人狼議事


126 生贄と救済の果てに〜雨尽きぬ廃村・ノア〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 風来坊 ヴェラ

[矢のように突き進む。
 燃え、裂かれ、傷ついた供物の消耗が一段と加速するのを実感として受け止める。
 「見逃セない」。もし見逃してしまえば、それはアヴァロンで共に過ごした仲間との時間を、否定することになるように思えて。
 それは、自分が生きてきた範囲で触れあった、ヴェスパタインやイアンも含めて。
 そして、数多に封印してきた、右腕に宿る魂の意義さえも]

 「オオオオオン…!」>>74

[襲いかかる、振われた得物の斬撃と衝撃波。
 矢となる体を捻らせて、刃となる気を避けようとする。
 右側の頭が避けきれず、斜めに切り裂かれた毛皮の下から、かすめ取られた人間の頭の断面が見える。
 あふれ出る血と、毛皮の隙間から漏れる頭髪。
 傷つきはしたが、斬撃は避けられた。しかし、広範囲を襲う衝撃波には……]

(77) 2013/06/18(Tue) 00時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[おのれ。狼の十八番の遠吠えをこなすな。
 前からかかる、強烈な圧力。
 減速していく突撃の勢い。届け、届け、と掻い潜り。

 当初の狙いの威力には遠く及ばず、弱々しいものではあったかもしれないが。
 イアンの体に触れる位置へと、牙は届いた……だろうか]

(78) 2013/06/18(Tue) 00時半頃

ヴェラは、頭の傷>>77は、頭蓋骨をかすめた程度か……

2013/06/18(Tue) 00時半頃


【人】 歌い手 コリーン

[今更ながら、何か視線が泳いでいる様に感じる。>>76
この廃屋に何かあるのだろうかと、視線を彷徨わせながら。]

 巣にでも、戻ってるんじゃない?
 誰か出くわしたとしても、とりあえず、大事はないと思うけど……。

[魔物は痛手を負ったからこそ退避したのだから、すぐに次の獲物と対峙はせず、大事には至らないだろうと。
巣に戻って傷が癒えるのを待つのでは、などと推測するけれど。
それが、癒し手であるソフィアの元だとは思わない。]

 みんなを、探しに行ってみる?

(79) 2013/06/18(Tue) 00時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

    − ずっと前の昔語り −

[雨止まぬ村の話を知ったのはいつだったか。

教えてくれたのは、
流砂に沈む街で出会った砂漠の民の女だった]

『雨の止まぬ世界なんて、夢のようだわ』

[砂漠の民にとって水は命そのもの。
だからだろうか。
何処かで枝葉が変わり、砂漠へ伝わる頃には
すっかり美しい華の様に伝わっていた]

(80) 2013/06/18(Tue) 01時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

『とても心優しい人達の祈りが起こした奇跡なんでしょう?』

『私も奇跡を起こせる程、
優しくて強くて、綺麗な人になりたい』

[そう言った彼女が何より綺麗で、
優しいと思う様になるのに時間は掛からなかった。

一時の思い出として、心の内に仕舞っておくつもりだったのに。
魔物の討伐が終わり、礼と共に離れようとした俺から、
彼女は離れようとしなかった。

魔物を喰らったばかりの黒い右手を掴んで]

(81) 2013/06/18(Tue) 01時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

『あなたの手はとても優しい』

[そう言ってくれた彼女。

初めて…人前で泣いた。
止めどなく……それこそ雨止まぬ村の伝承ほどに。

いつか、彼女が見たいと言った村に行こうと誓ったけれど。
アヴァロンの調査で次第を知れば、それを叶える事は躊躇われた。

だがそれすらも後悔する事になった]

(82) 2013/06/18(Tue) 01時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[俺がその次に泣いたのは。
彼女の首が落ちた時。

人型魔物の討伐に、俺を案じた彼女が付いて来てしまっていた。
そして俺が不利に見えたのだろう。
彼女が魔物の前に飛び出して。

それきり。

覚えているのは無残な魔物の遺骸と、首の無い彼女と。
無力を嘆く俺と。

空に浮かぶ『聖杯』だけ]

(83) 2013/06/18(Tue) 01時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

……ここが…お前の来たがった場所だ。

[あれから……何度も何度もこの場所に足を運んでいた。
彼女が信じた奇跡など何処にもない。
命の気配も無い、死の世界。
それでも彼女が夢見た場所なら。

俺はどれだけ遠くで任務を果たしても……、
必ずここに戻って来ていた。

それが「塒」と間違われる事になっていても。

俺にとっては大事な大事な場所だった*]

(84) 2013/06/18(Tue) 01時頃

【人】 記者 イアン

[>>77自分の斬撃は躱されて、ヴェラの頭蓋を掠めたのみ。
けれど頭部を切り裂いた毛皮。
焼け焦げたような跡まであるそれは、確実に消耗している事を思わせて。

…同じのを使い過ぎなんだって。

ちらりとそんな事が頭を掠めたが、言葉にはしない。

>>78衝撃波は、彼の突撃を弱める効果を成したか。
けれど矢のように飛び込んできたヴェラの身体は減速しつつも。

フォシャールを振るった直後で上半身のガードが空いた魔物に、届く。
それはこの村に着く前に再会した時>>0:124とそう離れていない位置か。]

(85) 2013/06/18(Tue) 01時頃

もうソフィアは回復しないと誰も癒せないかもしれないがな。

[イアンの問いには少しずれた答えを返す。
傷付いたとも、安心しろとも言わない。

この場所との関わりを尋ねられても無言を返す。
それこそ答えだと言う様に]


…それって。

[相当、供物を消費したという事なのではないのか。
ソフィアの回復魔法を見た事はないが、供物は消費される筈で。
ホレーショーが語らない事を、無事の知らせと楽観視できる状況ではない。
彼が無事ならいい、と願った。

―無言。
語らぬを選んだホレーショーに、それ以上問いかけは重ねない。
アヴァロンも、全く魔物と関連のない場所を塒とは設定しないだろうが。
彼とは何らかの関係があるのだろうか。]


【人】 風来坊 ヴェラ

[掻い潜り、掻い潜り、やっと辿りついたイアンの胸>>85
 両の前足が、その場所についたのは、頭部を薙ぎられていた故か。
 牙をあてることも叶わず、肉球は堅牢な鎧を叩いたのみ。
 ほんの刹那去来するは、雨の森で、びしょびしょになってはしゃいだ記憶>>0:114>>0:124

 ……馬鹿もの。倒れろ。

[魔法がほどけ、鎧についた両手が離れ、頭から血を吹きながら、落下する。
 無理だ。と警鐘がなる。情が残るなどというものでは、決してない。
 そんなわけでは、決してなく……。
 もう一度、今と同じだけの力を解放すれば、供物が朽ちると察したため。
 仮にこの場で解放させようにも、狼にはこんな密着した場所から、戦い技などありはしない]

(86) 2013/06/18(Tue) 01時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 叶うなら。
 せめて、私の手で殺してやりたかったんだがな……。

[流れる血で右目が潰れ、残る眼で見上げて、呟いた。
 表情の汲みとれない、魔物の顔を見つめ。

 それはもう、おそらくは叶わない。

 ならば……着地と同時に身をひるがえし、人の姿のまま、彼の背後、その奥へと走りだそうとした。
 そこで死の淵を彷徨っているであろう、ツェツィーリヤのもとを目指して]

(87) 2013/06/18(Tue) 01時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

    − 現在・広場 −

[何度も訪れたが、実際に紅い雨に打たれるのは初めてだった。

誰が何に対して泣いているのだろう。

間違っていると言われても、もう遅いのに]

ソフィア…怖いなら…誘き寄せるだけでも…。
頼まれてくれないか?

[判断材料の少ない中、
熟考の時間を与えまいと言葉を重ねたが。
俺の次の行動は全て、ソフィアの返答次第**]

(88) 2013/06/18(Tue) 01時半頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2013/06/18(Tue) 01時半頃


【人】 店番 ソフィア

[回復し始めたホレーショーを見て、ソフィアの気持ちもだいぶ解れてきた。
素手で魔物を相手にできる、などという冗談>>72にはくすくすと笑いながら、]

 …もう。やめてくださいよ、
 実際に持ち上げられるなんて思ってませんって。

[しかし、顔を見ればその目は笑っていなくて。
続く言葉に、一気に現実に引き戻される。]

 ヤニクさんと、コリーンさんが…

[名を聞き、瞠目する。
先ほど過った、嫌な予感>>51
思い返されるのは、ここまでの彼らの言動…]

(89) 2013/06/18(Tue) 01時半頃

【人】 店番 ソフィア

[コリーンは言った。『私が対象なら。一人になったところを、順番に殺していく。』>>1:117と。

その後、廃屋の外へ出て、事実上一人になったホレーショー>>1:105

魔物の群れの中を、ホレーショーを探して単身駆け抜けていったコリーン>>2:16

あれほどの魔物の中に飛び出していったにも関わらず、再び出会った時には彼女はほとんど怪我もしていなかったようで>>2:55

ホレーショーを探しに行ったはずなのに、彼を連れもせず、今度はヴェスパタインに会いに行くと言ったのだ>>2:79。]

(90) 2013/06/18(Tue) 01時半頃

【人】 店番 ソフィア

[…もしかして、あの時既に。
ホレーショーはコリーンに攻撃されていたのではないだろうか。

コリーンとホレーショーは仲が良さそうに見え>>1:125
不意を突くことは可能そうに思えた。]

(91) 2013/06/18(Tue) 01時半頃

【人】 店番 ソフィア

[一方、ヴェスパタインに良い感情を持っていないように見えたヤニク>>1:93

治療を終えた後も、彼の名を呟いていて>>2:100

コリーンと共に、ヴェスパタインの死体があったという>>2:173崩れかけた小屋へと向かって行ったではないか。]


[別れた後、二人は
……ヴェスパタインを『殺害』したのではないのか…?]

(92) 2013/06/18(Tue) 01時半頃

【人】 店番 ソフィア

[ソフィアは、ヴェスパタインがいつ死んだのかを知らず、
また、ホレーショーがヴェラと行動を共にしていたことも、
崩れかけた小屋でコリーンやヤニクと出会っていたことも知らなかった。

だから。
自分の知ってる情報を繋ぎ合わせて、そう結論付けた。

ホレーショーは、二人に襲われて、ここまで逃げてきたのだと。]

(93) 2013/06/18(Tue) 01時半頃

【人】 記者 イアン

―…っ。

>>86がら空きの上半身。
喉笛を食いちぎられる事も覚悟していた。
けれどヴェラが到達したのは、再会の時と殆ど同じ位置。
痛みはなかったが、まるで何かで傷つけられたかのように動けない。]

…っ…。
ヴェラさ…。

[魔法が解除されて人間に戻るヴェラ。
鎧についた両手が離れ、頭から血を吹き出しながら彼が落ちていくのを、感情の分かりづらい顔で茫然と見ていた。

手を差し伸べる事は出来ない。
―彼も、望んでいないだろう。]

(94) 2013/06/18(Tue) 02時頃

【人】 記者 イアン

[―ヴェスパタインと殆ど同じ事>>1:140を口にするヴェラ。
ガツンと頭を鈍器で殴られたような衝撃を受け。

>>87痛々しいその姿。
今なら止めを刺せるかもしれないのというのに、咄嗟に動く事が出来ない。

そして、ツェツィーリヤの元へと走っていく彼を止める事もなく。
その後ろ姿を見送っていた。**]

(95) 2013/06/18(Tue) 02時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2013/06/18(Tue) 02時頃


歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2013/06/18(Tue) 02時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

[イアンの喉笛に辿りつけなかったのは、あくまでそこで力の限界に達したため。
 打ちつけた肉球も、精一杯攻撃の意図を込めたもの。
 巨大な肉体の傍を落下しながら見上げた顔は、魔物と魔法使いとして再会した時から同様、感情の読みとれないものではあった>>94が。
 名前を呼んだ彼の声を耳にして、見つめていた視線>>87をふいとそらした。

 一方的な思いであれど、あわせる顔がない。
 望んだ願い>>87は、もう叶わない。

 そう察した瞬間、ヴェラは一方の手としてではなく、1人の魔法使いとして駆ける。
 望んだ願いは放棄して。どんな手を使っても魔物の殺害を担う、1人の魔法使いとして。

 警戒するは背後からの攻撃。
 食らっても構わないとは思っていた。最後の瞬間に、自分の右手さえ届けばいいと。
 ただ、少なくともしばらくの間は襲い来る気配もなく。
 死に瀕したもう1人の魔法使いのもとへと、辿りついた]

(96) 2013/06/18(Tue) 02時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ツェツィーリヤ。お前の名前>>0:179
 ちゃんと、覚えている、ぞ。


 斬り伏せられた彼女>>2:201に、無言のままに呼びかける。
 おそらく、通じることはないとは思うも、その右手を彼女にかざしながら。


 私は強い。が、この魔物の殺害は、私だけでは無理だ。
 だから……不躾ですまんが、共に戦って欲しい。


 ヴェラが思うは、先ほど思案した『2つの選択肢』>>40
 『生贄』か、『救済』か? ……いいや、違う。

 『贄として喰らいつき、その全てを我が糧とする』か]

(97) 2013/06/18(Tue) 02時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[少々獣臭い前足だが、そこは我慢してくれ。
 お前の力の全てを、ここで解放させてもらうぞ。


 『贄として喰らいつき、その全てを我が糧とする』か
 ……魂は右手に収めど、『その人物そのものから、全ての力を引き出す』か。

 選んだのは、『生贄』。

 ツェツィーリヤを供物とした、『 生 贄 魔 法 』の発動]

(98) 2013/06/18(Tue) 02時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[『生贄』を実行する右手に力を込める。
 応じるように、ツェツィーリヤの体が中空へと浮き上がる。

 赤い雨を一身に受け、立ち上がるように地から足が離れて行き。
 やがて、僅かに地から浮いたまま、かつて微笑みを浮かべていた魔法使いの体が激しく痙攣し始める]

 イアン。

[確実に魂を捉えていることを察知すると。
 背後にいるであろうイアンに向かって、一声告げた]

 ……すまん。

[魔法を発動のトリガーとして、多くの魂を啜った右手が、力強く閉ざされた**]

(99) 2013/06/18(Tue) 02時半頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2013/06/18(Tue) 03時頃


風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2013/06/18(Tue) 03時頃


【人】 歌い手 コリーン

[ヤニクは何と答えたか。>>79
外へ出るとしても、もう少し留まるとしても。]

 手、貸してくれる?

[そう言って、再びスカートの裾を細く裂く。
残りの長さ? 大丈夫大丈夫。

貸してもらえたなら、傷だらけの手、血をそっと拭ってから、破いたものを巻きつける。
手を使うのに邪魔にならない様に、けれども少し厚目に。
それは簡易治療であり、そして、今後魔法を使用する際に、緩衝材として少しでもダメージを和らげられればと。**]

(100) 2013/06/18(Tue) 05時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

…ん。探さねーと。

あと、ホレーショーもだし、
ソフィアとか、誰かと一緒なら安心なんだけど……
[其処まで、考えて]

魔物、誰なんだろ。
……あんたじゃなさそーだってのは、分かったけど。

[手を貸してと言われてとっさに出すのは、無傷の左手]

え?あ?違う?…こっち??
あー、平気だって、マジで………


いや、その、すんません。

[誤魔化しきれず、渋々受ける手当て]

んじゃ、行こうぜ?

(101) 2013/06/18(Tue) 10時頃

【人】 記者 イアン

…あァ。

[ツェツィーリヤに向かって右手を翳すヴェラを見て、彼女を糧にするのだろう、と思った。
それを許すな、奪い返せ、と右手が訴えるが、身体は思うように動かない。

>>98>>99―しかし、巨大な魔法が発動する気配。
ツェツィーリヤの身体が立ち上がるように宙を浮けば、はっとしたように全身を強張らせる。]

―…ッ。

[痙攣する彼女の身体は、間もなく魔法が発動するのを予期させ。
やはり先に魂を宿しておくべきだった、と魔物の本能で、ぎり、と歯噛みする。**]

(102) 2013/06/18(Tue) 11時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2013/06/18(Tue) 11時半頃


ホレーショーさん。

―ごめん。
俺、捕まっちゃうかも。

[巨大な魔法の発動の気配は彼にも伝わっているだろうか。
自分は使った事はなかったが、その威力は聞いて知っている。
広範囲に渡るそれは逃れようもない事も。

自分の身にそれが及べば、もう一人の魔物である彼は不利になる。

―感情に負けた故の失態。]


【人】 歌い手 コリーン

 ホレーショー?
 ……心配なのね。

[『みんな』と括らず、個別に口にされた名>>101、案じる言葉に、緩く笑む。
続く言葉には、ふるりと首を振って。]

 分からない。
 ……。そうなの?

[あんたじゃなさそう、と聞けば、少し目を丸くするけれど。]

(103) 2013/06/18(Tue) 15時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 24促)

コリーン
23回 注目
ソフィア
47回 注目

犠牲者 (2人)

ヴェスパタイン
0回 (2d)
ヤニク
0回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ツェツィーリヤ
6回 (3d) 注目
イアン
8回 (4d) 注目
ヴェラ
4回 (5d) 注目
ホレーショー
17回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび