人狼議事


1 とある結社の手記:6

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 病人 キャサリン

[そして、暫く周囲の声に耳を傾ける。
 ふと、ある言葉が強く鼓膜に響き、俯いていた顔が上がる。

 ―――死んだ人間の魂を、見分けられる力がある人。

 カルヴィンの瞬きには気づけない。]

 (死んだ人の魂、私には見えるけど……
  ”見分ける”ことなんてできないから……だから違う。)

[心の中で呟くが、黒檀は揺れる。
 もしかしたら……そうは思うも、確証はない。
 皆の言葉が名乗り出るのを待ち望んでいるように聞こえても、ただ無言で俯くだけ。]

(9) 2010/02/23(Tue) 12時半頃

【人】 病人 キャサリン

[時は夕刻から夜へ。
 自身の存在が足手纏いになるかもしれない。それでも、死にたくないという思いは、きっと誰よりも強いだろう。
 ベネットが掛けてくれた言葉>>2:291が嬉しくて、肩に置かれた手に応えるように黒檀を彼に向ける。]

 ……あいつ?

[緑の瞳の動きを追う。
 その先には、彼の妹と―――]

 そうだね。
 でも、もしもじゃなくて……ベネットも一緒、

[一瞬向かった先の名は、彼の口>>2:293から紡がれた。
 親友への想いに気付いたのか、嬉しそうに口の端を上げて]

 ―――でしょ?

[悪戯っぽく、片目を瞑ってみせた。]

(10) 2010/02/23(Tue) 12時半頃

【人】 病人 キャサリン

[その後、再び周囲の声に耳を傾ける。
 右腕の痛みの所為か、車椅子が動くことはない。
 誰を調べるか、誰を処刑すべきか―――その声は皆苦悩しているように聞こえた。]

 (……怪しいよ、)

[小さく呟いて、膝の上で投票用紙に記した名はドナルド。
 ウェーズリーの名を記さなかったのは、メアリーとの遣り取りと、そして嘘をつく人間の話を聞いた所為。
 尤も、本物だと思っているのは、自身のために痛み止めを調合してくれると、指きりを交わしたサイラスだが。]

 (人狼と遭遇したことがあるのに、どうして生き残れたの?)

[分かっている。
 本物だと思っているサイラスも、過去に人狼と遭遇してること。
 二人の差は、今までの思い出。
 嫌いだから―――そう言っても過言ではないだろう。]

(11) 2010/02/23(Tue) 12時半頃

【人】 病人 キャサリン

[しかし、その名の上に咄嗟に二重線を引いた。
 ずきんと心が痛む。]

 フィリップ……

[ペンで刺された名をみつめる彼の声は、常よりも低く、何かを抑えているように思えた。
 ドナルドの名は書けない。たとえ、嫌いな相手でも。
 そう思い、一度思考を改める。]

 (どうして、疑いを広げるようなこと言ったんだろう。
  それに、占われるの嫌そうだった……。)

(12) 2010/02/23(Tue) 12時半頃

【人】 病人 キャサリン

[疑えない人を除外して、次に記した名はヤニク。
 ”人間判定”を疑わせるように感じたあの誘導。
 暫し、記した名をみつめる。]

 (でも、ヤニクさんは……)

[思い出すのは、車椅子での世界が廻った時のこと。
 囁かれた言葉>>1:150、彼は人狼でないと自身に告げる。
 黒檀は揺れ続ける。
 そして、二重線で名を消して、再びドナルドの名を。
 けれどまた再び消して―――最後に記した名を、もう消すことはなかった。]

(13) 2010/02/23(Tue) 12時半頃

【人】 病人 キャサリン

[軽く食事をとり、夕分の薬を服用して。
 小さく震える声>>2:481が、何を紡いでいたのかは分からなかったけれど、ゆっくりと車椅子を近づけて手を握る。]

 ……マーゴ。

[光を湛える深緑をみつめ、そっと指で掬う。
 その指の震え、きっと親友にも伝わっていただろう。
 名を呼ぶだけで、他は何も音にならず。
 哀しく、けれど努めて柔らかく笑みを向けて]

 また、明日ね。

[それだけを何とか伝え、自室へと戻った。
 もう一人、同じ言葉を届けたかった人が居たが……どこか後ろめたい気持ちもあり、ちらと黒檀を向けるだけだった。]

―回想・了―

(14) 2010/02/23(Tue) 12時半頃

病人 キャサリンは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 12時半頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 13時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 13時半頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 13時半頃


【人】 本屋 ベネット

─自室・朝─

──…。

[眠ってはいけない。危険。
そんなことを思っても、人は眠らずにはいられないものだ。
連日の睡眠不足も祟って、結局は昨夜も気がつけば眠りに落ちていた。]

…無事、か。

[目が覚めたことに、ひとりごちる。
まず真っ先に行ったのは、自室の扉を開けて隣室の気配を窺うこと。
妹の部屋に、変わった様子はない。
胸を撫で下ろして見つめる廊下の向こう。

──角部屋も、静まって見える様子にもう一度息をつく。]

(15) 2010/02/23(Tue) 14時頃

【人】 本屋 ベネット

…さっむ。


[ぶるりと震える。

鉄格子の向こう、村の様子が、
──そうして、同じように閉じ込められた者達が起居する家が、
雪に埋もれて蹲るように見えていた。

ひやりと冷えた指先を握りこんで、ぐっと力を込める。
昨日のキャサリンの言葉、優しげに揺れた黒檀を思い出していた。>>10

(16) 2010/02/23(Tue) 14時頃

【人】 本屋 ベネット


…生きて。
生きて、守らないと…な。

[自らに誓うように、窓に白い拳を押し当てる。
妹は今朝も起こしに来るだろうか。]


──抱え込めるだけでも。

[昨夜のドナルドの言葉が忘れられない。>>2:480

我儘になる。
畢竟、それは他者を追い詰めることにも繋がるだろうか。
ウェーズリーの非難が、遠く聞こえるようだった。]

(17) 2010/02/23(Tue) 14時頃

【人】 本屋 ベネット

……は。


[妹がやってくれば、未だ着替えを済ませずに
けれど物思うように冷えた室内に佇む、兄の姿を見つけるだろう。
いつものように急き立てられれば、間抜けな声で返事を重ねながら
共に階下へと向かったのだ。

郵便屋からの手紙を受けるのは、それからきっと程なくのこと。**]

(18) 2010/02/23(Tue) 14時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 14時頃


【人】 病人 キャサリン

―現在・自室→―

[結局、記憶を甦らせても、問いの答えは掴めなかった。
 自室を出て、向かうは同じ一階に部屋を借りた彼の部屋。]

 フィリップ?

[軽く扉を叩いて声を掛ける。
 返事はない。
 けれど、昨日のような鉄が錆びたような臭いも漂ってはいない。
 ほっと息をつき、一度広間へと向かうが……

 車椅子は広間を出て、二階に続く階段の前。
 マーゴは大丈夫だろうか。
 階上を見上げたまま、深い深い溜め息が漏れた。]

(19) 2010/02/23(Tue) 14時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

―― 自室 ――

[ ベッドの上で、どのくらいぼんやりしていただろうか。
 やがて身を起こすと、部屋を出て広間へと向かう。

 階段を下りる。
 冷えた空気に混じり、僅かな暖気が上ってくる。
 既に広間に居る者が、暖炉の火を起こしたのだろうか。

 階段を折りて行けば、階下に車椅子の乗った姿……キャサリンが見上げていた。]

 ……よう、どうした?

[ 目が合えば、そんな言葉を投げる。]

(20) 2010/02/23(Tue) 15時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 15時頃


病人 キャサリンは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 15時頃


【人】 花売り メアリー

−昨夜:回想−

[兄が投票箱に紙を落とす音が響いた気がしてそちらをはっと見る。
その場にいる人に挨拶をして、兄に促され部屋と向かう。
部屋の前で名を呼ばれ]

どうしたの?兄さん。

[首を傾げば部屋へ促される。
手渡された物のきょとんと。]

あ…。父さんと母さんの…。

[兄の顔を見上げる。]

(21) 2010/02/23(Tue) 15時頃

【人】 花売り メアリー

[お守りと言われれば、それを大事そうに胸に抱いて]

うん。
何かあったらすぐ呼ぶよ。
兄さんも何かあったら呼んでね。
絶対にすぐに行くから。

[小指を出して叶うなら指きりを。]

じゃあ、おやすみ。
寝坊しちゃダメだよ。

[そう言って部屋へと戻った。]

−回想:終−

(22) 2010/02/23(Tue) 15時頃

【人】 花売り メアリー

−自室−

[いつもと同じ朝の目覚め。
ぺたぺたと自分の顔を触り、何事もないことを確認してからほぅっと息をつく。
昨日の投票はどうなったのか。
ウェーズリーが偽だったら。
もし兄を調べて人狼と言われてしまったら。
それを考えると彼に入れるしかなくて。
へなりと眉を下げる。
ベッドサイドに置かれた両親の細密画。]

父さん、母さん。
兄さんを守って…。

[小さく呟く。
兄が無事だろうかと気にしながらも身支度を整え兄の部屋の前へ。
扉の前で深呼吸をして常と変わらず扉を叩きガチャリと開ける。]

(23) 2010/02/23(Tue) 15時頃

【人】 病人 キャサリン

―一階・階段前―

[見上げていると、黒檀に映る一つの姿。
 溜め息はより深く、彼も気付けるくらいのもの。]

 ……何でもない。

[ふいと視線を逸らし、車椅子は広間の方へ。
 彼以外の人になら頼んだだろう。
 マーゴが無事か、確認して欲しいと。]

(24) 2010/02/23(Tue) 15時頃

【人】 花売り メアリー

兄さん!
いつまで…あ…起きてる…。

[部屋に佇む兄の姿。
夜着のままの兄を見れば、あまり眠れなかったのだろうかと心配そうに視線を向ける。]

ほ…ほら!
兄さん。早く着替えないと!
そんな格好でいたら風邪ひいちゃう。

[常と変わらない様子を装い兄を急かし、支度が済めば広間へと。
ウェーズリーの姿を見つければ、兄の腕をぎゅっと掴み、結果が分かるまで離れないだろう。**]

(25) 2010/02/23(Tue) 15時頃

病人 キャサリンは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 15時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 15時頃


病人 キャサリンは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 15時頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 15時半頃


病人 キャサリンは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 15時半頃


【人】 小悪党 ドナルド

[ 目が合えば、キャサリンは溜め息をより深めた。
 ドナルドとて、気付く。わざとそうして見せているかのように思えた。
 ふ、と短く息を吐く。]

 二階に居るやつに用事か?
 なら、読んできてやるよ。

[ 広間へと向かう車椅子を追いかけながら、声を掛ける。]

 おい、キャサリン。

[ 返事が無いと、名を呼んで。]

(26) 2010/02/23(Tue) 15時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 15時半頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 15時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 15時半頃


【人】 病人 キャサリン

[背で受ける声には何も答えない。
 名を呼ばれても、車椅子は止まらない。
 けれど、車椅子と彼の足、どちらが早いかは明らかで。]

 ……マーゴ、

[車椅子を止められて観念したのか、小さく呟く。
 勿論、背は向けたまま。]

(27) 2010/02/23(Tue) 15時半頃

病人 キャサリンは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 15時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

―自室―

[朝、冷たい空気を感じてベッドの中で目を覚ました。
昨夜は、ギリギリまで悩んでいたが…時間はいつまでも待ってくれず。結局、ヤニクの名前を投票用紙に書き、箱に入れた。]

………。

[ヤニクが村に来た当初。異国人が珍しくて、あまり用もないのに道具屋に出入りしたりしていた。

『ヤニクさんは、何故この村に来たの?故郷が恋しくない?
…歓迎の為に、今度お料理持ってきてあげるよ!』

そんな風に話しかけた事もあった。彼は何と答えていたのか、思い出せない。国を出たという彼は、何を思って自分の言葉を聞いていたのだろう。

その後、料理を持って行って、目の前で吐かれ、後頭部をはたいてやったのはしっかりと覚えているのだけれど。

とりとめもなく、昔の事を思い出していた。]

(28) 2010/02/23(Tue) 16時頃

【人】 小悪党 ドナルド

 ん? 誰だって?

[ 小さな呟き。聞き返せば、強めた声でもう一度マーゴの名を言われ。]

 マーゴか。分かった。
 連れてくるか? それとも様子だけ見てくりゃいいか?

[ 仲の良い二人だ。用事は無くとも身を案じているのかも知れないと思いそう聞いた。]

 ――OK、じゃあ、様子だけ見てくるぜ。

[ 言い残し、踵を返し二階へと。
 マーゴの部屋は何処だったか、思い返しながら扉を叩く。
 あまり煩くならぬ程度にドアを叩く。しばしの間をおいて、返事があった。]

(29) 2010/02/23(Tue) 16時頃

【人】 小悪党 ドナルド

 いや、用事って訳じゃねえんだ。
 キャサリンが心配しててな。様子を見に来ただけさ。
 無事なら良い。起こしちまったんなら、悪かったな。
 そんじゃな。

[ やはり、元気とは言えぬ声だった、少し、枯れたような声にも聞こえた気がする。
 ともあれ、無事である事を確認すると、広間へと戻った。]

(30) 2010/02/23(Tue) 16時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 16時頃


【人】 小悪党 ドナルド

 見てきたぜ。
 元気……とは言えねえかもだが、無事だ。

[ キャサリンにそう伝えた。]

(31) 2010/02/23(Tue) 16時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 16時頃


小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 16時頃


【人】 病人 キャサリン

―広間―

[ドナルドがマーゴの安否を確認する間、車椅子は広間の中へ。
 ウェーズリーの姿>>5を認めれば、ぎこちなく頭を下げる。
 けれど、馴染みの顔があることに意図せずほっと息を吐いた。

 コルクボードの前には上下逆さに置かれた投票箱。
 それは開票が済んだことを意味していて、誰が処刑されたのかと、黒檀は激しく揺れる。]

 ……ありがと。

[しかし、親友の無事が分かれば、黒檀の揺れは僅かに治まる。
 大きく息を吐いて、口篭るように礼を呟いた。]

(32) 2010/02/23(Tue) 16時頃

【人】 漂白工 ピッパ

……いい加減、着替えなきゃなぁ。
布団から出たくないけど……

[冷え冷えとした空気が部屋を満たし、布団から出るのがためらわれる。だが、いつまでもこうしているわけにもいかない。
ゆっくりと体を起こし、服を着替えて部屋を出る準備をする。

ブラシで髪を整えながら、窓の外を眺めた。
外は晴れているが、随分と寒そうだ。

外に出ていけない代わりに、窓を開け。
冷たい風を取り入れて空気の入れ替えをする。
折角整えた髪が風になびいても、格子の隙間から、しばらく外の風景を眺めていた**]

(33) 2010/02/23(Tue) 16時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 16時頃


病人 キャサリンは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 16時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 16時半頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 16時半頃


病人 キャサリンは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 16時半頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 16時半頃


【人】 小悪党 ドナルド

[ ありがと、との一言。
 こんなふうに礼を言われるなど、いつ以来だろうか。
 そして、そんな事が随分と嬉しいものだった。

 しばしの沈黙を置いて。]

 ……なあ。
 なんつーか……今まで、済まなかった。

[ 積年の侘びを、ぽつりと口にした。]

(34) 2010/02/23(Tue) 16時半頃

本屋 ベネットは、病人 キャサリンの車椅子が遠く軋む音を聞いた気がした**

2010/02/23(Tue) 16時半頃


小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 16時半頃


【人】 病人 キャサリン

[礼の言葉に対し、返ってきた言葉は意外なもの。
 思わず振り向いて、しかしすぐ視線を逸らす。]

 謝って欲しいなんて思ってないから。
 
 話がしたいって言ってたけど、もしかしてこれ…?
 そうならもう済んだでしょ。

[だから、あっち行ってと言いたげに、車椅子を窓際へ。
 水溜りと化した雪達磨を黒檀に映した。]

(35) 2010/02/23(Tue) 16時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 16時半頃


【人】 小悪党 ドナルド

 ああ、そうだよ。
 別に、侘びを受け入れてくれとも、許してくれとも言わねえけどな。

 ま、そんだけさ。

[ 背中を向けながらそう言った。
 胸に痛みを覚えた。だが、仕方が無いのだろうとも思った。これが、自分がしてきた事の結果なのだから。

 そして、ちらりと逆さにされた投票箱に目をやって。
 キッチンへと、足を向けた。]

(36) 2010/02/23(Tue) 16時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

―朝・自室―

[朝がやって来た。とても、寒い。
白い息を吐きながら、窓の外を見る。
嫌でも目に付く、鉄格子。まるで、閉じ込められた囚人のよう]

……………。

[窓を開けて、鉄格子の隙間からそっと白い腕を伸ばす。外へ。
どんなに伸ばしても、届く筈がない。
ひゅうと冬の風が舞い込んできて、シーツの裾をはためかせた]

………。     こわい。

[きっと誰にも届かない、声。
その場に項垂れて、本の少しだけ泣いた]

(37) 2010/02/23(Tue) 17時頃

【人】 病人 キャサリン

[窓に淡く映る、ドナルドの背。
 ハンドリム(車輪を回す部位)を握る手に力が篭る。]

 …………きゃ、……かった、

[小さく掠れた声は、全てを音にしない。
 後悔の念に苛まれると同時、改めて思い知る。
 この男の親友に、どれだけ惹かれているのかを。]

 嫌われ、た、く……ないから……

[たとえ、想いが届かなくても。]

(38) 2010/02/23(Tue) 17時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(8人 72促)

ベネット
41回 注目
メアリー
0回 注目
ラルフ
6回 注目
ピッパ
23回 注目
キャサリン
31回 注目
マーゴ
21回 注目
ドナルド
9回 注目
ウェーズリー
2回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
フィリップ
13回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
サイラス
1回 (4d) 注目
カルヴィン
15回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ローズマリー
48回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび