人狼議事


1 とある結社の手記:6

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 漂白工 ピッパ

[話の内容的にあり得そうなのは、キャサリンやカルヴィンの家辺りじゃないかと検討をつけてみる。

村の中には他にも古い屋敷はあったから、そこまで真面目に予想したわけではなく、『知っている誰かの縁者だったら面白いな』と思っただけだ。

グラスを煽ると、そういうピッパ君は浮いた話はないんですか、とウェーズリーに問われ、一瞬酒を噴きかけた。

一応いるけどね?と言葉を濁しつつ、弟みたいで、やんちゃで、怖く見えるけれど根は優しい男の事を語る。
それが誰を指していたのか、ウェーズリーには悟られただろうか。雪の溶けた酒は、何だか甘く感じられ。

月光に照らされ、銀色に輝く雪景色。酒を飲みながら見る眺めとしては、悪くなかった**]

(260) 2010/02/26(Fri) 12時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 12時頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 14時頃


【人】 漂白工 ピッパ

―自室―

ん………

[ベッドの中で、もぞりと動いた。いつの間にか眠ってしまっていたらしい。傍らにドナルドの姿がないのを見れば、体を起こし。…寝る前に交わした会話を思い出して、布団に顔を埋めた。]

私、どのくらい寝てたんだろう…起きなきゃ…

[鏡で自分の姿を確認し。髪を軽く梳くと、広間へ行こうと部屋を出た。]

―自室→広間へ―

(294) 2010/02/26(Fri) 15時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 15時頃


【人】 漂白工 ピッパ

―二階・廊下―

……あれ?カルヴィン君?

ウェーズリーさんの部屋で何かしてたの?

[廊下へと出た時に、ウェーズリーの部屋から出て来るカルヴィンの姿を見かけ。首を傾げながら女は尋ねた。]

(297) 2010/02/26(Fri) 15時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[怯えるように肩を竦ませたカルヴィンに、ん?とさらに首を傾げた。振り向いた少年の瞳の赤さは、隠しきれるものではなく。]

あれれ。目が赤いよ?
ウェーズリーさんとケンカでも……や、それはないよね。
あの人、あまり怒らなさそうだし。

あ、寝ちゃってたんだね。怖い夢でも見たのかな?
…無理はないか、あんな…

[朝の光景を思い出す。フィリップの部屋の様子。悪夢にうなされても仕方のない事だと思えた。近づいていって、頭を撫でようとそっと手を伸ばした。]

(305) 2010/02/26(Fri) 15時半頃



たぶん、ぼくが、しぬまで。


【人】 漂白工 ピッパ

ケンカじゃないならよかったよ。
後で、目を冷やさなきゃだね。

[カルヴィンのやわらかい髪を、梳くように何度も撫でて。]

…そうか。きっと、楽しい夢だったんだろうね。
楽しい夢であればあるほど…目が覚めた時が辛いね。

[特に、今は現実の方が悪夢のようだ。
目が覚めた時の哀しさは、とても、大きいだろう]

人狼がいなくなるまで……かな。
それまでは、結社員の人たちも見逃してはくれないだろうね。

(307) 2010/02/26(Fri) 16時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[ふと、撫でる手をとめて]

…そうだ。ね、カルヴィン君。
昨日だったかな。紙飛行機、飛ばしていたよね?

結構遠くに飛んでたね。私も真似して作ってみたんだけど、全然うまく飛ばなかったよ。ああいうのって、コツとかあるのかなぁ。

もし良かったら、作り方、教えてくれる?

[暗い話題を切り替えるように。にこりと笑い、
少年の目の高さにあわせ、腰を曲げて顔を覗き込んだ。]

(309) 2010/02/26(Fri) 16時頃

【人】 漂白工 ピッパ

そうそう。見つかってた?
ノートを千切って作ったからか、いびつでねぇ。

[くすくすと、恥ずかしそうに笑う。少年が誰に投票したのか、女は知らない。知ったとしても、咎めるかどうかはまた別の話。]

カルヴィン君は、ラルフと仲良しだね。
ラルフも、一番大事なのがカルヴィン君だって、言ってたよ。

[身振り手振りで説明してくれる様子を、微笑ましく見守った。なるほど、とか、ああ、とか相槌を打ってしばらく聞き。]

うん、それじゃあ、また作って持ってくるね。
うまくできたか、先生に見てもらわなきゃ。ありがとね。

[もう一度頭を撫でると、目を冷やしておいで、と囁いた。]

(315) 2010/02/26(Fri) 16時頃

【人】 漂白工 ピッパ

ん?ふふ。…ないしょ。

[にっこり笑うと、カルヴィンからの問いには、口元に人差し指をあてた。

カルヴィンが立ち去ればその背中を見送り、目的地であった広間へ行く為、ゆったりと歩いて一階へ続く階段を下りていく。]

(321) 2010/02/26(Fri) 16時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

―キッチン―

…………。
………何?何か、あったの?ベネット?ウェーズリーさん?

[広間へ行く前に、水でも飲もうかとキッチンを覗けば、何やら争っている気配。戸惑いながら、声をかけて。

ドナルドがその場にいるなら、困惑したように彼の顔を見つめただろう。]

(325) 2010/02/26(Fri) 17時頃

【人】 漂白工 ピッパ

ウェーズリーさん…お酒、飲んでるの?
自分が人狼かもしれないだなんて、そんな――…

…誰を調査したって言ってた?

[ウェーズリーの握るグラスに水を注いでから、>>328

ベネットへ、小声で尋ねる。
こんな状態のウェーズリーには聞けないと思い。]

(331) 2010/02/26(Fri) 17時頃

【人】 漂白工 ピッパ

ベネット……!

[ウェーズリーの襟首へ、手をかける彼へ、名を呼びながら…何かに気付いたかのように、顔色を変えた。

自らの仕事に誇りを持つ郵便屋。自分の行動が人の命を左右する事を、何より知っていた。黒い手紙を試した後は、すぐにコルクボードに結果を貼ってくれた。調べた者が疑われないようにと。自分が調査されたから、しっかりと覚えている。

そんな彼が、結果も言わず、自らを人狼かもしれないと言い、酒に溺れている?人の命がかかっているのにも関わらず?自分を、殺せと?]

……………、、、

[飲んでないと、やっていられなかった。
そんな言葉が脳裏をよぎる。>>3:574

(337) 2010/02/26(Fri) 17時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[郵便屋は、今朝、広間を出る時、誰を連れていた?
ウェーズリーの部屋から出てきたのは?
彼の目が、腫れていたのは…

……もし、カルヴィンを調べていたのだとしたら。
人間だとわかれば、彼は、間違いなくすぐに結果を発表したに違いない。

ウェーズリーがカルヴィンを見る瞳は、とても優しかった。
二人は顔見知りのようだったし、キッチンで一緒に料理を作ったりしている姿は、楽しげで。

…まるで、親子のようだと感じていて。

そんなカルヴィンの身の潔白を晴らす前に、自らの能力が嘘だったかもしれないと言うのは何故か。
せめて、カルヴィンが人だと告げてから、自分にも人狼の可能性はあると言えばいいものを。]

……そう、、、

[ベネットの声を聞く。]

(340) 2010/02/26(Fri) 17時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[この人は…ウェーズリーは、嘘をつかない。

サイモンとの力の反発の事で疑われても、信用してもらう為に
体の不調を偽りで訴えたりは、しなかった。]

………ああ、………、

[パズルの欠片が、ぱちりとはまっていくような錯覚を覚え、
溜息が漏れた。

それは憶測でしかなくとも……彼らには話すべきだろう。
ウェーズリーに人だと言われたベネットと、自分が最も信じる、ドナルドに。]

…ベネット、ドナルド。
ウェーズリーさんもこんな状態じゃ話せないだろうし…

ウェーズリーさんは休ませておいて、別の場所で話そうか…

(342) 2010/02/26(Fri) 17時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

あ……広間よりは。

一階のどこか、空き部屋でも借りて。
…三人で、話したいかな。

[まだ、まだ憶測でしかない。
全員に聞かせたいとは思えず、二人の意見を聞いてみてからにしようと、女はドナルドを制止し。]

(348) 2010/02/26(Fri) 17時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

うん、ドナルドの部屋でいいよ。
……先、行ってて。すぐ追いかける。

[ベネットとドナルドを先に行かせると、一階の誰も借りていない部屋から、毛布を借りてきて、キッチンへと戻る。

床に座りこんでしまったウェーズリーに、その毛布をかけて。

…しばらく、哀しげな表情で郵便屋の男を見つめてから、
二人の後を追った]

―キッチン→ドナルドの部屋へ―

(353) 2010/02/26(Fri) 18時頃

【人】 漂白工 ピッパ

―ドナルドの部屋―

待たせたね、ごめん。

[ぱたん、とドアを閉めて、先に来ていた二人へと短く謝罪を告げて。扉から歩いて、部屋の中ほどまで歩く。他に聞く者があるのを恐れているかのように。
ドナルドからベッドに座るよう促されれば、すとんと腰を落とし。]

……ね。
たとえその人が、人狼だとしても…庇いたいと思える人、
あなた達にはいる?

私…ウェーズリーさんがそう思うかもしれない人間に、
心当たりがあるの……

[勘違いかもしれないけど、と前置きして。ドナルドとベネット。
二人の意見を聞いてみたくて。…否定してほしい気持ちもどこかにあったのかもしれない。

それでも、女は自らの憶測を語る。この数日で、自分が見聞きして感じた物のほとんど全て。

信用できる二人へと、語った――**]

(357) 2010/02/26(Fri) 18時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 18時半頃


どうすれば。


どうすれば。

………どう、すれば。


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 19時半頃


………ヤニクさん。メリクリウスさん。

まだ、貴方達の魂は、ここにありますか?



僕、もう、呆れられちゃったかな…。


ただ、生きたかっただけなのに。


それだけのことが、どうしてこんなに、難しいんだろう。






――――――…僕が、人狼だから?


【人】 漂白工 ピッパ

―ドナルドの部屋―

[話をし終わると、しばらく黙る。
自分ではとても長く感じたけれど、実際はどれだけの時間が過ぎたのか。やがて、ベネットが話を始めれば、彼の方を見ながら話を聞いた。

サイラスは、人狼。女は霊能者の娘を疑ってはいなかった。感情を抜きにしても、もし彼女が偽者だというのなら、サイラスを人だと言って、サイモンの判定と数をあわせ、信頼を得ておけばいいと考えられる。それに、キャサリンがフィリップを襲うとは、思えなかった。

ベネットがメアリーの兄だという点を考慮せずとも、情報の一つとして耳を傾け。>>361

それから、ドナルドへと一つたずねた。カルヴィンが誰に投票したのか、知っているか?と。投票用紙を確認してもらっていた筈だ。
…そして、その名を聞けば、疑惑はさらに深まってしまう。“カルヴィンは、ヤニクに投票をしていなかった”という事実。再び沈黙を守る。]

(385) 2010/02/26(Fri) 22時頃

【人】 漂白工 ピッパ

……どうするのが、幸せか。わからないね。
カルヴィン君の幸せがどんなものかは…
本人に聞いてみないと、わからないし。

[ベネットに問われると、それだけを口にして。>>364]

ただ、ね。カルヴィン君が人狼だというなら、
あの子の幸せと私たちの幸せ。

両方守るのは…難しいんじゃないかな、とは思うな……

(386) 2010/02/26(Fri) 22時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[ドナルドがこちらを見て笑えば、微笑み返し。>>370

何事かを察したようなベネットには、隠す必要はないか、と。
頬をかいて笑った。>>376]

…ばっちゃんのお墓に、報告しに行きたいしねえ。
直接は行きたくないよ。巨大雷落とされちゃう。

[努めて明るく笑う。ピッパの祖母は、やはり豪快な性格をしていた。何せピッパを育てた人物である。晩年は『早く嫁に行け』『曾孫の顔が見たい』『あの悪ガキはどうしたんだか』等と散々言われたものだ。

…恋愛に関しては臆病な孫娘の気持ちを、祖母はあっさり見抜いていたのだった。]


私は……もう、前から覚悟していたよ。
全部は掴めないんだ…って。

[処刑を、受け入れたその日から。]

(387) 2010/02/26(Fri) 22時頃

【人】 漂白工 ピッパ

…この話。二人だから話したけれど……
他の子に話すかは任せるよ。
私は……誰に言っていいか、わからないし。

ラルフなんて、特に。
カルヴィンをとても大切に思っているようだから……

[そう言って、しばらく床を見つめた。**]

(388) 2010/02/26(Fri) 22時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 22時頃


【人】 漂白工 ピッパ

あたっ。…もう、何すんの…。

[ドナルドに額を弾かれ、その部分を押さえながら
抗議をすると、笑いかけられた。]

…ばっちゃん、80越えてたよ?相当頑張らなきゃ、だめだね。

――うん、行こうか。

[辛い選択だが、生き残ると決めたのだから。
扉を開けてくれたドナルドへ微笑み、部屋から踏み出した。]

(392) 2010/02/26(Fri) 23時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

―一階の廊下→広間―

……わかった。キャサリンの事、お願いね。

[キャサリンの部屋の前で足を止めるドナルドを見れば、少し心配しつつも、ドナルドに任せて自分は広間へと向かう。そこには、マーゴやメアリーの姿があっただろうか。そして。]

……ラルフ?

[ポケットから黒い手紙をのぞかせている青年の姿。>>384

(401) 2010/02/27(Sat) 00時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/27(Sat) 00時頃


【人】 漂白工 ピッパ

それ……どうしたの?


[ポケットからはみ出ている黒い封筒を指差した。
薄茶の瞳は少々細められ、ラルフの姿を見つめる。
ラルフからは、黒い手紙を見て、自分を人狼だと疑っているように見えただろうか……]

(408) 2010/02/27(Sat) 00時頃

【人】 漂白工 ピッパ

………………。拾ったの?それ、封が開いていない…?

[ラルフの返事に、探るような目付き。
それは、彼が人狼だと疑っているからではなく。
黒い手紙が誰に届けられたのかを、知ったのではないか、という疑い。

…彼が、カルヴィンを庇っているのではないかという、疑いだ。

どちらにせよ、ラルフからは、自身が疑われているように見えるだろう。]

(414) 2010/02/27(Sat) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ピッパ 解除する

生存者
(8人 72促)

ピッパ
23回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび