人狼議事


258 【突発誰歓】鬼渡し弐

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 落胤 明之進

─病室─

[身を起こして本を読んでいると、扉がノックされた。
声をかけた後に入ってきたのは、]

 ……。

[年頃は二番目の兄に近いだろうか。ゆうべ見たその面影を重ねて思い返しつつ、初めて見る顔に目を瞬く]

 …きりやま、さん…?

[膝の上に置いた本を閉じて、背筋を伸ばす。
顔は、遊戯に呼ばれた最初の時に、ちらっと見かけただけかな。
言葉を交わす間もなく、すぐに散り散りになってしまったけれど。
名前は知っていた。
伐山さんが搬送先の病院について口利きをしてくれたのだと、ネリエルさんか御門さんから聞いたのかもしれない]

(54) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 21時半頃

【人】 落胤 明之進


 ここを紹介してくれたの、伐山さんだって聞きました。
 ありがとうございます。

[かかりつけの病院は都心にあって、年に数回しか訪れない。
出来るだけ近く、適切な処置が行える総合病院に運ばれて良かったと、母も有り難がりながら教えてくれた]

 ……おかげさまで無事でした。
 伐山さんと、皆さんも無事に戻れたんですよね。
 みんな、あの神社に戻ったんですか?その、……鬼を渡した、順番に?

[あの異世界から戻った時の話を、わたしはよく知らない。
興味が向くまま、尋ねた。*]

(55) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 21時半頃

【人】 げぼく ショコラ

[祥子が母親に抱きしめられ、泣き疲れて寝て、そして朝。
様々なことがあったが、先ず彼女がしなくてはならないと心に決めていたことがある]

あきくんは、大丈夫かな?
あの、篁の家の………あきのしん君。

[その名前が出た時、なぜあの家の病弱な子の名前を出すかと両親は驚いた。
然し、失踪事件について他の大人たち…警察もいたかもしれないが、そんな彼らに聞けたなら此方の世界にいる事は知れただろう。
然し、入院していると聞けば青ざめて、両親にせがんで入院先にお見舞いに行かせてもらおうと強請る。
それが叶ったのは、とある土曜日のことだった。
母親は動きにくいため、父の仕事が休みの日。
その時は退院していたなら彼の家に向かっただろう。
そして彼の顔を見たならまたジワリと涙がにじむ]

(56) 雪音 2016/11/23(Wed) 21時半頃

【人】 げぼく ショコラ

あきくん、良かった……!

[若しかしたら入院していたのは、体だけ戻ってきて魂はあちらに、なんて思ってしまったから。
そして止められなければ彼にしがみついて、よしよしと頭を撫でるだろう]

ごめんね、私もよく分からないけど
置いていってごめんね?
……あきくん、帰ってきていて良かったあ……!

[それは本当に、心の底から。
ぐすぐすと暫く泣いていたが、ふと思い出してはポケットから取り出したもの。
飴玉をそっと、相手に握らせようとして]

(57) 雪音 2016/11/23(Wed) 21時半頃

【人】 げぼく ショコラ

今度は、一緒に食べられたら良いね。
あと、……ありがとう、あきくん。
アキくんがいたから、私、勇気出たんだよ。

[照れ臭そうに笑い、夕顔がいたなら夕顔にも飴玉を渡す。
大玉の、ザラメがついた飴玉。
ごめんねもありがとうも足りないけれど。
絶対、言わなくてはならないと思っていたから]

(58) 雪音 2016/11/23(Wed) 21時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

─ 病室 ─

 んや、たまたま、ここに身内がいたからね。
 そらなら、って思っただけ。

[礼の言葉に、さらっと返し。>>55
異世界から戻った時の事を問われると、一つ頷いた]

 ああ、みんな、無事に戻ってる。
 そだな、鬼を渡した順に、神社に……になるか。
 赤羽さんは俺より前に戻ってて、俺が戻った先は、神社だったから。

[思い返しながら答えた後。
は、と小さく息を吐いた]

(59) tasuku 2016/11/23(Wed) 21時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

 しかし、なんつーか。
 普通にできない体験だとは思うけど……もう一回、って言われたら、俺はパスしたいわ、うん。

[捕らわれていたモノの事を思い返せば、苦笑が滲む]

 ……あの、華は。
 綺麗だったけど、な。

[無意識に手折った緋を思い返して小さく呟き。
それから、ふる、と小さく首を横に振った]

(60) tasuku 2016/11/23(Wed) 21時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

 ……っと、やべやべ。
 こんなくらい話、しにきたんじゃねーって。

[一度は沈んだ声音を明るいものに切り替えて]

 ま、なんだ。
 そちらさんの担当は、無茶言っても全然問題ないから。
 調子が悪くなったりしたら、遠慮なく言ってだいじょーぶ、むしろ言わんと笑いながらキレるから気をつけろよ?

[話題もがらりと切り替える。
そう言える理由を問われたなら、素直に実兄であることを告げて。

長く話をできる状態でもないだろうから、と長居をする事はなく、やがて、来れたらまた来るわ、と軽く告げて部屋を辞する事になるのだが。

内心では、向きあうのを避けていたものが、思わぬ所で道を繋げられた事。
それへの、言葉にできない何かがじわり、と湧き上がっていたとかいないとか。**]

(61) tasuku 2016/11/23(Wed) 21時半頃

【人】 落胤 明之進

─病室─

[その日は、母と夕顔が病室に居た。
本来の土曜日だったら父も居たはずだが、入院騒ぎやら何やらでスケジュールの大幅な変更を余儀なくされたそうで、この日は不在だった。
母たちと他愛のない談笑をしていた時に、来客を迎える]

 …───あれ、え、…祥子さんっ?

[予想しなかった突然の来訪に驚いた。見ている目の前で、祥子さんの顔がくしゃりと歪む。ああ、その顔は何度も見た、…けどぉ!]

 ちょっ、うわ、ま、っ…!

[再会を喜ぶ間もなく、いきなり抱き着かれて狼狽える。
声にならない悲鳴を上げた。]

(62) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 22時頃

【人】 落胤 明之進

[待って、お母さんたちが見ている前ではず、はずか、しい…っ!

心拍数が一気に上がったが、わたしの脆弱な心臓も、この時は空気を読んでくれたらしい。
発作を起こさず、何とか持ちこたえてくれたけど、顔はきっと真っ赤っかだ。
ああ、こんな顔を見られたくないのに…でも、それ以上に嬉しいから、結局なすがままにされてしまう。
年下の女の子に頭を撫でられる。どうしよう、って思ったのは最初の一瞬だけで、その優しさに思わずわたしも涙ぐんだ]

 謝らなくて、いいんだよ。
 わたしもこうして戻ってこれたし、ね。祥子さんが無事に帰ってこれて、…良かった。

[祥子さんの安否は既に聞いていたけれども、実際に元気な姿を見せてくれれば実感が伴って、嬉しさもひとしおだ。
共に鼻をすすって、再会を喜び合ってから、身体を離す]

(63) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 22時頃

【人】 落胤 明之進

[祥子さんの身体が離れると、肩越しに見知らぬ男の人を見た。
お父さんかな?そちらを見て、会釈をした。恥ずかしい気持ちがまた復活しそうで、慌てて目を逸らしたけれど。
一方、目の前で祥子さんは、ポケットから何かを取り出してくれて]

 ……飴?

[手の中に握らせてくれたそれを見て、尋ねる]

 一緒に食べられたら、か…。
 祥子さんが居なくなった後で、食べたよ。
 あの時、わたしもこれに勇気をもらったんだ。

[口の中に飴を含みながら、ネリエルさんに作戦を伝え、御門さんに声を掛けたんだった。それを思い返してから、言葉を続ける]

(64) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 22時頃

【人】 落胤 明之進


 でも、あの時は悲しい時や辛い時に食べようって約束したよね。
 どうせなら、今度は別の約束がしたいな。

[例えば嬉しい時とか、楽しい時とか。
甘いのを一緒に食べて、幸せ気分倍増とか。本当は今すぐ食べたいけど、母に一旦止められそうだから]

 今度、また会った時に一緒に食べよう、…ね?

[次に会う約束をすることにした。**]

(65) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 22時頃

【人】 げぼく ショコラ

[思えば父親がついてきてたのを忘れてた。
だが、父親は一瞬眉を釣り上げていたものの、視線を逸らして空気を読んだらしい。
その晩、「祥子が不良になった」とイジイジいじいじしていたのを母親に笑い飛ばされる事になる。

祥子はそれよりも、彼が心とともに帰ってきてくれたのが嬉しくて。
そう、また会えると嬉しそうに笑ったのだ。
夕顔も一緒。
きっとみんな、今度は楽しく遊べる筈]

うん、うん。
今度はみんなで遊びながら、楽しく食べよ?
私、トランプとか弱いけど相手してくれる?

[家の中でも遊べるし、お話をたくさんしても良い。
彼の身体を気遣うからこそ自然と遊びの話は家の中のことになる。
また会えた、良かったと、事あるごとに篁の家を訪問する姿があった。
冬には初めて編んだマフラーを渡して。
バレンタインには赤くなりながらチョコレートを。
だって、祥子が好きな男の子は彼だけだったのだから、当たり前に渡すのは彼。
とは言え、1人だけに渡すのは恥ずかしくて、形は違うが夕顔にもチョコを渡してみたかもしれない]

(66) 雪音 2016/11/23(Wed) 22時半頃

【人】 げぼく ショコラ

[春になれば花かんむりを作って
夏になれば夏休みの宿題を見てもらったりして
秋にはあの時を思い出したりして


そんな風にずっと、続くんだと思っていた]

(67) 雪音 2016/11/23(Wed) 22時半頃

【人】 げぼく ショコラ

ね、あきくん。
私ね、あきくんのことが好きだよ?

[いつの日か、彼の手を握りながら微笑んで見せる]

とっても優しいあきくんが、一番好き。

[でも、その言葉を、彼が生きているうちに本当に届けられたのかは


きっと、2人だけの*秘密*]

(68) 雪音 2016/11/23(Wed) 22時半頃

【人】 落胤 明之進

─少し前・病室>>59>>60>>61

[伐山さんの紹介で来た病院。
そういえば、主治医の先生も伐山といった。よく見たら、年の頃や顔立ちも似ているかもしれない。身内と仰ってるので、お兄さんなのかな、などと予想をする]

 みんな無事。赤羽さんも…。

[知ってる名前を聞いて、無事と告げられると嬉しい。
赤羽さんが捕まえたのが、伐山さんで。
伐山さんが捕まえたのが、御門さんかな。

同じ体験をもう二度としたくない、といった事を聞くと、わたしも大きく何度も頷いて同意を示した]

 華、…そうですね。綺麗でした。

[言いながら、伐山さんは自分と違う感覚で、あの時の華を見たんだな、と思った。
もう少し尋ねれば、伐山さんの職業とかも聞けたかな。
自分はあの時、言い伝えを利用して、あるかどうかわからない遊戯に参加したくて、期待を込めて華を手折った。綺麗と感じ入るなんて、まったくなかったから。]

(69) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 23時頃

【人】 落胤 明之進

[この後で伐山さんは、ガラリと口調を変えて主治医の先生の事について教えてくれる。
少し砕けた口調が可笑しくて、お兄さんですか、と先ほど立てた予想を尋ねたら的中した。
兄弟仲がいいのか、悪いのか。
口調からきっといいんだろうなと察して、昨夜会った兄たちの事をまた思い出す。

こうして伐山さんは、病室を出て行った。
いい人だな、と背中を見送りながら思う。また機会があったら来てくれるだろうか。
今度は、あの村を訪れた理由について訊いてみようか、なんて。

喜びをそっと噛みしめる。
楽しい予定が、また一つ増えたことに。**]

(70) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 23時頃

【人】 トレーサー キルロイ

[季節は巡り、秋の彼岸の頃。

ひょこり、顔を出すのは緋の華]

 ……季節通り、だな。

[小さく呟き、揺れる緋を写真に収める。
切り取られた風景の中の緋。

曼珠沙華に限らず、植物を被写体とした写真を多く撮るようになって。
少しずつ、技量も評価されるようになった、けれど]

(71) tasuku 2016/11/23(Wed) 23時頃

【人】 トレーサー キルロイ

 ……俺、は。

[何かあると逃げたい、と思う気持ちは消えていない。
けれど、それと共に、逃げたくない。という心理も存在はしていて。

相反する思いは、相思華の華と葉の如く。
同じ場所にありながら、表に出るのはいつも一方だけで]

 ……あー……ホント。
 なっさけねぇなあ……。

[それでも。
そんな二律背反を持ちながらも、前へ進まなければ生きていけない。
だから、今の所は、割り切っておく。

『逃げる』事を、否定しかできない今のままではかわれない。
その事に気づけるかどうかは──これから進む、道次第。**]

(72) tasuku 2016/11/23(Wed) 23時頃

【人】 落胤 明之進

─あれから─

[数日を病院で過ごした後、検査も済んで予後も良好で、無事に自宅に戻る事ができた。
引き続き、伐山さんのお兄さんが、わたしの主治医になった。
都心の病院からカルテを取り寄せた。
以降、わたしの身に何かあった時、こちらの病院に運ばれることになる。

退院後はこれまでの生活に戻るはずだったが、少しだけ変化があった。
まずは夕顔を迎えた事。

父の口添えで、我が家に身を寄せる事になったらしい。
住み込みの家政婦と同じ部屋が宛がわれ、親のように面倒をみるという。

下働きという名目だが、夕顔はまだ子どもだ。
庭のほんの一部を掃除させたり、水やりをさせたり。ごく簡単な作業だけを任せるという。
学校に上がれる年齢になったら、ちゃんと通わせるつもりのようだ。

あとは、わたしの遊び相手になってくれと言われているらしい。
少し年が離れているが、常に子どもが身近にいるのが嬉しい。
時々ネリエルさんが送ってきてくれる写真やら絵本やら、そうしたものを一緒に眺めて過ごした。]

(73) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

[そして、変化はもう一つ。
祥子さんが時々、我が家に遊びにきてくれた。
子どもが三人集まると、トランプやらボードゲームやら、遊びのバリエーションも色々広がる。
一緒にオセロもやった。一人ではできない遊びを、思いつく限り一緒にやった。
もらった飴を(ちゃんと許可済のものを)一緒に食べながら、楽しい時間を共に過ごした。

冬が来ると、祥子さんがわたしに手編みのマフラーを贈ってくれた。
外出する機会はほとんどないけれど、首元は常に温めた方が良いから、と。部屋の中でも首に巻いて過ごした。
年が明けて、バレンタインデーにはなんと、う、生まれて初めてのチョコレートをいただいた]

(74) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 23時半頃

【人】 落胤 明之進


 こ、こ、これ、はっ…!

[本でしか、テレビでしか知らないバレンタインデー。
自分は一生関わらないと思っていたのに、きっ、期待してしまうではないかっ!
心臓に不整脈が発生して、そのまま止まってしまうかもと思ったけど……だいじょうぶ、まだボクノシンゾウ動いてる]

 バレンタインのお返しは…何をすれば、いいのかな…。

[母にこんな事を尋ねてみれば、笑いながら色々協力してくれただろう]

 クッキー?マシュマロ、キャンディー?

[色々と種類があって悩んだけど、飴なら普段一緒に食べてるしと、キャンディーを贈る事にした。母は笑って黙って頷いて。
謎の含み笑いの理由と、お返しの持つ理由については知らされないままだったけど、祥子さんは喜んでくれるかな]

(75) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

[祥子さんたちと過ごす季節は、どれも美しくて楽しくて、あっという間に過ぎ去ってしまう。共に二度目の春を迎え、夏を過ごし。
三度目の秋には、季節どおりの彼岸花を眺めた。あの時の記憶は、当時より少しだけ薄れてしまったけど、わたしたちの絆は、これまで以上に強いものになったと実感する。

そして、三度目の冬を迎えた時、───わたしの体調は急変した。]

(76) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

[わたしは意識不明のまま、伐山総合病院にすぐ運ばれた。
クリスマスやお正月を、時の流れを知る事なく、病院の集中治療室で過ごし、

 …───三度めのバレンタイン。

今度また、チョコレートを贈ってくれたら、わたしの正直な気持ちを伝えようか…なんて、心に決めていた。
しかし、その願いを叶える事はなく、……わたしはこの世を去った。**]

(77) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 23時半頃

【人】 硯友社 みょんこ

[一陣の風が身を切っていく。意味するものは嵐の前触れか、それとも。]

今年もさっぱりだったなー、曼珠沙華。

[年々曼珠沙華の姿を見る事は少なくなっていった。水が汚れたのかは知らないが、シーズンでもなかなかお目に掛かることはできない。

何か忘れ物がある。けれど、それが何だったのかはもう思い出せない。もどかしい。]

(78) きたきつね 2016/11/24(Thu) 00時頃

おいでよ。


【人】 硯友社 みょんこ

・・・・・・・・・・・・?
空耳か。

[小さな声は、大きな風にかき消された。

頂上からあたしを呼ぶ娘を追って、ゆっくりと石段を登っていく。]

(79) きたきつね 2016/11/24(Thu) 00時頃

【人】 硯友社 みょんこ

[───ついに、彼女が帰る事はなかった。**]

(80) きたきつね 2016/11/24(Thu) 00時頃

【人】 げぼく ショコラ

ー知代子ー

[お姉ちゃんは、毎月決まった日にお花を飾る。
自分の机の花瓶に活けて、そこに飴玉を二つ並べるの。
一度こっそり食べたら叱られて、ちゃんと一緒に食べようねって苦笑い。
「ね、あきくん」って、お花に向けて笑いかけてた。

年に一度、冬の寒い日にお姉ちゃんは1人で御墓参りに行く。
一緒に連れてってって泣いても、これだけはダメだって連れてってくれないの。
ケチー!って泣いても。
お母さんに泣きついたけど、お母さんにも我慢しなさいって言われちゃった。
毎年、どこに行くんだろう?

ある日、写真を見つけた。
勉強机にしまわれた綺麗なアルバム。
その中には一枚だけ入ってて、知らない男のこと小さい頃のお姉ちゃんが写ってた。
だれ、って聞くと「初恋の人」
今はお話ししないの?って聞くと「もう、いないの」って寂しそう]

(81) 雪音 2016/11/24(Thu) 00時頃

【人】 げぼく ショコラ

[冬になるとお姉ちゃんは寂しそうで。
バレンタインのチョコ作りも手伝ってくれるけど、いつ、お姉ちゃんはチョコをあげたい人ができるんだろう?
あの人にはあげてたのかな。
いないって、どこに行ってしまったんだろう?

そんなある日見つけた、季節外れの曼珠沙華。
でも、知代子はそれを摘んだりしないの。
お姉ちゃんがなんども、それは摘んだりしてはいけないって教えてくれたから。

また今日も、花瓶に花、飴玉二つ。
その飴玉を一緒に食べる、そんな日がまたきっと*くるだろう*]

(82) 雪音 2016/11/24(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 4促)

ネル
2回 注目

犠牲者 (6人)

パルック
0回 (2d)
夕顔
7回 (3d) 注目
みょんこ
11回 (4d) 注目
キルロイ
13回 (5d) 注目
おもん
8回 (6d) 注目
明之進
25回 (7d) 注目

処刑者 (1人)

ショコラ
17回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび