人狼議事


14 Digital Devil Spin-Off

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 記者 イアン

― アキハバラ・地下街 ―

 あ、ワーリャさん。外へ行くなら気をつけてください。
 慣れた頃が一番危ないですから。

[御巫へと声をかけていたワレンチナが外へ出るのを察すれば、床にあぐらをかいて声をかけた。
同時に、だれかが入ってくる気配がする。]

 あ、ラルフさんとゾーイちゃん。

[こちらには、おかえりなさいと手を振る。]

(247) 2010/06/04(Fri) 21時半頃

【人】 記者 イアン

― アキハバラ・地下街 ―

 え、ラルフさん、助けられた…って?
 ひょっとして、ゾーイちゃんに?

 ――ああ、それは、ゾーイちゃんのお手柄だったね。

[目を丸くするが、ゾーイにも"力"があるらしいことに思い至って、笑顔を見せる。]

 ――そうなんですよ。
少しくらいは自分で身を守れるようにならないと…って、荒川さんにお願いして。

(254) 2010/06/04(Fri) 21時半頃

記者 イアンは、不意に、赤いものに激しくツッコミたくなった。

2010/06/04(Fri) 22時頃


【人】 記者 イアン

― アキハバラ・地下街 ―

[ラルフの言葉に、笑って首を振る。]

 余裕のあるうちに、無理しておても損はないですよ。
 それよりラルフさん、上で何かあったんですか?

[ラルフに問いかける一方で、ワレンチナと御巫のやりとりを、少し寂しいような複雑な目で眺めた。]

(265) 2010/06/04(Fri) 22時頃

【人】 記者 イアン

[照れた様子のゾーイには、いいこいいこ、と撫でる仕草をした。]

 きっと、練習して上手く使えるようになったら、楽しいよ?

[実際、身を守れるほどにはなって欲しいと思う。
一緒にいる間は守るつもりでいても、いつまで一緒にいられるかは分からないから。]

(267) 2010/06/04(Fri) 22時頃

【人】 記者 イアン

[ほんの僅か、ラルフの気配が変わったような気がして。
きょとりと首を傾げる。]

 いやぁ、ラルフさんが誰かに助けられるなんて、珍しいなと思って。近くで強い悪魔でも出たのかと。

[実際にラルフが戦っている姿は見たことはないが、その実力が高いことはなんとなく感づいていた。]

(272) 2010/06/04(Fri) 22時頃

【人】 記者 イアン

― アキハバラ・地下街 ―

[ほんの少し…本当に少しだけ…ラルフからなにかの気配を感じる。喩えて言えばそう、神域に入ったときのような。]

 …またまたぁ。
 一人で普通に地上を歩いてる人が、そんなわけないでしょう。能ある鷹は…ってやつでしょう?

[冗談を装って、唇に笑みを浮かべる。]

 ……まあ、世界から争いが無くなれば、身を守る術を覚える必要もなくなりますね。

(280) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

【人】 記者 イアン

 あ、吾妻さん、おかえりなさい〜。

[息詰まる雰囲気に少しばかり耐えかねて、向こうに見えた人影の方へと手を振った。]

(282) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

【人】 記者 イアン

― アキハバラ・地下街 ―

[御巫に川への道を聞かれれば道順を説明し、その場にいた人達にも同じことを伝える。]

 気をつけてな。地下街は安全だと思うけど。

[去っていく御巫には手を振った。]

(303) 2010/06/04(Fri) 23時頃

【人】 記者 イアン

― アキハバラ・地下街 ―

[ふう、と。ひとつ息を吐いて。ラルフを見上げる。]

 新しい世界がどんなものになるにしても、たった一つの理だけが正しい世界なんて、どこか歪んでる…と思いますけどね。
 でも、そうでもないのかな。
 僕たちが生きていた世界も、実は一つの理が支配していた世界なのかも。

 …なんて。今更言っても分からないですけどね。

[笑って言って、棍を手に立ち上がった。]

 僕もすこし、外に出てきます。
 ああ、あそこのバラック店に行くだけなので、ご心配なく。

(324) 2010/06/04(Fri) 23時半頃

【人】 記者 イアン

 ほら、行くぞ、リョウリ。

[声をかければ、緋鯉はふよりと漂ってついてくる。]

 そういえば、おまえの食い扶持と…こいつの分も稼がないといけないのか。
 おまえ、意外と食べそうな顔してるもんなぁ。
 いや、顔は分からないけど。

[ポケットの中にいる大蛤にも声をかけながら、地上へ出る。…と、そこに見知った顔を見つけた。]

 あれ、ワーリャさん、出かけたんじゃ…?
 東雲も一緒?

(330) 2010/06/05(Sat) 00時頃

【人】 記者 イアン

[一目で、なにか緊迫した空気なのは悟った。]

 なにがあっ…たんですか?

[当事者達に直接話しかけるのは避けて、壁際にいる吾妻に話しかける。
コトワリ、と叫ぶ東雲の声が、耳に突き刺さった。]

(331) 2010/06/05(Sat) 00時頃

【人】 記者 イアン

[吾妻から状況を聞かされて、唇を噛む。]

 僕は――

  ……止める。

[自分には、まだなにも分からないから。
そもそも、理を選ぶ必要が…違える者を狩る必要が分からないから。]

 止めます。

[くっ、と対峙する三人を見る。]

(340) 2010/06/05(Sat) 00時頃

【人】 記者 イアン

 …いえ。
 僕も――わがままをいっているだけかもしれません。
 間違っていることをしているのかも。

  ――それでも。

[東雲に片手を挙げて応え、吾妻に言葉を返してから三人の方に近づく。]

(347) 2010/06/05(Sat) 00時半頃

【人】 記者 イアン

 理を持つ者は、理を違える者を狩らねばならないなんて。
 あんな言葉をそのまま受け取って、どうしようというんだ?

 世界が本当に変わるかなんて分からない。
 誰かが仕組んだ、たちの悪いゲームかもしれない。僕たちが殺し合うのを見て楽しむような。
 そんな言葉だけに従って戦いあうなんて、ばかげている。

[言葉を、自分に言い聞かせるように呟きながら、一歩ずつ近づいていく。]

(354) 2010/06/05(Sat) 00時半頃

【人】 記者 イアン

 理を持つ者は、最後の一人まで殺し合わなきゃいけない?
 なぜ、互いが互いに納得出来る解を求めようとしないんだ?

 所詮、一人が出した理なんて、そいつのエゴで…欲望でしかない。そんなものだけに縛られる世界が、良いものだとは思えない。

[静かに、三人を見ながら言う。
その言葉は――だが、《理》の本質を知らないものだったか。]

(356) 2010/06/05(Sat) 00時半頃

【人】 記者 イアン

だから、殺し合いなんてやめてくれ。

理が必要なら、皆で考えればいい。
本当は必要ないものなら、ここで命をやり合うなんて、ただの大馬鹿者だよ。

[三人が聞いていても、いなくても。
そう話して、立ち止まった。]

(361) 2010/06/05(Sat) 00時半頃

【人】 記者 イアン

 確認する前に戦って、取り返しのつかないことになるくらいなら。

 僕はここで生きていくことくらいしてみせる。
 拙速が良いことだとは思えないから。

[ワレンチナと霧島に応えて、僅かに俯く。]

 …確かめられるか分からないが、やるだけのことはしてみよう。

(373) 2010/06/05(Sat) 01時頃

【人】 記者 イアン

 人が死ぬのをただ見ていられるようには生きてきていない。
 ……人を殺すことを躊躇わないような、そんな生き方はしたくない。

 ――人を殺さねば定まらない理など…。

[ワレンチナへ、苦悩を刷いた視線を投げる。
東雲には、驚いた顔を一瞬見せて。]

 それでも僕はまだ、諦めたくないんだ。

[寂しげに呟いた。]

(378) 2010/06/05(Sat) 01時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/06/05(Sat) 01時頃


【人】 記者 イアン

[去っていくワーリャの背を黙って見つめる。
胸中には、得体の知れない焦燥と、苦い認識が残った。
理を持った人は、それに突き動かされてしまうのだと。
――もう、後戻り出来なくなってしまうのではないか、と。]

 東雲さんも、そう…なのかな。

[なにが、とは言わずに、東雲の目を見返す。]

 優しい…かな。どうだろう。
 単に、臆病なだけかもしれない。

 目の前にある人を、手の届く範囲にあるものを、無くしたくないだけなんだ。きっと。

(391) 2010/06/05(Sat) 01時半頃

【人】 記者 イアン

 ……ありがとう。

[優しいと、そう言ってくれる東雲に微笑んで。
東雲が電話をとれば――その相手が浅見だと察すれば、ゆっくりとその場を離れる。]

 少し、頭を冷やしてくるよ。

 東雲さんも、その…気をつけて。

[気の利いた言葉など思いつかず、平凡な台詞だけを残して、歩き去った**]

(410) 2010/06/05(Sat) 02時頃

【人】 記者 イアン

― アキハバラ・地下水路 ―

[頭を冷やしたくて、なにかから逃げたくて、気がつけば結局ここに来ていた。]

 理だなんて、そんなもの…。

[理を持てば、人は変わってしまうのか。
ワレンチナと東雲の確りとした"意志"。"確立した自己"。
その動かし難い意志を、ラルフからも感じていた。
自分はそれに怯えて、ここまで逃げてきたのだ…と。]

 縁に導かれて、生き延びて、巡り会って。
 殺しあいをするためじゃないだろ…

[呟く言葉は、所詮彼らの理に対抗するべくもない、ただのわがままなのだ、と思い知らされたばかり。]

(481) 2010/06/05(Sat) 11時頃

【人】 記者 イアン

[黙って服を脱ぎ捨て、流れる水に飛び込む。
冷たい水は心地良く、荒れた心を宥めてくれた。]

 リョウリ、来いよ。

[COMPを外しているので、言葉は分からない。が、意志は通じたのだろう。緋鯉が尾を踊らせて水に入ってくる。
しばし水の中、リョウリと戯れていた**]

(482) 2010/06/05(Sat) 11時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/06/05(Sat) 11時半頃


【人】 記者 イアン

― アキハバラ地下・川 ―

[しばらく川で泳いでいると、不意にリョウリがぱしゃりと高く跳ねた。
見ると、金髪の少女がやってきていた。]

 あれ、ゾーイちゃん、一人?

[危ないなぁ、と思ったものの口には出さず、ざばざばと水を割って近くに行く。]

 ゾーイちゃんも一緒に泳ぐ?
 …あ、水着がないのか。
 服を着て泳ぐのも楽しいけど、後で風邪引いたら困るしなぁ。

[困った顔で頭を掻いて(当人は上半身脱いだだけで、平気で水に入っていたが)、その辺にいた小さな魚を浅瀬に追い込んだり、妙なエビなどを追い込んだりして、ゾーイと一緒に風変わりな川遊びを楽しむ。

 ――そんな小魚やエビも、水棲悪魔の幼生…なのかもと思いつつ。]

(512) 2010/06/05(Sat) 14時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/06/05(Sat) 15時頃


【人】 記者 イアン

 ん、僕は…あの子も一緒だよ。

[指さした先には、貝殻を薄く開けてくつろぐ、大きめの蛤。
悪魔に見えないでしょ、なんて言いながら遊んでいると、不意に金色の頭が水の中に消えて]

 わっ!ゾーイちゃん!

[慌ててそちらへ飛び込むが、それより先にリョウリがゾーイの身体をすくい上げて水の上に出す。]

 大丈夫!?

[川の中でゾーイを抱き上げて、大声で呼びかけた。]

(524) 2010/06/05(Sat) 15時半頃

【人】 記者 イアン

―アキハバラ・地下の川―

[どうやら無事だったらしいゾーイの様子にへたりと力が抜けかけ、慌てて小さな体を抱え直す。]

 川の底は滑りやすいから、気をつけるんだぞー。
 …ん?

[近づいてくる足音に振り返って御巫を見つければ、疲れたような笑顔を向けてみた。]

 ちょっと泳いでたとこ。

(529) 2010/06/05(Sat) 15時半頃

【人】 記者 イアン

 ん…ごめん。
 僕も、もう少し気をつけるべきだったよ。

[ゾーイの頭を撫でて、少し肩を落とす。
別の方向から走ってきた吾妻を見れば、目を丸くした後、もう一段がっくりした。]

 ああ、吾妻さんにも恥ずかしいところを見られてしまいました。
 お騒がせしてすみません。

(539) 2010/06/05(Sat) 16時半頃

【人】 記者 イアン

[そんな話をしているうちに、上流から不快な臭いが漂ってくる。

 ――リョウリがばしゃりと高く跳ねた。]

(540) 2010/06/05(Sat) 16時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/06/05(Sat) 16時半頃


【人】 記者 イアン

 ん、どうした…?

[リョウリに誘われるままに上流を見る。
暗闇へと伸びる川。その水面を割って、黒々とした影が一つ二つ…[[1d10ほど盛り上がって現れた。
二足歩行のシルエット、首のない頭、僅かな明かりにぬめる体表。]

 な……んだ、あれは。

[少なくとも、あまり友好的には見えない。]

(545) 2010/06/05(Sat) 16時半頃

記者 イアンは、現れた影は(05)体。

2010/06/05(Sat) 16時半頃


【人】 記者 イアン

[ゾーイを抱いたまま、じり、と岸辺へ下がる。]

 大丈夫、お兄ちゃん達がついてるから。
 ……危なくなったら、逃げるんだよ。

[ゾーイの頭を撫でてから川岸に下ろして、言い聞かせるように告げる。
それから、投げておいた上着からCOMPをたぐり寄せた。
モニターに表示された、奴らの名前は――]

 ―― Deep One …

[呟いたそのとき、5匹の魚人たちが一斉に威嚇の唸りを上げた。]

(552) 2010/06/05(Sat) 17時頃

【人】 記者 イアン

 来るか……くっ!

[自分も岸から上がって、棍を手にとる。
御巫の言葉を耳にすれば、足元の大蛤に声をかけた。]

 シン、なんとか出来るか?

[言葉に応えて、ゆらり、蛤が息を吐く。岸の上、御巫の背後に現れる蜃気楼。それは、深きものどもの崇める魚人の王の姿。
歓喜の声と共にその足元に跪くべく、{6}匹の魚人たちが岸に突進してくる。]

(558) 2010/06/05(Sat) 17時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:イアン 解除する

犠牲者 (3人)

イアン
4回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび