人狼議事


42 廃棄人形ーeverlasting love marionetteー

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 22時頃


分かった。多分、俺なら上手いこと処理もできる。

[仮に足がついたところで、それで身が危険になるのは少女ではなく己。
先ほどまで青い顔で怯えていたのに、今はあまり怖いとは思わなかった]

じゃ、こっちに貸してくれ。

[差し出した手の意味は、周りの人間には分からないだろう]


【人】 手妻師 華月斎

―喫茶店―

ええ、まぁ、そういうことです。

[気付いた様子のマスターに、にこりと笑みを返して。
 さすがに今は舞台衣装は着ていないが、
 間近で顔を見ればわかる人にはわかるのだろう。

 一方で、同じ店で佐村屋の花形が
 スッピンで食事をしているとは、
 男は未ださっぱり気付いていない]

(210) 2011/01/15(Sat) 22時半頃

はい、よろしくお願いします。

[差し出された手に本を手渡す]


[人通りの少ない角のたばこ屋で、普段は吸わないたばこと、ライターを買った。
その次は雑貨屋でカッターナイフ。

全ての買い物を済ませたら、それらを持って公衆トイレへと駆け込んだ。
ここで本を切り刻み、枯葉と共に火をつけるつもりだった。
このまま水に流してもよかったが、全てをそれで処理するには時間がかかりすぎる。
すぐに流れる分だけを処理して、ページを減らした]

ふーっ……。

[なにせ人を殴り倒せるほどの本だ。
かなりの量があって骨が折れたが、ゆっくりもしてられない]


華月斎は、ミッシェルに話の続きを促した。

2011/01/15(Sat) 22時半頃


手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時頃


【人】 手妻師 華月斎

[佐村屋の花形についてはポスターで見る舞台上の姿しか知らず、
同じ店にいる長髪の男がその相手だとは知る由もなく。

ただ、異国の地故か、東洋人の二人連れには目が行く。
その二人連れが、何か密談のように声を低くしていれば猶のこと]

……、

[壮年の男性の視線がこちらに向けられたのに気付くと、
何気なくそちらを振り返り、愛想の良い会釈を返して。
と、珈琲を運んできたマスターからカップと共に色紙を渡されると、
笑顔でそちらに向き直り、さらさらと筆を走らせる]

(239) 2011/01/15(Sat) 23時頃

【人】 手妻師 華月斎

[色紙にサインを終えて店主に手渡し、再び二人連れに視線を遣る。
先程の会釈のやり取りに気付いていたらしい店主が、
壮年の男はこの街で剣術道場をやっているのだと教えてくれた]

へぇ、この街には東洋人の在住者も少なくないのですね。

[そう感想を零すと、他にも何人か東洋人の常連がいると答えが返った]

……、

[声を潜めた二人のやり取りは、内容を聞き取るまでには至らず。
ただ何か真剣に言い募る壮年男と、何か戸惑う様子の青年の様子だけは伝わる。
一座、という単語だけがかろうじて聞き取れた]

(258) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

[思いついた軽口があるにはあったのだが、
今は言う気分になれなかった]

若者が悩む内容なんて、色恋沙汰に決まってんだろ。なんて。

[言える訳がなかった]


…なんで。俺がこんな想いをしなくちゃならないんだよ。

[ひとつ、ふたつ。脳裏にちらつく映像。
その全てにケイトが居て―――時折、それに重なるように。
己が憎んでやまない、あの女人形の影がちらつく]

…いっそ、全部壊してしまえたら。

[母親気取りの勘違い女も。彼女も。
恋だの愛だのと煩い人形どもを、全て壊してしまえたら――]


華月斎は、『鏡花』という単語が聞こえて、あ、と言いそうになるのを喉奥で押し殺した。

2011/01/16(Sun) 00時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:華月斎 解除する

生存者
(6人 54促)

華月斎
6回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび