人狼議事


158 雪の夜に

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 寡婦 パピヨン

―海を臨む坂道―
[目的の場所に行く前に、
――彼の孫娘はどうしているのか。
それがふと気になって、坂の途中で足を止めた。

2人きりの家族、
人狼の容疑をかけられて、
そして、帰らなかった]

……、

[それはあの頃の自身に重なる]

(48) 2013/12/26(Thu) 23時半頃

 よっぽど手の込んだ偽装じゃなけりゃ、そうなる。

[軽く肯定した。]

 ……二人目の方は、死体を見れてないんでな。
 けど、医者に運び込まれた上で『喰われた』っつってるんだ、
 ちょっとやそっとの見間違いじゃないだろう。


【人】 負傷兵 ヒュー

[なにより、これは、嘘をつくべき相手ではない。
ヒューは目を逸らさず、ハナの大きな目を見詰めている。
ハナが震える姿を、ただ、見下ろしている。]

 誰がやったんだか、わかるな。

[だってだってと繰り返すのを、聞き続けた。
少女の言葉に、ヒューが驚く様子はなかった。]

 ……ああ。

[宿に帰ろうというセレストの提案に、低く応じる。
ホレーショーの病室を背にして、ハナとセレストの傍へ歩く。
膝から下は、走ってつけた雪で、湿っていた。]

(49) 2013/12/26(Thu) 23時半頃

【人】 店番 ソフィア

[雑貨屋の扉が叩かれた頃、ソフィアの顔は涙で濡れていただろう。
ドアを叩いているのがティモシーではない事は明白で、ソフィアはドアを開ける事がひどく恐ろしかった。]

……

[暫く様子を伺う。
けれど、ドアの外の人物が帰って行く気配もない。
嗚咽に肩を震わせながら、ソフィアはドアを開けた。]

(50) 2013/12/26(Thu) 23時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 うおっ……

 な、何だ。もう聞いてたのか?

[出て来ていきなりの泣き顔に、旅人は狼狽えた。>>50
 てっきり、ホレーショーの件が耳に入っての事かと思う。]

(51) 2013/12/26(Thu) 23時半頃

【人】 洗濯婦 セレスト

[ヒューとハナの会話に、やはり難しい顔をして]

なあ、それは…、
あたしが聞いててもいい話かい?

…話してくれるんならいいんだけどね。
あんたらの知ってること…。

[ハナの小さな背を押して診療所から出ながら
確認を取るように言葉を向けるのはヒューに対して。

診療所を出ると寒くて震えた。
外套を外したヤニクは今、女よりも寒いに違いない。]

(52) 2013/12/26(Thu) 23時半頃

【人】 店番 ソフィア

[そこに在ったのは、ヤニクの姿だった。
後になって振り返れば、いつも着ていた外套を身につけていなかった事に気付き、すぐに中にいれてあげるべきだったかもしれない。]

おじ…、おじいちゃ…ん、が…っ、、
きのうから、かえってこなく……っ、て…

[ぼろぼろと涙が零れ頬を伝う。
ヤニクの顔を見て気が緩んだのか、そのままへたりと玄関先に座り込んだ。]

(53) 2013/12/27(Fri) 00時頃

声も聞こえないのに、……不思議ね。

[こんな風に同胞に遭遇したら、
どうするものなのか、少し気にはなったが]

ということは、
……あなたは殺さなかったのね。
襲った、相手を。

[どこか安堵のようなものが声音に混ざる]


【人】 お使い ハナ

[ヒューの重たい言葉に、ハナは色を失って震えていました。
セレストに背をおされるがまま診療所をあとにして、一層その温度が下がったようでした。

少女は焦点の合わない瞳で、みじかく速く呼気を吐き出していました。
白いもやが小刻みに、口元から吹き上がっていきます。

いやいやと眉を寄せて、首を振ります。
困惑したようなセレストに応える余裕は、ありそうにありませんでした。]

(54) 2013/12/27(Fri) 00時頃

【人】 寡婦 パピヨン

―雑貨屋近く―
[近づくごとに、女の足は鈍った。
褪せた町並みと裏腹に鮮明になる記憶。
小さな手をひいて、この店をよく訪れた。

お茶を出してもらった後、あの子が昼寝をしている間に、
彼の風景画の素描を見せてもらった。
どうして人間を描かないのかと訊いたのは、
彼が自分を描いてはくれないかと期待してのことだった。

店構えは彼と同じように流れた年月を刻み、
けれどよく手入れがされていて、大切に扱われていたのだと思う。

――その大切に刻まれた時を、
誰に壊す権利があるというのか]

(55) 2013/12/27(Fri) 00時頃

【人】 寡婦 パピヨン

[少し距離を置いた場所から、
女はあの旅人たる青年の背と、
その背の向こう、少女の姿を見つめていた]

(56) 2013/12/27(Fri) 00時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 ――え。爺さんが? 昨日から?

[予想と別方向からの返答に、思わず棒立ち。>>53
 娘の方からへたり込むので合わせるように屈んだが、
 そこから先が続かない。]

 それ、誰からも知らせは来てないのか?

(57) 2013/12/27(Fri) 00時頃

【人】 負傷兵 ヒュー

[先ほどから難しい顔をしつづけているセレストを一瞥する。
ヒューはセレストに、ひどく疲れた声で答えた。]

 ……自分できめてくれ。

 話して聞かせたい事でもないしな。

[そう答えてから、ヒューは少し屈む。
ハナは酷く震えている。焦点のあわない目をちらりと見てから、動くほうの手を、ハナの冷たい小さな手へ伸ばした。
手を、つなごうと。]

(58) 2013/12/27(Fri) 00時半頃

 そうだな。

[向こうも、自分以外の人狼の存在に気付いて良い筈なのだが。
 何らか理由があるのだろうと、想像を巡らす位しか出来ない。]

 んー? あぁ。

 ……どうして? 安心でもした?


【人】 さすらい人 ヤニク

[不安に打ちのめされながら、家族の帰りを待ったのだろう。
 娘の様子をじっと眺めて――それから口を開いた。]

 爺さんの方は知らないけど。

 ……宿には、今朝連絡があってな。

[それをどんな心地で聞くのかと、想像してみる。
 最早家族のない自分には追い付かない世界だ。]

 ハナのお袋さんと、ホレーショーが襲われた、
 ――喰われたんじゃないかって。

(59) 2013/12/27(Fri) 00時半頃

【人】 お使い ハナ

やっ……!

[弾かれたように、少女はふたりと距離を取りました。
その表情に浮かぶのは紛れもなく恐怖の色でした。
がちがちと歯を鳴らし、みっともなく身をすくませます。]

やだ…… やだ!
ハナじゃない わたしじゃないよう!
あれは! じんろうがっ

おかーさん! おかあ……っあ、 あっ

[頼るべき母を言葉にして、少女は表情を凍らせました。]

わ、わああああ!?

[恐慌に陥った彼女は、そのまま逃げ去ろうと背を向けました。]

(60) 2013/12/27(Fri) 00時半頃

【人】 洗濯婦 セレスト

[自らは口を開こうとはしないヒューに眉を下げた。
ハナへと手を伸ばす姿を眺めるだけだ。女はハナとは手を繋ごうとはせずに震える白い息を吐いた。ぐす、と寒さで鼻が鳴る。]

……話しておくれよ。
さっきの口ぶりだと、あんた知ってるんだろう。

…事件の犯人のこと、何か知ってるんだろう。

[ヒューとハナの姿は見ることができず、
前を向いてから雪の積もる地面へと視線が落ちる。]

あたしの勝手な推測だけど、
あんたの怪我も関係してるんじゃないのかい?
―――ホレだってやられた、
無関係って顔をもうしてられないんだ。

……なあ、話しておくれよ。
何もわからないままだと、考えることだってできや…

[ハナが、怯えるような声をあげたのはその時で、]

(61) 2013/12/27(Fri) 00時半頃

【人】 洗濯婦 セレスト


―――…じんろう、

[ハナの言った言葉を繰り返すように、
女はハナの目を見て呟いた。]

(62) 2013/12/27(Fri) 00時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

[ハナが弾かれたように距離をとった。眉根を寄せる。]

 ……。

[歯を鳴らしながら、悲鳴をあげるように「いやだ」と繰り返すハナを見て、心底、悔いた。
やはり、やってはならない失敗だったのだ。
何があってもハナの母親は、守ってやるべきだった。
昨夜見つけられなかった事を悔いても、昨夜には戻れはしない。
舌打ちをして、ハナが背を向けるのに、乱暴に腕を伸ばした。
多少痛かろうが、転ばせようが、気にするつもりはない。
片腕では届かず、逃がしてしまったなら、追いかけるつもりで。]

(63) 2013/12/27(Fri) 00時半頃

……そうね、
勝手だと思うけれど少し安心したわ。

[視界の中に、青年の姿を映しながら囁きを乗せて]


 死ななかったらまだ罪が軽いってか?
 だとしたら、そりゃちょっと解らねぇけどな。

[だとしたら、それはどこまでも人間くさい感情だと思う。
 囁きの響きに、ふと気配のようなものを感じて、
 一瞬背後を見遣る。]

 結果は大差ないんじゃないか。

[船乗りを船から引き摺り下ろしたのだ。]


【人】 お使い ハナ

あ、ああああッ!?

[冬支度に厚着した衣服――その先を男に掴まれ、激しく身を踊らせます。
雪の上、石畳を転がり、それでも男がハナを放すことはありません。]

は、放して! 放せ!
やあ……!
た、助けてェ!

あ、あ、あっ

[少女はそれとは思えないほどの強い力で、男に抵抗します。
片腕とはいえ、肉体労働に従事する男に7歳の子どもが敵う道理はないのです。
やがて。

ぱっ。

雪の中に紅い華が咲き、少女の肌に色を散らしました。]

(64) 2013/12/27(Fri) 01時頃

【人】 お使い ハナ

え、あ、え

[わけがわからない、そんな表情で少女は男を見返します。

少女の腕が。

爪が長く伸びて。

男の手を切り裂いていました。]

(65) 2013/12/27(Fri) 01時頃

そうね、
結果は変わらないかもしれない。
……だとしても、

死んでしまうより、よかったと思うわ。


 ……あんたがそれを言うか。

[苦笑らしき揺らぎがそこに乗る。]


【人】 店番 ソフィア

……

[ヤニクの言葉 >>59 にあげられた顔は、何の表情もうつしてはいなかった。
時が止まったかの様に、虚ろな瞳でヤニクの顔を見上げ、そして項垂れる。]

(66) 2013/12/27(Fri) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 ともかく……立てるか。
 爺さんの事も、自警団か誰かに聞いた方が良いだろ。

[ここに来るまでに被った雪が、振った頭からぱらりと落ち、
 また少しずつ水滴に変わり。
 手を伸べるが、ソフィアは立てるだろうか。

 背後の女にはまだ気付かぬようで、振り向く事はない。]

(67) 2013/12/27(Fri) 01時半頃



……やっぱり、可笑しいかしら。


【人】 さすらい人 ヤニク

 ホレーショーの兄ちゃんの方は、今は診療所だ。
 面会謝絶らしいんで、どんな具合かは見てないけど、
 多分難しいとこなんじゃないかと思う。

[項垂れる娘に言い添えた。]

 ……それとも、ここで待ってるか?

[家族の所在、あるいは船乗りの容態の知らせを。]

(68) 2013/12/27(Fri) 01時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

[しばらく後、
女はまたゆっくりとした足取りで、
その場所を離れていく。

行くべき先は自警団の詰め所だ。
――そして]

………、

[>>64 助けを求める子供の悲鳴、わずか早足に なる*]

(69) 2013/12/27(Fri) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 29促)

パピヨン
17回 注目
ヤニク
22回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
ホレーショー
15回 (4d) 注目
ヒュー
30回 (5d) 注目
セレスト
14回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ダーラ
0回 (3d) 注目
ティモシー
6回 (4d) 注目
ハナ
14回 (5d) 注目
ソフィア
20回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび