人狼議事


95 File.2:Do you Love me?

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 魚屋 ワンダ

To:流 大和
Title:Re:Re:
---------------------------------------------------------
Subject:
ようやく、そちらに行く許可が下りたので後程向かう。
その様子だと、わたしのクローンが何か皆を愉快な気分
にさせることをしたのだろうと、仮説を立てておこうか。
無論、映像は確りと見させて貰うつもりだ。

森澤の件は、彼がそのような性癖だと普段は見せていなか
った、という点が一番大きいな。
社内の他の面子も似たような考えを持っているだろう。
データは助かるが、暫くは、今回の実験や論文に追われる
だろうから楽しみにしておく事にする。

では、美味しい杏仁豆腐を出す店を用意しておこう。

(107) wallace 2012/07/06(Fri) 13時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

[たん、とEnterを弾いてメールを送信する。
この後、どうせ顔を合わせる事となるのだろう相手へ
メールをしている間に、もう一件、新着メールが届き>>80]

…掃守。

[送信者の名前が表示さされば、最初は眉間に皺が寄ったが
それから、にぃぃぃ、と口の端が上がっていくのが解った。]

(108) wallace 2012/07/06(Fri) 13時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

To:掃守 来
Title:無題
---------------------------------------------------------
Subject:
お疲れ。



と、君のコピーに言ってみたいものだね。


どのような形で生き残ったのか、その経緯も楽しみだ。
分析を終えた後に、お互い論文として提出するだろう。
その時にでも意見交換が出来るといい。

管制室は何やら盛り上がってそうだな。
後ほど、そこで会おう。

(109) wallace 2012/07/06(Fri) 13時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

[同期入社のライバル―――掃守へと手短な返事を返す。
論文業績はお互い優秀。だからこそ意識しあうような仲だ。]

…まさか、掃守のクローンと生き残ろうとはな。
やれやれ、まったくもって、 本当に… 楽しみだ。**

(110) wallace 2012/07/06(Fri) 13時半頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

wallace 2012/07/06(Fri) 13時半頃


ワンダは、…くっ ちょっとだけ 仮眠**

wallace 2012/07/06(Fri) 13時半頃


【人】 魚屋 ワンダ

――― side:和田 真

(132) wallace 2012/07/06(Fri) 16時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

[>>130 ペットボトルをラッパ飲みしながら
新着メールを開けば、勝手にまた眉間に皺が寄る。]

うわぁ…、返事はえー…

[煙草の合間に飲んでいるのはDrPepperのペットボトル。
だいたいいつも喉が渇いて自販機に行けば、
迷うのも面倒なので、いつもの、とこの炭酸を選ぶ。
夜な夜な論文に煮詰まると数時間おきに自販機の前に
和田真の姿を見ることも少なくはない。]

(133) wallace 2012/07/06(Fri) 16時半頃

【人】 魚屋 ワンダ


…空か

[空のボトルを振れば、がこん、と同じボトルしか
入ってないゴミ箱へと椅子に座ったまま投げ入れる。
綺麗な放物線を描いてボトルはゴミ箱の中に入る。]

はぁ〜…肩凝る…。

[両腕を回し、それから椅子の肘置きに手をついて立ち上がる。
返事は出さないまま、自販機を求めて部屋を後にする。
長い白衣を揺らしながら、高くないヒールで廊下をこつこつ歩く。
こつ、と足音は自販機より少し離れた場所で止まる。]

(134) wallace 2012/07/06(Fri) 16時半頃

【人】 魚屋 ワンダ



まだ、あっち行ってなかったんだ。
          ――― メールは見たよ、掃守。

[そう言えば、愛想のない顔で自販機に向かいお目当ての
ペットボトルを3本一気に買った。**]


まぁ、お疲れさま。

(135) wallace 2012/07/06(Fri) 16時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

―― side:W_and_A 12345

(138) wallace 2012/07/06(Fri) 18時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

[物ぐさな自分が、一番、面倒がっていたこと。
それは自分の心情についての思考。
それゆえに、ひとつしか欲しない性格が形成されていく。
けれど、ひとつだからこそ、強い欲となっているのだと、
―― 手に入ってから、気付くこととなる。]


やべー呼吸してんじゃねーよ…。


[“なまえ”を 呼んでしまったら、
自然と、浮かぶ言葉は欲にまみれたものだ。>>104
リミットが外れたみたいな 変な気分にしかならない。]

(139) wallace 2012/07/06(Fri) 18時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

[更に、今まで呼ばれていたはずの”なまえ”が
いつもと違う音になって耳に聞こえてくる。>>120]

…ばぁーか。
リセットできねーゲームなんて
まじでやってらんねーっつーの。

[赤く染まった手が、頬に伸びる。>>121
さっきより、冷えて始めているその手の温度。]

 1人は、――― 寂しかったのか。
 だけど、ラルフと毎日会えたから、

(140) wallace 2012/07/06(Fri) 18時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

 …だから、寂しくなかった、

[つめたいラルフの手に自分の赤い手を添えて熱を伝える。]



 のかも、しれねー…

   わかんねーケド、…まだ生きてるし。

[おまえ、と横たわったまま虫の息のラルフを見下し、ふ、と笑う。
濃茶の眸を、じ、と見詰め返しながら彼の笑みを見守る。]

(141) wallace 2012/07/06(Fri) 18時半頃

【人】 魚屋 ワンダ


背中預けんのなんて、1人いりゃぁ十分だろ。

そいつの身体が貫かれて死んだら、そりゃぁ…
   ――― もう1人も一緒にあの世いきじゃねーか。

[頬に触れる手に、自分の手を重ねるように添えたまま
すこしだけ、顔を手の方へ向ければ、赤いラルフの掌に
瘡蓋がまだ残る唇が触れる。]

(142) wallace 2012/07/06(Fri) 18時半頃

【人】 魚屋 ワンダ



あたしは、
“ラルフ”しかいらねーよ。

[ラルフの掌に、にや、と口の端が上げるのを*伝えた。*]

(143) wallace 2012/07/06(Fri) 18時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

――― side:和田 真

―自販機前―

[ガコン、ガコン、と次々と飲み物を買って
それを大きな左手の指に器用に挟んでいく。
和田真はクローンのワンダよりも、背が高く167。

ふと、双見とメイド喫茶での一件を思い出して>>-938
白衣のポケットからスマホを取り出して飛鳥にメールをする。

『次に考えている実験内容を実行してみようと
思っているのだけれど、気になるのなら
オフィス近くの自販機前までくるといいよ。』

送信、を押すのはほんの気紛れ。]

(144) wallace 2012/07/06(Fri) 20時頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

wallace 2012/07/06(Fri) 20時頃


【人】 魚屋 ワンダ

――― side:和田 真

(151) wallace 2012/07/06(Fri) 21時頃

【人】 魚屋 ワンダ

―自販機前―

クローンへの細胞提供の時点で、
監督の任からは外される仕組みだったからな。

けれど、監督側よりも、皆のクローンがどのような
行動を取って殺し合うのかの方が興味深くてね。

[濃茶の瞳の男、薄い笑みを無愛想な顔で見れば
自然とその顔には眉が寄る形となる。]

先に行っていてくれ。
わたしはこれを置いて、一服してから向かうよ。

[椅子にペットボトルを2本置き、メールを終えれば
プシッ、と音を立て買ったばかりの一本を開ける。]

(152) wallace 2012/07/06(Fri) 21時頃

【人】 魚屋 ワンダ


急ぎというわけではないさ。
むしろ、わたしは掃守に話があったので好都合だ。

掃守は、今回のテストの結果を聞いてどう思った?
わたしのクローンならば、
真っ先に掃守を殺しに行くと思っていたのだが…
わたしの予想の斜め上をいく結果に正直驚いているよ。

[赤いコーヒー缶が手の内で見えれば、更に眉が寄る。
>>149放り投げられたそれは右手で、ぱしり、と受け取る。]

…、適当につけた名前だったつもりだったんだがな。
まあ、貰っておく。

[手の内で赤い缶を転がしながら、濃茶の瞳を、じ、と見る。
それから、ゆっくりと口の端が、にぃぃぃ、と上がっていく。]

(153) wallace 2012/07/06(Fri) 21時頃

【人】 魚屋 ワンダ


わたしは少し考えてみたんだ。
あながち、わたしたちは自分たちが思うより
―――…相性、というものが良いのかもしれない。

[ごくり、と喉を鳴らして炭酸を体内に注ぐ。
大きなひと口を飲めば、口元を白衣の袖で拭い
キャップをして、左手で持つ。
まだ口元から笑みは消えないまま]

これは、お互いの遺伝子の持つ力がなせる業なのかもしれない。
実にすばらしく研究心をくすぐるテーマだと思わないか?
遺伝子の謎を果てしなく研究し続けていきたい…
我々の持つ遺伝子、それが持つ情報がどのように複製されて
伝達されていくのか…、想像するだけで楽しくなる。

(154) wallace 2012/07/06(Fri) 21時頃

【人】 魚屋 ワンダ

だが!! 
老いというのもはしかたなく訪れる。
ならば、わたしは子孫を残さねばならない。
選ぶことが叶うなら、よりよい相手を見つけたいと思っていた。


わたしは君の遺伝子情報が欲しい。
いいや、これでは遠回しだな。すまない。

[こほん、と咳払いをしてから掃守を見て
右腕を、ばッ、とコーヒーを持ったまま彼の目の前に伸ばし]

(155) wallace 2012/07/06(Fri) 21時頃

ワンダは、ラルフへ向けて一指し指を、ビシィィィイッ、と立てながら

wallace 2012/07/06(Fri) 21時頃


【人】 魚屋 ワンダ


はっきり言おう。
――― わたしは君の、精子が欲しい!!
 

(156) wallace 2012/07/06(Fri) 21時頃

【人】 魚屋 ワンダ

わたしの身体で一緒に人体実験をしようじゃないか!!!


[不敵な笑みを浮かべた顔を*向けた。*]

(157) wallace 2012/07/06(Fri) 21時頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

wallace 2012/07/06(Fri) 21時頃


ワンダは、呼吸を整えている。深呼吸なう。

wallace 2012/07/06(Fri) 22時半頃


【人】 魚屋 ワンダ

―自販機前―

まぁ、リアルタイムで見たかったのは同意だ。
全く、そんな配慮必要なかろうが。

[怜悧な顔に浮かぶ笑みは見慣れたものだが、
それをあまり快くは受け止めずのまま]

顔を合わせるくらいで手を組むに至るとはな、
随分とイイ教育がされたようだな、クローン達は。
その辺の各クローンのデータも照合して検討したいものだな。

[>>173彼の推論を黙って聞く顔は、ライバルに向けてのもの。
けれど、本題を言う時には既に研究対象として彼を見る顔。
>>175表情を変えない掃守の顔をみても、こちらは不敵な笑みのまま。
同意を得られればとても満足そうに一度頷くが、
続けられた言葉に、なんだ、と首を傾ける。]

(183) wallace 2012/07/06(Fri) 23時頃

【人】 魚屋 ワンダ



 ―――― くくくく。


[間近に見える濃茶の瞳、にやりとした顔、漆黒の瞳で見返す。
綺麗な指先が四角い眼鏡の縁に触れたかは近すぎて見えない。
黒い瞳が弧を描くよう、顔には笑みを浮かべたまま]

(184) wallace 2012/07/06(Fri) 23時頃

【人】 魚屋 ワンダ


あははははは。
いい返事を聞けて、実に嬉しいよ。掃守。

なにも問題ない!!

[何ひとつ迷いなく承諾する返事。
筌瀬が誤解しても仕方のないものかもしれないが]

(185) wallace 2012/07/06(Fri) 23時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

ふふ、…だが掃守、ぬかりはないぞ。
医療とは常に進化を続けている。
現代においては、人工授精という手段がある。

自然状態でよりも合理的な方法だろ。
君が、体外受精を希望するというのならそれでも構わないが、…

別段にわたしの処女膜に興味がある
といった風でもないだろ?

まあ、問題があるとすると…それは禁煙だな。
少々時間がかかるかもしれないが、この点は努力しよう。

さて、後で基礎体温でも確かめてこようかな。

(186) wallace 2012/07/06(Fri) 23時半頃

【人】 魚屋 ワンダ


…ん?

[>>161 ふと表情を隠したまま手を上げる飛鳥を見つける。
にぃ、と顔には笑みが浮かんだまま。
>>179ギャラリーと掃守が言えば、左手を上げて]

すまないな。
わたしが呼んだのだよ。

次の実験内容を最初に伝えたい相手だったからな。


ああ、飛鳥ちゃんと聞いていたかい?
その様子なら、聞いていたみたいだね。

藍莉も来ていたのか、…――――

(187) wallace 2012/07/06(Fri) 23時半頃

【人】 魚屋 ワンダ



 は?志木?
 先生の場所はわたしは知らないが。

[>>169 しっかりと姿を見せた飛鳥を見れば
四角い眼鏡の奥の瞳が細くなる。
遅れて掃守に向けていた右手を缶を持ったまま上げる返事。]

 藍莉…?

[なにやら勘違いをしているらしき彼女の名を呼んでみる。]

そうだな。子孫がとりあえず欲しいとは思う。
名前など適当でいいだろう…?


所詮、唯の研究対象だ。

(188) wallace 2012/07/06(Fri) 23時半頃

【人】 魚屋 ワンダ



……、ん?
 あぁ、なるほど。

[ドレス、と聞けば、先刻の志木が式だと聞き間違えたと悟る。
>>179掃守からの問いかけには、くく、と喉奥を鳴らしてから]

なぁ、掃守。
そもそも、どうして結婚をしなければいけないんだ?

わたしたちのこの実験に、それが
必要だと言うのなら説明を願いたいな。

[どうかね、と四角い眼鏡越しに濃茶の瞳と変わらぬ表情を見詰めた。**]

(189) wallace 2012/07/06(Fri) 23時半頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

wallace 2012/07/06(Fri) 23時半頃


【人】 魚屋 ワンダ

同じ思考の人間がいては、
それこそ人類が皆クローン状態だ。
そんな愉快なことがあってたまるか。

反対意見には断固して戦うつもりだったよ。

実にここは様々な施設が完備されていて便利だな。
クローン生成よりは子供の出産に痛みを伴うと聞くが
まあ、研究や実験に代償はつきものだからね。

[>>192異議を唱えない飛鳥に、嬉しそうな笑みを向ける。

次に飲みに行く時に、繰り返し言われる言葉に
全くの理解を示さず、ひたすら理由を問う和田の姿が
間違いなくあるだろう。]

(194) wallace 2012/07/07(Sat) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ワンダ 解除する

生存者
(4人 48促)

ワンダ
166回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.195 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび