人狼議事


91 時計館の魔女 ―始―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 飾り職 ミッシェル

― 湖側の庭園 ―

[青みを帯びた月光が、シャワーのように辺りを包んでいた。湖面までは少し距離があるようだ。なだらかな傾斜が続いている。

 暗い中を伝わってくる話し声は途切れがちだった。どちらも声の低さからして男性だろう。
「ヴェスパタイン……髪の長い、長身の男を探している」
 自己紹介したばかりの、ヤニクはそう言った。>>117

(ヴェスパタインが、あのヴェスパタイン・エヴァンスなら……)
(わたしは、彼を知っている、と言えるかもしれません)

[ ...は静かに近づいた。]

(214) 2012/05/20(Sun) 00時頃

[大好きだったの。]

[その声は誰にも届かない。]

[大好きだったから、食べたのよ。]

[それは声に出したところで誰にも理解されない。]


【人】 飾り職 ミッシェル

[ だが、漏れ聞こえてきた会話の内容に、...の足は止まる。
 「お伽話」、と前置きされたものの、

「人狼と、特定の能力をもつものが集まると」
「狼は、"儀式"をせねば、その場を離れられない」>>175

という指摘は重い。]

(219) 2012/05/20(Sun) 00時頃

[張り裂けそうな胸の痛みは、人を喰らう幸福な食事のデザート。]


[誰にも理解されない、誰にも話すことはできない。]

[だから]


 私は、ずっと、仲間が欲しかったの――……


[それが、孤独な人狼の  *願い*  ]


/*
ブラボー!
さすがベテランさん、表と赤が綺麗に調和してて見事です
後でに反応させていただきます


【人】 飾り職 ミッシェル

[ 打ち明ける声に、苦渋がにじんでいた。「私の祖父は、人狼だったから」……と。>>184

 返答はそれ以上に大きな意味を持っていた。
「俺が、人ではないと言ったら、あんたはどうする?」
「人狼ではない。お伽噺の住人だ」>>190]

(ダメだわ……これは、聞いてはいけない……)

[ ...は無言でゆっくりと後ずさった。夜目が利くのは、こういうときに助かる。
 どうにか物音を立てずに扉の近くへ戻ることができた。しかし、冷たい夜風に当たった手足は震えていた。

 いや、夜風のせいだけではないかもしれない。]

(225) 2012/05/20(Sun) 00時半頃

/*
遅れていてすみません!
これで、賢者と妖精の秘密を聞いてきました。
後は狼タイムですね。頑張ります。
*/


/*
>ツェリ
おやすみなさい、良い夢を

>ミケ
大丈夫、たぶん私もw>寝落ち


「嫁がきく」は狼CO的な…?
あたしも少し狼っぽく振る舞って、「狂人ドコー」みたいな感じにしたほうがいいのかな…?


/*
嫁www
ごめん、夜目です

だ、だって眠いんだもん!(言い訳


/*
なんかありがとう!
ベテランというほど戦歴あるわけじゃないけどありがとう!

賢者の妖精の秘密タイム、本当に溶けるのでしょうか。さて。

みんながんばれー、けもみみねむねむ……**


/*
嫁wwwwwww

なんという萌え狂人なんだ、もふもふもふ**


飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2012/05/20(Sun) 01時頃


【人】 飾り職 ミッシェル

― 大広間→2階への階段 ―

[ 震える足を動かし、...は大広間へ入る。ソファの周囲にいる5名>>233
の誰かから視線を向けられたかもしれないが、それに構うことなく、2階への階段を上がった。
 途中で何度も息切れを起こし、手すりにもたれかかって休まなければならなかった。踊り場では膝をついた。
 ...は崩れるように背中を丸め、ぶるぶると震えていた。

 震えが治まると、...はゆっくりと立ち上がった。
 顔を上げる。そこに、いつもの柔らかな眼差しはなく。

 ...は背筋を伸ばし、長いスカートを軽くつまんで階段を上がっていった。]

(249) 2012/05/20(Sun) 01時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

― 2階→自室 ―

[ 広間の床に直接座り込んでいたシスター>>223
の存在に気づいたかどうか。
 ...は脇目もふらず、規則正しい歩みで2-6の扉に向かい、部屋へ入った。**]

(254) 2012/05/20(Sun) 01時半頃

/*
大広間でわいわいやってるうちに、賢者さんはちゃくちゃくと回りを固めてますねぇ…

初回占い、どうするんだろ。
PL視点で狼にピンポイント占いだけは、なんか寂しいから…避けてほしい…かも(´・ω・`)


[ 扉の中に半身を滑り込ませて、...は声をかけた。]

……ここよ。私はここにいるわ。

[ シスター・ツェリが顔を上げれば、はっきりと見えただろう。声をかけた仲間が誰か、を。]

……来て。説明したいの。

[ 相手が応じるのを待たず、先に部屋へ。]


/*
これから、ツェリさんに事情説明です。
確定ロールって、相手を描写しなければいいのでしょうか?
説明は相手がいるものとして進めても? というか、進めないと伝わらないと思うので……。

賢者さんですが、ガチ村ではないため、占いを当てられる→即吊りではないはずです。
そもそも、なぜ彼か彼女に占いを当てたか、というロールが必要になりますし。

人魚さんはどうするんでしょう?
*/


/*
確定ロールは相手の行動まで描写の範囲に入れることですね。
例えば、
「ツェリはミケを殴ろうと拳を振り上げた」は普通のロール。
「ツェリはミケを殴り飛ばした」は確定ロール。
避ける避けないなんかの反応まで確定させる、という意味合いで「確定」させているんですね。


/*
脳みそが半分寝かかっているので日本語ちょっと怪しいですがw
襲撃の確定ロールは、グロリア様はどんな行動でも受け入れますよーってことですね。腹を刺そうが頭殴ろうが。

説明聞きに行く私の反応は、大体確定させて問題ありません。
(ちなみに、仲間欲しいテラ欲しい、仲間ハァハァが行動の芯です。)

占い先に理由付けるのは同感。
まあ、フローラが「ツェリ怪しいので占って!」って言う可能性はあると思いますけれど。

人魚さんは誘いがないならば、キリングロール中にでもCOあるんじゃないかしら、とのんびり構えておきます。


/*
うーん、うーん…
私もよく分からないですが
「彼女は椅子に座って話を聞いた」とかは確定ロールで、
「彼女は椅子に座って話を聞いただろうか」みたいに語尾を曖昧にすればいいもんじゃないかと。

…いえ、あたしも不慣れなんで、分からないですけど…



/*
あっ、ツェリさんがいた!
分かりやすい説明をありがとです

人魚さん…なら…騙れるかn(ry←


/*
とりあえず、一人芝居の要領で、自分側の科白のみで説明しますので、よろしければ、明日にでも反応を落としてください。
*/


/*
了解したわんわん。<反応
ふたりをもふもふ。


― 客間、2-6 ―

……長い話になるわ。
そこに腰かけてちょうだい。

ええ、奇妙に思っているでしょうね。でも、ミッシェルは説明が下手だから。
謁見の間であなたの声に答えられなかったのは、それが理由。

私?
違うわ、私はエリナー。

……まあ、ミッシェルの保護者のようなものかしら。
そう、肉体を共有しているけれど。


/*
もふもふされたー(ごろごろにゃん♪

…寝ます、また、明日


彼女は9歳まで、この名前ではなかったの。
山深い田舎の、小さな村で育った女の子だった。そう豊かでもなかったけれど、特に貧しくもない、田舎ではありふれた農家よ。

ミッシェルは知らなかったの。自分が、優しい両親の実の娘ではなかったことを。


……いいえ、はっきり言わなければ伝わらない。


彼女は、自分が、人狼であることを知らなかったの。


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ミッシェル 解除する

処刑者 (5人)

ミッシェル
0回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび