人狼議事


17 吸血鬼の城

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


 可愛らしいことを言う。


[ローズマリーの囁きに篭る想い
純粋な魔たる城主には存在しない思慕というもの
向けられるのはこそばゆくもあり、柔かに笑みを返す]


 其の美しい髪が
 愛らしい貌が
 見れぬようになるのは……厭だな。

 お前は此処に居れば良い
 行く先など、他には無いだろう?


[行くな、と言う言い方をしない。
惑わし、逃げ道を塞いでおく
そんな方法しか、知らぬ故に**]


[ 呟きは無意識のもの
聞かれていたことに、それは目を眇める]

 まさか、そのようなこと。

    ……ただ、童話を一つ思い出しただけです。

[儚い人魚の――人ならざる者の御伽噺]

 お嬢様を刺して、

   私が「戻る」ようなこと、あっても困りますでしょう?

[童話の道理は現実にはない、
からかうように囁いた]


[城主の言葉に女の貌が綻ぶ]


愛しいお兄様――…

私は此処に居ります。
お兄様のいらっしゃるこの城が私の在るべき処。

――…若し、他に行く先が在ろうとも
私はお兄様の傍に……


[逃げ道を塞がずとももう逃げる気などないのに。
傍に居たい、それは本心であるのに。
伝わらぬもどかしさを感じながらも
女はそれを伝えようと言葉を重ねた]


[白薔薇の言う童話の一つを女は知っている。
此処で童話を読んだ記憶もないのに
話の内容はおぼろに残っていた]


――…戻れるか如何か試してみる?


けれどそれなら……
お姫様が貴方で、私が王子様かしら。


[困るとも困らないとも言わず小さく笑う。
胸を深く刺されれば簡単に死ねるだろうか。
それでも今は――置いて逝く心算はないのだけれど]


水商売 ローズマリーは、花売り メアリーに話の続きを促した。

2010/06/24(Thu) 15時頃


水商売 ローズマリーは、奏者 セシルに話の続きを促した。

2010/06/24(Thu) 15時頃


[白薔薇が声、それに感情は伺えない]

  試しても、よろしいのですか?

[人たる身であれば、
冗談でも言わぬだろうことを紡ぐ。
ぬくもりを失った心に残る感情は、負たるものばかり]


 ――ああ、でもそうでした、
 それでは役割が逆でございますね。

 正しき役割であらば――私は既に刺された身、でしょうか? 

[やわりと微笑う音は途切れる]


――…………。


[良いとも悪いとも言わなかった。
ただ長い沈黙だけが落ちる]


 嗚呼……


[柔かな女の甘い囁き
其れが偽りだと、己が人としての生を奪った結果だと
知っているのに、空虚な胸がひととき塞がる心地]


 愛しいローズ
 お前はお前の望むとおりに、あれば良い
 

[けれど其の口で泡と消えると言う
彼女にかける言葉は
傍に居て欲しいと願うものではなくなっていた]


[書庫に置かれた幾つかの手記
城主が知らぬものなど、無い

あれを燃やし、灰としなかったのは
何故か

何時か記憶が戻り
この手をすり抜けて逝く事を
諦めていたのか
其れとも、其の上でまだ此処へ残ると
可憐な口元から紡ぎだされるのを、望んだのか

今になっては動機も遠く霞む**]


正しき道筋ならば――…
王子様は刺されはしないわ。

別の娘と幸せに暮らしました、でしょう?


[やがて白薔薇の眷属
御伽噺の結末を語る聲には少しだけ懐かしむ音]


私の望みはお兄様と共にある事――…


[城主の言葉に返す聲には揺らがぬ音色**]


 そう、では其の望みを叶えよう。
 ……永久に私の傍らに……

 愛しい、私のローズ


[意思の篭った風に響く聲
城主は満足気に囁き返す**]


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 18時頃


【人】 水商売 ローズマリー

 
 
[ 何処かで呼ぶ声が聞こえた気がした ]
 
 

(154) 2010/06/24(Thu) 19時頃

【人】 水商売 ローズマリー

─???:いつかの時─

[これは過ぎ去りし日の物語。
娘には幼馴染の彼がいました。
彼の名はサイモンと言いとても博識な人でした。
彼は外に行けぬ娘に色んな話を聞かせ心を慰めてくれました。

或る日、彼が突然人魚の御伽噺を話しだします。
娘も知っている話だったのでいきなり如何したのかと問いました。
彼はこの御伽噺にまつわる何かが娘の名の語源だと語るのです。

あててごらん、と彼は言うのですが
それが何か分からなくて娘は彼に答えをねだりました。
そうして漸く与えられた答えは、――海の泡。

私も海の泡になってしまうのかしら、と娘が言うと
そうならないように私が居る、と彼は言いました。
小さな私達の妹姫もきっと君を助けてくれるよ、と。

――穏やかで幸せな時間が白薔薇咲く庭園にあったのです]

(155) 2010/06/24(Thu) 19時頃

【人】 水商売 ローズマリー

[暫くして現れた幼馴染の妹姫でした。
彼女の無邪気な微笑みをみているだけで
娘は幸せな気持ちになれたから
いつも彼女に向けるのは幸せそうな笑み]


可愛いメアリー、大好きよ。


[小さな妹姫を優しく抱きしめて
娘は棘を抜いた薔薇の花を彼女の髪に飾ります]


貴女に幸せが訪れますように――…


[祈るような囁きが幼馴染にも届きます。
そうして彼も同じ願いを口にしました。
二人の前から娘が消えたのはそれから少ししての事――**]

(156) 2010/06/24(Thu) 19時頃

【人】 水商売 ローズマリー

[ドナルドの腕に抱かれながら女は艶めいた吐息を零し
殺されない事を嘆くような言葉に薄く笑う]

――…殺されないことがそんなに残念?
本当はそんなこと願わずにいて欲しいけれど
ずっと心が変わらないなら貴方の望みを……

[言いかけて口を噤む]

気まぐれでもあたためて呉れるという人から
ぬくもりを奪うのは、……やっぱりイヤだわ。

[小さくそう囁いて翡翠は男を誘う。
人肌の温度まで、とそういう男の重さを感じ乱れる白。
求め、求められるたび、甘く切ない喘ぎが零れ
隻眼の下には妖しくも淫らな花が咲いた]

(159) 2010/06/24(Thu) 20時頃

【人】 水商売 ローズマリー

[一度気を失ったのかそっと目を開ければ
ドナルドの顔がとても近くある。
問われてみれば少しだけ身体が軋む気がしたが
それも直ぐに消えてしまうのだろう]

……大丈夫。
優しいのね、紳士さん。

[梳かれ口接けの落とされた亜麻色と
男の貌を見詰めていれば何だか気恥ずかしい。
上体を軽く浮かせて男の鼻先に軽く口接け]

またの機会があるなら……
そうね、次はお部屋でね。

[悪戯な笑みを浮かべそっと身を起こし、離れる]

(160) 2010/06/24(Thu) 20時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 20時半頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/06/24(Thu) 20時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

――…同じ、温度?

[絡まる指先にはドナルドの言う通り
人に似た、同じとも感じられるほどのあたたかさがあった]

ありがとう、ドナルド。

[人と同じ温度を与えて呉れたドナルドの
隻眼を見詰めるその貌には嬉しそうな笑み。
出逢ったあの時のよう礼を受けても
うろたえる事無く小さくくすりと鈴を転がすような声。

けれど不意に表情が翳る。
何かを感じ取り翡翠は不安に揺れた]

――…本当はもう少し一緒にいたいのだけど
ごめんなさい……私、行かなきゃ……
あのこが呼んでるの……呼んでいたのに……

[くるりと白を翻し男に背を向け女は駆け出す]

(167) 2010/06/24(Thu) 21時半頃

お兄様――…

あのこが、呼ぶの。
あのこの呼び声が、聞こえたの……


[今はもう其れも届かなくなり
感じるのは血の気配と死の匂い。

気が焦るばかりで上手く情報を集められない。
こめかみが酷く痛みを訴えていた]


 ――…私のローズ


[揺らぐ気配
僅かに眉根を寄せる]


 其の娘は
 取るに足らぬただの人の子だ。

 お前とは別の存在だろう?


[言い聞かせるように囁きを送る]


 白薔薇が食事を終えただけのこと。
 片付けは影が間も無く。
 ……何が呼ぶと言うのだ。 


【人】 水商売 ローズマリー

― 廊下 ―

[焦燥に駆られ状況が上手く把握出来ずにいた。
城をたゆたう影を通じ漸く得たのは
名を呼んでいた娘が書庫にいるということ]


――…っ、


[廊下を駆ける足にドレスの裾が絡み
何度も転びそうになりながら
女は書庫を目指した。
記憶にない、と突き放したはずの少女。
それでもサイモンと同じ眼差しを向けたメアリー。
如何して彼女の許へ
こんなに息を切らせて向かっているのか、
自身にも分からないまま書庫の扉を潜る]

(171) 2010/06/24(Thu) 21時半頃

別の、存在……
私とは違う世界の、こ……

分かってる
分かってるのに……


[行かなくてはいけないのだと
無くしたはずの記憶の欠片が告げている]


――……っ!
食事を、終えた……?
白薔薇が…、あのこを……?


[兄の囁く事実に目の前が白むような感覚]


 わかっているのに――…
 なお、行こうと言うのか


[重い呟き]

 ………………――――好きにするが良い。


[やがて間を置いて
突き放すような一言が返った]


【人】 水商売 ローズマリー

― 書庫 ―

[翡翠に映りこむのは真紅。
そして色を失った少女の相貌。
むせ返るような甘い血と薔薇の芳香]


――…あ。


[眠るように横たわるメアリーに影が手を掛けようとしていた]


下がりなさい!
……触れないで、触れてはダメよ。


[影を遠く下がらせて女は少女に歩み寄る。
心許無い足取りで傍に寄れば彼女の傍に
へたりと力なく座り込んだ]

(175) 2010/06/24(Thu) 22時頃

 
 
[ 兄の突き放すような聲に 心が 痛む ]
 
 


 ひとつ
 先に言っておこう
 ……其れの墓を作ることは、まかりならん。


 わかっていような?


[書庫の様子に、城主は何時に無く厳しい聲を向ける。
彼女の揺らぎのもとを
特別に扱う事は絶対に、避けねばならなかった]


【人】 水商売 ローズマリー

……メアリー?

[恐る恐るメアリーの頬に触れて名を呼んだ。
声が返る事が無いとわかっていても諦めきれずに。
知らず翡翠は潤みぽろぽろと大粒の涙が頬を伝い落ちた]

――…あ、……ああ。

[この城で初めて会ったはずの少女。
それ以外なんの繋がりもないはずなのに
抑えきれぬ悲しみが女の心を満たしていた]

…………っ、

[頭がズキズキと痛む。
イヤイヤをするように頭を緩く振れば
カラリと音を立てて落ちる銀細工の羽。
翡翠が、大きく見開かれた]

(180) 2010/06/24(Thu) 22時頃

――…ぅ、……くっ


[酷い頭痛が女を苛む。
城主の聲が、何処か遠く聞こえた]


 私のローズ
 お前が誰のものか……言えるだろう?


[僅かな嗚咽。
城主はうって変わって、穏やかな聲を響かせる]


【人】 水商売 ローズマリー

[失われていた記憶が、呼び起こされる。
美しい白薔薇の庭園。
幼馴染の――サイモンと
愛らしい小さな妹姫――メアリー。
人として幸せに過ごした頃の記憶]


――…嗚呼、


[幸せを願った彼女の今に女は絶望の声を漏らす]


嘘……、嘘よ……
如何して……


[人として過ごした時間と
吸血鬼として過ごした時間の両方を持ちながら
そう、全てを理解しながら現実を受け入れられず]

(185) 2010/06/24(Thu) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ローズマリー 解除する

生存者
(9人 79促)

ローズマリー
13回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび