人狼議事


204 Rosey Snow-蟹薔薇村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


 ――違わない。
 けど、同じじゃなくていい。
 一緒に居る理由なんて必要ない。

 フィリップ、一緒に旅をしよう。
 お前とルーツがいない旅路は、きっと、寂しい。
 だから、俺の為に、――…ひとりでいくな。


 ーーー………ドナルドは優しいね
 でも ーーーーーー
 大丈夫 すぐ忘れるから



 どうか ラルフを連れて 帰ってください
 


 忘れられるはず、ないだろ!
 連れて帰る、帰る、けど

 フィリップ、お前の力、貸して欲しい。
 手伝ってくれ。


 ……大丈夫だよ
 フランシスは大人で
 ドナルドもちゃんと身長あって
 手伝えることなんてないもの

[すこしづつ 思考は遠くなる]


 兎、狩って、食糧調達してくれンじゃなかったのかよ。
 釣りも、付き合ってくれるンだろ?

 ラルフの故郷も、見るんじゃなかったのかよ!

[遠ざかるを追うように掛ける言葉。
どうしてこれほど必死になるかは己にも知れず]


 玄関からでて まっすぐ 山を降りれば
 人里につくから……


 お願い 辛い だから 辛いから…………
 これ以上俺のことを思わないで
 忘れて お願いだから


 フィリップ、お前さんも一緒に行こう。
 ――…案内、してくれると助かる。
 俺ら、あんま、山には慣れてねぇし。

 ……だから、忘れられるはず、ない、だろ。
 お願いされても無理なもんは無理だ。


 ここまで 登ってこれたなら
 下山は大丈夫ーー


 ーーー…………バーナバスを殺してしまった
 簡単に人を殺してしまった
 だからーーーー聞き分けて……


 あァ、やっぱ上の方か。

 ……バーナバス?
 それ、俺が唆したからだろ。
 それならやっぱ俺も同罪、だから。

 フィリップひとりに負わせらンねぇ。
 聞き分けたくねぇよ。


[一度淡くなった声が 戻る時
 また淡くなる時 狼狽える]




 戻って!!

[遠吠えが距離を教えてると気がついて
 血の気が引いた
 聞き分けない思いを聞かないよう頭を振る]


[淡くなれば濃くなる方を探し
フィリップを求め山のぼる道をゆく。]

 戻らない。
 フィリップ、お前をひとりにしたくない。


 



 ーーーーー…………ずるい


 ズルしてでも――
 お前さんと居たいンだよ。

 なァ、フィリップ、
     一緒に、いこう。


【人】 会計士 ディーン

―いつか、どこか―

[身支度を整えて街に繰り出したディーンは、その足でまずは書店に向かった。
店頭に並べられたばかりの文芸誌を掴み取ってレジを済ませてから、今度はいつもの喫茶店に向かう。
ディーンの席はいつも窓際だ。
朝日が美しく輝いて見えるその席は、ディーンのお気に入りだった。

いつもの席に座り、いつもの紅茶を頼んで、ディーンは文芸誌を開く。慣れた手つきで募集ページを開いて――]

 …………やった……!!

[思わず、そう呟いて握った拳を小さく揺らした。]

(82) nico 2014/11/27(Thu) 12時半頃

【人】 会計士 ディーン

[ディーンの作品は奨励賞だ。大賞には程遠い。
ただ、大手の出版社が主催しているこの賞は、受賞者全員に担当者がつく仕組みになっている。
プロの監修の元で腕を磨き、プロの作家を目指すことを目標にしている若者たちの登竜門。
ディーンはそこをくぐったのである。

そうして、作家としての前途は開かれた。
しかしまだ、売れるための実力を備えているとは言い難い。
ディーンはいつものように安物の紙と、使い古した万年筆をテーブルに広げた。
作家になって、売れっ子になれば、安い紙にペン先を引っ掛けて用紙を汚すこともなくなるに違いない。]

(83) nico 2014/11/27(Thu) 12時半頃

【人】 会計士 ディーン

[店員が、ディーンの席の側の窓を開く。
その途端、吹き込んだ風が白い紙を舞い上げた。]

 ――…………あ。

[紙は手の届かない高さまで上がっていく。
ディーンが顔を上げてその軌道を視線で追おうとすると>>77窓の外にいる少年と、目が合った。

じわりと、薬指の痣が疼く。
――ああ、そうか。
すとん、と何かがディーンの中に落ちてくる。
たとえるならそれは、パズルの最後のピースが嵌ったような感覚だった。]

(84) nico 2014/11/27(Thu) 12時半頃

【人】 会計士 ディーン

[>>78窓の外からの声に、ディーンはふわりと口元を緩める。
母親とも父親とも違う、しかしよく耳に馴染む声だ。
こちらを見つめる灰色の瞳は薄曇りの空を思わせ、淡い金の色をした髪は柔らかく差し込む朝の光を思わせる。
まるで長くて冷たい夜を抜けて、おとぎの国から現れたような。
ディーンは、そんな印象を少年に抱く。]

 ――……物語を書いているんだ。
 君みたいな少年と、魔法使いが一緒に旅をする
……そういう、話を。

[何故だろう。彼の前では、上手く喋れない。**]

(85) nico 2014/11/27(Thu) 13時頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

nico 2014/11/27(Thu) 13時頃


 ーーーーーーっ
 …………戻って…… 戻ってよ


 戻るなら、お前さんも一緒だ。
 ――フィリップ。


[歌声が聞こえるほど 先よりも近い]


 フラ ンシスも凍…………えちゃうっ から
 俺は いいから…………

[もがくルーツの羽に 落ちる雫の
 途切れる言葉で思う
 けれど ドナルドが折れないことは
 理解はしていて……ああ どうすればいいのか]


 ――…は。
 条件は同じ、だろ。
 凍える前に、見つけだす。

 フィリップ、一緒に、帰る場所を、さがそう。

[互いに折れぬまま。
意識傾け、フィリップへと呼び掛け]


 ーーーないもん
 ーーーーーー…………



[ぐすっ と小さく鼻を鳴らす 結局子供のように
 駄々をこねまるまるしか出来なくなった]


【人】 会計士 ディーン

[ディーンとて良い大人というにはまだまだ幼いが、>>162少年はそんな自分よりももっと幼い。窓枠に足を掛ける無作法は、本当は叱らなければならないのだろう。
しかしディーンは彼の保護者では無いのだから、そんな義務は無い。それに何故か、彼を叱る気にはならないのだ。
それどころか――そう、何でも許してしまいたくなる無邪気さが彼にはあった。]

 ……ああ、構わないよ。
 代わりに、君が月で暮らしていた時のことを教えてくれ。
 とても面白そうだから。

[ディーンは軽く手を上げて、彼を睨んでいる店員を呼びよせ、メニューを持ってくるように頼んだ。
賞を取った記念の日だ。誰かに奢るぐらい、なんてことはない。
ディーンは風に巻き上げられ、テーブルに散らばっている紙を集める。その最中、思いがけない彼の言葉に驚いて、瞬いた]

 ――……そ、う かな。
 ……そんなことを言われたのは、初めてだ。

(167) nico 2014/11/28(Fri) 00時頃

【人】 会計士 ディーン

 ……何でも、好きなものを頼むといい。

[>>174ディーンは、横に座った彼の前に受け取ったメニューを広げてみせる。
顔も似ていない、歳の離れた彼と自分が並んでいる光景が傍からどう見えるのかディーンは考えもしない。
窓から入ってきた少年に向けられる店内の他の客の好奇の目線も、知ったことではない。

年齢の差だとか互いの名前も知らないだとか、そんなことは些細なものに思えるほど、横に彼がいるのは自然なことだった。
左手の薬指がやけに熱い気がする。
日の光が当たっているからだろうか。]

 ……まだ完成していないから、読むのは恥ずかしいな……。
 あらすじを、説明するだけでも良い?

[少年の声が耳に入ると、何かが溶けていくような錯覚に陥る。
落ち着かない気持ちを抑える為に、ディーンは一度小さく息を吐いた。それから、咳払いを一度。]

 ……この話は、少年が魔法を使えなくなった魔法使いと出会うところから始まるんだ。

(178) nico 2014/11/28(Fri) 01時頃

【人】 会計士 ディーン

[そしてディーンは、ゆっくりと少年に話して聞かせる。

魔法を使えなくなった魔法使いを可哀想に思った少年は、彼の魔法を取り戻す為に一緒に冒険の旅に出ること。
魔法を取り戻す為には、なくした魔法の欠片を集めなければならないこと。
冒険の途中で二人は、大きな赤い鳥の怪物に襲われたり、ひどい吹雪の山の中を進まなくてはならなかったりすること。
魔法のかけらは、最後の一個がどうしても見つからないこと。]

 ……最後の魔法のかけらは、どこにあると思う?

[最後にディーンはそう少年に問い掛けながら、左手を持ち上げて彼の髪を梳くように撫でた。
――完全に、無意識に。]

 ――……あ、 ご、ごめん……

[ディーンは自分が触れているものに気付き、微かに頬を赤らめて、少年の髪から手を離す。
何となく少年の顔を直視できずに、ゆっくりと目を伏せた。**]

(179) nico 2014/11/28(Fri) 01時頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

nico 2014/11/28(Fri) 01時頃


【人】 会計士 ディーン

[>>263慌てて退いた手を再び強請られて、ディーンは思わず戸惑いの視線を少年に向ける。
初対面で、男同士で、もうすぐ大人になろうかという歳の頃の自分と、幼い少年の面影を残した彼。おかしな取り合わせのはずなのに、何故かそれを変なことだとは思えない。
顔を赤くする少年の様子に、ぎゅっと胸が締めつけられるようだ。
こういう気持ちを綴る物語を何と言うのか、ディーンはよく知っている。

気恥ずかしさに襲われて、ディーンは髪に触るだけの柔さで彼の頭を撫でた。]

 ――……実は、最後の欠片は……何処にもないんだ。
 本当は、魔法のかけらなんていうのも何処にもない。
 魔法使いは、ただ少年と旅がしたいだけだったんだ。
 少年と一緒にいられたらどれだけ素敵だろう、って考えて、
 その為に少年の思い出をかけらにして、
 代償に魔法を奪われた。

 ……魔法使いは、少年のことが好きだったんだ。
 だから、彼の大事なものも、自分の大事なものも全部捨てて、
 少年と一緒にいようとした。

(270) nico 2014/11/28(Fri) 23時半頃

【人】 会計士 ディーン

[>>264目の前で、少年の表情が変わる。
>>265伸びてきた指に驚きながら、ディーンは痣の上を滑る感触を受け入れた。
触れられたのはほんの少しの面積なのに、全身がぞわりと震えたような気がする。

これを天啓というのか、運命というのかはディーンには分からない。しかし――そう、彼が最後のかけらだ、と、そう思った。]

 …………ぁ、 その……

[もっと触れて欲しい、なんて言えるわけがない。
ディーンは言い淀んで、藍鉄色をした双眸で、目の前の少年を見つめた。] 

(271) nico 2014/11/28(Fri) 23時半頃

【人】 会計士 ディーン

 ……何かを選ばないと、何も得られない。
 世界って、そういう風に出来ているんだ……と、思う。

[>>277少なくともつい先程まで、ディーンはそう信じていた。
それはディーンの価値観であり、ディーンの物の見方だ。
しかし、不思議なことにこの少年を前にしていると、それが間違ったもののように思えてくる。
まるで、彼の言うことが全てであるような。
目の前に絶対的な何か――たとえば、神様がいるような。

>>278痣の上を彼の指が往復するだけで、そこが痺れるような気がした。薄い肉を越えた向こう側、白い骨にまで赤い糸の巻かれるような心地だ。
いたたまれない気分になって、ディーンはそっと目を伏せて、視線を逸らす。]

(290) nico 2014/11/29(Sat) 00時半頃

【人】 会計士 ディーン

[>>279しかしそれはすぐ、彼の方に引き戻されることになった。
口の前に、タルトの三角形がある。
フォークの先でもなく、彼の指先でもなく、少し固めの生地。
それでは物足りない、と何かが疼く。

欲しいのは、そう。
>>280鋭い刃物のように突き刺さる言葉だとか、痛みだとか、或いは彼に与えられるものの全てだ。
初めて会ったはずなのに、臓物の奥まで覗かれているような心地がして――それが、たまらないとさえ思える。]

 ――……ディーン。
 ディーン・クロフォード。

[はからからに乾いてひりつく喉からどうにかそれだけを押し出して、ディーンは小さく息を吐いた。**]

(291) nico 2014/11/29(Sat) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ディーン 解除する

処刑者 (5人)

ディーン
19回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび