人狼議事


221 【突発】季節の雫【忙しい人のためのRP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 学園特警 ケイイチ

[>>113何処か儚げな微笑で告げられた言葉、その響き。
「親の会社を手伝う」という事は、彼にとって
何らかの重荷であることは、疎い自分でも容易に想像できた。

敷かれたレールの上を歩む、という奴なんだろう。
自分もこの学園に入るまでは、親の意向のままに
何となく生きてきたから
その気持ちはほんの少しだけ、理解は出来て]

 でも――…、

[それは一瞬の出来事だった。
仄か冷たい一陣の風が、互いの間を過ぎ去った。

軽く隻眼を閉ざした刹那、頭上に彼の手首が見えて
反射的にそれを掴もうと、指を伸ばす]

(116) 2015/04/18(Sat) 04時半頃

【人】 学園特警 ケイイチ

 ――リミットってあるじゃん、何事も。
 最後の最後に、考えりゃいいんじゃねぇの?

 本当に親手伝いたいか、…他にやりたいこと、あるのか。
 それまで親を……、言葉悪いけど、上手に利用すんのも、手。

[「な?」って同意を得るかの如く紡いだ言葉はそれこそ
無責任且つお節介な言葉だったかもしれない。

彼の手首を掴めたならば、此処で漸くそれに気づいて
ぱっと手を離しただろう。

黒髪の上の花弁はまだそのまま、残っている]

(117) 2015/04/18(Sat) 04時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

――食堂・お昼――

[あつあつほかほかの白いご飯。
白い豆腐とわかめの浮いたお味噌汁におつけもの。
白い底が透き通って見える天つゆに――]

 ふふふ、蛸よ
 私と同化することを光栄に思うが良いのです

[白い湯気の立つ蛸の天麩羅がトレイに乗せられていた。
いつもと同じ窓際の、一番日当たりの良い席に座ればもくもくとお昼にいそしみ始めるのだった。

目は細められており、尻尾があれば振ってそうな感じであったと周囲の者は証言したことだろう]

(118) 2015/04/18(Sat) 04時半頃

【人】 お針子 ジリヤ


八尋くん……あの背が高い男の子。
部員じゃなかったのね。

[幼馴染、なんだか憧れる響き。
彼を見かけたことがあるが、
演劇部に馴染んでいる様子にてっきり部員だと思っていた]

あら、桐谷くんは軽音楽部なの。

[こくりと首を縦に振る]

仰せのままに。
まずはどこから尋ねてみたいかな、香菜ちゃん。

[何故だろう、ふいに香菜様と呼びたくなってしまうのは。
圭一の心理を理解していると知る由もなく、
さて、彼女の希望する場所に、快く案内しよう]

(119) 2015/04/18(Sat) 04時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

――武道館・放課後――

 そう言えばはるちゃん先輩の依頼を忘れていました

[さらり、武道館で独り言。
それに集まってくる部活の仲間はなんと優しいことか。
いや、小突かれているので違うかもしれないが]

 仕方ないのです
 蛸の天麩羅が私を虜にしていたのです

[また飯だよとあきれ顔をされてしまうがポスターを作るのを手伝ってくれるらしい。
そんなこんなで練習をほっぽりだしてわんてっど!
とはるちゃん先輩のカメラを探すポスターを作り皆が見るであろう掲示板に張り出しにでかけたのだった**]

(120) 2015/04/18(Sat) 04時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム


 そうらしいのだよ
 僕は来たばかりで、よくわからないのだが
 演劇が好きなら、打ち込めばいいのに
 手が焼ける子なのだよ
 背ばっかりおっきくなっちゃって、まったく

[そう言って、僕も手のかからない子ではない自信があるが。
それは、置いておくことにするのだよ。]

 昨日聞いたのだよ、圭一のやつが軽音楽部だって
 口笛でも吹くのかと聞いたら、バンドをやるというのだ
 すごいことなのだよ、ギターだのなんだのを弾くとは

[今度聞かせろと頼んだのだ、と言ってみるのだよ。
圭一がギターを弾くって、イメージできないからな。]

 うむ、では文化系を回りたいのだよ
 雪子のおすすめの、音楽系からいくのだよ

(121) 2015/04/18(Sat) 04時半頃

[桜子からのメールに気付くと、顔を綻ばせて。
昼前に早速返信を書き始めたのだが、
打ち込むのが遅いせいで送れるのは夕方になってしまった]

『件名:こんにちは。
―――――――――――

雪子です。早速のメールをありがとう。
この学園の桜は散ってしまうけれど、
桜子ちゃんという可愛い花が入学したのだから、寂しくないわね。
メールアドレス、早速登録させて頂きました。

そうそう、確りと伝え忘れていたのだけれど、
補習が決まった生徒の案内役、私も頼まれたの。
ふたりで仕事、頑張りましょう。

……そういえば、次は誰を案内すればいいのかしらね?
桜子ちゃんは何か聞いている?』



『まったく迷惑ではないから、また是非送ってください。
そうだ、無理矢理用事を作ってしまおうかしら?

……なんてね。

では、また。ごきげんよう。  雪子』


【人】 お針子 ジリヤ


手が焼ける子……ふふ、仲が良いんだ。
それなら演劇部は絶対に尋ねてみないとならないわね。

[微笑ましげに相槌を]

桐谷くんのギター、私も聴いてみたいかも。

[彼が今は軽音楽部に所属していないと、知らないが故に。

香菜の距離の詰め方は自然で、警戒心を抱かせない。
それに助けられているのだろう、常よりも饒舌に部活の説明を挟みながら、のんびりと廊下に歩を進める。

まず最初の目的地は、合唱部。
そして、次は――?

今朝、まだ夜が明ける前、心の奥底に起きた変化。
忘れたふりをして、微笑みを浮かべる**]

(122) 2015/04/18(Sat) 05時頃

お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2015/04/18(Sat) 05時頃


ジリヤは、ミームに飴玉を差し出した**

2015/04/18(Sat) 05時頃


【人】 記号の妖精 ミーム

 まぁ、古くから知っている子だからな
 仲がいいかは別にして、小さな頃は一緒にお昼寝をしたり
 ままごとに付き合わせたり、ヒーローごっこをしたり
 小さな頃の遊び相手、と言った所だ

[あの子が頑張っている所を、見てみたいし。
応援もしてあげたいのだよ。]

 なら、聞かせてくれる時は呼ぶのだよ
 一緒に聞くのだよ、圭一のギター

[いつ聞かせてくれるのかは、わからないけど。
雪子とそう、約束をするのだよ。

彼女のしてくれる説明を聞きながら、ゆっくり歩いていくのだよ。
合唱部は、思った以上に迫力があるものだったのだよ。]

 おー、上手上手

[気がつけば拍手をしていたのだよ。]

(123) 2015/04/18(Sat) 05時頃

【人】 記号の妖精 ミーム


 すごいな、合唱
 でも、あんな声は出ないのだよ

[女声はどうも、きんきんとして怖いのだよ。
男声も、響くようでびっくりするのだよ。
聞くのはいいが、歌えるかは別なのだよ。
そんなことを話しながら、次にいくのだよ。]

 あめーじーんぐぐれーいすなのだよ

[歌ってた歌を、真似しながらなのだよ。
次に見たのは、吹奏楽なのだよ。
こっちもこっちで、すごいのだけど。
練習は、ばらばらでやるようなのだよ。
曲をあわせる所は、見れなかったのだよ。]

 皆で練習しないのは、寂しいのだよ

(124) 2015/04/18(Sat) 05時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[軽音楽部は、圭一に紹介してもらうことに勝手に決めた。
だから、演劇部にいくのだよ。
思った以上に、本格的にやっているのだよ。
舞台も結構大きいのだよ。]

 おー、騎士の衣装なのだよ
 着てみたいのだよ、お姫様の衣装よりこっちなのだよ

[八尋の奴は、どこかにいるのだろうか。
きょろきょろなのだよ。]

(125) 2015/04/18(Sat) 05時頃

記号の妖精 ミームは、メモを貼った。

2015/04/18(Sat) 05時半頃


【人】 奏者 セシル

…っ

[>>116掴まれた腕に心臓が跳ねた。
触れ合った部分は僅かだけれど温かくて。
…胸が少し苦しいような、でも決して嫌ではない感覚。
しかしその正体を探す思考は、続く会話に遮られる。]

最後の最後、か
…まだまだこれからってことかな
オレも、キミも

[少し近くなった瞳を見つめ、今度は柔らかく微笑む。
それは先程のように作られたものではなく、自然と溢れるもので。
肩の荷が降りたような感覚に、自分でも知らぬ間に焦っていたのだろうかと。]

(126) 2015/04/18(Sat) 05時半頃

【人】 奏者 セシル

[>>117少し間を置いて離された手にハッとすると]

ごめん、驚かせた?
…花弁付いてる

[今度はゆっくりと、黒髪の上の花弁へと手を伸ばす。
そうして無事に花弁を捕まえた指を緩めれば、再び風が攫って行った。**]

(127) 2015/04/18(Sat) 05時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2015/04/18(Sat) 05時半頃


【人】 学園特警 ケイイチ

[触れられる事への咄嗟の回避行動に似ていたけれど、
掴んだ腕を、そのまま引き寄せてしまいそうで
…そんな無意識の意識に気づいて、回避を回避してしまう。

狭まった距離で、水瀬の瞳を覗き込んだ。
なんとなく、……若しかしたら、そう。

同じ感覚を今、享受していたのでは、…なんて。

都合の良い思考で、その黒々と瞬く瞳を見つめていたけれど
穏やかな、心からの微笑を前に結局、探る眼差しは遮断され
瞼を伏せて緩慢に頷くのみとなり]

(128) 2015/04/18(Sat) 06時頃

【人】 学園特警 ケイイチ

 そ。……俺らの未来は無限大に広がってる。
 ……生きてりゃ、ずっと。

[今の新入生達のような、本当の無限の未来と異なり
もっとずっと現実的で、世界は狭いと知ってしまったかもしれないけれど。
今の一瞬からだって変革を迎えることは、出来るんだ。

彼の微笑に引き寄せられるよう、己もまた頬を緩ませていた。

彼が手を伸ばした理由が、柔らかになった風に舞っていく。
ただ髪に触れられるだけの事に何を緊張していたのだろうと
思わず自分でおかしくなって、小さく笑ってから。

ちるる、渇いた喉を牛乳で潤しつつ
違和感を探るべく、再び水瀬をじっと見つめ]

 ……そういや今日は、写真撮りに来たんじゃなかったのか。

[そうだ、昨日は彼の胸元で存在感を放っていたカメラが、無い。
……なんて話しているうち予鈴が鳴って、教室まで向かう道すがらで、事情を尋ねたかもしれない**]

(129) 2015/04/18(Sat) 06時頃

学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2015/04/18(Sat) 06時半頃


【人】 幸運の科学 リッキィ

― 教室 ―

 セーフセーフ、…や、ごめんなさいすみません。

[行儀の悪い朝ごはんが終わるのと、教室に滑り込むのと、鐘が鳴るのと、全部同時だった。
先生に教務手帳で叩かれたけども。]

(130) 2015/04/18(Sat) 07時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

― 授業中 ―

[10秒飯のアイツも持ってくればよかった、なんて渇く喉を堪えて授業もとい自己紹介のお時間。
全員の名前と顔はもう一致したから無駄な時間でしか無い、暇だ。]

 …そういや、

[隣に座る音上九零君にちら、と目線が行ってしまう。
昨日、母親に桜子と会えた件をメールしたら話が明後日の方にぶっ飛んで…好きな子の1人2人でも出来たのか、なんて聞かれて。
いないって答えたら、気になる子とかいいなって思う子とか!って食い下がられて。]

 (…ごめん音上。)

[隣の席の音上君とか、と、咄嗟にそう送ってしまったのだ、
実際見てるといい人なんだろうな、とは思う。
いやでもちゃんと話したこと無いし、為人をちゃんと知ってる訳でも無いし、先ず人を好きになるってどういう事か自分が知らない……って。]

 これじゃ本当に…って何考えてんだ自分。

(131) 2015/04/18(Sat) 08時半頃

【人】 店番 ソフィア

―放課後―

  ───壁ドン?何ソレ?

[今日の授業が終わり、教室を出た所でボクは新聞部に捕まってしまう。
インタビューに応えて欲しいと、手帳を持ったメガネくんを筆頭に男女数人がボクを取り囲んだ。

新聞部はちょっとしたことでも、いちいちボクにコメントを求めてくる。
学園、付き合いたいランキングとかを作ったのも確か彼らだった筈。]

   あ、もしかして。
 賃貸のマンションとかで、陰険な人達が隣がうるさいからって壁を蹴ってアピールすること?      

[聞いたけど、全然違うらしく。
窓際の廊下、参考書とばかり5冊の漫画を提示されれば、適当に一冊手を取り目を通す。]

(132) 2015/04/18(Sat) 09時頃

【人】 店番 ソフィア


   うわ。何コレ。
  こういうの、好きなの皆?

[別の一冊にも手を伸ばす。
件の壁ドンをしている男PCは設定こそイケメンではあるが、どれも性格がナルシストというか、普通に考えて気持ち悪い。   
自分が迫れば、相手が靡くと勝手に思いきっているというか、台詞もエラそうで。]

   ボクは嫌だな、こういうの。

[本から顔を上げて、ボクは応える。
実際こんなこと、リアルでされたら、股間を蹴り上げてしまうだろう。]

   だって色々、勘違いしてそうだもん、こういうオトコって。
 
[挫折にも弱そうとバッサリ切り捨てた。*]

(133) 2015/04/18(Sat) 09時頃

【人】 店番 ソフィア

―回想・昨夜― 

  んー、ちょっとね。
 変じゃないなら、良かった。

[お茶漬けを作ってくれる雪子の後ろ姿を眺めながら、ボクは頬杖を付き、微笑む。
もし、おかしかったら、明日はカチューシャか何かをしていこうかと考えていた。

勿論、ただでさえ、身体の弱い雪子に家のことを話して心配させるようなことはしない。
さっきだって、ボクは普段の調子で前髪のこと聞いたつもりなのに。
瞳の奥、不安が揺れてたから。

雪子の作るお茶漬けは口当たりがよくあっさりしていて、とても美味しい。**]

(134) 2015/04/18(Sat) 09時半頃

ソフィアは、ミームに話の続きを促した。

2015/04/18(Sat) 09時半頃


from:山吹桜子
件名:お手伝いの件について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
拝啓
白夜様

お忙しい中、お早いお返事恐縮です。ありがとうございます。
私ごとではありますが、恥ずかしながら母以外で始めて私の携帯電話を震わすことになりました。

繰り返しですが。ありがとうございます。

さて、お手伝いの件ですが昨日の放課後の先生のお話ではジリヤ[[who]]になりそうだということでした。
解答欄、ずれてたとか……とても怖いです。

すでにお聞きかと思いますが、放課後にまたよろしくお願いします。


……もう一度確認して見ます。聞き間違い、かもしれませんから。

敬具




追伸
同室の人と朝起きたら添い寝してましたが、普通でしょうか。


from:山吹桜子
件名:追記について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
例えばの話です。


【人】 奏者 セシル

…生きていれば

[彼の言葉>>129を反芻するように呟く。
傷の原因となった事故では同じ学校の生徒が亡くなっているはずだ。
遺された彼…その口から発せられる重みを感じていた。

すると、不意に会話はカメラの話題へ。
予鈴に促され教室へと向かう途中、昨日の一連の出来事を説明する。]

…昨日、何処かに置き忘れてきたみたいで
探しても見つからなかった
一応、職員室に届け出しておいたけど

[いつもの朝、いつもの屋上。
いつもと違うのは、この手元にカメラがないこと。

楽しかった時間の記録。
戻ってこないと分かれば余計に、その眩しさは増すもので。

「もし見付けたら教えて」と付け加えて少し哀しげに微笑むと、辿り着いた教室で彼と別れ、窓に程近い自身の席へと座った。]

(135) 2015/04/18(Sat) 12時半頃

【人】 奏者 セシル

― 放課後・掲示板付近 ―

[1日の授業も終わり寮へ向かうべく歩いていると、反対側から歩いてくる見知った顔>>120。]

…三星さん、こんにちは
今から部活?

[昨日武道館で出会った彼女に声を掛ける。
その手にはなにやら丸められた紙。]

(136) 2015/04/18(Sat) 13時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2015/04/18(Sat) 13時頃


【人】 機巧忍軍 ミツボシ

――放課後・掲示板付近――

 あっ、はるちゃん先輩
 こんにちはですよ

[>>136 道着姿でにんにんと印を組むと、ぺこりと頭を下げた]

 部活もなのですが、
 はるちゃん先輩からのご依頼を果たすべくこれを

[と丸めた紙を広げれば『カメラを探しているので見かけたら連絡を下さい、持ち逃げダメ絶対、空手部 三星綾乃』という旨が書かれた内容が目に入るだろう]

 この内容で大丈夫でしたか?
 あ、もしかしてもう見つかりました?

[と小首を傾げて見せた]

(137) 2015/04/18(Sat) 14時頃

【人】 徒弟 グレッグ

―放課後・職員室前廊下―

[友達の申し込みを受けてくれた香菜。>>102
 そのあとは細々とした日直の仕事、黒板消しなんかを一緒にやった。放課後になれば日直日誌の一日のまとめを書いて、職員室に提出すれば仕事は終わり。]

 友達……友達が、できた。
 おれに、ともだち。

[職員室の前、へらっと笑みが漏れる。友達のつくり方なんて知らないし、それが自然とできるものだとも思ってない。だからこうやって歩み寄ることが、大切なのだ、きっと。]

 よおおし!友達百人作るぞー!

(138) 2015/04/18(Sat) 14時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―回想・授業中>>131

[そういや、授業中に視線を感じたんだった。
 隣の席の利木伊からだ。
 彼女は昼休みなんか、あまり教室にいない気がして
 なかなか話しかけるチャンスが掴めない。]

 ――?

[彼女が視線を逸らした後に、そっと見やる。
 眼鏡で少し隠れた瞳は前を向いていたか、或いは下か。]

 ……、

[当然授業中に話しかけることなど、できやしないし、手紙なんかも送る勇気はなかった。だけど、話してみたいなって、そうはとても思うんだ。同じ寮だし、そのチャンスが近々、訪れたらいい*]

(139) 2015/04/18(Sat) 14時半頃

【人】 奏者 セシル

― 放課後・掲示板付近 ―

[広げられたポスター>>137を見て暫し目を瞬かせる。

そしてそれが自分の為に作られたものだと理解すると、一気に嬉しさが込み上げてきた。
「ダメ絶対」のフレーズには、どこかで聞いたことあるな…なんて小さく笑いながら]

ありがとう…!
社交辞令かもと思ってたから、嬉しい
職員室でも聞いてみたんだけどね
まだ見つかってなくて
でも、これがあれば見つかりそう

[心がじんわり温かくなるのを感じて、素直に感謝を口にした後、彼女へ笑顔を向けた。]

(140) 2015/04/18(Sat) 15時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 24促)

グレッグ
15回 注目
ケイイチ
21回 注目
セシル
21回 注目
リッキィ
13回 注目

犠牲者 (4人)

オスカー
0回 (2d)
ジリヤ
2回 (3d) 注目
ミーム
0回 (4d) 注目
ミツボシ
6回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
ソフィア
4回 (4d) 注目
櫻子
6回 (5d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび