人狼議事


108 麻雀邪気村-second season-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 百姓 ワット

容赦ないね、白雪姫ちゃん

おじさん、もう若くないからねえ…

若い人みたいに、リーチ一発《ラピッド・バースト》なんて
出来やしないさ

[煙草の煙を吐き出した。
焦りは皆無、牽制が出来れば良いのだから]

白雪姫《ホワイト・プリンセス》、か…
名前は聞くんだけどねえ

[白い肌と紅色の頬。
しかし、白雪姫の名はそれだけではない。
魔法の鏡に魅入られたものは、二度と逃れられない。
まさに魔法の如く、点が消えているのだという。
情報すら掴ませない、その存在は魔性]

(17) 2013/01/01(Tue) 14時頃

【人】 長老の孫 マーゴ


わからないよ?

ただのおじさまだって、頑張ったら
王子《Oh-Zi》さまになれるかもしれないよ?


[ちらりと横目で見やる男の手。
―――大物の予感はしない。

狙って大役を作り上げるスタイルではないようだが
謙遜も相俟って、そこに大人の余裕が垣間見えた。

彼を纏う風は、その表情のように穏やかだ。
戦士達《ブレイヴ》が争うこの卓《フィールド》で
唯一、彼が作り出す平和の風《ピースメーカー》]

(18) 2013/01/01(Tue) 14時半頃


……潜む刺客《サイレント・キラー》?

[――――ザ   ザザッ]


     『  なぁにそれ、おもしろそう。』

[明るい少女の声色に、陰りが伴う。
ペンダントの奥から唸る闇色は
白い、少女の肌を少しずつ侵食していく。]




『賞金目当てで、ちょぉっと浮ついた戦士《愚民》を
 叩き落とすだなんて、とってもおもしろそう。』



          『ねえ――――はやく、“僕”にうたせて』
 


【人】 百姓 ワット

白雪姫を救う王子様かい?
こんなおじさんで良いのかい?

俺としては、君みたいな可愛い子はむしろうちの息子達に紹介したいんだけどねえ

[柔和な空気。
どこまでも平和に、波風立たず]

じゃあ、お姫様にお誘いをあげよう

    ――ロン《毒リンゴをどうぞ》

[マーゴの捨て牌を示し、嗤う。
所詮リーチのみ、痛くも痒くもないだろう]

(19) 2013/01/01(Tue) 15時半頃

【人】 百姓 ワット

ほら、若い子達は頑張って
それとも、お年玉を貰わなきゃ、頑張れないのかい?

[仕切り直し。

お年玉と称して、若人達が求めるなら
振り込むのも面白いだろう、と思案しながら]

(20) 2013/01/01(Tue) 15時半頃

【人】 お使い ハナ

まだ私は様子見ですよ。
その為のラス親《ファイナル・ジャッジメント》ですから。

[無血革命家《ピースメーカー》が先行し、白雪姫《ホワイト・プリンセス》が仕掛ける展開を殆ど傍観していたと言っていいだろう。

時折、念入りに盲牌していた様子ではあったが。]

(21) 2013/01/01(Tue) 15時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ


わっ


[>>19一発消しにと鳴き、捨てた牌を狙われれば
ぴくっと肩を震わせて、毒林檎を受け取った。

リーチのみと言え、鮮やかに先制を許したのは事実。]


っ………はい。


[――――ぞくっ]

[1000点棒を差し出しながら
今度は、“楽しさ”に震えた。]

(22) 2013/01/01(Tue) 16時頃

マーゴは、そして勝負は次の局へ――――

2013/01/01(Tue) 16時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

………ポン。

[仕切り直し早々、鳴きを仕掛けた。
かしゃりと横に流すのは、イーピン三枚。
俯き気味の顔からは、表情が読み取りにくいだろう]


あのね、おじさん。

私お年玉より、お菓子がほしいの。
でも、毒林檎は食べられないから―――


[ワットが捨てた牌を確認した瞬間
   ――――少女は、自らの手牌を
                        倒した]

(23) 2013/01/01(Tue) 16時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―――――――72倍返しで

(24) 2013/01/01(Tue) 16時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[タタ――――ッ…]

[開かれた手札は、毒林檎に似た筒子ばかり。
黒と赤の毒々しい色で染まっていた。]


筒子・清一色《毒林檎のフルコース》

          子の5翻は―――8000点。
           《召 し 上 が れ》


[晒されたイーピン三つと合わせれば
その絵柄に描かれた筒子《毒林檎》は72個。

―――お年玉、と称すには少々痛手かもしれない**]

(25) 2013/01/01(Tue) 16時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2013/01/01(Tue) 16時頃


【見】 執事 ハワード

[運命を告げる賽は回り,真っ赤な林檎が笑いだす>>15
それは果たして白雪姫に微笑むか、はたまたまこと神《デジタル》の預言か。]

畏まりました、紳士様《ジェントルマン》。お眼鏡に叶いましたならこの執事《バトラー》、至上の悦びにございます。
聖戦《ジ・ハード》観劇をささやかながら引き立てる事……それが私の使命にございますから。

[注文>>@6を受ければ程なく求められた通りの、芳ばしく香りたつスコーンと滑らかなクロテッドクリーム。
そしてそれに合わせて丁寧に煎れられた紅茶が用意された。
そう、引き立てることこそ執事《バトラー》の使命。それは紅茶や菓子による持て成しだけには留まらない。]

(@8) 2013/01/01(Tue) 19時半頃

【見】 執事 ハワード

[斯くして聖戦《ジ・ハード》の幕は上がり―――そして観客《オーディエンス》はたちまち息を飲む>>14]

…………ふ。ふふ。
ゆっくり。いやはや成る程それが無血革命家《ピースメーカー》!
若さに流される事もなく、自身の流れを巻き起こす。

[ざわつく者達の中、"絵"としては埋没しながら。しかし声音は高らかに聖戦《ジ・ハード》を歌う。
観客達《オーディエンス》を――そしてなにより主人《グロリア》を楽しませるよう。深くもささやかなテノールが舞台に合わせて響きはじめた]

立直一発《ラピッド・バースト》、確かにそれも一つの美しさ。
しかし先頭《トップ》で他者を牽制する様はそう、静かな支配者《ペースメーカー》とも呼べましょうか。
急ぐばかりが勝負ではない、まさしくその通り。配分を支配する者は勝負を支配するのですから。

(@9) 2013/01/01(Tue) 19時半頃

執事 ハワードは、メモを貼った。

2013/01/01(Tue) 19時半頃


【人】 厭世家 ナンシー

随分と楽しそうな御伽噺≪おあそび≫ですこと。

[マーガレットとワットのやり取り(>>19>>25)を見て手を叩く。]

まぁ、焼き鳥≪ファイヤーバード≫消しに相応しいと言えば相応しいですけど。

[和了れない者に下される焼き鳥≪ファイヤーバード≫の裁き。ナンシーはどこか余裕を含んだ表情で卓《フィールド》を見つめる]

(26) 2013/01/01(Tue) 20時頃

【見】 執事 ハワード

東一《プロローグ》はそのまま……ですか。
白雪姫《ホワイト・プリンセス》に贈る当たり《毒林檎》。流石は歴戦の闘士様《ブレイヴ》、演出も手慣れたものですね。
しかし―――

[   ぱた ん……   ]

[次幕、早々に倒される姫の手配>>23
赤く黒く、毒に染まった林檎たちが一斉に無血革命家《ピースメーカー》を見つめる。
食せば確実にその身を蝕み、しかし安らかな死《ハコ》にはまだ遠い、じくりじくりと苦しみを与える魔性の毒《8000点》]

お年玉、とは申しますが。
毒姫《ポイゾネス》は甘いキャンディよりも血をお望みのようですな。
"無血"革命家《ピースメーカー》その人が流す、血を――

(@10) 2013/01/01(Tue) 20時頃

【見】 執事 ハワード

[尤も、我が主人《グロリア》はそちらの方が好みだろう、と執事《バトラー》は目を細める。
そうでなくてはこのような小さな店で小狡く小金を稼ぐような真似はすまい。
血で血を洗い、命を焦がしてこそ聖戦《ジ・ハード》。


――しかし。かの無血革命家《ピースメーカー》とて、伊達ではあるまい。
死闘《ロワイヤル》を越えた革命《レボリューション》が巻き起こるならば―――それもまた、この舞台の山場《クライマックス》に相応しきものとなるのだろう]

(@11) 2013/01/01(Tue) 20時頃

【見】 小僧 カルヴィン

フフ……なるほどな。

[ハワードの用意した紅茶とスコーンを受け取り、一口優雅に啜る。盤外から、冷静に卓上の成り行きを見守っていたが、満貫《リミットハンド》の振り込みが行われた所で口を開いた]

これは……様子見のつもりだったのかもしれないが、足元をすくわれたかな?
まさか電撃戦《ブリッツクリーク》を仕掛けたわけでもあるまいが…

平和の風… そう、西家から吹くのは平和の西風《ゼピュロス》…… ボッティチェリが『春』で描いた繁栄をもたらす西風の精。

まさにその通り、恵みの点棒を授けてやったというわけだな……

(@12) 2013/01/01(Tue) 20時半頃

【見】 小僧 カルヴィン

されど満貫《リミットハンド》、とは言えたかが満貫《リミットハンド》。

8000点は無論少ない点数ではない… が、殊この歴戦の猛者が集う方卓の戦場において、早々に自らのメルドを切って手の内を曝す事の意味は小さくはない…

8000点は、毒ではあっても安らかな死《ハコ》には程遠いのだからな…

しかしあの白雪姫《ホワイト・プリンセス》、どういった駆け引きを得意とするものかな… 
ただ毒林檎に見立てた筒子《サークル》を集めるというものでもないだろう。あるいは……

(@13) 2013/01/01(Tue) 20時半頃

【見】 小僧 カルヴィン

フフフ……僕の父も常々言っているよ…

――Haste makes waste(急いては事をし損じる)……

1つの順子刻子《メルド》を揃えてもラミーはできない、とね……

フッ、それはそうと、紅茶はそれなりだが、スコーンは素晴らしいな。賞賛に値するよ。

[あくまでも部外者として、熱を帯びる聖戦《ジハード》を見守る構えだ]

(@14) 2013/01/01(Tue) 20時半頃

【見】 執事 ハワード

はっ、お褒めにあずかり感激至極にございます。
この執事《バトラー》、腕を磨いた日々が報われました。

[手作りだったようだ]

……しかしええ、72倍返し。無血革命家《ピースメーカー》へ与えた毒は確かに弱くはない。
ですが未だ動かぬ闘士様《ブレイブス》、彼らにとってもかの毒は大きな意味を持つでしょう。

[電脳神の娘《ドーター・オブ・デウス・エクス・マキナ》、五里氷中《サイレンス・ブリザード》、"南風"のナンシー……――振り込み王子《ロン・プリンス》はさておき――何れも温い打ち手では無い。
熱く………あるいは凍てつくように。毒姫《ポイゾネス》が見せた手を鋭く捉えている筈]

(@15) 2013/01/01(Tue) 21時頃

【人】 百姓 ワット

うわーっはっは
これは見事、一本取られたなあ

[72倍返しの見事なる毒林檎祭。
痛すぎるそれに、笑顔が少し歪むも、直ぐに隠して]

8000円で良いのかい?
美味しくいただくよ

[じわじわと身体を蝕む点数に、ぐ、と息を飲む。
暫くは、他の戦士達の様子見に回ろうかと。

それでも、また若い子の力が見られるのならば、と。
楽しみは隠さない]

(27) 2013/01/01(Tue) 21時頃

【人】 お使い ハナ

へぇ、それが貴女の毒林檎《ポイズンアップル》

これは私も――様子見とするのはやめようかしら。

[見せられたモノにこちらも何か返礼をと。
牌を流し込み、次の牌山が出てくるまでに何事か呟いていた。]

(28) 2013/01/01(Tue) 21時半頃

【人】 お使い ハナ

― 東3局 ―

ポン、それもポンね。

[9索と中を開局直後に哭く。
通常であればこれで索子や字牌は出なくなる。
だがしかし、この戦場には今彼が居た――振り込み王子《ロン・プリンス》]

その1索、温いわね。

(29) 2013/01/01(Tue) 21時半頃

【人】 お使い ハナ

紅孔雀《クリムゾン・マハーマーユーリー》!!

[1索、5索、7索、9索、中で構成された対々和。
一部のルールでは役満と適用されるが果たして。]

裁定《ジャッジメント》はどちらかしらね。
役満扱い?
それとも、混一色対々和中で満貫かしら?

[どちらでも構わないと言った態度でグロリアとハワード……後はカルヴィンハリス達の顔を見たのだった。]

(30) 2013/01/01(Tue) 21時半頃

【見】 小僧 カルヴィン

そうか、それは重畳だ。

[傍らに控える黒服がハワードに微妙そうな視線を向けているが、それはさておいて店の対応を客観的に評価し、感謝を述べた]

72倍、ねえ……
僕はまた、東一局《プロローグ》早々親の5倍満でも飛び出したかと思ったが、まあ、それはそれとして。

あの二人以外はあまり積極的に早い段階では仕掛けてこないような気配だな。
その分、動きだしたら早そうだが……

うん、悪くない。

[スコーンを一口かじり、満足げに顔をほころばせた]

(@16) 2013/01/01(Tue) 21時半頃

【見】 小僧 カルヴィン

おっと、そうこう言っている間に動きがあったな。

紅孔雀《クリムゾン・マハーマーユーリー》―――
なんだ、随分クラシックな役が出たな。

いかにも華拳繍腿、着飾る事しか知らず、自らの金襴緞子に身動き取れず実用性に乏しい、まさにインドクジャクのような―――といった風情の役で個人的には僕は好きじゃぁないんだが…… そうはいっても珍しい。

どうなんだ?ここのハウスルールは。

[あくまで自分の美的感覚にそぐわないだけであり、決めるべきはオーナー側だろう。そう判断し、ハワードとグロリアをうかがった]

(@17) 2013/01/01(Tue) 21時半頃

【人】 お使い ハナ

そうね、実用性には乏しい役。
七対子《ビックセブンスターズ》の形を取れないから字一色《ピュアワードカラー》や緑一色《ピュアグリーンラッシュ》よりも難易度が高い。

[其処まで言ってから、珈琲を一口飲んで。]

私は好きだけどね、何より外連味があるじゃない。

(31) 2013/01/01(Tue) 22時頃

【人】 厭世家 ナンシー

紅孔雀《クリムゾン・マハマユーリー》ですって!?

[ナンシーはその手札に眉間を寄せる。]

(32) 2013/01/01(Tue) 22時頃

【見】 良家の娘 グロリア

[店主《オーナー》は優雅に黒扇子を仰ぎながら
>>30紅き孔雀の、美しい鳴き声を聞いた]

美しいモノは、相応の評価をされて然り。
そうは、思いませんか?


紅孔雀《クリムゾン・マハーマーユーリー》


――――勿論、役満ですわ。


[微笑みの下、裁定《ジャッジメント》は下された。]

(@18) 2013/01/01(Tue) 22時頃

【人】 お使い ハナ

ですって、振り込み王子《ロン・プリンス》さん。

[最初からその裁定が下される事は分かっていたとでも言う様に。
珈琲を楽しみながらベネットに微笑みかける。]

ああ、こちらに寄こすのは22000でいいですよ。
貸しておいてあげます……東3局で飛んでしまっては貴方もつまらないでしょう?

[優しげな言葉、もちろん裏がある。
哭き主体の彼女にとって、絞りの甘いベネットはそのまま座っていて欲しい存在だったのだから。]

(33) 2013/01/01(Tue) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 27促)

オスカー
2回 注目
ナンシー
1回 注目
ワット
0回 注目

犠牲者 (1人)

ベネット
0回 (2d)

処刑者 (2人)

マーゴ
0回 (3d) 注目
ハナ
2回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (5人)

ベネット
0回 注目
グロリア
2回 注目
ハワード
2回 注目
キャサリン
0回 注目
カルヴィン
2回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび