人狼議事


197 獣ノ國

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 抜荷 錠

 ダメージでかいと思うぞ。
 男には胸のカップみたいなもん無いのが救いだよなぁ。

 ホントに?結構肝っ玉据わってる感じがするし。
 
[>>132自身を痴女に喩えているなどと露程にも思わず。
 銭湯で「あぁ…」なソレを目にすることはまああれど、
 膨張時を比べない限りは判断もつかない。
 経験豊富な目に聞いてみようかと一瞬思ったが、
 トンデモな感想が返ってきそうなのと、
 再び変態と罵られかねないのでやめておこう。]

 って言うよな。飼ったことないから解らんが実際どうなんだ?
 ――あっ、待て待て、そんな一気に…

[給仕に吸い物でも作らせるかと考えていた所で、
 玉葱を食べていく口を見詰め、驚嘆の声をあげる。
 これから学校なのに体調を崩したら…というよりも
 具合を悪くさせたくないという一心で。]

(140) 2014/10/07(Tue) 22時半頃

【人】 抜荷 錠

 薔薇が似合うとなると、高級感溢れる美人ってことかな。
 なぁに言ってんだか。
 今のままで充分、君は若くて綺麗だよ。

 あぁ、でも。歳を重ねて大人っぽくなった君も見てみたい。
 …半獣は時間をどう経ていくんだろうな。

[>>134同じように同じ速度で歳を重ねるのだろうか。
 今見ている限りでは耳と尻尾がある以上の変化は見られないけど
 しかし、美男という形容には首を傾げさせ。]

 美丈夫ってのはそれこそトレイル君や
 ルーカスみたいなヤツに飾る言葉だと思うがねぇ

 あ、そういえば紹介し損ねたな、あいつのこと。
 カフェテラスで若いお姉ちゃんと一緒に居たヤツな

[彼女の目を通すと自身がどう見えているかよりも
 彼女が自分を好いてくれているかどうかがずっと重要で。
 リップサービスの一環程度に聞き流してしまう。]

(141) 2014/10/07(Tue) 22時半頃

【人】 抜荷 錠

[それこそこの男を照れさせるなら、表で抱きつくような
 暴挙に出るより他に無さそうなもの。]

 んぁ、そうかぁ?
 いや中紙の硬いやつもあるから、指や爪が傷んではと。

[箸を握る細く白い指を目で追いながら、小松菜のお浸しを咀嚼し
 しかし、ポルノ雑誌を探したいと言い出す無邪気さには、
 ちょっと突っ抱えて、軽く咳き込んだ。]

 ……そんなん興味ある?
 スッチーさんとか好きだぞ、わりと。

[冗談とも本気ともつかない呟きを落としてから。
 ごちそうさまと此方も手を合わせた。

 下男が来客を応対する声が聞こえる。
 50分とあったメールの記載よりはやや早いが、
 恐らくはトレイルが到着したのだろうと。>>139]

(144) 2014/10/07(Tue) 22時半頃

【人】 抜荷 錠

 喜べ、向日葵あったらしいぞ。
 今見たいか?

[スザンナに笑いかけ、腰を上げる。

 わたわたと動揺する様子>>142を端目に置き、
 取り敢えず耳は隠せと告げて。

 まあトレイルなら見られても大丈夫ではと思う反面、
 向日葵を所望した時点で、自身が望むような花ではないと
 何かを察せられていそうなものだから。

 特に助言は与えずに廊下を歩き、玄関まで足を運ぶ。]

 いやぁ、荷物を増やしちまって悪いねぇ。 
 今、茶と菓子を用意させてるから、どうぞ。 
 最近はどうよ? 繁盛してる?

[上がるように促すのと同時に、縁側のある居間へ案内する。
 膳は下げられていたが、愛犬の姿はそこにあったか。]

(145) 2014/10/07(Tue) 22時半頃

は、ジャニスの姿を最後に見たのは大通りだったはず*

2014/10/07(Tue) 22時半頃


□集え獣人
20xx年10月3日 lu:ln
黒角の黒鹿

おはよう。…って時間でもないけど
狼サンから赤ずきん、もらってしまった(でも湿ってる)

シェパードもイルカも学生だったんだ。頑張って

蜘蛛
食べた事はない、けど美味しいみたい(>アイス)

昨日は生キャベツだったし、今日は調理してみるよ
薦められると、なんだか食べたくなる。不思議

蜘蛛さんが一緒だと、色々美味しいの教えて貰えそう
お酒飲める日、楽しみにしてる。離席、いってらっしゃい


【人】 抜荷 錠

 ― →居間 ―

[廊下を進んだ所で、手荷物のやり場を考え。

 白い大きな華を基調とした墓花は、いつもの通りに
 池の直ぐ脇にあるスタンドへ供えるように下働きに言いつけ。

 贈り物だと意図を汲まれたらしき向日葵のブーケは
 両手で受け取り、面白そうに目を細め。]

 小振りだがちゃんと向日葵だ。
 秋を忘れるね。

[大輪とは言い難いが、慎ましい大きさがいっそ愛らしく思え。
 綺麗な黄色に、自然と表情も綻んだ。
 居間と廊下を隔てた襖を開くがそこには彼女の姿は無く。]

(153) 2014/10/07(Tue) 23時半頃

【人】 抜荷 錠

 これは花瓶に活けて貰うとするかな。

[片腕でブーケを抱きながら、下男が茶と饅頭を揃え顔を出せば
 下がるのと同時にブーケを預けてしまう。]

 一番花が売れやすい時節は三月と四月だっけか。
 いまは少し落ち着いてる位なのかな。

 へぇ、新規客は大事にしねぇと。
 新しい風は福も一緒に運んでくれるというからね。

 俺はまぁ、ぼちぼちだなぁ。
 本の印税はそれなりに入って来るし…。
 センター試験が近づいて来ても、俺の学部は関係ないしねェ

[朝食のデザートに残したむかれた柿の皿に気づき、
 饅頭は後にしてこちらを先に食おうと。
 テーブルの上に用意された灰皿は、真ん中に置き。]

(154) 2014/10/07(Tue) 23時半頃

【人】 抜荷 錠

[さて、スザンナは何処へ行ったのか。
 家人に視線で問うも、首を横に振るだけで。

 ふと目についた物置の襖>>152に視線を向け。]

 (頭隠して尻隠さずとは、このことだな。)

[取り敢えずは何も居ないふりをしておこうと思うも、
 トレイルが気付くようなら、隠しだてるつもりは無く。

 適度な大きさに切られた橙の実に爪楊枝を立てて、
 口にいれては、笑いを咬み殺す。]

(156) 2014/10/07(Tue) 23時半頃

□獣につゐて
20xx年10月3日 xx:xx
お花畑の匿名さん

やあ何だか場がとても動いていて驚いてるよ
みんなお幸せに


へえ、いいね!
新しい物語の主人公に君はなるのかな?
なら是非とも聞かせてほしいものだね
差し入れは葡萄のジュース
少し炭酸の入ったね

楽しみに、しているよ*


□獣につゐて

DAY:20xx年10月3日 xx:xx
NAME:柿食えば鐘が鳴る也名無しさん


趣味が仕事に生きてるのか、いいね。
俺も大体そんなもん。飯食うなら好きなもんで食いたいよな

ありがとう。
なるべくあの子の好きにさせてやりたいので、
半同棲くらいのつもりではあるけど

解らないけれど、政府にとって好ましいかどうかと考えると。

月の満ち欠けの具合か、遺伝子的なもので変貌を遂げたか解らないが
何かがトリガーになって凶暴化するとも限らない。

それなりに豆な知人が昨日から連絡つかなくてね。
少々気になっている。


□獣につゐて

DAY:20xx年10月3日 xx:xx
NAME:柿食えば鐘が鳴る也名無しさん


???変なものでも食った?


追放かどうかは解らないけど、何年かの周期に
突如行方知らずになる話は民話として根付いているね。
目の前で人が消えるなんて話、信じられる?

今回、半獣騒動は実在として明るみになったけれど
過去に似たケースがあるのではと文献を調べてみるつもり。
実験で生み出され、記憶を今まで封じられてたとか
本人も周囲も知らない所で突然異変が起こったのか
その辺りが謎すぎてどうにも。
実験によって種の改良を遂げたのなら、サンプルとして回収されるのは有り得るのかも知れない。
あまり良い言い方ではないけれど


抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/08(Wed) 00時頃


抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/08(Wed) 00時頃


【人】 抜荷 錠

 そうか、行きおくれみたいなもんだな。
 買い手になれて良かったよ。

 そうか、ならば浮いた分で君は本でも買うといい。
 賄賂のことはミナカタさんにはシークレットでね

[>>171此処からは伺えない台所では、
 恐らく花瓶に水を満たされ、
 飾り花として支度がされている事だろう。

 人差し指を立て、秘密だと緩く笑う。
 花屋のバイト代が高くない事は知っている。
 はした金でも何かの足しに為ればそれでいい]

(175) 2014/10/08(Wed) 00時半頃

【人】 抜荷 錠

 それに退社や移動の時期でもあるからなぁ。
 サラリーマンも学生もご苦労様だな、ほんと。
 勿論君も、よく働いてる。

 あの花屋で働き出してから、
 何年目になるんだっけ。

 そう言ってくれて嬉しいな。
 トレイルみたいな好青年が教え子なら
 答案用紙と解答用紙をうっかり間違えても良いんだがなぁ

 まー、テストってのは頭に入ってるかどうかを
 確かめる為にやるものだから、な。
 あんまり重要視していないんだけどね

[掲示板に書かれた、好きでやっている仕事、
 という記述を思い出し、腔内へ納めたものを飲み込む。
 適当につけたHNをふと過ぎらせたが
 いまは男の胃袋の中だ。]

(176) 2014/10/08(Wed) 00時半頃

【人】 抜荷 錠

[興味があれば覺えは良いだろうし、
 そうでなければ抜けていく分野だ。
 社会で飯を食うのにさして役に立たないものだから
 試験よりも必須提出のレポートが面白い生徒に色をつける。

 伺い立て>>172には是を返し、煙管を取ろうと一瞬考えたが、
 トレイルの出した煙草の箱から一本を貰うことにし。]

 あぁ、外で吸う時はコレだな。
 他も試してみたが、これじゃねーな感が強くて。
 
 刻み煙草と紙巻は大分別物感あるからね。
 教えて貰って得をしたよ。
 そうなんだよなァ、スタンド灰皿は街からどんどん消えてくし、
 飲食店はこぞって禁煙ブームに巻き込まれてくし。

(180) 2014/10/08(Wed) 00時半頃

【人】 抜荷 錠

 喫煙者が離れていくのは、増税が一番でかいんだろうけど。
 俺は千円になっても吸うだろうな〜…

 肺をやられて死ぬのが早いか、
 肝臓で死ぬのが早いかってとこか

[からりと笑いフィルターを銜え込み。
 ライターを向ける指を手で制し、顔を寄せて火種を貰う。

 ニ指の合間に煙草を挟み込んで、紫煙を口腔から身体の奥へ招き。
 唇から離して、紫煙を燻らせれば独特のフレーバー。]

 15から吸ってるんで、もう止めらんないだろうな。
 習慣は恐ろしいね。

(181) 2014/10/08(Wed) 00時半頃

【人】 抜荷 錠

[喩え肺や肝臓を病まなかったとしても、
 スザンナより長生きする事は無い気がする。
 己が老いて死んだ後、彼女がどう過ごすかが気掛かりだった。
 
 孤独に胸を痛め、寂しくいつまでも想われるよりも
 若くて良い男と始まればいいのだと。
 顔を歪めて目を腫らし泣いている顔よりも、
 向日葵のように笑っている方が好きだから。

 隠り世で彼女の行く末を見守るにも
 倖せに包まれていてくれる方が、ずっと安心できそうで。

 泣き顔も笑う顔も見せない処>>174へと赴く
 決意を固めている事など、知る由もなく。]

(183) 2014/10/08(Wed) 00時半頃

□獣につゐて
20xx年10月3日 xx:xx
マイケル

話に追いつけてない、過去ログ戻ってくる
追放?って思ったら行方不明か。そっちも噂?

ジョンソンエンドジョンソン
しかも割と話すヒトっていう
ジョンとも知り合いとかなら笑う流石にないな
獣人の子だっけ、良い方に向けばいいけど

マジで?俺も愛しの上級生と会えて舞い上がってたわ、


【人】 抜荷 錠

 五年か、君の顔にも見慣れて来る筈だ。
 来たばかりの頃は、もっと髪が赤かったがね。

[>>186荒んでいた時期を本人の口から聞く機会は無かったが、
 時間の経過と共に、彼は接客に熟れて来た気もする。
 店主の明かした彼の素性も、ほんの少しだけ小耳に挟んだが
 無駄に吹聴はせず、いまに至る。
 
 過去が後悔に染まったものであろうとなかろうと、
 今は色取り取りの風物と共に生きているのだから

 寝物語と己の語る小咄への解釈が
 青年に何かを結びつけているのかは解らないが、
 話に耳を傾けている時のトレイルは穏やかに見えた。]

 人間の縁とは奇妙なものだね。
 同じ釜の飯や一杯のかけそばを食えば腹も頒かつというが、
 同じ銘柄を吸えば、信を預けて良いと思えるなんて。

(189) 2014/10/08(Wed) 01時半頃

【人】 抜荷 錠

[男が吹聴を好まないのと同じように、
 青年もまた無駄に痛みを広げないのでは
 そう感じる処が或る。

 喩え接客に慣れて来たとしても、
 厳しくも甘い店主の下で働いて来たからこそ、
 今の彼は好青年として「生きて」いるのだろう、と。] 

 あぁ、或るな。
 身近なところに棲んでいるものらしいぞ。

[掲示板にもそんな句が綴られていた気もするけれど。
 青年の視線がある一点を捉えていることに、
 もはや取り繕う事はせず、出ておいで、と軽く声をかけて。]

(190) 2014/10/08(Wed) 01時半頃

□獣につゐて
20xx年10月3日 xx:xx
マイケル

匿サン
匿さん忙しそうだって話してたし大丈夫
こっちこそいきなりでごめんね

午後か、折角だしちらっと見に行きたいけど無理そうかな、何か進展あったらココでも教えてもらえたら。
匿さんもまだ獣人見た事ないんだ。

生きてる?

柿食えばサン
獣人と同居生活ってことか、凄いな
他に居るのかな、見たってヒトは聞くけど。**


【人】 抜荷 錠

 うん、つい昨日からな。
 此れもシークレットにしてくれよ?

[>>188人差し指を立てて唇の前に押し当てる。
 ゆらゆらと紫煙が灰皿から上り、視界を濁らせ歪めた。

 よくは解らないと告げられた手前、
 青年のヘーゼル色の瞳を横目で見遣り]

 ところで、――

(191) 2014/10/08(Wed) 01時半頃

【人】 抜荷 錠

 君はこれまでに、半獣を見たことがあるかい。

[与太話の途中で色合いを変えるのは、
 早朝の肌寒さも消え失せ、雨を忘れた陽光が包む時刻。]

 先程メールに書いた送り狼にも由来があるんだよ。

 これは人に憑いて回る獣とも護り神とも呼べる存在で、
 獣の通るテリトリー区域を歩む者を護衛するのだと。
 他の狼が獲物と解して飛びつかないように
 自分の匂いを寄せているのだとか。

 ただし、転んだり振り返ると食い殺されてしまう。

[一般的な送り狼にも共通しそうな最後の句を告げて、笑い。]

 君からも獣の匂いがするのだけど、
 君の耳は普通の耳だな。

[半分カマをかけて告げ、転ばぬようにと助言する。**] 

(192) 2014/10/08(Wed) 01時半頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/08(Wed) 01時半頃


□獣につゐて
20xx年10月3日 xx:xx
匿さん


□獣につゐて
20xx年10月3日 xx:xx
匿さん

理解した。
はポケットの中で勝手に送信されてしまったものらしい。

色々と俺に返信ありがとう。
獣人については全く見なかったわけでないです。
少なくとも二人の獣人に会いました。
人とはなんら変わらない良い人たちでしたよ。


□獣につゐて
20xx年10月3日 xx:xx
匿さん

そして俺はどうも会わなきゃいけない人がいるらしい。


>お花畑の匿名さん
炭酸の入った蒲萄ジュースの手土産にアップルパイで待っている。
お前のタイミングで良い。


【人】 抜荷 錠

[物置に続く襖戸をを自ら開けないのなら、
 この手を伸ばし、横に引いて促そう。

 こんな狭い場所に閉じこもっていれば
 身体も痛くなってしまったのではないか。

 トレイルが声をかけるのを小耳に挟む。>>197
 そうしている間に花瓶に飾られた向日葵が
 下男の手により運ばれて来た。]

 うん、そう見えているよ。

 動物に纏わる小咄を、楽しそうに聞いている君が 
 獣人に害を与えるようなことをしないというのも。

[スザンナが気にしていただろう事は恐らく其処だろう。
 彼女が獣人だった、なんて言い回しで吹聴する事は
 まず無いと踏んだ上で構えていなければ
 流石に居間へ通さずに客間にでも茶を運ばせている。]

(211) 2014/10/08(Wed) 09時半頃

【人】 抜荷 錠

 既に半獣と会っているのだね。 
 君の人生を彩る御伽噺に出会えるように、
 祈っておくとしよう。
 ――ああしかし、書き込む時は慌てないようにな。

[“匿さん”と呼ばれたのが恐らくは彼ではないかと、
 今まで交わしたメールの文章の癖と
 書き込みの記述を照らし合わせ、想像を至らせ。

 くつりと笑い、一吸いしてから灰皿に紙巻を押し付けた。

 腰を上げる青年に合わせ、割った着流しの裾を正し、
 居間を出て、廊下を共に向かう。>>199]

 長いこと道草を食わせて悪かったね。
 是非そうしてくれ。
 茶飲み友達が骨になってしまうのは、なんとも侘しいものだから

[告げられた冷やかしには苦笑を浮かべ、
 お勤めご苦労、と短い勞いと共に青年を見送った。*]

(212) 2014/10/08(Wed) 09時半頃

【人】 抜荷 錠

 ― 昼・自宅 ―

[午後一の講義の時間を考えれば、そろそろ支度せねばなるまい
 スザンナも支度をしていたか
 午前中のうちに送り出すつもりではあったが、
 結局はこの時間まで滞在させてしまった。]

 ネクタイの締め方解る?

[下女に遣らせている事だが、なんとなしに尋ね。
 解らないなら軽くだけ指南するつもりではあるのだけれど。]

 「パパ」と縁を切ってくれと言ったら、
 君は嫌がるかな。

[傍らでぼそりと呟く。
 知らないところで、否知るところで遇ったとしてもだ。
 他人の指が彼女の身に触れる事を嫌がった。
 執着心の欠片は、スザンナにも垣間見る事も叶ったか。]

(214) 2014/10/08(Wed) 09時半頃

【人】 抜荷 錠

 ― 自宅・書殿 ―

[支度を整えたところで、便利屋の来訪を聞く。>>196
 訪れたのは朝であったと記憶していたが

 着替えた後に取った昼食の合間にか。
 足を運び、書斎の入口から中を覗くと知った顔に目を丸め。]

 やぁ、「便利屋」とは、君のことだったのか

 中々すごい量だろ?
 半日、一日で終わる数では無いので、昼過ぎまでで構わないよ

 また手の空いた頃合に続きをこなしてくれると助かる。

[書殿にある本の種類は様々だ。
 語学の書から風土史を初めとした歴史に纏わる文献、
 美術関係や神話関係のもの、ひいては外国語の本まで。
 目算で数えても、千はゆうに超えている。]

(216) 2014/10/08(Wed) 09時半頃

【人】 抜荷 錠

 時に、手伝いを買ってくれる子に心当たりはあるかな。

 一日、一時間程度でも時間を預けてくれるなら
 それなりの賃金は出すが。

[要領が良いか悪いかにも依るが、
 一人より二人で手がけた方が作業も早くて済む。

 本の扱いに長けた家人もアドバイスをくれるし、
 これからも本に携わる仕事を行うのであれば
 何らかの経験の足しには為りそうなもの。*]

(217) 2014/10/08(Wed) 09時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:錠 解除する

生存者
(10人 90促)

26回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび