人狼議事


1 とある結社の手記:6

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 病人 キャサリン

[駄目と、二度も言われると不思議そうに少年を見遣る。
 小さく震える声。
 もしかして……そんな思いが過ぎる。
 人狼がどれ程の力を有しているのかは分からないが、殺意をもって殺した先の姿―――想像できなくはない。
 左手を伸ばし、少年の頭を柔らかく撫でる。]

 お化けは怖い……あはは、そうだよね。

 そっか。
 見える人は怖くない、か。

[頭に置いた手は再び柔らかく動く。
 緩んだ目元は、自身の気持ちを表していた。]

(76) 2010/02/21(Sun) 20時半頃

【人】 病人 キャサリン

 私はお化け……怖くないの。
 お化けは何もしない。
 ただ、ふわふわと浮いてるだけなの。

[窓の外に向けていた黒檀を、広間の中へ移す。
 ゆらゆらと揺れる瞳。]

 ……私ね、見えるんだぁ。

 幼い頃、死にかけたことがあってね。
 その時から何でかは分からないけど見えるの。

[怖くないと言ってくれたからこそ、話してみようかと思う。
 小さな小さな声、少年にだけ届けるもの。]

(79) 2010/02/21(Sun) 20時半頃

病人 キャサリンは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 21時頃


――――…いいえ。僕も同じです。

[不愉快そうな声に、返る真っ直ぐな声。
何処か自分に言い聞かせるような態でも、
あったかもしれないけれど]

僕は生きて此処を出ます。
そうして、父に、会いに行くんです。

[何処か夢を見るような風にも、呟いて。
それに伴う犠牲のことを、今はどこかに押し隠して]


……サイラス先生は、命拾い…?

[彼の思考の先を問うように、繰り返す]

ウェーズリーさんは、誰を調べるのでしょうね。

[黒い気味の悪い封筒を思い、小さく息をついた]


[からかうような声が聞こえれば、あわあわと口を噤んだ]

………っっっ!

別に僕、平気ですから。全然、平気ですからっ。

[頑張って弁解しようとするが、
どう見ても余計にボロが出ている]


【人】 病人 キャサリン

[固唾を呑む音。
 怖がらせてしまったかと、少しだけ後悔した。
 二人の視線は平行して、広間へ伸びている。]

 うん、居るよ。
 うすーい灰色をしたお化け。

[共有してくれるような言葉に、見下ろす黒檀は細められて。
 そして視線を少年の瞳から重なった手に移す。]

 お化け、怖くない…?
 今、カルヴィンの後ろにも居るんだけど。

[手を握り返して、冗談っぽく笑う。
 そして、その後少しだけ真面目な表情を取り戻した後]

 怖がったり、気味悪く思う人も居ると思うの。……だから。

[手を離して片目を瞑る。
 少年の瞳の前には、細く立てられた小指。]

(87) 2010/02/21(Sun) 21時頃

[笑い声が聞こえる。]

成長してみせることだ。
少なくとも…。お前は確かに人狼に、成ったのだから。

…占い師のどちらかは偽物だ。
襲うときが限られているのならば、俺達に都合の悪い奴から殺す。
だが…その見極めが難しい。

[次の夜。その標的を決めかねている苛立ちが隠せない。]


【人】 病人 キャサリン

 聞いても答えてくれないから分からないけど……
 未練があるのかな、この世に。

 ふふふ、ごめんね?

[冗談に震える様子、手に伝わる振動にくすっと笑う。
 そして、小指を絡められれば柔らかく微笑んだ。]

 ありがとう。
 知ってるのは、カルヴィンとマーゴだけ。

[そう言って、視線を広間へと。
 呆然と床に座り込む親友>>86を認めれば、「ちょっと行ってくるね」と言って、少年から離れていくだろう。]

(89) 2010/02/21(Sun) 21時半頃

病人 キャサリンは、小僧 カルヴィンは”お化けがみえる”こと、能力だと思うだろうか。

2010/02/21(Sun) 21時半頃


………っ。 は、はいっ!

[自分を《人狼》になったと認めてくれる声。
どきりと波打つ心臓の音]

どちらの占い師さんが本物か、ですか…。

つまり、僕らを人間だって言うか、
僕ら以外の人を人狼だって言い出したら、
その人が嘘吐きさんってことですね。

[頭の中を整理しつつ、ふむ、と頷いた]

うーん…。


[郵便屋と薬屋。
二つの顔をぐるぐると思い浮かべてみるけれど]

………もし、見分けがつかなかったら、どうします?


病人 キャサリンは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 21時半頃


【人】 病人 キャサリン

[未だ右に進路を傾ける車椅子は、親友の前で止まる。]

 ……マーゴ?

[名を呼んで、親友を見下ろす。
 間近では、彼女の瞳は見えない。
 見えるのは、丁寧に解かされたウェーブがかかった黒髪。]

(92) 2010/02/21(Sun) 22時頃

そう言うことだ。
その偽物が俺達に協力するつもりなのか。それが解れば上々だ。
だが…見分けが付かないなら。殺してみるしかないだろうな。

そう言う意味では…
今のサイラスを敢えて生かす理由は無い。

[前言を翻すような事を言う。
他人の運命を手の上で転がすようで、転がされている現実を感じていた。]


【人】 病人 キャサリン

[少年の言葉が止まれば、少しだけ不思議そうにみつめただろう。]

 私を守ってくれてる…?

 もしもそうなら嬉しいんだけどね。
 じゃぁ、カルヴィンのことも守ってもらわないと。

 ……よろしくね。

[少年にはみえないだろう魂に微笑む。
 答えが返ってくるわけないのだが。
 そして、親友の元へ。]

(98) 2010/02/21(Sun) 22時頃

病人 キャサリンは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 22時頃


【人】 病人 キャサリン

[漸く捉えた深緑は、まるでその葉を落としてしまいそうなもの。
 差し出された手に視線を移し、左手を重ねる。]

 ……一緒に考えよ。

 私もどうしたらいいのか分からないし。
 マーゴと一緒に考えたい。

[重ねた手の力を少しだけ強めた。]

(106) 2010/02/21(Sun) 22時半頃

[結社員の言葉を思い出す]

……駆除。

…………人狼は殺意を持っている、ですか。



こんな所に閉じ込めなければ、
僕は誰かを襲う心算なんてなかったのに。

[それはそれで、自らの緩やかな死を意味していたのだが。
少なくとも親しんだ村人達を襲うことなんて
考えもしなかっただろう]



………変なの。

[言い表わせない複雑な感情は、
ぽつりと一言の言葉として零れ出た]


【人】 病人 キャサリン

 ぁ。
 ローズマリーさん…!

[錠がかけられる音に、微かに肩を落とす。
 彼女は「余計に頭を悩ませるかも」と言っていたが、人狼について何も知らないよりはマシだと考えていた。]

 ……行っちゃった。

[呟いた後、黒檀と深緑を合わせ、謝罪に緩く首を振る。]

 マーゴは、人狼居ると思う…?
 私はもう信じるしかないと思うの。

 この中に人狼が居るって。

(118) 2010/02/21(Sun) 22時半頃

病人 キャサリンは、本屋 ベネットとラルフの方に向かうカルヴィンにちらと視線を向けた。

2010/02/21(Sun) 22時半頃


……襲う。

サイラス先生を、襲う―――…。


[ヤニクの言葉を思い出しつつ、呟く]

…………。
僕、ウェーズリーさんを、探してみますね。


病人 キャサリンは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 23時頃


【人】 病人 キャサリン

 疑いたくない気持ちは分かるよ。
 私も疑いたくない。

 でも……もう疑えないところまできてるんじゃないかな。

 此処はずっと鍵がかけられてたんだし。

[親友の声は儚い。
 だから、言いづらそうに、それでも言葉を選びながら。]

(133) 2010/02/21(Sun) 23時半頃

【人】 病人 キャサリン

[黒檀はずっと深緑に向かっていたから、ドナルドが傍に来ても気づくことはなかった。
 名を呼ばれて、初めて黒檀に彼の姿を映す。]

 …………、

[咄嗟に、視線を逸らす。
 けれど、鼓膜は嫌でもその音を響かせた。]

 考えとくよ。

[再び視線を合わせることなく、淡白に答えた。]

(153) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 病人 キャサリン

 心配かけてるのは私の方だよ。
 今までも、昨日だって……

[深緑の奥に秘められた色を見据えるように。
 真っ直ぐとみつめた後で細める。]

 嬉しかったよ、本当に。
 私はマーゴを失いたくない。
 だから……

[その場を去る背に向けたのは、声ではなく決意めいた眼差し。]

(161) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 病人 キャサリン

[一人になった後、ちらとドナルドに視線を向ける。
 しかし、車椅子が動く先は彼の位置とは逆。
 コルクボードを見上げて、深い溜め息。

 先刻、親友が口にした言葉>>119
 自身の考えは違ったのだった。]

 これじゃぁ、誰を疑えばいいのか分からないよ。

[二人の占い結果。
 頭での信用は五分五分。
 しかし、心での信用は差が生まれていた。]

(166) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 病人 キャサリン

[低い位置から声>>175が聞こえると、視線を下げる。]

 あ、林檎…!

 いいの?

[尋ねた後、フォークを受け取って口へと運ぶ。
 一度咀嚼しただけで、果汁が甘く口腔内に広がって]

 美味しいね。蜜いっぱい!
 でも、何で私に…?

[嬉しそうに微笑んだ後、一つ問いの言葉。]

(180) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【人】 病人 キャサリン

[サイラスの名を聞けば、昨日のことを思い出したか。
 毎日一個、彼はそう言っていた。
 メアリーの視線につられるように、テーブルの方へと視線を移して微笑む。]

 ……ねぇ、メアリー。

[そして戻した視線はコルクボードに向かう。
 彼女と視線を合わせることなく尋ねるのは]

 二人共、体調変わってないから、どっちかは偽者だよね。

 メアリーは、どっちが本物だと思う…?

(187) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【人】 病人 キャサリン

[暫しの無言。
 メアリーに尋ねた理由はあった。
 それは、彼女がサイラスに調べられたゆえ。
 彼女の口からなら、自身と同じ考えが聞けるのではと。]

 ……そっかぁ。

[それを聞けば、同じように小さく、それでも嬉しそうに頷く。
 視線はずっとコルクボードに向いたまま。]

 うん、分からないよね。
 どっちが本物で、どっちが”人狼”かなんて。
 サイラスさんもウェーズリーさんも、二人とも信じたい。
 二人の調べ方聞いたけど、どっちも信用できそうだったし。

 でも。

[そこで一度口を閉ざす。
 続く言葉、音にしていいのか暫し悩む。迷う。]

(204) 2010/02/22(Mon) 01時頃

【人】 病人 キャサリン

 でも、私は。

[唇が震える。
 これを言えば、片方を人狼だと認めてしまいそうで。]

 私は、サイラスさんが人狼だとは思えない。

 ……だから、うん……そうなの。

[そう思う理由、うまく説明できなくてもどかしい。]

(217) 2010/02/22(Mon) 01時頃

【人】 病人 キャサリン

[鸚鵡の声>>208が聞こえ、一瞬其方へ視線を向ける。
 抗議はしない。
 ただ、柔らかく微笑んだだけ。]

(220) 2010/02/22(Mon) 01時頃

ウェーズリーさんは、ピッパさんを調べたみたいです。


……人間、だそうですよ。


――…さぁ、
どうしましょうかね…。

[じっと伺うように、郵便屋の男を見つめていた**]


【人】 病人 キャサリン

 うん。

[もう一度、頷く。
 メアリーの頷きよりも大きく。]

 ちょっと、自信ついたかも。
 ありがとう、メアリー。

 でも、さ。
 私がサイラスさんに調べられて、人狼って言われたらどうしよう。
 その時は流石に疑っちゃうかもな。

[最後は、少し冗談まじりに笑ってみせ、コルクボードから離れた。]

(229) 2010/02/22(Mon) 01時半頃

【人】 病人 キャサリン

 嘘がバレる時って、どんな時なんだろう。

[それに自身の能力が関係しているとは思わずに。
 うーんと暫し考えて。]

 ……人間が嘘を? 何のために。

[驚いたように黒檀を瞬かせてメアリーをみつめる。
 しかし、返ってきた言葉は、それを否定するようなもの。]

 人間が嘘……そりゃぁ、私も嘘ついたことあるけど。
 此処での嘘は、人狼の味方をするってことだよなぁ。

[答えが分からない問いを、暫し繰り返した。] 

(232) 2010/02/22(Mon) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:キャサリン 解除する

生存者
(8人 72促)

キャサリン
31回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび