2012/07/01(Sun) 23時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 23時頃


【人】 双生児 オスカー

[棒をそのまま振り抜く心算だった為、少し拍子抜けして。
ぴたりと足を止め、モリスを見あげた]


 …逃がす心算もありませんが、時間稼ぎをさせる心算も在りません。
 部屋の外に出る位なら、待ちます。

[少しの間考えて、良いですか?と他にも顔を向ける]

(136) 2012/07/01(Sun) 23時頃

【人】 受付 アイリス

[欲しいたった一つはきっと手に入らない。

寂しいと感じる心の隙間を埋める其れが
何であるかさえ娘自身にもはっきりとは知れない]

(137) 2012/07/01(Sun) 23時頃

【人】 受付 アイリス

[オスカーの合図に頷き反対側の二人に一度視線を向ける。
それから部屋の中に身体を滑り込ませ左の壁を伝うようにして
標的と定めたモリスを狙い、鋏を構える、が――]


――…話 ?


[微か怪訝そうな響きが漏れる。
警戒は解かぬまま、
他の三人の反応を確かめるように視線を移ろわせる]

(138) 2012/07/01(Sun) 23時頃

【人】 新聞配達 モリス

[オスカーの返事に溜息を零し]

一応レディの部屋なんで、騒がしくすると申し訳無いと思ったのですが。
何なら僕の部屋まで行きましょう。

それも駄目ですか?

(139) 2012/07/01(Sun) 23時頃

【人】 魚屋 ワンダ



どーせ死んでんだから、
迷惑もなんもねーだろうが。


[部屋の中は覗かぬまま、>>135声の主へそんな言葉を投げる。]


だる…
なに、言うこと聞いて場所変えンの?

[はぁ、と短く息を吐いてから、オスカーの視線に>>136
ラルフへとそのまま視線を流して、どうするよ?と問う。]

(140) 2012/07/01(Sun) 23時頃

良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 23時頃


【人】 新聞配達 モリス

[だるそうに応えるワンダの横で、先程戦った相手が見えれば]

大丈夫だったみたいですね。

[自分がつけた傷の事を気にかけてみる。]

(141) 2012/07/01(Sun) 23時頃

良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 23時頃


【人】 受付 アイリス

オスカーが良いなら。


[尋ねるよう向けられたオスカーの視線に一つ頷く。
話すうち絆される懸念も多少なりともあったから
進んで話を聞こうとはしないのだが――。

それと同時に別の所で
死者となったリンダを気遣うモリスには
絆されないだろうとも、思う]


でも、出る、なら……
抵抗されないように拘束した方が、安心、じゃない?


[二人殺さなければオスカーがあの人形に殺されてしまう。
それを厭うがゆえに、そんなことを口にした]

(142) 2012/07/01(Sun) 23時頃

モリスは、オスカーに話の続きを促した。

2012/07/01(Sun) 23時頃


【人】 双生児 オスカー


 …罠でも準備してあるんですか?


[モリスの言葉に、少しばかり怪訝な顔をする。
自室に誘う様子に警戒をしない訳は無く]


 ――――あまり、時間が無いのですけれど。
 すぐに済むような事なら、オスカーは構いませんが。

[アイリスもまたレティの死体を運んでいたから、
モリスがリンダの部屋が嫌だというのは気持ちでなく、
なんとなく頭の隅では理解が出来たので、
再び周りへと視線を巡らせた]

(143) 2012/07/01(Sun) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 48促)

ポーチュラカ
5回 注目
ラルフ
142回 注目
ワンダ
166回 注目
フィリップ
1回 注目

犠牲者 (5人)

アシモフ
0回 (2d)
リンダ
4回 (3d) 注目
モリス
0回 (4d) 注目
ピエール
13回 (5d) 注目
パティ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

レティーシャ
23回 (3d) 注目
トニー
5回 (4d) 注目
アイリス
52回 (5d) 注目
オスカー
69回 (6d) 注目
モナリザ
1回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (4人)

ウォーレン
9回 注目
ワレンチナ
1回 注目
ホレーショー
32回 注目
ヤニク
14回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび