人狼議事


95 File.2:Do you Love me?

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 双生児 オスカー

―中央―

[部屋から出て、探す姿はひとつ。
 だが警戒も勿論怠らず、周囲を注意深く見渡す。

 人影が、向こうから見える位置ならこちらからも見え>>80
 アイリスへと視線を向けてから、ワンダへと顔を向けなおす]



  ワンダ。
  ラルフも一緒ですか?


[低い声は小さめに、だが相手には届くだろう大きさ。
 距離は取ったままに、不用意に近づく事なく]

(84) 2012/07/01(Sun) 15時頃

新聞配達 モリスは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 15時頃


【人】 鳥使い フィリップ

まかせとけ!
それに俺、残念ながらこいつに用事があるしー。

[指定ターゲット。
本来なら乗るつもりはなかった。
だけど、状況がかわった。今も割り切れた訳ではない。
それでも戦意は沸いて来ていた**]

(85) 2012/07/01(Sun) 15時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 15時頃


【人】 魚屋 ワンダ

― 南通路→中央 ―

ぁー…?

はぁ〜…、
あー、いるよ。

[のた、と歩みを進めればラルフの姿もオスカー達からも見えよう。
がしがしと頭を手錠を握らない方の手でかきながら
数歩歩き距離をこちらも取った状態のまま足を止め
じとっと、オスカーを見る。]


これからモリスぶん殴りにいくとこ。

(86) 2012/07/01(Sun) 15時半頃

【人】 双生児 オスカー

  モリスをですか?
  …オスカー達と同じですね。


[少しきょとんとした顔でワンダを見返し。
小さく、アイリスにだけ聞こえる声音で]

 オスカーが話してみます。
 相手が来るようなら、ラルフから。
 彼も負傷していますから。


[囁く間も、相手から視線を離す事は無く]

(87) 2012/07/01(Sun) 15時半頃

【人】 双生児 オスカー

[ひたり]


[裸足の裏側一歩、音を立てた]



 あなた方は現在2人でいますよね。
 こちらも2人です。

 これは交渉です。
 お互いのペア以外が脱落するまで、手を組みませんか。


 単純な算数です。
 数が多い方が生き残る確率が上がります。

(88) 2012/07/01(Sun) 15時半頃

【人】 双生児 オスカー


 それに。

 オスカーは現在殺害ターゲットですから
 放置しても良いと、思われているかもしれませんが。
 殺害される直前にでも、怖くなって自殺しちゃうかもしれませんし。
 監視も出来て便利ですよ。


[ね?と、首を傾げる]

(89) 2012/07/01(Sun) 15時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

― 中央 ―


…へぇ?
そいつはまた、奇遇だなァ。

[>>87 にぃ、と笑みを浮かべながらオスカーを見る。
背後にラルフが何か言ってもこちらは対して気にもせず。
面倒くさがりながらも頭は思考を始める。]


あー?

[>>88 一歩距離を縮められると、
視線はアイリスよりオスカーへと集中する。]

…へぇ?

なんだてめー、
  ――― ラルフよか随分賢いな。

(90) 2012/07/01(Sun) 16時頃

【人】 魚屋 ワンダ



――― いいぜ。


[>>88交渉に対しては、ラルフが何か言うよりも先に
こちらが口を開いて承諾を示す。]

まだ、随分と残ってはいんだろーからな。
でも、変な動き見せたら、―― すぐに交渉は終いだぜ。
 

(91) 2012/07/01(Sun) 16時頃

【人】 魚屋 ワンダ


はッ、――― 自殺なんてする気が
ねー面しといてよく言うぜ。

[>>89首を傾げながら、監視も促されれば一掃する言葉]

ま、せいぜいそこの白いモナリザに
ぶっ殺されねーよーにすんだな。

2人、だろ。
モリス1人じゃあ――― 足りてねーからな。

まーー、どっかちげー場所で他の奴らが
勝手にやりあってくれてんのが
まじで楽でいーんだけどな。

[はぁ〜、と溜息を吐きながらがしがしと頭をかく。]

(92) 2012/07/01(Sun) 16時頃

【人】 双生児 オスカー

[ワンダの承諾の言葉を聞いて、やっとアイリスの
前の手を下げる。
 ラルフより、という言葉には頭を傾けただけで



 それは、此方も同じですよ。


[変な動き、については猫のように目を細めて笑って見せた]

(93) 2012/07/01(Sun) 16時頃

【人】 双生児 オスカー

 どうでしょうね、
 自殺すれば隣のどちらかもしぬのでしょう?
 えぇと…「寂しい」が無いと思わないとは、
 限らないじゃないですか。


[大真面目なかおで添えてから、頷いた]


 そうですね、とりあえずモリスを探しましょう。
 出来れば彼の武器を奪いたいものです。

(94) 2012/07/01(Sun) 16時頃

【人】 双生児 オスカー

[ぺたり]


[2人に歩み寄る。
細い棒は手から離す事は無く
それでも構える事もまた、無く]


 短い間ですけれど、よろしくお願いします。


[口の端を上げる、笑みを浮かべた]

(95) 2012/07/01(Sun) 16時頃

【人】 魚屋 ワンダ

―中央―


そ。

[>>93 笑う顔が見えるけれど、無愛想な顔のまま
そっけなくひと言、返すだけ。
こちらは2人とも既に白い服は血の色が付着していて
ラルフに至っては顔と左腕の傷がフルオープンだ。
それに比べて、外傷があるように見えない彼女たち。]

そんなら、また、パーティ結成だな。

[いーだろ、と背後のラルフへ顔の半分だけ振り返る。
文句を言われても、へいへい、と適当に流すつもりで。]

(96) 2012/07/01(Sun) 16時半頃

【人】 魚屋 ワンダ


…、さみしい?

なにそれ。
まじでいってんの?

[>>94 オスカーの言う感情は、理解の遠い言葉。]

まぁ、てめーが自殺して、それで
ラルフの首も一緒にぶっ飛んだとしたら
あたしは指さして笑ってやるわ。

[にや、と悪い笑みを浮かべながら
オスカーの続く言葉に、一応、面倒ながら思考していた
ことをつらつらっと言い始める。]

(97) 2012/07/01(Sun) 16時半頃

【人】 魚屋 ワンダ


つーか、レティーシャとリンダはどっか
つれてかれたわけ?

そーじゃねーなら、… 血の痕さー
その辺に残ってねーワケ?
それ辿ればわかんじゃねーの?

[南側から来たばかりなので、
リンダが倒れていた場所はまだ見えない。
モリスがリンダを連れていったのなら、と。
そんなことを口にする。]

(98) 2012/07/01(Sun) 16時半頃

【人】 魚屋 ワンダ


…、あ?

[鉄の棒を持ったまま近付いて来られれば
眉を潜めた顔を向け、少しだけ拳に力を込める。]

はぁ?
…だってよ、主人公様。

[挨拶が面倒だと、その返事はラルフにぶん投げた。]

(99) 2012/07/01(Sun) 16時半頃

【人】 双生児 オスカー


  真面目に言っています。


[ワンダが理解出来ぬらしい感情は、オスカーにだって解らない。
だが、その単語をオスカーに告げたのはアイリスだったからか、
何やら胸の裡で名前を識らない感情が湧いて、
むっと、不機嫌そうな顔を一度だけ見せる。

挨拶返されようが返されまいが、
続く言葉に頷いて、辺りを見渡した。
勿論、血の痕はしっかりと残っている]

(100) 2012/07/01(Sun) 16時半頃

【人】 双生児 オスカー


  リンダを運んだなら、モリスの部屋か、
  アイリスがレティにそうしたようにリンダの部屋か。
  怪我を直そうと医務室もあるかもしれませんが、
  そちらまで血は繋がっていないようなので前者どちらかでしょう。


  リンダの部屋とモリスの部屋を見てみましょう。

[言って、部屋の扉並ぶ方、血の痕の続く方を見る]

(101) 2012/07/01(Sun) 16時半頃

【人】 受付 アイリス

[ワンダの存在に気付くのは前をゆくオスカー>>84が先だった。
オスカーの目配せにより、娘はワンダに気付く。
ワンダの言葉で彼女らの目的もまた同じと知れば
はたり、瞬きをして、口を開きかけるのだけど]


――…、


[オスカーのささやかな声音が届き]


       ………ん。 分かった。


[同じように、小さく短い応えを彼女に向けた]

(102) 2012/07/01(Sun) 16時半頃

【人】 受付 アイリス

[オスカーとワンダの二人。
交渉は思いのほか滞りなく進んだ。
大真面目に添えられたオスカーの言葉>>94
娘の抱く感情の一つで、後ろで涅色が微か揺れた]


――…嗚呼。


[ワンダの反応>>97を知り
自分が異端だったのだろうとぼんやり思う。

先生に悩みを打ち明けなくてよかった、とも思いながら
パーティーを組む事になったらしいワンダとラルフの二人に
娘は、ゆるゆると頭を下げる仕草をみせる]

(103) 2012/07/01(Sun) 16時半頃

アイリスは、オスカーと――、

2012/07/01(Sun) 16時半頃


アイリスは、ワンダに眼差しを向けて、ちらとレティーシャの部屋を見遣る。

2012/07/01(Sun) 16時半頃


【人】 魚屋 ワンダ

[不機嫌そうな顔を見せられれば、ふーん、と鼻を鳴らした後]

へいへい。
じゃあ、やっぱ監視もいるってことか。


[大変だな、おまえ、とラルフへひと言添える。
オスカーの自殺に関しては、他人事ぶる。
自分の隣人は、もう、1人しかいないのだから。]


…、おう。

[>>103アイリスが頭を下げるのが見えればひと声かけるが
彼女の足元が随分とすっきりしたのが見えれば]

…ほっせー足。

[そんな感想を呟く。]

(104) 2012/07/01(Sun) 16時半頃

【人】 双生児 オスカー


 …太ければ威力は増しますけど、
 敏捷性は減りますから、
 どちらが良いということは無いと思います。


[ワンダがアイリスの足について感想を述べるのに、
庇っているのかそうでないのか判らない口を挟む]

(105) 2012/07/01(Sun) 17時頃

新聞配達 モリスは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 17時頃


【人】 魚屋 ワンダ

[>>101 血の痕はあったらしくそれを聞けば
視線は西側、通路を挟んでふたつの部屋に向けられる。]


OKOKー
そんじゃ、行ってみっか。


…、?

[一瞬、アイリスが反対側――自分たちの部屋がある一角へ
視線を向けた気がして、同じようにそちらを見た後、彼女を見た。]

(106) 2012/07/01(Sun) 17時頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 17時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 17時頃


【人】 受付 アイリス

[足の事を言われればきょとんとして
視線を落とすが見慣れたものだから
ワンダの感想>>104と同じ感想は抱けなかった]


ん、もっと鍛えておけば良かった。
そうすればもっと動けるのに。
――…でも、さっきよりは大分動きやすいの。


[彼女を見て、ふ、と思い出したように鞄を探る。
赤、黄、緑、紫、桃の五色のガラス玉を掴むと
ワンダへと歩み寄り、そっと手を開いて彼女の前に差し出す]


これ、レティーシャの宝物。
あなたにも、あげてほしい、って。

(107) 2012/07/01(Sun) 17時頃

【人】 受付 アイリス

[オスカーが添えた言葉にふっと笑みが浮かぶ。
彼女らしいその言葉が娘の耳には存外心地よく響いた]


敏捷性で言えばオスカーの方が上、かな。


[自身で身体能力の事を言っていたのを思い出し
ぽつ、と声を返した**]

(108) 2012/07/01(Sun) 17時頃

【人】 魚屋 ワンダ


いや、そんな分析いらねーし。
力あるほーが便利だろ。

ま、動きやすいってーのは同感だけど

[がしがし、と頭をかきながらオスカーにそう言いつつも
>>107アイリスが鞄の中を探る様子には、眉を顰めて
手の開いた先――― 彼女がくれた色をみる。]

…、…

[珍しくすぐに、言葉を発する事が出来ず
唯、そのガラスの玉をじっと 見詰めてしまう間。]

(109) 2012/07/01(Sun) 17時頃

【人】 魚屋 ワンダ



…、は。

[短く、声を吐いてからアイリスの開いた手へ
自分の手を伸ばし、彼女の手を握らせる。]


あたしは、コレ、受け取れねーわ。
 

(110) 2012/07/01(Sun) 17時頃

【人】 受付 アイリス

[ワンダの視線がガラス玉に注がれるを感じる。
言葉のないその間は選ぼうとしている間だと思ったが
伸ばされた彼女の手が触れ、開いたものが閉じるカタチとなれば
驚いたように瞬きを繰り返してから、ワンダを見詰める]


――… え、……ど、して?


[理由を尋ねる言葉を掛け、
駄目だという風にふるふると首を横に振った]


レティーシャは――…
ワンダに持ってて欲しいと思ってるよ。
だって、彼女が其れを望んでいたから――。


[さいご、頼まれた娘は言い募りワンダの手に其れを委ねようと
僅か力を込め押し返し、握った手を開こうとした**]

(111) 2012/07/01(Sun) 17時半頃

【人】 双生児 オスカー



  …力があれば、便利ですが
  当たらなければ宝の持ち腐れじゃないですか。


[口を尖らせてワンダの言葉に返す呟きは子供じみたもの。
 否、被験者達は全員、子供のようなものかもしれないが。

が、アイリスがワンダにガラス玉差し出すのに、口を噤む]

(112) 2012/07/01(Sun) 17時半頃

【人】 魚屋 ワンダ


…、だってこんなの

[それはいつもいつも、ワンダの行動を決める言葉を呟く。]


    ――― … "ぜいたく" すぎんだろーが。

(113) 2012/07/01(Sun) 17時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 48促)

ポーチュラカ
5回 注目
ラルフ
142回 注目
ワンダ
166回 注目
フィリップ
1回 注目

犠牲者 (5人)

アシモフ
0回 (2d)
リンダ
4回 (3d) 注目
モリス
0回 (4d) 注目
ピエール
13回 (5d) 注目
パティ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

レティーシャ
23回 (3d) 注目
トニー
5回 (4d) 注目
アイリス
52回 (5d) 注目
オスカー
69回 (6d) 注目
モナリザ
1回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (4人)

ウォーレン
9回 注目
ワレンチナ
1回 注目
ホレーショー
32回 注目
ヤニク
14回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび