人狼議事


151 雪に沈む村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 小僧 カルヴィン

[>>1ジリヤに何の用かと問われ、カルヴィンはぶんぶんと剣を振り翳す動作をする]

急にチャンバラがしたくなっちゃってさ。
ウォーレンから剣を拝借して、こうズバババっと暴れ回ってやる…つもり、だったんだけど……。

[横にいるウォーレンの視線が気になって、段々とカルヴィンは声を潜める。
カルヴィンの作戦が失敗に終わったことは、ジリヤにも伝わったかもしれない]

ウォーレンの仕事の邪魔なんてしてねーしー。
むしろ遊ぶっていう子供の仕事を俺は全うしているだけだしー。

[などと、自分勝手な論理を展開する。ウォーレンならばこのような物言いも許してくれるだろうという、甘え]

(26) 2013/11/20(Wed) 12時頃

【人】 小僧 カルヴィン

[続いてトニーを労うジリヤの反応>>2に、カルヴィンは心外そうな顔をして]

ずいぶん対応が違うじゃん。
ぶーぶー。差別はんたーい。

[子供らしく頬を膨らませた。
よくよく自分の行動を思い返せば。ジリヤのお店に無断で忍び込んだり、植物に悪戯したり……。昔から繰り返してきた悪行の数々を鑑みて、彼女の反応の差は至極まっとうなのだが]

(27) 2013/11/20(Wed) 12時頃

こひつじ アリスは、メモを貼った。

2013/11/20(Wed) 12時頃


【人】 小僧 カルヴィン

『あれ……、そいえばカルヴィンっていくつだっけ?』>>9

[無邪気なソフィアの問いに、カルヴィンの心がチクリと傷んだ。
内心は慌てふためいていたが、決してそれを表に出さないようにして]

うーんと。900歳!!

[努めて子供らしく、明るくおどけてそう答えた。
冗談にしか聞こえないのがミソだ。
事情を知らぬ相手は笑って流すであろうし、嘘を吐いている訳ではないから罪悪感もない。
カルヴィンは経験上、こう答えるのが自分自身が1番楽だと知っていた**]

(28) 2013/11/20(Wed) 12時頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2013/11/20(Wed) 12時半頃


小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2013/11/20(Wed) 12時半頃


【人】 料理人 ピエール

ー妻との会話。雪の降る少し前ー

冬について…だが。
俺のジイさん、おまえも知ってると思うがピンピンしてらぁ。ただ流石に老齢だしな、近くの村に避難させようかと。ローザと子どもらも一緒に避難しといた方がいいんじゃねえか?あ?俺はこいつは放ってはおけえねえよ。一年家を使わねえとすぐにダメになる。

つーか村の奴らにあったけえ場所とあったけえもん食わすのが俺の仕事だろ?…うん?ああ、そうは言ってもありったけ集めちまったしなあ…。

まぁ心配はありがてえが、俺は人間でも獣人でも特に変わんねえ。ああご存知の通り豚だから。カエルや牛だったらもっと大変だったんじゃねえか?

睡眠時間も食事に充てる時間も人間族とほぼ同じだ。そんなこと一番近くで見てたら知ってんだろ。
ただ俺は職業柄食べることが多いが、豚が一日中食ってるわけじゃねえからな?ああ、豚の名誉のために言わせてもらう。

人間族より聴覚、嗅覚と子宝に恵まれるってのは豚のイイトコ取りだと思うぜホント。

ん。ありがとよ。

(29) 2013/11/20(Wed) 14時頃

【人】 料理人 ピエール

ー妻への手紙ー

元気にしてるか?暖房整ってるからあんま睡眠時間は変わんねえけどよ、この寒さはちいとまずいかもしんねえ。
前回より寒く思えるがそんだけ俺も年取ったってことだよなあ。
ちょっと気を抜くとすぐ寝過ぎちまう。このまま永眠…ってことになりたかねえ。眠ったまま1年やり過ごすことなんてことも出来ねえしよ、寒さの限界に達する前にそっち行く。

んじゃまたな。

ピエール

(30) 2013/11/20(Wed) 14時頃

料理人 ピエールは、メモを貼った。

2013/11/20(Wed) 14時頃


【人】 料理人 ピエール

[死ぬかと思ったという言葉>>12に対してゆるさに吹き出す。]

さぁてと。トニー、なに食いたい?そんな薄い服だったらさすがに寒いだろ。毛布持ってけ。椅子にかけてあるやつで足りなかったら言えよ。
あぁそういえば、ウォーレンじいから鍋預かってきてくれたんだな。わりいな。素手で金属持ってたから手も冷えて仕方ねえだろう。

[鍋を回収してキッチンに戻りしげしげと鍋を見れば、修理を頼んだところが分からないくらい綺麗な仕上がりに思わず感嘆を漏らす。

オーブンから漂ういい匂いに慌てて蓋を開ける。パンに少し焼き目がつき始めていた。遅すぎず早すぎずでいい状態だ。]

あー。パンうまそうに焼けてんなあ。俺も食おうかな…いや待てしかしさっき食ったじゃねえか。いかんいかん。

[動きながらキッチンの中央のメモ欄に目を走らせる。]

って今日の予約と宅配ってなんかあったかな、と。…おぉそうだチャールズの予約だったんだ。んー。どれがいいか指定ねえよな。
まあ全部少なめにして二種類か三種類入れりゃいいか。あーとーはー、ウォーレンじいからの鍋は完了だろー。仕込みの進行率も順調だし。

……よしおやつだ。あ、ドーナツは全部食われたんだった。

(31) 2013/11/20(Wed) 14時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

どうでしょうか、よれよれの老いぼれかもしれませんよ。
クシャミ君はあれでいて、なかなか漢気のある子ですから。立派なナイトになります、きっと。

[アリスの褒め言葉には少し苦笑を返す。なにせ自分は人間としては高齢も良いところだ。その点クシャミはアリスと歳もそう離れてはいないし、命を救って貰った恩を忘れてはいない。小さなレディのナイトとしてはぴったりだろう。

それから、勧められるままにジンジャークッキーをひとつ、礼を述べてから摘まむ。馴染みの味はピエールのところのものか。──そういえば、頼んだ品物を後で取りにいかなければならない。

ぼんやりと思考を巡らせていると、アリスが墓地の場所を確認してくる。>>25
チャールズは頷いて立ち上がると、微笑んで再びアリスへと手を差し出した。**]

ええ、庭の少し奥に。雪も積もって来た事ですし、御案内致しましょう。

(32) 2013/11/20(Wed) 14時半頃

伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2013/11/20(Wed) 15時頃


【人】 店番 ソフィア

  
 た、たたたた旅!? トッ、トニー、どっかいっちゃうの!?

[さらっと驚愕の宣言をされました。>>18
 いえ、彼ならできるとも、女の子は思いました。それでもあまりに急な話だったので、目を真ん丸にして驚いています。]

 ……えと、えと、必要なもの…… 
 磁石とか……かな?

[思い出されるのは一年前に出て行ったきりの父親です。自然答えは、そういう物が口をついて出ました。]

 旅は危ないんだよ、その、いろいろと。あの、もしお家が寒いんだったら、ウチに来たっていいんだから……。

(33) 2013/11/20(Wed) 15時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2013/11/20(Wed) 15時半頃


【人】 小悪党 ドナルド

―回想>>1:23トニー―

[頭上から感じられる気配は決して悪いモノではなく。
男は内心安堵する。
寂しげな顔をしている子供を見ているのはどうにも性に合わないのだ。
大したことをしてやっているわけではないが、こんなことでも気分が高揚したらしい、少年に男自身も嬉しくなるのだった。]

ぶーん。

[そのまま暫くドナルド号は少年を乗せて遊ばせたことだろう。
少年が下りると言えば下しただろうし、傍らの“少年”がそう言ってもやはり下したに違いない。

今度は空も連れてってやるか…なんて漠然と未来を描きながら。]

(34) 2013/11/20(Wed) 15時半頃

【人】 店番 ソフィア


 むむむ……

[900歳、と言われれば女の子はじとーっとした目でカルヴィンを見ます。同い年かと思ったけど、やっぱり子供っぽいので年下に違いないと思いました。>>28
ジリヤやウォーレンのような方もいますが、それでも1000年間も生きられない、というのはお母さんに教わったことです。

身長の事と言い、この少年はどうも自分の事を子ども扱いしたいようです。なめられている! と女の子はますます頬を膨らませます。]

 むむむむむ〜〜……! 
 こ、こんな時期に遊んでて、冬支度の手伝いとかしなくて困っても知らないから!

(35) 2013/11/20(Wed) 15時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

―回想>>1:28チャールズ―

『いやいや。いつ何時彼岸に渡ってもおかしくはない年寄りです。
 貴方のように「お若く」はないですから。』

[そんなことを言う相手には、くっと笑いをこぼす。
本当に食えない奴である。]

俺だって若くはねぇよ。もう…

[そう言って掌を眺める男の姿は、彼にはどのように映ったことだろう。
最盛期を通り越したこの体は、以前ほどの力も魔力も無い。
もう間もなく、この体は朽ち、今世を終えるのだろう…と男は漠然とながら、しかし確実に察していた。
それはこの冬のことになるか、次の冬になるか…おそらく今回と言うことは無いだろうが、男にとってみればあまり変わりは無いことだ。
今年の冬がせっかちだという相手に、男はゆるりと視線を上げる。]

せっかち…そうかね。
いつも、こんなもんだと思っていたが。

[男のいつもは当てにならない。何しろ、数えきれないほどの冬を超えてきたのだから…]

(36) 2013/11/20(Wed) 15時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

―回想・続>>1:29 チャールズ―

『…何か、温かいものでもお作りします。』

[そう、かけられた言葉の声音がどこか、哀愁を帯びて聞え、男は相手を椅子から見やる。]

…おう。ありがたい。

[酒は無い、と付け加えられた言葉には、小さな笑い声で答とした。
男は酒でも水の様に飲んでしまうが、特別酒が好きかと言うとそうでもない…何しろ、酔うという事が無いのだから。
だから別にアルコールの有無などどうでもいいのだが…]

…。

[ぎ、と音を立てて背もたれに背を預けると、男は天井を見上げる。
相手が己の向こうに何かを見ていることにはうすうすながら気づいている、しかしそれをはっきりさせようとも思わなければ、触れる気もないのがこの男だった。
もしも何かを問われれば、何という事もなく答えたことだろうが、振られぬ話は触れてほしくないモノなのだろうと。

悠久の時は男に、全てはあるがまま、という世の理に似た何かを身につけさせていたのだった。]

(37) 2013/11/20(Wed) 16時頃

【人】 小悪党 ドナルド

―回想>>1:32 クシャミ―

[椅子でくつろいでいれば、猫の青年がこちらにそっと寄ってくる。
その気配はまるで猫そのものなのだから、面白いと思う。]

おう、クシャミ。
また、後でな。

[後で、という彼の頭をゆるりと撫でてやり。
雪合戦をしに行くのだろう、彼に一言加えてやる。]

終わったら体冷える前に帰って来いよ。
やってる間は良いんだが、辞めた後にすげぇ冷えるからな、あれ。

[男自身は雪に触れること自体が中々難儀なため、雪合戦などしたことがないのだが。
しかしそれで遊ぶ子供たちは多く見てきた。

あまり帰ってこないようであれば、様子を見に行ってついでに温めてやろうなどと思いつつ、手を振り見送るのだった。]

(38) 2013/11/20(Wed) 16時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2013/11/20(Wed) 16時半頃


【人】 小悪党 ドナルド

―回想>>1:70 サイラス―

[翼をもつ青年は、どういうわけか男を持ち上げた呼称を使う。
それが男にはどこか痒い。]

やめろや、卿なんて。

[くつくつと笑いながら口にされる言葉は何度目だろうか。
しかし中々変えてくれる気のなさそうな青年に、男はとうに諦めていたし、実際そこまで気にしているわけでも無かったりする。
お約束、のようなものだった。]

冬の間…なぁ。
まぁ、寝るよ。
春が来るまで。

[あっさりと、端的に答えられた答えは、青年のお気に召すだろうか。
さらに尋ねられれば答えただろうが、そうでなければそれ以上を騙ることは無いだろう。
実際、話す内容などあまりないのだ…寝ているだけなのだから。
もっとも、男にとってはこの冬は何か意味のあるものになるかもしれなかったのだが…それは龍族に共通するものではない。]

(39) 2013/11/20(Wed) 16時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

[相変わらずとウォーレンに評されて、笑い声が一層高まった>>7]

この歳ですもの、そう簡単に性格なんて変わらないわ。

[龍族ほどではないといえ、ほとんど不変に近い時の流れを生きる身だ。
培ってきた性格は、良くも悪くも変えようがない。
招かれるままに工房に足を踏み入れながら、緊張した様子のソフィアをちらと盗み見た。
そのまま、彼女が帽子やらマフラーやらを外しながら三回、頭を下げているのを眺める。
ほんとうに可愛らしいこと、とつい口元を緩めた]

(40) 2013/11/20(Wed) 17時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

えぇ、こんにちは。

[トニーに和やかな挨拶を返しながらも、つい気にしてしまうのは彼の格好。
冬にはどう考えても不向きな薄着を見ると、セーターやら手袋やらの防寒具の類でも編んであげたらよかったかしら、と少しだけ後悔する。
今から編み進める……、のは、きっと時間が足りないだろう。
私もうっかりしたものだわ、と頬に手を添えて溜息をついた]

たしかに子供は風の子というけれど、外は本当に寒いのよ。
くれぐれも、寒いのを痩せ我慢しないでちょうだいね?

[胸を張るトニーの内心など知る由もなく、お節介な言葉を足す]

(41) 2013/11/20(Wed) 17時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

[次いでカルヴィンに視線を移せば、彼は今まさに剣を振り翳す真似事をしている所だった]

それを仕事の邪魔と言うんです。

[ぴしゃりと言って、腰に手を当てる。
お説教ポーズで、頬を膨らませるカルヴィンに向かい合った]

それに、差別ではなくて区別よ。

貴方ときたら昔から、本当に悪戯小僧なんですもの。
貴方のやった悪戯を、ひとつずつここで列挙していきましょうか?

[口振りは、幼い子供に言い聞かせるというよりも、古馴染の振る舞いに呆れているような響きが大きい。
幸いにも実剣でのチャンバラは未遂に終わった様子だが、そうでなければどうなっていた事か]

(42) 2013/11/20(Wed) 17時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

貴方も少しはトニーを見習って、お手伝いしてくれたら嬉しいわ。

[まったくもうと肩を怒らせてから、くすりと笑って口元に手を当てた。
けれどカルヴィンは、そこが憎めないところなのだ。
彼の悪戯に振り回されるのは大変だが、実は同時に少し愉快でもある]

ねぇ、カルヴィン。
貴方――

[今度の冬はどうなさるの?
紡ごうとした問いは、唐突に上がったソフィアの声に途切れた
>>33]

(43) 2013/11/20(Wed) 17時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

まぁトニー、貴方旅に出てしまうの……!

[珍しくも声を上げて、トニーの方へ向き直る]

そうだと知っていたら、セーターでも編んで差し上げたのに。
旅の準備は大丈夫なの、地図はお持ち?

[磁石というソフィアの言葉に遅れて、心配げに首を傾げた]

寂しくなるわ。でも少し羨ましい。
村の外には、素敵な風景が沢山あるのでしょうねぇ……!

[村から出られない身の上だからこそ、旅という言葉への憧れは強い。
心底羨ましげに言葉を続けると、トニーへと笑みを向ける]

(44) 2013/11/20(Wed) 17時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

戻ってきたら、是非色々なお土産話を――

[常日頃そうしているように、お土産話をねだろうとしたところで。
引き止めるようなソフィアの言葉に、はたと口を噤んだ。

思わず、ウォーレンへと少し途方に暮れたような視線を向ける。
やはり、ソフィアの父親の失踪は、彼女の心に暗い影を落としたままなのだ]

(45) 2013/11/20(Wed) 17時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

[少年たちが去った後で、しょんぼりと椅子に座るソフィアにまぁどうしましょうという顔をした>>17]

ね、ソフィア。
失敗は誰にでもあるものよ、同じ失敗を犯さないように気をつければいいの。

[ソフィアへと声を掛けて、その肩にそっと手を載せる]

失敗から、ひとつ大切な教訓を得たと考えましょう?
そんな風に落ち込んでしまっては、得た教訓を活かす事もできないわ。

[この様子では、さらなる失敗のループを生みそうで心配だ。
やんわりと言葉を紡いでから、彼女の隣の席に腰を下ろした]

それに、それでは美味しいお茶の味もわからなくなってしまうでしょう?
折角ウォーレンがお茶を淹れてくれるのだもの、きちんと味を香りを楽しまなければ勿体無いわ。

[ドワーフの老人が鉄瓶に湯を沸かしている方へ視線を向けて、ソフィアへと「ね?」と首を傾ける]

(46) 2013/11/20(Wed) 18時頃

お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2013/11/20(Wed) 18時頃


【人】 靴磨き トニー

―ピエールの食堂―
>>31
ありがと!後で必ず返すから。
…ああ、食いもんはいいよ。
オレ、そんなに金もってねーし。

[ピエールの言葉に甘え、毛布は借りることにしたが、食事は断る。
これまでにも無償で食事をさせてもらったことはたびたびあるが、それはあくまで店が忙しい時間に彼の3人の子供達の面倒を看てやっていた報酬として。
(とはいっても実際は一緒になって遊んでいただけなのだが)
タダで食べさせてもらう訳にはいかない。

しかし、育ち盛りの少年の食欲は正直だ。
オーブンから漂うほどよく焼けたパンの匂いがトニーの鼻腔をくすぐるとグーと腹が鳴った。]

…っ

[赤面し、慌てて腹を押さえる]**

(47) 2013/11/20(Wed) 19時半頃

靴磨き トニーは、メモを貼った。

2013/11/20(Wed) 19時半頃


【人】 靴磨き トニー

―回想・ウォーレンの工房>>28

900歳?9歳のまちがいじゃねーの?

[おどけたような口調でソフィアの質問に答えるカルヴィンに、茶化すようにからからと笑いながらそう言ってやる。
それが事実であろうことは知っていても、ソフィア同様、納得はできない。>>35
やはり見た目通りの、同年代の友人でしかなかった。]

(48) 2013/11/20(Wed) 19時半頃

【人】 こひつじ アリス

くすくす。そうかもしれませんわね。
そんなユニコーンもチャーミングかもしれませんわよ。
……さぁ?クシャミにメーのナイト様が務まるのかしら。

[>>32 素っ気無い様子で答えながら。中身の無いマグカップを再度口にする。
喉の渇きを潤そうとしてマグカップを傾け、漸くダージリンが無い事に気が付いた。さらに傾けて、無い紅茶を飲み干すフリをして。
お嬢様は、自身の表情を悟られないように陶器の裏に隠した。]

――…ええ。では案内しなさい、神父様。

[手を差し出されればブランケットを椅子の上に置き、立ち上がり。
舞踏会に出席した貴婦人にように、蹄を鳴らして歩く。
カツカツ、と教会に響く足音はまるでハイヒールのようで。
靴が履けないお嬢様ならではの演出だろうか。
参拝者とすれ違えば、別れの挨拶を交わしただろう。]

(49) 2013/11/20(Wed) 20時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2013/11/20(Wed) 20時頃


【人】 靴磨き トニー

―回想>>34

[そのまましばらくドナルド号に乗ったまま身を任せていたが、はたと我に返る。
肩車をされてはしゃぐカルヴィンに「子供みたい」と言ってしまった手前、楽しんでいることを悟られてしまうとバツが悪い。]

…も、もう良いよ。ありがと!

[本当はずっとそうしていたかったが、小さなプライドを守るため、下ろしてもらうことにする。
もっとも、ドナルドもカルヴィンもとっくにお見通しだろう。
しかし、トニーはそんなことには気づかない。

カルヴィンがチャンバラをしようと声をかけてきた>>0:89のはその直後だっただろうか。
ドナルドといくらか言葉を交わした後、2人の少年は連れ立ってウォーレンの工房へと向かっただろう。]**

(50) 2013/11/20(Wed) 20時頃

靴磨き トニーは、メモを貼った。

2013/11/20(Wed) 20時頃


【人】 御者 バーナバス

あぁー…パンをおかわりしたいのぅ…
じゃが、そんなにいっぱいは食べれないのぅ、ほんの一口だけ頼みたいんじゃが…

誰か一緒に食べてくれないかのぉー?

[誰に言うでもなく、しかしながら店内に響く声量で、老人は喋った。
その視線はチラチラとピエールのほうを窺っていて、
目線が合えば暖炉前の少年の方へ視線を移すだろう。]

あぁー食べたいのぅ…
ジンジャークッキーもこんなにはいっぱい食べれんかもしれんし…

[と、出されたクッキーの入った皿をさりげなく少年の方に移動させる。]

(51) 2013/11/20(Wed) 20時頃

【人】 こひつじ アリス

-教会・裏庭-
……まぁ素敵!神父様!見て!!

[>>1:58 入ってきた時よりも雪の勢いは増してきており。
教会を出るとそこは一面の銀世界だった。
神に近いこの場所が、ますます異空間のように思えてくる。

まだ誰の足跡もついていない、無傷の白さがキラキラと水晶みたいに光っていた。
そこにぺたぺたと自身の跡をつけていく。
チャールズの少し先を走っては、振り返り。
『ほら!』と雪のスタンプを見せた。
蹄特有のVの字の足跡が細かく付いている。
チャールズの足跡比べて、やっぱり人間と獣人は似ているようで違うなぁ〜としみじみ思ったり。]

……くちゅん!でも、やはり寒いですわね……。

[>>31あるいは誰かが噂でも、しているのだろうか。
鼻水を小さく啜ると、また雪を踏みしめ。
時折、小さな雪玉を作っては後ろから歩いてくる神父に投げつける。
そんな風にしてチャールズとじゃれ合うと、……やがて。]

(52) 2013/11/20(Wed) 20時半頃

【人】 こひつじ アリス

―――…お母様。お久しぶりですの。

[墓石に恭しく声をかけ、挨拶をした。
>>0 先程神父に対して行った挨拶と同じように、両手でスカートの裾を広げて、膝を軽く曲げる、淑女の挨拶を。

チャールズが手入れをしてくれているのか、或いは爺が手入れをしてくれているのか、長い間訪れていなかったにも関わらず、墓石は手入れが行き届いているようだった。
けれども、それには薄らと雪化粧がかかっていたので。
このままではお母様が寒かろうと、お嬢様は自らの手で雪を払い落とす。]

(53) 2013/11/20(Wed) 20時半頃

こひつじ アリスは、メモを貼った。

2013/11/20(Wed) 20時半頃


【人】 猫の集会 クシャミ

 へっくし!っくし!

[誰かが噂でもしているのか、連続でくしゃみがでる。
鼻を鳴らすと、つんと冷たい空気が差した。
上から降る雪が融け、じんわりと、首筋や外気に触れる肌や耳に染みてきて、少し寒い。
ドナルドには、冷える前に帰ってくるよう言われていたっけ。>>38
頭をなでられればへへっと笑い返したけど。
燃える炎のような赤い髪を持つ彼の周りや、その手は、他の人のそれよりも暖かくて、とても気持ちがよかった。]

 雪合戦……相手がいるんだった……。

[さっきから、人通りはずっと少ないままだ。
ぐっと膝を曲げて勢いを付け、すたっと跳ねるように立ち上がる。
ぶるっと身体を振ると、服や髪についていた欠片ははらはらと落ちた。]

(54) 2013/11/20(Wed) 21時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

[起き上がった青年は、つい先程まで寝転んでいた場所に自分と同じシルエットで雪が凹んでいるのを見届けると、満足げに口を三日月のようにして、笑った。

そのまま広場を後にして、赤い屋根の小さな家>>0:14へと向かう。
『護符や魔法具、お売りします』と書かれた看板。
蔦が巻いたようなデザインの飾り扉をそっと叩くも、反応がない。]

 ジーリーヤー!
 ……あれ?いにゃい?

[備え付けられた窓をキュッキュと吹いて中を覗き込む。
その店の住人であるドリュアスは、どうやら留守のようだ。
そういえば、彼女はどう冬を過ごすのだろう。
もうこの村にいない、となると少し困ってしまう。]

(55) 2013/11/20(Wed) 21時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 36促)

クシャミ
18回 注目
ジリヤ
11回 注目
トニー
4回 注目

犠牲者 (5人)

パルック
0回 (2d)
チャールズ
19回 (3d) 注目
ピエール
8回 (4d) 注目
ウォーレン
9回 (5d) 注目
ソフィア
9回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

サイラス
10回 (3d) 注目
アリス
6回 (4d) 注目
ドナルド
0回 (5d) 注目
カルヴィン
0回 (6d) 注目
バーナバス
4回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび