人狼議事


54 CERが降り続く戦場

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


/*
パパ、せめてもう一人位減らさないと、流石に辛いと思うわwwwwwwwwww
そのメンツとやりあうとか、気が気じゃなくなりそうよwwwwwwwwww


/*
ヤニクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺お前と添い寝とかしたくねええええwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
村は滅びるべき。

めんつ>あ、やっぱこの面子だと色々終わるよねwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


/*
目指せ!平和な初の赤勝利w
ホリーを踊りながら待ってるよ。


そのフルボッコチョイスやだああああああああああアアア
そうなる気がするけどやだああああああああああああああ
ただのいじめじゃないか。


/* パパのもてっぷりに、嫉妬が止まらないわ。
パパは私のだからダメよ。

そのメンツの名前を漢字にしてみると、色々と酷さがわかるわ。
少なくとも、私そのメンツとはラストバトルしたくない。(切実


/*
パパは初日の時点で自分の役職を何度も見直したぞwwww

「え、俺もしかしてこんな酷い人と戦うの?」ってwwww


ネル様>判った。ロビン+ヒーロー+アリス(時々オスカー)でどうだ?


/*
あと、ネル様が死者の笛持ってるとかいう振りをしようとした、バカな私がいたわ。
そんな真似したら、もれなくLWだと、気が付いて、慌てて削除したわ。
ラストバトルは3対1くらいがバランスがいいと思うの。


/*本当に、心の底からお断りね。<メンツ

時々オスカーwwwwwwwwww
あと、1番酷い神殺しとかいう名前が残ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あと、本格参加はもう少し後よ。
電車で邪気のロールとか、ほぼ思い浮かばないわwww


/*
いやホリーLWでも構わんぞ。
多分ホリーとネル様に対しては「助ける」前提でのバトルだから、そんなに酷いいじめには合わないと思う(目を逸らし)


/*
死者の笛wwwwなにそれwwwwwwww
真面目に言うとラストバトルはねえー、ボクのスペックだと3vs1がぎりぎり。夢のフルボッコとかいらない。
オスカー混じるならそれでもきついwww

というか、ボクラスボス確定路線に戸惑いを隠せない。
ぱぱでいいじゃん。

ぱぱ>その時々がこわい


/*
ネル様なら神殺しがいないと始まらんだろwwwwww
きっと熱くネル様に語りかけてくれる筈wwwwwwww

俺は表に出たくないwwwwwwwwwwwwwwwww


【人】 修道女 ツェツィーリヤ

― 満天の星空輝く 流星の禍根去りし『マハール』 ―

[光抱く翼が霧散した後、倒れこんだ修道女はしばし泥のように眠っていた。
その間、彼女の髪は寝息に合わせて無色の光が明滅していたことだろう。
眼を覚ました時にはそそくさとまたいつもの修道帽を装備して覆い隠してしまうのだけれど。

その後、少し落ち着いた頃に槍真から語られる『笛』のエピソード>>5:617>>5:618
ちらり、とアリスがこちらへ視線を投げるのが見えた>>0]

(37) 2011/06/13(Mon) 22時半頃

/*
なんなの、ヤニクのこの遺言www
さて、ホリー来る前にちょっと真面目に考える。

>ぱぱ
助けるという名のフルボッコですね、わかります。
あのパーティ助けたいとか言いつつ攻撃に迷いがなさ過ぎる。

神殺しは、そうね、熱い言葉がきっと来るね…。


/*
私はむしろ、フルボッコにするけどね!
ほら、ホリーの魂を呼び戻す笛<死者の笛www

うん、私でも多分3人が限度かな。
LWはもうwwwwwwwwww
ネル様最強説が圧倒的すぎてwwwwwwwwww
でも、どちらでもいいのよwwwwwwwwww
ただ、私がLWなら、少なくとも3人まで減らしてwwwwwwwwww

ヤニクは、ネル様への愛情遺言がとまらなすぎてwwwwwwwwww


【人】 修道女 ツェツィーリヤ

…似たような話なら、ウチの教団にも伝わってるな。
かつて『笛』を求めて旅立った修道女が、ついぞ帰ってこなかったっていう…。

[そう、確か昔師父に聞かされた記憶がある。
酷く曖昧な伝承で、子供向けに脚色された御伽噺風の物ではあったけれど]

この伝承にある笛が本当にその『笛』なのかはわかんねーし、今何処にあるのかもわかんねー。伝わってんのは修道女が消息を絶った土地…環火山地帯《モンス・イグニフェール》の名ぐらいだ。

…どうせ虱潰しになるんなら、行ってみるか?
相当えげつねえ土地ではあるが、アテもなく彷徨うよかマシだろ。
『笛』そのものが見つからなくたって、伝承の"続き"に当たる話は見つかるかもしれねーし。

[他に目新しい情報がなければ、だが。
そう付け加えて目的地候補を提案したのが、つい先ほどのこと。
最終的に一行は怒れる山々を目指すこととなり、紫電の巨鳥の背へ再び乗り込んだ―――]

―回想・了―

(40) 2011/06/13(Mon) 22時半頃

/*
あと、ネル様の、攻撃に迷いがないは、激しく同意wwwwwwwwww
いや、私もしていいって言ったけど、もうちょっとなんか葛藤とかあるだろうwwwwwwwwww

迷い0の村メンバーでお送りします。


/*
あの迷いの無さは異常wwwwwwwwwwwww
LWは多分ネル様だと思うけど…。
まぁ誰がなっても良い様に3人までに減らそうwwww
後はまさに運命に祈るのみwwwwwwwwwwwww


/*
むしろ、パパでもいいわ。
ただ若干、ヤニクのせいで、ネル様のLWがベスト説がとまらないの。
絶対原因は、ヤニクだと思うわ。

ね、迷いとか皆無だったよね。
オスカーに至っては、絶対毒薬使おうとしたようにしか見えなかったわ。

むしろ、パパと、ネル様がLWでもいいとおもうの。
最後は吊り+毒でいいと思うわ。


【人】 修道女 ツェツィーリヤ

―そして現在・南大陸上空―

あー、全くだ。辛気臭ぇ顔がずらずら並んでやがる。

[スターイーグルが零した呟き>>28を拾って、修道女もまた心底うんざりした様子でぼやく。
カオティック・イヴィル・レインが修道女へ見せる幻影は、さまざまな年齢の"少女"達の群れ。その面差しはどれも良く似ており、皆光を抱く長い黒髪を揺らしていた。

或る者は子供特有の耳につく泣き声をあげ、或る者はヒステリックに絶叫し、また或る者は何が面白いのか狂ったように笑っている]

……耳元でいきなりっつーのもキツかったが、これは大分「くる」なあ…

(43) 2011/06/13(Mon) 22時半頃

/*と言うかパパオスカーがLWだと思ってたwwwwwwww

ネル様と敵対でも共闘でもいいけど、2LWも面白い。
それで赤勝ったら笑うけどwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


/*
うん、2LWって新鮮で格好いいと思うわ。
新しいでしょう?

パパ、オスカーは一応秩序側よっ!!
ギリギリまで赤にしか見えなかったけど、世界壊しまくってたけどっ!
……そう考えると、彼はすごく相応しいわね。


【人】 修道女 ツェツィーリヤ

くっそ……この量はちょっとやべぇな。

[次々と特攻を仕掛けてくる悪魔の群れに、巨鳥の身体は揺れる。
あまり悠長していては鳥《乗り物》ごと墜とされかねない。
スターイーグルが弾幕を張っている事に気づけば、"活力"の緑を彼に集中して送り込んだ。]

Credo in sancta diva,prasinus doctrina!

―――おっさん、援護するぜ!

聖譚の肆:萌芽色の唄《カルメン・ゲルミナーティオ》!!

[練り上げた魔力は彼をサポートする為だけのもの。
HEROが最大限に力を発揮できるよう、その身体を活性化させる!]

(46) 2011/06/13(Mon) 23時頃

/* 真知子(キリッ)


/* ボクもオスカーは途中まで赤かとばっかりwwww

なんで星破壊してるのwwwwww
2LWならフルボッコパーティも分裂してくれるねwwwww
あんしん……は、できない。

本当、説得する気ないよなあ。あの迷いない攻撃。


修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2011/06/13(Mon) 23時頃


/* ネル様に酷い設定振ってもいい?ww


/* え、やだって言っても振るんでしょう?


/*
村より酷いフリじゃないと思うwwwwww


/* 村ほど酷い設定じゃないわ。
大丈夫、私も痛いからwww


/*
戦乙女が酷い面子に合流のお知らせ/(^o^)\

どうしてお前達は合流したがるんだ!!!!!!


/*
ダメって言っても振っちゃうんだけどね。
(酷すぎた。)
無理なら、知らない顔していいからねっ!
対処出来るから!www


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ツェツィーリヤ 解除する

生存者
(5人 74促)

ツェツィーリヤ
20回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび