人狼議事


162 絶望と後悔と懺悔と

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/02/17(Mon) 22時半頃


    ― in the distant past ―

[初対面の少女がまさか同意を示すとは思わなかった。
しかも媚びたものではない、単純に興味だけの声色]

お前も随分面白い。
部下達は私に気に入られようと躍起でいるのが見え見えだが。
お前も退屈だから、更に退屈そうな私を暇潰しに
見に来たのだろう?

その度胸も気に入った。
飽きる迄、城に留まると良い。

[黒衣の少女は仕えると言ったが、部下として迎え入れた
わけでは無かった。
飽きたと言って出て行くなら止める事の無い、
永い永い客人として迎えたのが始まりだった]


サミュエルは、>>78 それは幻聴かもしれないけれど、聞こえた方向に静かに向かう。

2014/02/17(Mon) 22時半頃


ホリー、東の端にある『日本』と言う国があるのを知っているか?

[ホリーが客人から、城にいるのが当たり前になってから
どれだけ経った頃か。
全くの未開の地。
他の鬼達はあまりに離れた地へと食指はなかなか向かぬ様で]

全く我等を知らぬ国は、どんな歓迎をしてくれるだろうな?

[まだ他の力ある鬼が手を出していない地。
始祖と呼ばれる最上位の鬼が眠りに就いたと言う報せもあった]


ふん。
愉しみを探す事を止めた枯れ木は朽ち果てると良い。

その国を最初に落すのは私だ。

[そうして渡った異国は、退屈を暫し忘れさせた。
戦い方を知らぬのに挑み、消えて行く命。
始祖を追い掛けて、この国の戦士に鬼と戦う術を教えた
戦士達との激闘。
そして文化と全て物珍しく高揚させた]


ホリー、まだ死ぬ理由を私は持たぬな。

[左腕を落した戦いの中、命のやり取りに昂揚し嗤いながら
ホリーに告げた言葉をまだ覚えている]


【人】 死ね死ね団 サミュエル

― 補給基地・空き倉庫近く ―

[風の流れに済ませた空気が、
 微か、懐かしい名前を呼ぶ声を拾う。
 素早く反応してそちらに向かえば、

 あの、姿が見えて、心が一度ずきり、痛む]

 (――明之進もいるだが?)

[だが、声は出さず、その気配を静かに追って…。
 吸血鬼の感覚ならば、こちらにすぐに気づくかもしれないが]

(83) 2014/02/17(Mon) 23時頃

サミュエルは、ひとつの空き倉庫にマユミが入っていこうとしてるのを発見し、身を一度隠す。>>81

2014/02/17(Mon) 23時頃


死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/02/17(Mon) 23時半頃


いいの、かな。明にーさん。

円を連れてかないで、帰って来ても。

[迷う。
どの道が円にとって幸せなのか。

だってこんな、吸血鬼とニンゲンの戦いに乗り込まないで、平和に暮らすのが、
僕の考える幸せの中では最良の形だから]


【人】 死ね死ね団 サミュエル

>>86>>87
[静かなこのあたり、戦いの影は身を潜めている。
 だから、小さな彼らの掠れたような声が、すませば、かさり、闇を抜けて少しだけ届く。

 明と呼ぶ声に、真弓、と返る声。
 それは間違いなく、彼らがいることを示す。

 それだけで、飛び出したくなる気持ちをあえて抑えて]

(89) 2014/02/17(Mon) 23時半頃

あなたを逃がせなかった。

[>>+8 それだけの理由を告げて、続く言葉はない]


[名を、呼ぶ声がした。
 零瑠だけを呼ぶ声が。

 現状をふと冷静に考えて見れば、そもそも零瑠の一択しかない。]

は。

[応じたのは、まだ視界に真弓の背があった頃。]


[暫く掴んだままの理依の手を右の方向へ放ると、守護隊の一員が悲鳴を上げた。彼の顔を打った腕が地に落ちきる前に、軍服を更なる赤に染め上げた。

駆けながら、主に報告を。]


―――真弓が、あなたに弓を。
反逆の意を示しました。


 ……良いんじゃないかな。

[5年ぶりの我儘。

 リッキィの、やりたいようにやってごらん。

[自分の我儘にも重なっていた。
 自分が手を伸ばさなければ助かっていた人がいたことに、
 それは通じている。]


[指の先までも支配する絶対的な命。
感情も意志も捩じ伏せられる――のは、自分だけなのか。周の様に、拒絶出来ずに居るのは。
同じ命は今も真弓を縛っているはずなのに。
それとも、ホリーを討ったから楔は消えたのか。]

……

[あぁ、どんな表情をされるのか。
 直接見れないのが残念だ。

 此もまた、喜びなのか。
 愉しいと笑うのか。

 主を想えばこそ、何が最善であるのか、迷う。]


【人】 死ね死ね団 サミュエル

>>87>>88>>96

[その空き倉庫の物陰。
 聞こえる場所に佇んでいる。

 昔と変わらない二人の声。
 そして、聞こえる単語を拾って…。

 何が起こったのか、予測の元に組み立てていく。]

 (――……マユミがだれかを殺した)

[その事実だけはよくわかった]

(101) 2014/02/18(Tue) 00時頃

 ……ホリー様の剣を前に、芽を潰す事が出来ませんでした。

 申し訳ありません。


[随分と言い訳めいている。
 仕方がない。

 真弓に武器を向けた守護隊員しか、殺して居ないのは事実なのだから。]


【人】 死ね死ね団 サミュエル


[続けてマユミと明の言葉を逃さぬように耳を澄ませる。
 その声の中、知った声が絢矢といった。>>94

 キャロライナと絢矢がいるのだろうか。そうならば、この中は人間と吸血鬼が戦いあっていない空間で…]

 (――…………)

[>>96 マユミの言葉に、5年前のホリーの姿と、金色の姿を重ねれば、そのお姉さま、お父さま、という図がかちり、はまるような気がして…]

(103) 2014/02/18(Tue) 00時頃

真弓が?

[反旗を翻したと零瑠が報せる
続いて止める事が出来なかったと詫びる聲

思えば真弓は感情の操りが上手かった。
常に分厚い氷の上の姿しか見せず、凍えた水の下で
動き続ける感情を隠し続けていた。

あからさまに反抗を見せていた理依。
静かに静かに『機』を狙っていた真弓。
従順に仕え続けた零瑠。

最も、零瑠の心の内も本当は知ってはいないのだろうが]

なかなかに面白いな。

[それぞれの違いが面白い]


【人】 死ね死ね団 サミュエル

>>106
[キャロライナが外に出てくれば、
 その姿をそっと彼の前に、

 指を唇の前一本たてながら。

 そして、中にいるのが誰なのか、様子はどんななのか。
 そっと確かめようと。

 もちろん、その間にも中で騒動が起きるようなら、すぐに飛び出すのは間違いない。
 今は例え吸血鬼でも、マユミのことは護ろうとするだろう**]

(109) 2014/02/18(Tue) 00時半頃

死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/02/18(Tue) 00時半頃


[雛がここまで育つとは想定外だが、だからこそ面白い。
だからこそ、まだ。

人間は全滅させるには惜しい。

餌と言う意味だけでなく]

私を愉しませるのに、やはり必要だな。

[その意味を理解出来るとすれば、永い永い時を生きた
鬼だけだろうが]

ホリーと並ぶだけの鬼が横にいないのは残念だな。

……零瑠、お前はどちらの横に並ぶ?
真弓か、私か。好きに選べ。

[寂しいと言う感情は未だ知らず。
ただ、誰も横にいないのも退屈だと。
少しだけ思った。それだけだ]


――……、ありがとう。

[僕は相変わらずうまく笑えないままだけど、明にーさんにそう言われて気が軽くなった。]


頑張れると、いいけど。……にーさんの分まで。

[さっきの口ぶりはまるで、誰かの幸せを願うことさえ、誰かの迷惑になるって思ってるみたいだった。

僕がここでうまくやれれば、明にーさんは誰かの幸せを願えるようになるのかな]


[記憶の欠片。
『漣桜様と――お父様と、愛した結晶がこの子なの』

 『贄』は『子』になった。
 
 つまり、愛が実った事になる。






 ……いや、この理論は飛躍し過ぎている。

 仲睦まじい『両親』と、それを主と自分に重ねて――例えば、主の私室で過ごした穏やかな時間がずっと続けば――とも、想う。]


[反旗を翻した真弓がどれ程抵抗出来るのだろう。
零瑠に問い掛けた後、呼び掛けは真弓へと]

真弓、よく耐えたな。大したものだ。
褒めてやろう。
だがどうせならもっと抗って貰おうか。

吸血鬼以外、目に収めた命は全て殺せ。
その力で。

[ホリーの血が何処まで抗う力になるのか、知らないが。
今まで明確にしていなかった命令を彼女に告げた]


[浮かんでは留まり消える、紅鬱金の瞳。
 面白いと言うのなら、
 そう望むなら、


 あなたの額に鏑矢を――…]


……なに、が

[何が必要と? 分からず問いを落とし


っ!


零瑠。私の横に並ぶ技量があるか。示して見せろ。

[浮かぶ笑みは無慈悲に告げる。
選んだのなら、その覚悟を、能力を見せ付けろと**]


サミュエルは、>>120>>137>>138 キャロライナに頷きを返し、また中を窺って

2014/02/18(Tue) 05時頃


【人】 死ね死ね団 サミュエル

[キャロライナから、中に誰がいるかを知る。
 絢矢が怪我をしているのを聞けば眉は寄った]

 絢矢は…。
 あいつは、簡単には……。

[それは、絢矢の心が刃になっていることを知るからこそ。
 でも、そこまで絢矢が壊れていること、実は信じたくなかったのかもしれない。

 あの小さなころ、人参を飲み込んだ彼女が、本当の彼女だと思っていて]

 

(158) 2014/02/18(Tue) 05時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

[キャロライナが薬をとりにいくという。
 傍に、と言われれば、やはり頷くのは、中の状況をきっとよく知らないから。

 そこにいるのは元家族たちで、
 彼らがまさか刃を向け合うなど、思っていなかった。

 自分はリーを殺したくせに]

(159) 2014/02/18(Tue) 05時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

[そして、傍にというキャロライナの言葉とともに、
 自身もその中に入ろうとして、

 でも、中を覗けば、明が絢矢の手を握っているところが見えた。
 そのときの会話は聞こえているのだけれど、
 もちろん、事情など知らない。


 ただ、張り詰めた空気に、一度瞬いて。]

 ――……ッ

[次の自身の行動は、もう、頭で考えたものではない]

(160) 2014/02/18(Tue) 05時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

>>130>>136>>157

[やりとりのあと、
 マユミが目を閉じて、

 渡った刃物を明が抜く。

 それをマユミに向けたとき、もう、身体は動いていた]

 ――……ッ

[声もなく、九節鞭で、その短剣の刃先を絡め、明の手から弾き飛ばした。
 短剣はどこに転がったか。

 ともかく、マユミの前には黒い軍服の背中がある]

(161) 2014/02/18(Tue) 05時半頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

 ――……なにゃっでんだべ……。

[眉を寄せ、明を睨みつけた。
 九節鞭を構えたまま、その先に立ち上がれない絢矢も見る]

 なにがおごっでっが、わがんねぇけど……。
 おまー、ヤバいんが?

[マユミに背中ごしに尋ねる。
 それがどんな答えでも、やる行動に代わりはない]

 おでは、
 今度こそ、おまーを護るだめに…。

[明と絢矢は何を言うだろうか。マユミを護りながら、話はきくだろう。
 でもいずれにしろ、マユミや自身に彼らが攻撃を向けるのならば……迷いはない。]

(162) 2014/02/18(Tue) 05時半頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル




[>>0:59>>0:62 あの日とは違い、
 今度はこちらから手を伸ばすことにはなるけれど、
 マユミが拒絶しようと、強引に手をとって、駆け出すことになるはずだ**]

(163) 2014/02/18(Tue) 05時半頃

死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/02/18(Tue) 05時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:サミュエル 解除する

処刑者 (8人)

サミュエル
19回 (8d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび